chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 練習配信しています!

    このブログはすっかり放置してしまっている。もう一回りして書こうと思うことはすでに過去に書いているというジレンマ。その一方、コロナでレッスン難民3年目。練習は継続しているが、マンネリ化して雑になっていたのも否めなかった。で、活路を開くべく、練習を配信することにした。ニーズがあるかどうかは、しばらく継続してみて見極めるとして、ありがたいことに意外と常連さんもできてきた。人が聞いていると思うと、やはり、...

  • またペグを替えた

    前回は、音のキンキンさを減らすのを狙って、珍しいスネークウッドのペグにした。あれから1年弱だが、見た目は最高に気に入っているのだが、結果、さらに煌びやかな音になってしまい(笑)、練習では耳がきつい。そこで、またペグをボックスウッド(ツゲ)に戻すことにした。前のペグはすぐに戻せるように取ってあるのだが、飾りが淋しいので、改めてアメリカから取り寄せて、工房さんに取り付けてもらった。音は多少大人しくなっ...

  • 中華バイオリン・ケース買って、改造したら...

    ...いいのができた。最近、歳のせいだと思うが色々欲求が減退している(笑)。「これではいけない」と、物欲を刺激しようと思っていたのだが、あまり欲しいものはないし、バイオリンや弓やクルマを買うなら老後資金を貯めたい(←そこがダメなんじゃん)。でも、年末にショッピングサイトを見ていたら、私の琴線に触れたバイオリンケースを発見。中国直送、送料込みで1万6千円。宣伝写真と現実は大きく異なる恐れもあるし、気に入ら...

  • 6年である程度は進歩したのだろうか?

    コロナ禍になってから、色んなチャレンジ動画が目についた。バイオリン関係では、1週間で曲を仕上げるとか、若い方々は色んな短期チャレンジができるが、私の年になると、1週間でできるようになることは少ない(笑)。そこで、何で録音したのかわからないが、2015年9月に録音した曲を引っ張り出してきて、当時の自分に今の実力でチャレンジしてみることにした(笑)私は6年前から少しは進歩したのか。毎日欠かさず練習してきた意味...

  • DIY集大成的なホームバーができた

    元は、オフィスの椅子の背後の本棚が、継ぎ足し継ぎ足ししたためゴタゴタ感が気になっていたので、すっきりさせようという所からのプロジェクトスタート。左2つの棚を撤去して、赤枠の棚を延長する。早速材料調達。当初は、元の支柱を流用して単純に2段を延長するだけの予定だったが、どうせなら収納スペースも拡大して、もう1段増やすことにした。もうこの時点で、酒瓶を並べるつもりになっていたようだ(笑)。棚に置いてあるの...

  • Oliv

    D線、G線はずっとOlivを愛用している。A線はよく切れるし、ガット弦は落ち着くのに時間がかかるので、それを嫌ってドミナントを使っていた。しかし、最近、A線、E線がキンキンして気になっていたので、A線もOlivに戻したら落ち着いた。そんなOlivファンの私が育てるべき植物はオリーブ(Olivはドイツ語で「オリーブ」と今日知った(笑))、と、ホームセンターで買ってきた。ちゃんと育ってくれるといいな。...

  • バイオリン改修

    何回か大きな改修を経験してきた、私の楽器。今回は、音重視ではなく、弾きやすさ重視の作業をしていただいた。その結果が、こんな感じだ。見ただけでは分からないが、確かに弾きやすくなった・・というか、普通になった?1週間でお借りしている楽器にすっかり慣れてしまい、改修後の自分の楽器が変な感じに感じられて、多少慣れる時間が必要だと思った・・なんか、そういう柔軟性が歳を重ねる毎に衰えて行くような・・いや、感覚...

  • ついに完成「松茸気分ごはん」

    あくまで、「気分」を楽しむレシピをご紹介。先日、50数年も生きていて初めて松茸を食べて、色々思うこととがあった。その一部は、「高い割には・・」(悲)と「永谷園」(笑)だった。そして、ネットでレシピを検索すると、同じことを考えた人は一杯いた(笑)私が見つけたレシピは、松茸の代わりにエリンギと永谷園の松茸風を入れて炊く、というものだったが、素直にその通り試してみたが、エリンギには実はエリンギの風味がある...

  • 工房さんに行ってきた

    都内のコロナ感染者数も落ち着いてきて、緊急事態宣言(?)も月末で解除か、という噂が立ち、秋から冬に第6波も来そうだという状況の中、今のうちに、と久々に工房さんに行ってきた。今回は、弓の毛替えが1つ。もうひとつがメインの目的だ。私の楽器を人に渡して弾いてもらうと、結構な割合で「弾きにくい」と言われることがあった。ずっと弾いているので、自分ではそうは感じないのだが。しかし、逆に他の楽器を弾くと、「うわ、...

  • 日本の秋は松茸

    自分で言うのも何だが、これまで、世界のあちこちを巡って、高級な美味しいものも、B級グルメのような美味しいものも、それなりに食べてきたと思う。一方、日本の美味しいもので、毎年、食べてみなきゃ、と思いながら逃してきたものもある。年齢とこのご時世を考えると、いつ食べられなくなってもおかしくないもので、2つ、食べておかなければならないと思っているものがある。松茸とフグだ。松茸は、日本人の憧れの贅沢品。ずっと...

  • メンコン1楽章の譜読みに1年半!

    1日1時間半の練習は欠かさないがこの曲を見るのに、1年半もかかってしまった(正確には1年5ヶ月+18日)。原因は、1. レッスンがないので、やっていかなくても叱られない(笑)ので先延ばしにする。2. 相変わらず譜読みが苦手すぎて、なかなか苦痛なことから逃げる3. この曲、1ページ目以外は要らないんじゃないか、というほど、最初だけで、あとはおまけ?みたいに思ってしまっている。4. その、おまけ?が色々難しい。さすがスズ...

  • 猫にベース、7才のお誕生日

    猫ちゃんが7才になった。プレゼントは何がいいか尋ねたら、「ベースがいいニャー」と言う。それでは、ということで、リッケンバッカーに合わせてブラックのヘフナーのバイオリンベースを買ってあげた。「たまには貸してあげるニャー」だそうだ。バイオリンベースは軽いし、ショートスケールで弾きやすくていい。猫生の半分くらいは来たか。いつまでも元気でご機嫌で過ごしてもらいたいものだ。...

  • こんな5度圏が欲しかった

    レッスン難民となって1年以上が過ぎ、練習もちょっと変わった。と言うのも、曲を弾いていても、「レッスンで合格」とか、「卒業録音したら」とかの区切りがなくなってしまい、復活したらすぐ録音できるように、ずーっと同じ曲ばかり練習して飽きてしまっている。(因みにメンコンは1楽章の最後の1ページまできた(笑))そこで、「基本が大事だような」と思い、数ヶ月前から小野アンナの音階をやり始めた。これが結構面白くなって...

  • 仕事机

    自営業の私は、起きている時間のほとんどを仕事机の前で過ごしている。そもそも、この机は、オーストラリアの大学時代にIkeaの小さな勉強机で何冊も本を広げていると片っ端から落ちていくストレスで、帰国して就職してから、2m超の板に脚を付けて机にしたのが始まり。むやみに幅が広くても、手が届く範囲以外は物置になるのが分かった。それでも捨てられず、独立してから作業環境を身体に優しくするために、マウスの巣穴を作った。...

  • 枝豆マイスター

    袋で買うと、それぞれ色々な茹で方が解説されている。低糖質、低カロリーで豆腐や納豆と並んで私の主食となっている枝豆。特に夏には安くスーパーに並ぶのでありがたい。色々試した結果、鉄板の茹で方を開発したので、ご紹介。何でもそうだが、美味しく食べる一番のコツは、美味しい枝豆を選ぶことだ。それを踏まえた上で、美味しく茹でる方法をご紹介。枝豆以外に用意するもの塩受けるボウルとセットになったザル団扇1. 枝豆を軽...

  • バッハがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

    ビートルズがやってきたのは1966年、東京オリンピックの2年後だったらしい。オリンピックもビートルズも、国民が熱狂して迎えたらしい。それに比べて、今回のオリンピックの閉塞感はどうだろう。歓迎している人も多いかも知れない。しかし、陸上部出身者として、スポーツは好きだが、私はこんな状況で祭を楽しむ気にはなれないし、開催自体に反対だ。だが、もうこのままなし崩し的に開催するのだろう。そんな中、バッハ様がやって...

  • 無伴奏の時代がやってきた

    ワクチン打たない、ウイルスの祭典がやってくる。もう、さらに引き籠もるしかない。また当分レッスンも受けられず、伴奏もお願いできないのだろうなぁ、と最近はさすがの私も鬱々としている。そんなある日、「そうだ、こういう時代のために、バッハが無伴奏を書いてくれたのではないか!」とひらめいた。一人で弾けるじゃん。ただ、今持っている楽譜はペーターズ版。先生に事後に直されるのが嫌で、先生と一緒の楽譜にしたのだが、...

  • マウスコンピュータ、いいですよ

    コロナ渦2年目。1年目は、社会の底辺とも言える自営業の私は、リーマンショックと同じような経済状況になるだろうと予想・覚悟し、他の仕事にシフトする準備をしようとしていたのだが。2年目現在、なぜか例年より忙しい。特に今年は、GWから丸1日休めた日があったか、なかったか、という感じだ。そんな中、仕事に欠かせないPCが不調になった。私より働いている位なので、無理もない。私の仕事は、PCがなくてはできないので、仕事道...

  • 肉詰め祭

    最近、私が行くスーパーに大きな野菜が並んでいる。以前は、大きな野菜は大味で美味しくなかったが、最近ではそうでもない。品種改良が進んだのだろう。最初は椎茸だった。写真ではサイズ感がわかりにくいが、直径10cmくらいのが4つで400円くらいだった。散々悩んだ挙げ句、糖質がない贅沢だからと買って、肉詰めにしてみたら美味しいこと。次に見かけたら98円になっていたので迷わず買った。レシピは、皆様の好みがあるだろうから...

  • ワクチン、打ちますか?

    私の番は、年内に回ってくればいい方くらいな感じなので、現時点での考え方だが。別に、私は医学の知識もまったくないに等しいし、「あなたはこうした方がいい」とか言う意図はまったくなく、私はこうする、という話だけなので、お間違えなきよう。答を先に書けば、私は今回は打たない。理由を挙げると:1. 政府とメディアが信用できない。特に福島の原発事故以来、隠蔽体質が嫌と言うほどよくわかった。日本政府に限らず、世界的...

  • 小松菜の浅漬け

    簡単、美味しく、飽きない小松菜の食べ方。小松菜はβカロテン、カルシウムや鉄分などを豊富に含みヘルシー。材料:小松菜塩塩昆布オプションの材料:顆粒だしの素輪切りの鷹の爪作り方:1. 小松菜を軽く洗う。2. 小松菜を食べやすい長さに切る。茎部分は3~5cm、葉の部分はそれより細かく。3. 切った小松菜をビニール袋に入れて、調味料を投入。塩は少なめに。1株あたり小さじ1/4程度で十分。完成後、食べてみて味が足りなければ、...

  • バイオリン:最強のライバルが参戦してきた

    以前にも書いたが、私は物心つく前からバイオリンを習っていた。しかし、いつも母に妹2人と一緒にレッスンに連れて行ってもらっていた。夏の暑い日も、冬の寒い日も。めったに外食はしない方針の家だったが、たまに夕食の準備に間に合わなかったのだろう、近所の中華料理店でコーン入りの味噌ラーメンを食べさせてもらったのが今も記憶に鮮明に残っている。結局、私は嫌で嫌で仕方なかったので、中学くらいで辞めさせてもらったし...

  • 100万円の自転車

    自転車って、まぁ、せいぜい高いヤツでも5万円かな、と思っていた。遡ること10年程前。仕事の関係で、「新しい仕事が取れそうなので、皆でロードレーサー、見に行きませんか?」と、誘われた(と言うか、行かざるを得ない(笑))」知らない事を無責任に知っているように語ることはできない職業だ。青山にあるお店にお客さんと集合し、早速色々見せていただく。まぁ、仕事になるなら1台くらい買ってもいいかな、くらいな気持ちで行...

  • 低音が好きすぎて

    バイオリンは、楽器の女王。高音は出て当たり前。低音が出る楽器が良い楽器。低音を出せる腕があれば良い腕。あまりに低音に拘りすぎて、楽器の枠を超えてしまった。でも、弦は4本。開放弦はEADG。バイオリンとは逆だが。フレットがあるので、音程は狂いようがない。別の楽器だが、弾けない気がしない。ベタ惚れである。...

  • 2021年モデル完成

    楽器の状態には、ほぼほぼ満足なのだが、高音がちょっとキンキンするところが気になっていたので、対策して2021年モデルにアップグレードを図った。ペグをツゲから工房さんお勧めのスネークウッドを試してみたい、と結構な期間探していたのだが、国内で扱っているところはあるが、常に売り切れ。そこで、海外に目を向け、ネットでアメリカの業者で在庫を見つけたので早速注文。このご時世、荷物が届くかどうか心許なかったが(日本...

  • 連続練習2000日達成 - さようなら、クレモナ親父

    最初にお断りしておくが、「さようなら」はバイオリンを止めるわけでも、ブログを閉じるわけでもないので悪しからず。適当に作った本ブログのカウンターが、キリになった。時間は単に日数x1.5時間なので適当な数字だが、実際にはこれをかなり上回ると思う。1000日は覚えていないが、2000日は少し前から意識して目指していた。それは、2回ほど途切れそうになったことがあったことも影響している。両日とも「入院か?」というほどの...

  • 玄米をふっくらと炊く方法

    格闘家の方のYouTubeを見ていたら、玄米は血糖値が急激に上がらず、1時間以内に運動すれば筋肉になる、と仰っていた。以前に玄米を食べたことがあったが、ボツボツしていて、余り美味しくなくて白米に戻ったが、その話を聞いて、近所のお米屋さんに行き、お勧めの玄米を量り売りしていただいた。お米屋さんのお勧めは「ミルキークイーン」の新米。試行錯誤の末(12時間浸して炊いてもやっぱりボツボツだった)、ふっくら炊けるよう...

  • テストしてきました(2)

    今回は、前回と同じ施設の「レクホール」で、こちらを本命と考えていたので、期待が膨らむ。要は、昭和時代によくあった学校の体育館だ(笑)。何の違和感も感じなかったのは、当時はこういう規格で日本中に建てまくっていたからではないだろうか。バイオリンを弾きながら歩き回って、一番響きの良いポイントで弾くことにするが、それはあくまでも弾いている私の耳に聞こえる音なので、それが録音に最適な位置かどうかはわからない...

  • テストしてきました

    最近の私は、レシピとか色々バイオリンには関係のない記事ばかり書いているが、ちゃんとバイオリン活動もしている。レッスン難民になってはいるが、毎日の練習は欠かしていない。今日は、家から一番近い公共施設で2部屋の予約が取れたので(灯台もと暗し)、今日は「視聴覚室」の録音のテスト1回目をしてきた。ここが使えれば、モーツァルトのお膝元まで行かなくても、歩いて行ける距離で色々できる(機材が多いので、結局クルマで...

  • 一粒で2度美味しい、的なバイオリンになった

    大きな所はいじり尽くしてしまったが、チマチマしたところを改善(?)している。■ ペグのシャフトのニス削りD線とE線のペグは外さずに適当に紙やすりを掛けた状態だったので、ちゃんと外してしっかりとニスを落とした。結果 → さらに音が出やすくなった。■ ミニマリスト肩当て以前の「パーフェクト・キャッタ当て」は、デザインもお洒落で我ながら気に入っていたが、前側のストラップの引っかけが上手く行かずちょっとストレスだ...

  • ポテト抜きポテトサラダって?

    じゃがいもは糖質が高く、血糖値には大敵な食材のひとつだ。でも、たまには、「ポテトサラダ食べたいよなぁ」、となる。で、研究開発の結果、それらしい料理ができたので発表しよう。材料タレ(?):マヨネーズ 大さじ4レモン汁 大さじ1~ 1と1/2プレーンヨーグルト 大さじ1~ 1と1/2おからパウダー 10~15gくらい具:きゅうり 1本タマネギ 1/5個くらいを薄切りにハム 2-3枚ゆで卵 2個 (お好みで)塩コショウ 少々作り方:冷やし...

  • 2020年夏、コロナ禍下での恩師の教室の発表会

    今後、どうなるのか誰にもわからない状況になってしまった2020年。恩師はどうしていらっしゃるかと気になりながらも、大変なところにお伺いを立てるのもご迷惑になってもいけないので、取り敢えず沈黙していた。しかし、毎年夏に発表会をされている恩師からご連絡をいただき、今年はオンライン発表会なので、良かったら見てくださいとのこと。家の母より一回りくらいは若いくらいで、それでも(失礼ながら)結構なお歳なのに、生徒...

  • ディスプレイ

    何事もプレゼンテーションが大事だ。料理も、美味しそうに見えるように盛り付けなければ、美味しさは伝わらない。3Dさんに何かおねだりをしてしまったかたちになったが、やはりせっかくのミニチュア・バイオリンも、ちゃんとプレゼンテーションしたかったので、スタンドを作って送っていただいた。しかし、このご時世、仕事があるだけで有り難い、というよりは、仕事があればしておくか否かが今後の生き残りを決する昨今、以前なら...

  • 豆腐からチーズができるという噂は本当だったか?

    糖質制限していると、問題はコレステロールの高いものでお腹を膨らませようとしがちなことだ。私の場合、病院でコレステロールの薬をもらって飲んでいて、血液検査でもコレステロール値は上手く管理されているが、あまり摂り過ぎないに越したことはない。しかし、糖質とコレステロールの両方を気にし始めると、食べるものがなくなる。独立してフリーになった年、稼ぎすぎて税金的に面倒なことになるので、11月12月は、もう働いては...

  • 56歳の誕生日の過ごし方と「さようなら、クレモナ親父」プロジェクト

    40歳を過ぎた頃から、誕生日は「生まれておめでとう」というより、「また、よく1年生き延びました」という意味合いが強くなった気がする。2020年、コロナ禍真っ最中だが、まだコロナ前の風習も諦めきれず、人々は生活している。そんな時代の誕生日の1日を記録しておこう。早朝、猫ちゃんが荒振り、よく眠れず。しかし、しっかり(?)9:30には起床し、コーヒーを飲み、すぐに仕事に取りかかる。時折、猫ちゃんがおはようの挨拶につ...

  • 頂いた10万円は・・・

    現在と過去のコロナへの対応には大いに疑問や不満があるが、このブログは楽しいことを書く(極力当たり障りのないように書く)ブログなので、政府の対応についても、特別定額給付金を頂き、先行き大変心細くなっているところに大変有り難く、首相官邸に向かって手を合わせたものだったことを書き記しておく。このような状況なので、頂いた10万円は自動車税を払って、残りは貯金するか、天災に備えて備蓄品の購入にでも充てよう、そ...

  • 今度はバイオリンをもらってしまった

    本当に、世の中には親切な方々がいらっしゃるものだ。というか、何と私は幸運なのか。有り難くて感謝しかない。先日、弓をいただいたかと思えば、今度はバイオリンをいただいてしまった。私が前から欲しかった白いバイオリンだ。早速、自宅応接間で記念写真を撮った。しかも、ホワイトのオブロングのケースと弓2本付き。実際は・・・(笑)私は、創意工夫が好きなので、自ずとそういったブログなどもよく見に行ってる。最近の私的...

  • そばのような、そうでもないような

    血糖値を気にする人は、炭水化物に気をつけないといけない。ラーメン、うどん、そうめん、きしめん、焼きそば、パスタは御法度、ビーフン、フォーも米なのでアウト。唯一蕎麦は糖質が低いので、許される。蕎麦のパンとか作れる(が、不味い(笑))ただし、普通の乾麺や生麺の蕎麦は、小麦粉が混ぜてあるので注意が必要である。蕎麦粉のみの十割蕎麦もあるが、ボソボソしてあまり美味しくない。せいぜい二八(小麦粉2割)ほどでな...

  • 100円の鮭を燻製に

    いつも行く一番近所のスーパーで、「生鮭の厚切りを」と何度も交渉したが、最後には「できない」と言われてしまった。なので、スポーツ散歩のついでに何年か振りに以前よく行っていたちょっと遠いが、ちょっと変わったものを売っているスーパーに行ってみた。ご時世か、多分同じ系列だが、「食品ロスを減らす」というスーパーに変わっていた。売り場のレイアウトも少し変わっていたが、色々面白いものも置いてあった。鮭が目当てだ...

  • 天の恵みよ

    コロナ禍の始まり頃、インフラも危なくなるかも知れないという危機感を持った。そこで、最低限、夜の灯は確保したいと思い、取り急ぎソーラーパネルを購入。これが陽が当たれば結構パワフルで、タブレットとか、スマートウォッチなど、驚くほど簡単に充電されてしまう。で、別に充電しておくための電源装置も購入したが、これもすぐ充電されてしまうので、追加でさらに容量の大きな電源装置を購入。それでも、1日あれば容量の大き...

  • 弓のお礼で彼のホールでバッハを録音

    弓のお礼に。緊急事態宣言も解除され、外出できるようになったので、頂いた弓を使って早速日本屈指のホールに出向いて録音した。自粛疲れの猫ちゃんも「お利口にすること」(笑)を条件に、一緒にきてもよいことになった。...

  • 弓をもらってしまった

    世の中、捨てたもんじゃない。捨てる神あれば、拾う神あり。こんな、コロナ禍で明日、来週どうなるかもわからない中で。私のブログを読んでくださっていて、私のAmazonで1万円以下の弓を使っていて、それもへたりかけているというのを知って、可哀想に思ってくださった方が、「使っていない弓がありますから、差し上げますよ」と仰ってくださった。私が好きな、環境条件に影響を受けにくいカーボン弓だそうだ。もちろん、最初は遠...

  • 大好評!「紅茶鶏」のレシピ大公開

    ・・といっても、ネットのどこかで見たレシピそのままなのだが。私のような親父でも失敗なし。音楽関係のブロ友の皆さんにも大好評で、拡散している模様。簡単に作れて、夏にあっさり、お酒のおつまみにも最高です。--------------材料:鶏の胸肉:1枚紅茶のティーバック:1つつけだれ砂糖:大さじ2 --砂糖がダメな私はラカントという天然甘味料で作るが、まったく問題ない醤油:大さじ2酢:大さじ2作り方:1. 鍋にお湯を沸かす。2...

  • おうちでヴィヴァルディ

    相変わらず外出できないので、自宅礼拝堂で兄貴(笑)とセッションしてみた。...

  • おうちでバッハ

    外出できないので、おうちの客間で弾いてみた。テスト(笑)...

  • お家でクッキング

    いい大人が、大人に向かって「お家にいてください」って言い方。なんだか世の中は劣化しているんだなぁ、と実感する(そういうことを言うのは歳を取った証拠でもある(笑))。サラリーマン時代は外食で美味しいものも沢山食べたが、飽き飽きした。フリーになって、四六時中家にいるようになってからは、色々凝って料理した。生パスタを作ってみたり、当時の彼女と食べようと作った麻婆豆腐など、これだけで店が出せるくらいのまで...

  • コロナ時代

    まずは、皆様のご無事をお祈りします。何度も書いているが、私は自営業で生計を立てている。主に欧州からお仕事を頂いているので、ここに来て、欧州で仕事している人も少ないのだろう、もう仕事はほとんど来ない。自営業は平常時でも収入が安定しないリスクがあるので、ある程度蓄えもあり、暫くは切り崩して生活はできる。しかし、コロナがなくても「私が引退するまで何とか逃げ切れれば良いなぁ」と、先細りの仕事だったのだが、...

  • コンサートで聴いてもらえなくても

    お詫び:4/1付けでエープリールフールに引っかけて記事を書きましたが、趣味が悪いというか、センスがないというか、何の良いところもない記事になってしまっていたので、削除しました。拍手いただいた方、すみません。特に音楽を生業としている方々にも大変な年になってしまった。演奏会もできず、レッスンもできず。しかし、皆さん工夫して、こんな状況でも跳ね返して、なんとか音楽を届けようと工夫されているのを見ると、尊敬...

  • マイ桜

    自粛、自粛が続く。上野公園に花見に行っちゃいけないなら、いっそ自宅で花見ができる環境にすればよい。というわけで、My桜、買っちゃった。800円で結構立派だったので迷わず買った。これで、夜桜も、葉桜も好きなときに見放題だ。サクランボ、なるかな?ちゃんと育てば来年も自宅de花見の贅沢(笑)...

  • 狂っている

    写真はうまく撮れなかったが、桜吹雪ではない。桜に雪だ。最初の外出自粛要請があった日曜日。最近あまりクルマには乗らなくなった(歩くので(笑))が、大震災の時にガソリンも買えなかった教訓を活かして、半タンになったら給油するようにしていた。今回は、まだ3/4ほど残っていたが、念のために給油しておいた。今後は、これまでと同じ生活はできないことを告げているような、美しくも狂った光景だ。では、今後、どういう生活...

  • 緑萌ゆる春

    今年は1月から暖冬だった。ほとんど暖房なしで過ごせた。・・かと思えば、3月の半ばに本格的に雪が降ったり。ようやく冬が終わり、春になったかと思えば、パンデミック宣言、五輪延期(当たり前)、週末の外出自粛要請、大不況がやって来る(ヤァ!ヤァ!ヤァ!かっつ←わからないか(笑))私はこの事態を割と早くから深刻に捉えていたので、少しずつ、食料の備蓄を始めていた(「買い占め」じゃないよ)今日も少し買い足しついでに、...

  • 天地真理さんが私のルーツか

    前にも書いた気がするが、子供の頃、バイオリンが最優先だった私の家では、歌謡曲とテレビは「バカになる」と禁止されていた。かといって、そこまで徹底していた訳でもなかったので、一応、夜の7時~8時までは、テレビの時間だった。当時は、この時間帯は子供に見せても良い番組が流れている時間帯だった。例えば、日曜日には「カルピス劇場」で「アルプスの少女ハイジ」や「小公女」、「フランダースの犬」など、教育上、非常によ...

  • 天地真理さんが私のルーツか

    前にも書いた気がするが、子供の頃、バイオリンが最優先だった私の家では、歌謡曲とテレビは「バカになる」と禁止されていた。かといって、そこまで徹底していた訳でもなかったので、一応、夜の7時~8時までは、テレビの時間だった。当時は、この時間帯は子供に見せても良い番組が流れている時間帯だった。例えば、日曜日には「カルピス劇場」で「アルプスの少女ハイジ」や「小公女」、「フランダースの犬」など、教育上、非常によ...

  • 本当に、ごめんなさい

    本当は、今週末に2つの発表会に出る予定にしていた。それらに照準を合わせて、バッハのコンチェルト2番の1楽章と、無伴奏を仕上げるよう練習も重ねていた。しかし、ここに来ての新型コロナウイルス騒動。ギリギリまで様子を見ていたが、国内の感染拡大は止まる気配すらないし、統計に上がってくる感染者数は氷山の一角であろう。自分も保菌者かもしれず、それを他の人に感染させてもいけないし、自分が感染して発症したりしてもい...

  • ラスボス登場!

    まだバッハのコンチェルトの3楽章は合格していないが、そろそろなので、用のついでにコンビニで先生用の楽譜をコピーした。鈴木メソードの最後の曲、メンデルスゾーンのコンチェルト、今風に略して「メンコン」である。さすがの無知の私も最初のメロディーは知っているし、前からその辺は弾けそうな気がしている。しかし、楽譜をコピーしていて何か「こんなの弾けるのかなぁ」と不安が募ってきた。まず、何よりページ数。14ページ...

  • ロードマップ

    いよいよ、新型コロナウイルスでレッスンが休講になった。以下愚痴(笑)感染拡大を防ぐためには仕方ないとはいえ、きっと埋め合わせのレッスンはないんだろうな・・・政府も色々補助金を出すようだが、私のような社会の底辺の自営業者が困っても助けてはくれないんだろうな・・・何もサラリーマンだけが納税してるんじゃないんだけど。気を取り直して。今は研究科Aに戻って、バッハの協奏曲第2番を勉強している。いやー、やたら音...

  • 血糖値との戦い

    成人病なのか、生活習慣病なのか。またはストレスなのか。2018年春頃に「血糖値が基準値の倍」と言われてから、真剣に取り組んでいる。これまでの1年半くらいで、体重を15kg減らしたし、なるべく運動もしていた。それでも糖尿病薬を処方されて、それが身体に合わなくて死ぬほど痛かった経験をしてから、さらに真剣だ。そんな薬を処方してあの痛みの原因として挙げる気も見せなかった元の病院は信用できなくなったので、新しい病院...

  • バッハ無伴奏 3回目と今年の目標

    年末に教室の支部合奏があった。そこで、3度目の正直でバッハ無伴奏を弾いた。が、散々だった。アンダンテはまぁまぁ弾けた気がするが、アレグロに至っては途中で弾き直すは、最後は止まって終われなくなり、先生が弾いて助け船を出してくださって、何とか最後を弾くという、もう最悪の展開だった。正式に「スランプ」入りであることを認めざるを得ない。ここで、「やっぱり無伴奏は今の実力では無理」と見切るか、自分が満足でき...

  • バッハ無伴奏 2回目

    予定通り、少し早めに家を出て、楽器屋に寄って実験も兼ねてゲージの違うドミナントA線を2本買った。できるだけ演奏中に伸びるのを防ぐため、早く張っておきたかったのでお願いしたら、快く試奏室に案内してくれた。終わってお礼を言って店を出ようとしたら、弦2本だけしか買ってないのに丁寧に出口まで来て見送ってくれた。最初に近くにいたので声をかけたお姉ちゃん店員は不親切だったが、このお兄ちゃん店員さんはとても感じよ...

  • ヴィンテージ弦

    うう、明日、弾き合い会なのに。A線が切れた。最近はずっとA線はドミナントを使っている。結構何本かまとめて買い置きしていたので、ケースを開けて調べると。痛恨の在庫管理ミス。予備がない。おまけに、以前使っていたインフェルドの残りもあるんじゃないかと思っていたが、E線が数本あるだけ。さらに、ゴールドブラカットのE線もいっぱいある。が、A線がない。まったくない・・いや、待てよ。ずーっとケースに入ったままだった...

  • 年末なので大掃除

    家の大掃除は水が冷たくなる前の秋にしてしまったが、ちょっと早すぎた(笑)我が愛器は、弾き終わるたびに一通りさっと掃除したり、たまにクリーナーで拭いているのだが、最近、なんかくすんでいる。汚れも、今の音に関係するかも知れないと思い、そのままにしていたが、弦楽器フェアで沢山のピカピカの楽器を見て、魅力的に感じていたのも確かだった。今の楽器は、私にとってはとても満足行く状態なので、あまり何も変えたくなか...

  • バッハ無伴奏 1 回目

    11月10日(日)にレストラン発表会があった。ソナタ2番のアンダンテとアレグロを持って行った。ピアノがメインだが、軽くお食事しながら、楽しくお話しながら、なんとなく演奏も聴く、みたいな催しだった。音出しできる部屋を用意していただいて非常に助かった。が、思いのほか条件は厳しかった。・順番がくじ引き(私は後の方なので、落ち着いて飲み食いできなかった(笑))・湿度のせいか、出番直前に楽器をみたら、E線が緩みき...

  • よくできた猫ちゃんです

    実家では犬を飼っていたことがあったが、猫を飼うのは、この子が初めてだ。それまで、犬は賢いが猫は馬鹿なんだろうな、と思っていた。調べてみると、知能レベルは犬も猫も同程度らしい。それは猫も犬も祖先が同じで、生活の仕方の違いから別の進化を辿ったからだそうだ。「バイオリンするよ」と声をかけると、急いで和室の押し入れに逃げていくし、その日のまとめで弾く曲を弾いていると、終わりの少し前にスタンバイして、終わっ...

  • 2019年弦楽器フェアに行ってきた

    去年に続き、今年も楽器の師匠T氏と一緒に弦楽器フェアに行ってきた。今年は弓の購入も、楽器の購入も保留になっているので、「My楽器 vs.ファニョーラ」(笑)をメインに据えていた。今年も片っ端から試奏したのだが、労力を省くため、1.一通り音を出して、好みの傾向でなければすぐに止める。2. 好みの音の楽器は、鳴り始めるまで弾くという戦略を取った(が、最後の方は、もうどれが良いのかまったく判断できなくなった)。で、...

  • Crowsonの肩当てを苦労損にしないために

    同時期に、Crowsonの顎当てとZMTのテールピースを取り付けた。特にZMTのテールピースに変えてから、楽器の音が劇的に良くなったことは既述の通りなのだが、非常に神経質な楽器になってしまった。「神経質」というのは、倍音や響きが出ればすごいのだが、逆に条件が揃わないとショボい音しか出ない。その条件とは、1. 10分程度弾かないと響き出さない/倍音が出ない2. 顎当ての金具の締め付け具合が強すぎると、響き/倍音が止まる1...

  • デスクをぶった切り、ステンディングデスクに

    手始めにオフィスの断舎利をしたのには理由がある。5月頃のある朝、左の背中が痛くて目が覚めた。仕事があったので、取り敢えず進めていたのだが、あまりにも痛くて断念。いつもの病院に行くことにしたが、自力で行くか、救急車で行くかちょっと迷った。自力で行くことにしたが、午後の診察の時間まで、連続記録が途切れないようにバイオリンを練習し(笑)、猫ちゃんの餌や水を多めに出してやり・・今回も入院覚悟である。斜めに...

  • ジジイgaシチリアーノ

    シチリアーノについては、これで終わりにするのだが。終わってしまった曲は、あまり振り返らないのだが、シチリアーノは「表現」、とか「表現力」が大事、とか言ってみたが、改善の細かいアイデアは1つ2つあっても、それ以上は浮かばない。そんなときは、YouTubeで上手い人の演奏を聴くに限る。ということで、深夜、酔っ払いながら(笑)手当たり次第に(もちろん美人バイオリニスト中心だが(笑))見ていた。すると、やけに渋い...

  • ハイレゾdeシチリアーノ

    せっかく豪勢にホールを借り切って録音したので、録音もできるだけ豪華にした。ハイレゾで録音しただけでなく、レッスン用に使っているDR-07MKIIと、DR-100MKIIIの2台を使って録音して、ミックスした。現場での録音使い方としては、DR-07を近くに置いてバイオリンの直接音を録り、DR-100を客席の中程に置いて響きを含めた音を録って、後で2つの音をミックスする計画だ。DR-07の設定はレベルだけで済んだが、DR-100の設定は、マイク...

  • ホールde卒業録音

    今年も鈴木の卒業録音の季節がやってきた。「研究科B」は、難曲「前奏曲とアレグロ」と「シチリアーノ」が課題曲である。実は、研究科Aの協奏曲 第2番 ホ長調を先にしないといけないのだが、今年は「前奏曲とアレグロ」一本で行くという私は、取り敢えずこれを録音しておかないと、来年は多分弾けない(笑)。そこで、予算的にもおらがザルツブルク音楽堂の練習室(練習会で使った100人収容の練習室)を予約したかったのと、いつも...

  • 断舎利に寄せて/オーストラリアの大学時代(2)

    ワーキングホリデーで1年過ごしたシドニー。(前後するが、ワーホリ編は後日)帰国前に受けた大学入学の条件の英語力試験に奇跡的に合格し、日本に帰国して半年超を日本で過ごす。日本での学歴等の審査の結果によって、入学の可否が決まる。それを待ちながら、知人宅にしばらくお世話になった後、宿付きの期間工として、群馬でひたすらコンベヤで流れてくるフロッピードライブのねじを締め続けた(笑)。学費になるということ以外...

  • タダより高い楽譜はない

    あまりよく楽譜は読めないが、なければ手がかりがないので、楽譜は入手する。大抵の場合、ネットでポチるのだが、1曲だけとかは、著作権の問題もないようなので、楽譜アーカイブのIMSLPからダウンロードする。今回のバッハも、わずか4ページなので、1冊楽譜を買うこともないかなと、ダウンロードして死に物狂いで譜読みした。特に指番号やポジションの指定もないので、私の信条「簡単が正義」で、1ポジで弾けるところは弾いて、無...

  • ZMTテールピースとバッハ

    ZMTのテールピースに交換して1週間が過ぎた。11月にピアノのサロン発表会にお誘いいただいているのだが、伴奏をしてくれる参加者が見つからなかったので、良い機会かも、と思いバッハの無伴奏ソナタ第2番イ短調のアンダンテとアレグロを弾こうと、練習している。このテールピースに変えてから、練習量が激増。今まで自分では出した事もない美しい音が聴きたくて、ついつい暇があればバイオリンを引っ張り出して弾き始める。もう一...

  • 発表会で大失敗

    恩師の発表会で大満足した翌日。今度は習っている教室の発表会のピアノ合わせに出かけた。前日の勢いに乗り(笑)特に問題はなく、軽く2回通して無事終了。当日もリハーサル以外にも舞台が空いている隙をついて練習させてもらい、響きなどを確認。前回と同じ会場だったが、「こんなに狭かったっけ?」という印象。そして本番。曲は(短期間に2曲用意するキャパはないので)同じく「前奏曲とアレグロ」ただし、恩師の発表会用にピア...

  • これはバイオリンという楽器の革命ではないか?

    バイオリンのカスタムは続く。いや、もう終わりかも知れない。元々、これが欲しくてMagicoさんに行ったのだが、欠品中。入荷の予定も立たないというので、気長に待つかな、とも思ったが、やはり気になって仕方ないので、製造元から直接購入することにした。本当なら、郵送のこととか、取り付けのこととか、不良だった場合を考えると、日本の代理店から購入した方が安心なのだが。早速ホームページ上で決済ができず、メールで連絡。...

  • 発表会でやりたい放題

    「それは、先生にお任せします。よろしいようになさってください。」恩師からの発表会についての電話にそう答えた。「そろそろ発表会のプログラムを考えているんだけど、アマチュアなんですけどね、先日聴きに行って、すごくいいトリオの人達に出演してくださるように話をしているんだけど。クレモナさんは、その人達と一緒の枠を作って、そっちに出るのがいいのか、生徒達と一緒に出るのがいいのか、聞いてみようと思って。」そし...

  • 断舎利に寄せて/オーストラリアの大学時代

    独立してフリーになってから10数年が過ぎた。十数年続けられたのはひとえにお客様のおかげである。しかし、その10数年間、必要になるごとにPCを変えたり、少しオフィスのレイアウトを変えたりはしていたのだが、仕事をしながら大幅に改装することはしなかったし、余り現実的ではなかった。が、さすがに、全体の計画がないまま、継ぎ足し継ぎ足ししてきたオフィスは、気付けばごった返し、何かを引っ張り出そうとすると、色々なもの...

  • 最近のバイオリンのカスタム

    書きたいことはあるのだが、なかなか更新できないし、そうこうしている間に自分の中で話題が陳腐化してしまう。久々にバイオリンについて書いておこうと思う。新しい楽器を買いたいと思いながら、一方では今の楽器にも手を入れている。過去にも何回か書いているが、私はオートバイとクルマが好きで、仕事にしているほどだ。この世界では、「カスタム」ということが行われていて、例えば、「もっと空力抵抗が良くなる」という触れ込...

  • ダイエット成功のお供達

    発表会を控え、舞台に出るということで、数ヶ月前からダイエットに励んだ。タンゴの師匠に舞台心得を叩き込まれた。その教えをバイオリンに当てはめれば、「聴いていただくお客様に失礼のないように」(演奏はヘタクソでもせめて見た目だけはできるだけよくする(笑))いや、実は年末~年始のイタリアの友人訪問の際に、パスタやパンやお米の美味しさに改めて目覚めてしまい、その結果、油断して食べまくり、3月くらいにまた「血...

  • ピアノ合わせ3回目と発表会直前の連続ショック

    ピアノ合わせ3回目。前回の反省に基づいて、後半をテンポアップしたらノリノリになった(笑)曲の伸び縮みと強弱もバッチリ合わせて、加藤礼菜さんにも「やりたいことがはっきり見えてきました」と講評(?)をいただき、今回で終了とした。しかし、ノリノリは続かなかったのだ。レッスン教室の発表会が8月のはじめなので、そろそろということで、曲を見ていただいた。余り気を回さず、ピアノ合わせどおりの弾き方をした。それ以外...

  • ピアノ合わせ2回目

    前回、良い感じで終えたので、初回よりは安心感をもって臨めた(ヘンな夢は見なかった(笑))。前回は2時間スタジオを取って1時間肩慣らししてから合わせに入ったが、結局3回くらい通すのが体力的にも集中力的にも精一杯なので、今回は1時間予約、合わせ45分にした。前回で全体的な感じはわかったので、1回目:途中で止まりながら、細かいところを確認する。伴奏がどう嵌まって来るかの確認と、ちょっとしたリクエストとご相談(...

  • シャコンヌ最後でまた誘惑に負ける

    長かったシャコンヌの譜読み。私にとって難所満載の最後のページは、2週のレッスンで片付けた。※ 譜読みが終わっただけで、弾けるわけではない ※先生も驚きの進度だった。もちろん、これにはカラクリがある。反則技の必殺ウクレレスタンプである。世間にはこんなモノをバイオリンに使っている人は、まずいないだろう(笑)音符より(をいをい)、指番号より、指の形で見た方が早いのだ。先生は私の楽譜を覗き込まなかったので、私...

  • ピアノ合わせ1回目

    オートバイででツーリングしていた。若くてお金もなかったので、鄙びた宿の小さな部屋に泊まった。次の目的地を目指して、まだ薄暗いうちから荷造りして、バッグを荷台に括り付けた。チェックアウトしてオートバイに戻ってみると、荷物が盗まれていた。新品のレインウェアも入っていたのに。犯人を目で探しながら、フロントに戻って事情を説明した。半分諦めた気持ちでオートバイに戻ると、今度はタンクバッグがない。財布だけはポ...

  • 第1回オレ・フェス開催した

    昨日の大雨もきれいに上がり、絶好のフェス日和となった。私の登場を待つファンの皆さん。。。はい、ウソです(笑)。現実は、こうだ。発表会も段々迫ってきて、一人練習ではほぼ仕上がっているが、はっきり言って人前でどうなるか、非常に不安だ。不安を不安と言ってばかりいても仕方がないので、人前練習をすることにした。逆に、そんな練習をしなければならないほど心配なのだ。さて、場所はどうしよう。駅前なら人が沢山いて練...

  • 弦交換とハイレゾ192kHzの実力

    前回の記事の自分へのプレゼント2点。結果報告編である。1. 新しいOlivのD線とG線。正直、この録音では違いはあまりはっきりわからない。ゲージの重い新しい弦に換えた感触としては、A線とE線も含めて、全体的にパリッとしたというか、パワフルになった。多少だが(笑)それがゲージの違いなのか、単に新しい弦になったからなのかはわからない。弾き心地は特に変わった気がしない。2. TASCAM DR-100MKIIIこれは、結構すごかった。...

  • 5周年で自分にご褒美(笑)

    レッスンを再開して丸5年が過ぎ、6年目に突入した。先日の記事どおり、切りよく、才能教育課程を卒業した。連続練習記録も1500日が目前だ。発表会の準備も着々と進めている。よくやってるよ俺(笑)。ということで、ご褒美をあげることにした。1つ目は、TASCAM DR-100MKIIIというデジタルレコーダーだ。レッスンを受け始めた頃に購入し、現在まで色々録音に活躍しているDR-07 MKIIもあるのだが、最近、録音のレベルの低さが気にな...

  • 冬が寒かったので換気口のカバー交換

    桜も満開を過ぎてしまい、すっかり暖かくなってしまったが、二重窓に追加で寒さ対策をした。今年も冬は来るはずなので、やっておいても無駄にはならないだろう。各部屋に換気口があり、開閉して換気をする部品がついているのだが、これがずっと気になっていた。真ん中をひねると、シャッターが開閉するのだが、掃除が手間だし、綿棒で拭いても完全に汚れを取ることができない。また、シャッターを閉めても、微妙に空気が通る。以前...

  • 浜田省吾「君に捧げるLove Song」

    浜田省吾を知ったのは、大学のときだった。大学では東京や関東出身の生徒達と、地方出身の生徒達の間には壁があり、地方出身の生徒達は仲良くなる傾向があった。地方出身の私も、やはり付き合い始めたのは、地方からの友達で、今でも自分では親友と思っている友達ともそうして知り合った。彼から影響を受けたのは、オートバイと浜田省吾で、その後の私の人生を形成したと言っても過言ではない。しかし、最初に彼が聴かせてくれた「...

  • 平成最後の卒業生

    ...

  • 冬が寒かったので二重窓

    寝室にしている部屋は2面窓があり、ひとつは特に大きく、入居してから冬、特に朝はすごく寒かった。寝相の悪い私は、寝ている間に布団を撥ねる(笑)のもあり、冬の朝起きると、いつも風邪っぽく、体調が悪い。ずっと、それを解消しようと、厚手のカーテンにしてみたり、プチプチを貼ってみたり、サッシの窓にアクリル板を貼ってみたりしたが、イマイチ効果なし。二重窓にしたいと思い自作も計画していたが、今年から消費税も上が...

  • 前奏曲とマリ様

    広告が出てしまった。1月2月は決算をしなければならないので、底辺自営業は大忙しなのだ。しかし、毎日の練習は欠かしていないので、カウンター通りだ。さて、3週間ほど前に、ようやく『前奏曲とアレグロ』の合格をもらった。この1曲に半年くらいかかったが、この曲、私にとっては超難しい反面、練習が楽しく、飽きることはなかった。部分練習していても、結局最後まで弾いてしまったり。何より、非常に大きな収穫があった。これま...

  • 「弓と出会う旅」はどうなってしまったのか?

    弦楽器フェアで突如、終わりを迎えた「弓と出会う旅」。その真相をお伝えしよう。あちこちの楽器屋さんを巡り、100万円くらいまでの弓を試したのは、「弓と出会う旅」シリーズの通り。結論としては、今使っている1万の弓と較べると、微妙に上回る弓がある。気に入った弓もあるが、それぞれの個性に優劣が付けがたい。そこにきて、後学のためにと、クロサワ楽器で試させてもらった300万のトマショーの弓。100万の弓との差がありすぎ...

  • 買っちゃった

    ・・といっても、譜面台だが。私は再開後からずっとHercules(ハーキュリーズ)の折りたたみ式のを使っている。4年くらい使っているが、特に問題なく使えているのだが、多少の不満もある。・楽譜に書き込みをするためのペンを置くと必ず落っことす。・楽譜に書き込もうとすると、ふにゃっとなって下手な字が余計下手になる。しかし、新しい譜面台の購入に至った最大の理由は、重音である。どうしても音が大きくなってお隣さんにす...

  • できません

    「前奏曲とアレグロ」だが、もう何ヶ月もやっている。全体的に仕上がってきてるが、やはりスピッカート部分ができてこない。はっきり言って、「このスピッカートができなければバイオリンは止める」、位の勢いで練習している。音階が終わったらすぐにこの部分の練習に入り、納得いくまで(指が痛くてそれ以上できなくなるまで)練習し、午前と午後に分けて練習し、夜中の3時に思い立ったら練習し、夢の中で練習し、何ヶ月もやって...

  • クリスマスツリー

    2018年の旧友再会シリーズ最終話。(年末も年始もブログを書けなかったが、なにもなかったように、しれっと今年最初の記事)クリスマスイブには人生最悪のトラウマの想い出があり、ここ3年ほどクリスマスツリーは出していなかった。事実、クリスマスが来るたびに、楽しそうにしている人達の姿を見たくなくて、家に引きこもり、極力情報をシャットアウトする生活だった。2018年の最後にやってきた再会は、30年来のイタリアの友人で...

  • 今年最後のレッスン「前奏曲とアレグロ」

    月曜は、今年最後のレッスンだった。「前奏曲とアレグロ」を最後まで通すのを目標にしていたが、何とか最後まで行ったのでよい締めくくりができた。この曲、相当苦戦している。最後まで通して見て、一番の問題は「Allegro molto moderato」の最初の単音スピッカートと重音スピッカートだ。これについては別に書きたい。この曲、その他にも難しいところ満載である。何か左手が騙されてなかなか弾けないところが多い。もう、根性でひ...

  • 未来がお家にやってきた

    これはすごい。サンタより先に未来がやってきた。ちょっと気にはなっていたのだが、セールで安くなったので試しに買ってみた。Amazon Echo Spotだ(呼称を「アレクサ」という)。(「クレモナ親父、おせーよ」という方は、初めて導入したときの驚きを思い出していただきたい(笑))要は、声で色々コントロールできるらしい。我が家は、私が外出していても、猫ちゃんが暗くて怖がることがないように、間接照明をタイマーでオン・オ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クレモナ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クレモナ親父さん
ブログタイトル
何故バイオリンを弾き続けるのか
フォロー
何故バイオリンを弾き続けるのか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用