実は昨日、本日と大阪上本町駅のギャラリーうえまちで仲間と写真展やっています。写真展の帰り道。阪急の昔の急行に乗って帰ろうとしたら宝塚線に新型2000系が!蛍池…
京都市在住・一眼レフ使い。 気の赴いたままに、鉄道だったりお花だったり城跡だったり。
京都在住・不規則勤務の30代です。 主にCanonフィルムカメラ・EOS-1V HSやデジタルのEOS 7Dにて、出かけます。 最近は南海電車の撮影や飛行機撮影の比率が高くなっているかも? 携帯で複数回更新するときは、カフェにも行って楽しんでいるパターン多し。
フィルムスキャンが出来上がってきたのでようやく連載再開。(前回=その1はこちら) しかし、間違えてゴミ箱に捨てた7DMarkIIの画像もあるし、ややこし…
一杯200円。スタンプカード式やし安く、ちょうど近くに寄ったので。たまに黒ビールもええか。ではでは。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-6…
たまたま綺麗な水に浸してみたら、中に#渓流 が写ったので。.初の#みたらい渓谷 、...
この投稿をInstagramで見る イマイン(jinjing)(@itakaeos1vhs)がシェアした投稿
癒しのみたらい渓谷。初めてなのに、予想以上の美しさがいい。弁天さんにお参りしたら、とりあえず温泉なう。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-…
スタミナ補給中。ニンニク、拉醤を加えて。まだ南下するで♪サイカラーメンにて。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-600mm F5-6.3 …
奈良・唐招提寺なう。もっと南下するけど、季節柄行きたかった場所。下が、中国(唐)からの和上が持参された古代蓮。静かにお参りしながらの撮影、楽しかったなあ♪では…
今月の飲む奴。阪急高槻駅前のお店『やまもと』に行けば、確実に手にいれられる。なんかややこしい、台湾海峡を挟んだ両岸のお酒。江小白(白酒)は緩めの40度。シング…
昨日は友達のお店『台湾ごはん』(京都バス『御蔭橋』バス停すぐ。土曜1700~2100営業)にいくついでの下鴨神社さんへ。よく歩くゆえ、冷たい御手洗川に脚を浸し…
#みたらし祭 帰り、#糺の森 にて。.深い森に、#灯籠 だけの輝き。..P.S...
この投稿をInstagramで見る イマイン(jinjing)(@itakaeos1vhs)がシェアした投稿
宵々山の山鉾。.昨日は八坂神社さんへ昨年の返納とお参りをして、四条烏丸に用事のつい...
この投稿をInstagramで見る イマイン(jinjing)(@itakaeos1vhs)がシェアした投稿
宵々山。本来なら。地図を貰っても、歩き慣れた場所。たまたま氏子総代の宮本組に出会う。帰ろうとしたらいい光線やったんで、一枚。食ってこいと言われたので、久々にと…
17mでないと登れない旧曲線を進む、特急こうや号。おまけに急勾配も加わるので、最高速度33km/hでしか出せないというここは…正直、『よく作った…
突然ですが、現在母が検査入院。 ちょっと調子が悪いというよりも腫瘍の問題でレーザーでやらなければならんため、また晩飯・夜食を考えないと…。 …
ヤフオク! -南海2300系 事業者限定の中古品・新品・未使用品一覧「南海2300系 事業者限定」関連の新品・未使用品・中古品が約8件出品中。…
大和路線こと関西本線・大和路快速での爆走を、珍しく動画で。動画は志紀~八尾駅通過中。高井田手前で対岸にある国分(※近鉄河内国分駅)のライフが見えた時点で、帰宅…
本日は橋本から南海高野線の珈琲フェスに出掛けていました。紀の川を越える『大運転』も少なくなったけど、オールM車な南海2000系は、やっぱり急行だからこそ目立つ…
宵山なのに今年も人混みがないのが悲しい#祇園祭 。.悔しいので、西口広場の#ミニ...
この投稿をInstagramで見る イマイン(jinjing)(@itakaeos1vhs)がシェアした投稿
出雲からお世話になったバス。やっぱり島根県なら一畑系列、鳥取県なら日の丸自動車が強いね。フライト中だけ青空。J-AIR限定グッズはもちろん入手。現地ついたら大…
やばいなあ。 旅行の写真のRAWデータ、大概コピー忘れていたかも。 間違えて消してしまって、 JPEGだけ残って、 そしてリカバリ…
#炒飯 食べながら#麻婆豆腐 。.麻婆豆腐、元々の味はこの3倍辛いとか?家の甘いも...
この投稿をInstagramで見る イマイン(jinjing)(@itakaeos1vhs)がシェアした投稿
奥出雲の小さな蔵元・簸上清酒。生酒なんて久しぶりにおみやで買ったなあ。今晩はこれで乾杯!
危うく帰宅難民になりかけた私です。JAL欠航→明日の便を呈示→キャンセル→マイル戻し→高速バス。腰の疲労をしたくなかったのにバスは地獄やったなあ。熟睡も少なか…
おはようございます。大橋川河口の松江シティホテルより宍道湖の見えるはずが、線状降水帯でかなりヤバいというよりまずい状態(ToT)無事帰られるかなあ…。一時的に…
朝から玉造温泉の神社でお参りしたら、松江市内のキタムラ経由で木次線。予想に違わぬ、大秘境でした(笑)。で、帰りに出雲坂根~八川間のトラブルが後を引いて、乗り継…
島根県の小さな湯元『玉井館』が今夜のお宿。きっちり、乗り鉄も楽しんでからの贅沢。ではでは。温泉行ってきます。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 1…
おでこちゃんの後を追うようにして乗車。ただし米子までやけど(おではでは。雨なので乗り鉄に徹します。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-60…
会いたかった♡お祈りしたら大雨。仕方ないし、出雲市駅へ向かいます。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS…
ちっさ!1時間、久しぶりに飛んできます。よく使いますAmazon(アマゾン)SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contem…
先月末、草津にて。 時期が読めなかったけど、綺麗に咲いていたので一枚。 X JAPANの同…
こんばんは。最低血圧がいつも95と高血圧で病院通いですが、まだ生きています。いつも使う車の走行距離がいよいよ1万キロ。 サボテンの花〈”ひとつ屋根の下”より〉…
「ブログリーダー」を活用して、うるふさんをフォローしませんか?
実は昨日、本日と大阪上本町駅のギャラリーうえまちで仲間と写真展やっています。写真展の帰り道。阪急の昔の急行に乗って帰ろうとしたら宝塚線に新型2000系が!蛍池…
並走。阪急梅田〜十三までの、この同時発車〜同時到達までの区間はいつ見ても大好き❤安定のクソダイヤで昔の急行に金払わんとあかんっていうのが腹立つが…外人が鬱陶し…
新大阪。東洋亭でランチたべて、地下鉄へ。久しぶりのプリン落ち着くー。本日は少し、大阪にて何箇所か巡ります。
お久しぶり。一応借金まみれながら生きています。とかいいながら親へのプレゼントを買ったり、発売日に先着順ギリで間に合って買えたものがあったりと散財も程々やけどね…
久しぶりに南海の角ズームこと22001系(=2200系)を汐見橋線と呼ばれる区間で撮影中。たまには下町もいいもんや。この後岸里玉出駅まで乗車しています。
関空にて。 とある晴れた日、明石海峡大橋を見ながら到着するCX(香港・キャセイパシフィック航空)のB777-300を望遠で撮る。 風の強い日やったなあ…
京都から動けずにいる今年の紅葉🍁。大原野やったり真如堂やったり。今年は遅い&汚いなのであんまりオススメできないけど。さっと、本日くらい出てくるかなー。
ここ1ヶ月の写真。舞鶴へ行ったり福知山城を閉門ギリギリで訪れたり奈良でしまかぜを撮ったり天理→桜井→奈良で撮影しながら参拝もして、のんだくれていたりしとります…
今年の桜は大概、天気に恵まれていないが一昨日、昨日の昼前後だけはマシな感じ。上記4枚は一昨日、伏見の月桂冠大倉記念館近くにて。阪急嵐山駅前の春模様。桜🌸も綺麗…
ついに劔神社到達。織田家のご先祖たちは、ここから始まると考えたら感慨深い。池上遼一先生の信長様も。さてバスの本数が少ないし、とんぼ返りなのが惜しい越前町でした。
国道1号線と大川にかかる銀橋との撮影。この時電動でもミナミから大阪城を抜けて、キタの天六まで。よう走ったなあ。
こんばんは。仕事中手隙が出たので更新しとります。地味に先週言われたことなんだが…こっそり、明日は東京ゆき。しかし用事のため、翌日夕方に帰らないと行けない弾丸旅…
久しぶりの更新はめちゃんこ綺麗な夕焼けで出会った、JALの787。少しハローワークで紹介にあやかったため、伊丹空港にて新しいお仕事の説明会を聞きに行くけど…や…
お久しぶりです。大阪駅にて、昼間から明鏡止水。俺の財布が買えと叫ぶと言いたくなるくらい旨い酒。日本酒度+11って…最高やん。三宮に忘れ物を取りに行った帰りでし…
こんにちは。お久しぶりです。ただ今転職活動中。理由は限界を感じたことと、ブラックに染まる職場と上司に耐えられなくなってきたこと。まあ、語学の試験も、新しい会社…
#進々堂 (御池店) にて#紫陽花 を撮った後に間食…ってすぐき!?ピロシキって確かに惣菜パンやで。それでも珍しいしおもろいので買ってみたらしっかり、少し酸っ…
EOS R7を持って、街中の紫陽花を撮りに行く。 キヤノン EOS R7 ボディAmazon(アマゾン)169,011〜286,916円 Canon (キャ…
昨日は大阪へ。堺筋線・北浜駅の昼下がり。出たら難波橋(なにわ橋)。朝まで仕事やったし、こんな時間しかこれへん。中之島の薔薇も綺麗な5月。いつもやったら植物園ゆ…
久しぶりにリバーサルフィルム開封!高槻・芥川にて。こいのぼりがめっちゃ綺麗になっとったね。
by 2023。 FbとIGに載せていたのに、ここに掲載忘れるなんて不覚…。 …
今年の桜は大概、天気に恵まれていないが一昨日、昨日の昼前後だけはマシな感じ。上記4枚は一昨日、伏見の月桂冠大倉記念館近くにて。阪急嵐山駅前の春模様。桜🌸も綺麗…
ついに劔神社到達。織田家のご先祖たちは、ここから始まると考えたら感慨深い。池上遼一先生の信長様も。さてバスの本数が少ないし、とんぼ返りなのが惜しい越前町でした。
国道1号線と大川にかかる銀橋との撮影。この時電動でもミナミから大阪城を抜けて、キタの天六まで。よう走ったなあ。
こんばんは。仕事中手隙が出たので更新しとります。地味に先週言われたことなんだが…こっそり、明日は東京ゆき。しかし用事のため、翌日夕方に帰らないと行けない弾丸旅…