chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福祉の心を探して http://hukushinokokoro.blog.fc2.com/

障害者福祉やボランティア、危機管理に関して、日頃の関わりから問題提起まで幅広く書いています。

「福祉の心って、なんだろう?」 そう疑問に思った管理人が、今までの仕事やボランティア活動を振り返り、自分の中にあるはずの「福祉の心」を探していきます。 ※ 以前「Hikawaの支援日誌」として登録していたブログを、新しい記事を交えながら再編集しています。

Hikawa
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/05/17

arrow_drop_down
  • コロナ感染

    いや~、本当に久しぶりの更新です。特に理由があったわけではなく、単にサボっていました(~~;;ところで、昨年末、とうとう新型コロナウイルスに感染してしまいました。第7波までは乗り切ったのですが、今回の第8波は乗り切れませんでした。まぁ、今まで感染しなかったのが奇跡ともいえる環境で仕事をしているわけですから、仕方なかったのでしょう。というのも、マスクをしていない(というより、できない)利用者さんがほとん...

  • 個別支援計画から見えてくるもの

    とある事業所のサービス管理責任者になり半年が過ぎました。個別支援計画を見直す作業をしてきて、個別支援計画を読んでいると、計画を立てた人の大まかな姿が見えてくることに気がつきました。小さな点を重視する人。大まかな計画にしておき、解釈の幅を広げておく人。積極的に新しい計画を立てる人。それぞれのクセが見えてきます。個別支援計画を見直す作業で、その職員の力量がある程度うかがえます。極端な場合だと、その職員...

  • 朝顔の盆栽仕立て(風)と朝顔の一輪挿し

    暑さが続いている中、少しでも気持ちが和んでいただけるよう、ちょっと変わった朝顔の楽しみ方を紹介します。朝顔の盆栽仕立て(風)朝顔の一輪挿し本格的なものはできませんが、こだわらなければ誰でもできると思います。興味のある方はチャレンジしてみては?...

  • 一般国民を冒険に巻き込むな!

    あるスポーツライターの言葉。「スポーツとは冒険することだ」「オリンピックは世界の冒険を集めたショーケース」「観客がいなくても冒険は楽しい」だったら、一般国民を危険に巻き込まないで欲しい。無人島にでも行って、完全無観客で開催すればいい。母国に戻ったときは、PCR検査と2週間の完全隔離を忘れずに。当然ながら関係者もね。もっとも、このライターの主張は、そもそも論点が違っているんだけどね。...

  • 眠い❗

    今日、1回目のワクチン接種(ファイザー)をした。その後、眠くて我慢できず、2時間ぐらい昼寝したが、まだ眠い❗ ネットで調べたが、服反応に「眠気」は書いていなかった。昨夜はぐっすり寝たのに、何でこんなに眠いのか?...

  • 何を持って「成功」とするのでしょう?

    「オリンピックが始まったからには成功して欲しい」という声を耳にすることがある。そのように言う人に問いたいのは、何を持って「成功とするのかだ。日本がたくさん金メダルをとること? 選手や関係者が、新型コロナで命を落とさないこと? それとも、日本が巨額の賠償金を払わないで済むこと?新型コロナウイルスの新規感染確認者が、遅くとも閉会式までには間違いなく過去最高になる。早ければ今月中にもなるだろう。その結果...

  • 誰のこことは言いませんが… 5

    「国民が見に行けないというのは、一体誰のための何のためのオリンピックなのか」と思うんだったら、オリンピックを中止するように訴えればいいんじゃないかな。その勇気がないんだったら、出場を辞退すればいいと思うんだけど。「入国したオリンピック関係者が、PCR検査の結果陽性だった」というニュースが何回も流れているのは知ってるでしょ。デルタ株の恐ろしさも知ってるでしょ。それから、オリンピック開催のために緊急事態...

  • 毎日カレーライス

    新型コロナやオリンピックの話題が続いたので、久しぶりに楽しめる話題を書いてみます。事業所の利用者さんに、カレーライスが大好きな方がいます。七夕飾りを作る際、願い事を聞いてみました。すると、元気よく「カレーライス」と返事がありました。そこで、Hikawa「本当にカレーライスでいいの?」利用者「そう、毎日カレーライス!」というわけで、短冊に「毎日カレーライス」と書いて飾りました。その後、どんなカレーが好きな...

  • もしも…

    もしも先進各国が、今の南米や東南アジア並みに新型コロナがまん延している状況だとしたら、それでもオリンピックを開催しますか?もしも開催地が、日本ではなくブラジルやコロンビアだとしたら、それでもオリンピックを開催しますか?もしもあなたが開催地に住んでいるとしたら、感染爆発が続いている地域から選手や関係者が来ることを歓迎しますか?...

  • 誰のこことは言いませんが… 4

    スポーツの力とやらで、新型コロナを収束させてみなよ。そうすれば「やって良かったね」って言われるようになるから。...

  • 誰のこことは言いませんが… 3

    誰のこととは言いませんが、健康で感染リスクの少ない人たちにワクチンを接種するなら、その分を感染が広がっている国や地域に回したらいいと思うのですが…。今の状況で大運動会をすれば、さらに感染を広げると思いますよ。対策をくぐり抜けて感染拡大したのが、N501Yをはじめとする変異株ですから。今後、それ以上に感染しやすい変異株が出現するかもしれないし…。奇跡的に感染拡大が防げたとしても、分断が一層広がると思ってい...

  • 変異型ウイルスに関する間違った表現

    えーと、変なヤツが前の記事に現れましたが、気にしないでください。筆者の誤作動によるもので、今後もたまに出現すると思われます。さて本題ですが、新型コロナウイルスの変異型で、テレビやラジオで下記のような表現をするキャスターやコメンテーターがいます。「ウイルスも頭がいいから変わっていく」「ウイルスも生き延びようとして変異する」断言します。間違っています。わざわざ書くまでもないでしょうが、一応理由を書いて...

  • 第4波は人災

    新型コロナウイルスの猛威が止まらんな。止まらんどころか、以前よりも勢力が増していると言って間違いないぞ。大阪では「まん延等防止重点措置」がとられとるが、感染拡大に歯止めがかかっておらん。これは「第4波」に見舞われている状況だぞ。また、東京をはじめとする1都3県も同措置の対象になる予定だな。今のうちに対策を講じないと、前回よりも大きな波に襲われることは目に見えとる。「自明の理」というやつじゃ。まあ、大...

  • 誰のこととは言いませんが… 2

    誰のこととは言いませんが、ワクチンは希望するアスリートや大会関係者ではなく、必要としている人を優先的に接種する。そのような考え方をして欲しいです。アスリートよりも高齢者・基礎疾患のある方、大会関係者よりも医療関係者や福祉の現場で働いている人を優先する。それが人としてあたりまえの考え方だと思います。大会に出られなくても、たとえ大会が開催されなくても、それが原因で命を落とすことはありません。極論するな...

  • 誰のこととは言いませんが…

    誰のこととは言いませんが、辞めれば終わりといわけではありません。でも、辞めてもらわなければ始まらないのです。繰り返します。辞めれば終わりというわけではありません。でも、辞めてもらわなければ始まらないのです。まず、辞めてもらわなければ、国際標準に近づくことができないのです。そのことを分からないで擁護してきた人も同罪です。もう一度書きます。そのことを分からないで擁護してきた人も同罪です。...

  • 感染症法改正案について(暴論ですかねぇ?)

    本当にこんな法案が国会に出てくるとは思わなかった。感染症法改正案のことだぞ。なんでも、新型コロナウイルスに感染した人が入院への勧告に従わなかったら、懲役刑や罰金が科せられるという法案だそうだ。感染を拡大させる恐れがあるという理屈なのだろうな。入院しなかったからと言って、その人が感染を拡大させることができるのは、せいぜい数人程度であることがほとんどだ。スーパースプレッダーと呼ばれる人だって、100人以...

  • 新型コロナに対する意識の差

    首都圏などに緊急事態宣言が発出されて2週間以上たちました。新規感染確認者が漸減傾向にあるものの、いまだに全国で5,000人近く報告されています。緊急事態宣言をした割には、効果が今ひとつな感じを受けているのは私だけでしょうか?ところで、前回の緊急事態宣言発出に比べ、外出自粛などが減っていないのは慣れの部分もあると思いますが、政治家の皆様の意識が薄い影響もあると思います。特に国会議員に関しては、ご存じのとお...

  • 本当に第3波か?

    新型コロナウイルスの新規感染確認数が急激に増えています。巷では“第3波”と呼んでいますが、私は“第2波の本番”だと捉えています。前にも書いたとおり、俗にいう“第2波”は自然と減少傾向にありましたが、終息する前に感染確認数が増え始めて、この数日は以前のピークを上回る数が報告されています。前回のピークは若い世代中心に拡大していましたが、今回は家庭内での感染が増えているそうです。寒くなったため、家で過ごす時間...

  • コロナの時代に思うこと...

    この記事に書くことは、特定個人を避難するものでもなければ、オリンピック開催に反対を訴えるものでもないことをあらかじめお断りしておきます。新型コロナウイルスの影響で職を失ったり、収入が大幅に少なくなるなどで、満足に食事がとれていない人たちをどうしたら救えるのか、皆さんも考えていただきたいと思います。新型コロナウイルスの影響でいわれのない差別を受けている人たちが、どうしたら安心して生活できるのか、皆さ...

  • 聴く力と感じ取る力

    え~と、久しぶりに仕事関連の記事を書きます。自分は、今でこそ知的に障害を持つ方々が利用している施設で仕事をしていますが、以前は精神科の病院でソーシャルワーカーとして仕事をしていました。以前の仕事でも、そして今の仕事でもそうですが、簡単に言えば「援助者・支援者」です。それらの仕事を通じて学んだのは、援助者・支援者に一番大切なのは、“聴く力”と“感じ取る力”です。そう断言します。知識でも経験でもありません...

  • 盲点探し

    さいたま市で発生した、劇団クラスター。関係者の報告どおりだとすれば、感染対策に盲点があったのか、それとも感染対策有効とされている自体に問題があるのかがフォーカスされていくでしょう。ただ、個人的には、感染対策に盲点があったのではないかと思っています。消毒液を使って消毒をしていたとのことですが、どのような消毒液だったのかによっては、かえってウイルスを増やす結果になりかねないのは分かると思います。市販の...

  • 新型コロナウイルスに関する今後の展望(期待を込めて)

    最初に、私は新型コロナウイルスはもちろん、ウイルスをはじめとする感染症に関しては全くの素人であることをお断りしておきます。今年の2月から感染が拡大した新型コロナウイルスに関して、ある程度の傾向が見えてきていると思います。4月から5月にかけて緊急事態宣言が発出された第1波は、人の動きを制限することで自然と治まっていきました。そして、7月上旬頃から今月まで続いている第2波は、人の動きがそれほど制限されませ...

  • ワクチンの優先順位

    新型コロナワクチンを接種する際の優先順位が、政府の分科会で合意に至ったとの報道がありました。患者の治療にあたる医療従事者、高齢者、基礎疾患のある方を優先するとのことでした。妥当な線だと思います。それらに引き続き検討されているのが、検査などにかかわる医療関係者、救急隊員、高齢者施設職員、保健所職員とのことです。ここで疑問がわきます。ここに障害者施設職員が入らないのはなぜでしょうか?障害者施設にも、当...

  • 専門家の役割とは…

    俗に「専門家」と呼ばれている方々への信頼が著しく低下しているように感じているのは私だけでしょうか?以前にも「専門家」と呼ばれる方々の信頼が大きく低下した年がありました。それは、2011年3月11日に発生した“東北地方太平洋沖地震”と、その後に発生した“福島第一原子力発電所の事故”が引き金です。特に原発事故では、放射能に関して色々な私見の応酬が繰り返され、聞いている側は何が正解に近いのかさえ分からない状況にな...

  • 都知事選向けコロナ対応?

    新型コロナウイルスの新規感染確認者数が連日100人を超えたそうだ。政府は「緊急事態宣言前の状況と違い、若者を中心に増えているので、ただちに緊急事態宣言を発出する状況ではない」としているけど、選挙前に出しちゃうと、現職の対応がまずかったと解釈されかねないから出さないんじゃないかな。本音としては、都知事選が終わったら直ぐにでも、つまり明日にでも発出したいんじゃないかな。まぁ、経済面での影響が大きいから、...

  • 都知事選向けアラート

    東京都民ではない自分が書くのもおかしいと思うが、話題になった「東京アラート」って、何の意味があったのでしょうか?東京アラートと休業要請のステップがリンクしているようなしていないような、曖昧模糊としていた印象が否めません。それに、東京アラート発動が今月2日で解除が11日。2週間経っていませんよ。「新たな感染者数、これは2週間前の皆様の姿を映し出すもの」というような表現をしていたのは、いったいどこの誰だっ...

  • “うんコロナ”をやっつけろ!

    え~と、ふざけたタイトルのように思われるかもしれませんが、いたって真面目な話です。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が各地で解除され、残すところ一都三県となりました。この地域も週明けに解除されるかもしれません。そうなると経済活動が再開し、色々な場所・場面で感染リスクが高まります。このような状況下で、子どもの感染をいかに防いでいくか考えた時、ひとつの方法を思いつきました。それが“うんコロナ”です。ご...

  • 新型コロナウイルス 6

    新型コロナウイルス感染者数と死者数に関して、大きな疑問が出てきました。欧米諸国とアジア(日本・韓国・中国)とでは、感染者に対する死者数の割合が、かなり違っているのです(まぁ、正しく発表していることが前提ですが)。欧米諸国に比べ、アジアは格段に低いのが分かります。単に医療水準や保険制度の有無の違いだけとは思えません。生活習慣や食習慣、はたまた人種や遺伝子レベルでの違いにまでいたるのか…。門外漢の私に...

  • 新型コロナウイルス 5

    テレビやラジオでは、「自分が(ウイルスに)感染していると思って行動を」と呼び掛けています。しかし、どれだけの効果があるのでしょうか?はっきり言って、私は効果がないと思っています。なぜなら、数字で示していないからです。「無症状の人でも〇〇%程度の人が感染していると推測できる」という根拠があれば、お互いに密集しないように気を付けるようになります。日本のデータが無くても、諸外国のデータを参考にすれば、お...

  • 新型コロナウイルス 4

    国の「緊急事態宣言」を受けて、私が仕事をしている事業所でも利用を自粛している利用者さんが出ています。そのうちの何人かのご家族に話を聞くことができました。「まだ先が長いので、色々と工夫をしながら乗り切ろうと思っている。昨日は散歩に行ってきた。ドライブで少し遠くに行って歩いてくることも考えてる」というように、比較的前向きなご家族もいらっしゃいます。「ウチの子は、なぜ家に居なければならないのか分からない...

  • 新型コロナウイルス 3

    新型コロナウイルスの流行は、現在ではヨーロッパが中心になっています。これだけ感染が拡大したのは、初期対応に失敗したのが原因と言われていますが、果たして本当のところはどうなのでしょうか。ところで、新型コロナウイルスは、世界経済にも大打撃を与えています。当然ながら日本も例外ではなく、様々な面で経済活動の縮小が進んでいます。政府が「不要・普及の外出を避け~」と訴えているのが一番の原因でしょう。もちろん感...

  • 新型コロナウイルス 2

    前回、新型コロナウイルスに関して書いてから3週間が経過しました。その間に感染者は世界中に広がり、国難を通り越し“地球難”の様相を呈してきました。ところで、日本でここまで感染が拡大したのは、政府の怠慢によるものが大きいと思っています。諸外国からは対策の脆弱性を指摘され、マスコミから「対策が後手後手」と指摘されてきました。それを挽回しようとしてなのか「いまさら何で」というようなことを始めて…。「事あるごと...

  • 新型コロナウイルス

    新型コロナウイルス(COVID19)が猛威を振るっています。今の日本では、感染者の報告は都市部が多くなっています。沖縄や北海道での報告もありますが、これは外国(主に中国)からの旅行客が関連していると思われます。現在、感染経路が不明な点が多いのが不気味ですが、徐々に解明されていくと思われます。感染予防策としては、ノロウイルスやインフルエンザウイルス対策と同じことぐらいしかできません。ノロウイルスと違うのは...

  • 多様性

    近年「多様性」という言葉がよく聞かれます。色々な場面で使われるようになりましたが、元々は「生物多様性」から来ているのではないでしょうか?ところで、この「生物多様性」も、人間の都合が良いように使われているような気がしてなりません。というのも、感染症を媒介するなど、人間に都合の悪い生き物は絶滅させてもおかしく思う人は少ないと思います。また最近、目の敵にされている「外来種」も駆除の対象です。一体何が「多...

  • 危機管理で振り返る2019年

    今年も色々な事件や事故、自然災害がありましたが、一年を通して危機管理が話題になったような気がします。そこで、今年話題になったニュースから、危機管理に関するものをいくつか取り上げ、個人的な意見を書いてみたいと思います。まず、一年を通して話題になったのが「高齢者による交通事故」。暴走や逆走で悲惨な事故も多く発生しました。それに対して国は、適性検査の実施や免許の自主返納制度などの対策を講じてきましたが、...

  • 行政文書流出

    神奈川県の行政文書が大量に流出したとのニュースが流れました。なんでも、レンタルサーバーに保管してあったハードディスクを処分する業者が、物理的に破壊せずネットオークションで売ってしまったとか。なんとも情けない出来事です。ところで、ハードディスクに一度保存された情報を消去しても、かなり高い確率で復元できるそうです。特に、文書のバックアップのような小さなファイルは、相当高い確率で復元可能だとか。ハードデ...

  • 某知事に思う…

    先月日本を襲い、各地に甚大な被害をもたらした台風19号が印象に残っていますが、その前に千葉県を直撃した台風15号に関して、某知事が話題になりました。なんでも台風の翌日、公用車を使って自宅を見に行ったとか…。「平時はボトムアップ。有事はトッポダウン」と言いますが、災害の時はトップダウンがあたりまえ。トップがいなくなって良いはずがありません。ましてや、携帯が通じない状況だったのですから、出歩いていては連絡...

  • 続・迷惑ボランティア

    先日、日本を直撃した台風19号は、東日本を中心に甚大な被害をもたらしました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。重ねて、被災された方々の一日も早いご回復をお祈りいたします。さて、今回の台風で、埼玉県川越市の高齢者施設が被災したと報道されています。それに関連してでしょうが、ボランティアセンターを通さず、直接施設を訪れるボランティアが沢山いるとか。これは施設に迷惑をかけることにつながります。絶対...

  • 山梨での行方不明女児捜索に関して

    山梨県で7歳の少女が行方不明になって1週間。懸命な捜索が続いていますが、いまだ手がかりも発見されておりません。一刻も早く「無事に発見された」というニュースを聞きたいものです。さて、昨日の夜の番組で「ボランティアで捜索している方が滑落して行方が分からないとの情報がある」と報じていました。さらに、その関連なのか分かりませんが、ボランティアで来ているという男性にインタビューしている映像が流れていました。そ...

  • 迷惑ボランティア

    本当なら、このような記事は書きたくないのですが、どうしても取り上げずにはいられなくなりました。「ボランティアをしてみたい」と希望している方は、ぜひとも心に留めておいて欲しいです。ボランティアをしていると言うと、特別なことをしているように思われがちです。しかし、それは違います。特別なことではありません。誰でもできることです。しかし、そのように言われると、勘違いする人が出てくるみたいです。そして、相手...

  • 献血 102回目

    先日、102回目の献血をしてきました。久しぶりの献血だったのですが、やはり「血小板献血をお願いできますか?」と。もちろんOKしました。一度の献血で血小板が20単位採れるので、採決する側としては効率が良いもので…(参考 → 「献血 95回目」)。自分もそろそろ年齢的に厳しくなってくると思いますが、今後も地道に献血を続けていきたいと思います。...

  • 教えたがる人…

    世の中には、色々と“教えたがる人”がいます。例えば、部下や新人職員に対し、聞かれてもいないことを「〇〇は、××なんだ」とか、「〇〇には××する」とか、話し掛けているのです。中には必要なこともありますが、傍で聞いていと「そんなこと言う必要はないよね」ということがほとんどです。部下や新人職員を育てようとするならば、自分で考えるという習慣をつけてもらう必要があります。その機会を奪っているのです。自分で考えたり...

  • 職場でのハラスメント

    とある専門筋に聞いたのですが、職場でパワハラ等のハラスメントがあった際、いきなり訴訟を起こす人が増えているそうです。というのも、「どうせなら当事者と会社に慰謝料と損害賠償を請求してやろう」と考えてのことだそうです。本人に請求するのは当然ですが、なぜ会社を訴えるのでしょうか。それは、「会社はハラスメントが起こらない環境を作れませんでしたよね。その責任を問います」と主張だとのこと。確かに雇用主には、そ...

  • 登戸の事件に関する報道

    先日発生した登戸の事件に関して、マスコミ各社は色々と話題にしています。その中に“専門家”と称される人が、今回のような事件を防ぐにはどうすれば良いか意見を言っています。しかし、どれも的を射ていないように思います。例えば、「今回のような事件を防ぐには、地域の見守りが必要」という意見がありました。悪いことではありません。しかし依然、防犯パトロールをしていた人が加害者だったという報道があったことを記憶してい...

  • 連休が終った…

    全国区で言うところの「10連休」が終わりました。当然ながら、私は10連休にはなりませんでした。同じような人は、他にもたくさんいると思います。4月30日から5月2日まで祝日扱いしたので、その分の振り替えをしなければいけません。パート職も同様です。しわ寄せが常勤職員に降りかかり、いつになったら振り返ることができるのか分かりません。何が働き方改革だ!...

  • ストレスのたまる販売

    先日、某イベントの販売に行ってきました。とてもストレスのたまる販売でした。そのイベントとは、某家電販売店の新商品展示即売会で、小売店のスタッフがお客様相手に商談をしているため、呼び込みはできないし売り込みにも行けない、何とも歯がゆい物です。ただ、小売店側で値引き券を出してくれたので、それなりの売り上げ額にはなりましたが、それでもねえ…。...

  • 制度の欠陥

    今更ですが、私は障害を持っている方々が通所している施設で仕事をしています。事業所では、生活介護事業・就労継続B型事業・就労移行支援事業の3事業を行っていますが、面白いことにB型事業は経験していません。ただ、横から見ていると、B型事業の制度的欠陥が見えてきます。B型事業では、支払っている工賃により事業所の収入(給付費)が違っており、高い工賃を支払っている方が給付費も高くなる。売れる物を作れる職員、単...

  • インフルエンザ

    先月末、インフルエンザにかかってしまいました。良くはなったものの、いまだに咳が残っています。呼吸器系が弱いので、しばらく無理はできそうにないのですが、激務だ…。先輩のサビ管が言っていた「サビ管なんて、するもんじゃないですよ」という言葉。実感しましたよ。やりたくてなったわけではないので、余計にそう思う…。...

  • 宿命?

    え~と、さっそく「サビ管になれ」お達しがありまして…。何でこの時期なのか疑問に思っています。ここまで来たのだから、普通は新年度まで待つでしょう。法人には法人の都合があるのでしょうが、職員にも職員の都合があるのを分かって欲しいです…。これまでも異動はすべて年度途中だったし、自分は年度途中で新たな仕事に回されるという宿命でも背負っているのでしょうか?...

  • サビ管とは「アンパンマン」だ!

    昨日でサビ管研修が終了しました。全然めでたくありません。ところで、サビ管研修の最後でグループ討議がありました。それは、今までの研修を受けて「サビ管とは〇〇だ」というキャッチフレーズを作るという課題でした。私たちのグループでは、いろいろな候補が上がったのですが、最終的に「アンパンマン」に落ち着きました。アンパンマン(サビ管)は、仲間(利用者・家族)に寄り添い、助け助けられ、そして危険(虐待や不適切支...

  • 危機管理の入門書を探して

    久しぶりに危機管理関係の記事を書いてみましょう。私は法人の危機管理推進委員会の委員長という、日の目を見ない方が良い役目を担っています。今年度の予算で危機管理関係の入門書を購入しようと思ったのですが、適当なものがないことが分かりました。福祉関係の仕事をしている人が、危機管理に関して基礎から学べるような参考書が欲しいのですが…。もしも見つからなかったら、自分で本を作ってみようかな。売れないだろうけど…(^...

  • 一年ぶりの販売

    私が所属しているボランティアグループで、地元のイベントに参加して一年ぶりの販売をしました。今回は、北海道胆振東部地震の募金に協力するためです。二日間のイベントなのですが、私は仕事の関係で一日しか参加できませんでした。しかし、仕事で培った販売のノウハウは健在です。今回、私が主に担当したのは、陸前高田直送の塩蔵ワカメ。運んできた方が水で戻すとかなりの大きさになります。これを使わない手はないと、私が使う...

  • 今後の進路

    先日、職場に特別支援学校の生徒が実習に来ました。私が仕事をしているのは、生活介護事業ですが軽作業中心です。企業から簡単な作業を請け負っているのです。今回実習に来た生徒は、その簡単な作業に関心を示さず、自分の興味があることにしか関心を示しませんでした。いわゆる発達障害です。その中でも広汎性発達障害に属するものでしょう。知的なレベルも小学校入学程度でしょうか…。そのような実習生だったため、当然ながら評...

  • 続・街頭募金

    前回お知らせした街頭募金ですが、主催の社協のHPを確認したところ、16万円以上の募金が集まっていました。準備期間が短く、時間も10:00~14:00までの4時間。参加人数も、延べ20人程度だったのですが、これだけの額が集まりました。もっとも、募金活動に協力した方々の家族からも、ある程度以上の募金があったのでしょうが、それを差し引いても予想以上の金額でした。...

  • 街頭募金

    今日、今年2回目の街頭募金を行いました。前回は7月の西日本豪雨。今回は北海道胆振東部地震の義援金の募金です。前回から3ヶ月も経たないというのが災害の多さを物語ります。募金に協力してくれた方の中には、「北海道の(募金)?」と確認をする方が何人かいました。台風21号関係でも募金をしている可能性があるので、どちらなのか確かめたかったのかもしれません。大規模な自然災害が多いので、関心が高まっているのでしょうね...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hikawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hikawaさん
ブログタイトル
福祉の心を探して
フォロー
福祉の心を探して

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用