栃木県立博物館1栃木県立博物館2の続き。 展示室1には恐竜などが展示されている他栃木県の歴史的な展示物が沢山展示されていました。 撮影禁止の場所が多いです。恐…
栃木県立博物館1の続き。展示室1には恐竜の化石も展示してあります。 ティラノサウルスの化石。有名な肉食恐竜です。 プシッタコサウルス。小さな恐竜の化石。中…
最近俺の弟の死や親父の病気で子供達を遊びに連れて行けなかった。家族全員が疲れてしまった。 親父は入院していたが退院。癌が良くなった訳では無いけど両親共に落ち着…
子供達は神流町恐竜センターを楽しんだようで良かった。 天気が悪かったけどね。俺が行きたい場所よりも子供達が行く場所優先。それで良いと思う。 神流町恐竜センタ…
長井屋製菓で饅頭を買い国道462号線を長野方面へ行く。藤岡市を過ぎて神流町に入る。藤岡の市街地からも結構遠い。 昨日恐竜を見学出来なかったので群馬県神流町ま…
先日家族で東京上野に訪れた。9月最初の3連休の中日。上野の国立科学博物館に訪れた。 慣れないバスと電車移動で上野駅まで行きます。自宅から上野までは一時間程度…
グリコのLEEの辛さ×30倍を食べた。これ買ったのは去年なんです。最近カレーの記事を書いて無かった。去年LEEの×10倍の記事を書いた。LEE×10倍の記事。…
弟の死や親父の病気で実家に帰る事と病院へ行く事が多くなった。 母とランチをする機会が増えた。良い事なんだか悪い事なんだか…。 母と和食レストラン天狗に訪れた。…
両親と共に外食。和食レストランとんでんに訪れました。 とんでんのブログ記事は10回目になります。和食レストランなので和食を頂きたい時に訪れます。とんでん1と…
弟の死去に伴い実家に帰省。母と共に葬儀屋に打ち合わせ。親父は闘病中の為自宅待機。正直親父より先に弟が亡くなるなんて思ってもみなかった。 俺は当然悲しいのだが急…
平日の昼というか夕方の事。母と焼肉屋の安楽亭に訪れました。 弟が入院して非常に状態が悪いと聞き母と入院先の病院に行きました。 弟は昏睡状態でした。意識不明。…
8月の休日の土曜日の事。久し振りに埼玉県川口市にあるグリーンセンターに遊びに行きました。この日は暑かったですね。 閑散としているグリーンセンターの前の道です…
8月の休日の事。埼玉県富士見市にあるプール。富士見ガーデンビーチに訪れました。昨年も訪れました。昨年の記事。 お盆休みの最終日の日曜日。流石に混雑していまし…
8月17日の事です。午前中は弟の病院に母を送って行きそのまま車でさいたま新都心へ訪れました。 さいたま新都心のさいたまスーパーアリーナではNHKのおかあさんと…
雨降るお盆休み中の事。埼玉県志木市にあるキッズランドマルイファミリー志木店に訪れました。 東武東上線志木駅の前にあるマルイの七階にキッズランドはあります。有…
お盆休み中の事。長女が動物と触れ合いたいと言うので近場に遊びに行く。埼玉県狭山市にある智光山こども動物園に訪れました。 今年の5月以来の再訪です。動物との触…
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4茨城県立自然博物館5茨城県立自然博物館6茨城県立自然博物館7茨城県立自然博物館…
昨日の金曜日の事。携帯にメールが届く。三太郎の日のお得情報だ。 スマートフォンはauを使っているので毎回三太郎の日にはメールが届く。9月13日はマクドナルドで…
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4茨城県立自然博物館5茨城県立自然博物館6茨城県立自然博物館7茨城県立自然博物館…
坂東市 茨城県立自然博物館 8 茨城県で発掘された化石など。
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4茨城県立自然博物館5茨城県立自然博物館6茨城県立自然博物館7の続き。 今回は茨…
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4茨城県立自然博物館5茨城県立自然博物館6の続き。 前回の記事では恐竜の化石を書…
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4茨城県立自然博物館5の続き。 恐竜の化石は大人でも見ているとワクワクする。 …
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3茨城県立自然博物館4の続き。 前回の記事ではアンモナイトの化石などを書きました。 これは植物の…
茨城県立自然博物館1茨城県立自然博物館2茨城県立自然博物館3の続き。 前回の記事では古生代の化石などを書きました。今回も化石の展示物の続きです。 ディメトロ…
茨城県自然博物館1茨城県自然博物館2の続き。 前回は鉱石を取り上げましたが光る鉱石もあります。 暗闇になると発光する鉱石。綺麗ですね。 化石。三葉虫の化石…
茨城県自然博物館1の続き。前回の記事でも紹介しましたが多数の隕石が展示されています。 石鉄隕石と鉄隕石。 コンドライト。コンドリュールという小さな球体が見…
お盆休み中の事です。我が家は最近恐竜ブーム。まだ訪れて無い博物館を求めて茨城県坂東市まで来ました。 茨城県坂東市にあるミュージアムパーク茨城県自然博物館です…
少しブログ更新が出来なかった。8月の末に実弟が亡くなりブログをしている場合では無かった。 葬式も終わりやっと落ち着いて来ました。急死でしたので未だに現実感が無…
「ブログリーダー」を活用して、裕介さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。