ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
矢板市 ビラ矢板温泉に再訪 1ふじ山荘の部屋。
今回の旅の宿泊地矢板温泉に到着。ベイシアで遊んでいたら到着が遅くなってしまいました。 矢板温泉はまことの湯という日帰り入浴施設もありますが山荘もあり宿泊する事…
2019/05/31 07:32
矢板市 ベイシア矢板店 ファミリーランドあそびのくに。
今回の旅の目的地は栃木県矢板市。宿に行く前に買い出し。矢板市のベイシアで買い物です。 当初は酒や食料の調達の為に寄ったのだがベイシアの2階は巨大なキッズスペ…
2019/05/30 10:01
宇都宮市 東北自動車道上河内SA下り。
旅に出ました。前回は栃木県佐野市を中心に旅をしましたが今回も栃木県です。 次女がまだ小さくて長距離移動が難しい。そんな具合なのでまた栃木県に旅をしました。一泊…
2019/05/29 20:37
所沢市 所沢航空記念公園に再訪。
埼玉県所沢市にある所沢航空記念公園に再訪しました。 日本で最初の飛行場所沢飛行場跡地を整備して公園になりました。1978年開園。俺は小学校の遠足で訪れました…
2019/05/29 07:44
川越市 小江戸はつかり温泉4
埼玉県川越市にある小江戸はつかり温泉に訪れました。 ブログ記事4回目。ここは幼児連れでも訪れやすい温泉です。川越市小江戸はつかり温泉1川越市小江戸はつかり温…
2019/05/28 09:10
川越市 万代書店川越店4
あぐれっしゅ川越で買い物をしてから隣にある万代書店に寄りました。 色々な物が売っている本屋さんです。 ガチャガチャが沢山あります。これがお目当てです。 長女…
2019/05/27 12:54
川越市 あぐれっしゅ川越3
伊佐沼公園で遊んだ後近くにある農産物直売所のあぐれっしゅ川越に訪れました。 ブログ記事3回目です。うどん屋さんが気になります。川越市あぐれっしゅ川越1川越市…
2019/05/26 19:01
川越市 伊佐沼公園7
埼玉県川越市にある伊佐沼公園に訪れました。 公園前の川の水が増えていました。ブログ記事7回目です。伊佐沼公園1伊佐沼公園2伊佐沼公園3伊佐沼公園4伊佐沼公園…
2019/05/25 07:55
狭山市 5月の智光山公園こども動物園 2昼食と触れ合い。
5月の智光山公園こども動物園1からの続き。 遊んだら昼食です。芝生広場で頂きます。前回訪れた時は動物園近くのラーメンショップで頂きましたが今回はコンビニ弁当。…
2019/05/24 07:00
狭山市 5月の智光山公園こども動物園 1動物と有料遊具。
ゴールデンウイーク明けの休日の事。午後から埼玉県狭山市にある智光山公園こども動物園に訪れました。 長女はゴールデンウイーク中に訪れたこども動物自然公園と羽村…
2019/05/23 07:46
羽村市 羽村動物公園 3機関車と昼食。
羽村動物公園1羽村動物公園2からの続き。 羽村動物公園を散策。 ヒトの檻がある。以前もこれをやりましたが長女だけ。今回は次女と共にしました。 ユルい顔出し…
2019/05/22 08:26
羽村市 羽村動物公園 2動物など。
羽村動物公園1からの続き。触れ合いを終えたら動物散策。 羽村動物公園はそこまで広い動物園ではありません。半日もあれば充分に園内を見られる。 立派な竹林があ…
2019/05/21 09:56
羽村市 羽村動物公園に再訪 1動物との触れ合い。
ゴールデンウイークの連休中の事です。東京都羽村市にある羽村動物公園に再訪しました。 長女にどこに行きたいかと聞いたら動物園に行きたいと言う。 数日前に訪れた東…
2019/05/20 20:25
朝霞市 太陽堂に再訪。
朝霞市青葉台公園で遊んでから長女と二人で朝霞市にある駄菓子屋さんの太陽堂に訪れました。 先日家族で訪れました。朝霞市太陽堂の記事。レトロで懐かしい雰囲気の駄菓…
2019/05/20 08:00
朝霞市 青葉台公園で水遊び2019年。
ゴールデンウイーク中の事。埼玉県朝霞市にある青葉台公園に水遊びをしに出掛けました。 ゴールデンウイーク中から噴水の水を出し始めました。毎年ゴールデンウイーク…
2019/05/19 07:31
東松山市 GWの埼玉県こども動物自然公園 3なかよしコーナー。
GWの埼玉県こども動物自然公園1GWの埼玉県こども動物自然公園2からの続き。 綿菓子を買って休憩。 公園内の植木も動物です。 こども動物自然公園は結構広…
2019/05/18 07:55
東松山市 GWの埼玉県こども動物自然公園 2アスレチック広場と水遊びなど。
GWの埼玉県こども動物自然公園1からの続き。 埼玉県こども動物自然公園にはアスレチック広場があります。「冒険の森アスレチック」 このアスレチック広場が良い感…
2019/05/17 06:48
東松山市 GWの埼玉県こども動物自然公園 ①コアラなど。
10連休中の事。埼玉県東松山市にある埼玉県こども動物自然公園に訪れました。令和初の動物園です。 訪れた日は5月4日。連休後半ですね。凄い人でした。 自宅から…
2019/05/16 06:41
佐野市 葛生化石館 2展示室と葛の里壱番館で昼食。
葛生化石館1から少し続きます。 化石入りの頂いた石灰岩です。 貴重な石を頂けて嬉しかったですね。葛生化石館に行けば漏れなく石を貰えます。 展示室も見学しま…
2019/05/15 07:22
佐野市 葛生化石館 1化石。
佐野市の道の駅どまんなかたぬまで買い物をしてから葛生化石館に行きました。 佐野市の葛生は旧葛生町です。2005年に佐野市と田沼町と合併しました。 葛生町は石…
2019/05/14 07:37
佐野市 道の駅どまんなかたぬま4
佐野市の宿三吉野別館を午前9時半頃にチェックアウト。土産物を買いに道の駅のどまんなかたぬまに行く。 ブログ記事は4回目。もっとブログ記事にしているような気…
2019/05/13 07:30
佐野市 三吉野別館 4朝食。
佐野市三吉野別館1佐野市三吉野別館2佐野市三吉野別館3からの続き。 朝は6時頃起床。朝風呂に行く。7時半から朝食。時間は選べます。 三吉野別館にはコインラン…
2019/05/12 06:00
佐野市 手打ラーメン亀嘉。
栃木県佐野市にある宿の三吉野別館に宿泊中。佐野市三吉野別館1佐野市三吉野別館2佐野市三吉野別館3 宿泊したプランは朝食付きのプラン。夕食も併設のレストランで頂…
2019/05/11 06:02
佐野市 三吉野別館 3風呂。
佐野市三吉野別館1佐野市三吉野別館2からの続き。 チェックインして少し休憩したら風呂に行く。 三吉野別館には風呂が5つあります。大浴場という感じでは無く浴場…
2019/05/10 07:41
佐野市 三吉野別館 2部屋
佐野市三吉野別館1からの続き。 旅館部は離れになっています。家族連れやカップルには良いですね。 宿泊した「まり」の館内。HPにはこの部屋は記載されて無い。…
2019/05/09 10:06
佐野市 三吉野別館 1館内。
栃木市にあるみかも山公園で遊んだ後は今日の宿に向かう。今回宿泊するのは栃木県佐野市にある三吉野別館です。 買い物をしてからチェックインしました。正確なチェッ…
2019/05/08 20:52
栃木市 栃木県営みかも山公園。
今回の栃木旅の初日の目的地は栃木市にあるみかも山公園です。 広くて子連れでは一日で公園全体の散策は無理。 みかも山公園は栃木県営の公園では最大の公園です。 …
2019/05/08 09:19
栃木市 道の駅みかも。
鴻巣市の田嶋製菓で買い物をしてから目的地を目指します。今回の旅の目的地は栃木県。公園遊びがメインの小旅行です。下の道で栃木まで移動したがそこまで渋滞せずに目的…
2019/05/07 11:57
鴻巣市 田嶋製菓。
ゴールデンウイークの旅行記事。今年のゴールデンウイークは俺と妻共に10連休でした。 色々と計画を練ったけどうちの次女はまだ2歳。車移動になると泣く。車でじっと…
2019/05/06 21:26
新座市 野火止氷川神社に行く。
5月1日の事。TVでは即位の儀式の様子をずっと放送していました。 うちの子達は朝から元気。妻は部屋の掃除をしたいと言う。 この日は天気が優れない予報だったので…
2019/05/06 07:34
朝霞市 太陽堂。
朝霞市滝の根公園で遊んだ後に公園近くにある農産物直売所に寄りました。 商品はあるにはあったが菜の花だけだった。野菜は買わずに帰路に着く。 家に帰る途中に偶…
2019/05/05 10:23
ツルヤ ビーフカレー。
先日長野、群馬旅行の際にツルヤ軽井沢店に寄り土産物を購入しました。 平成最後の4月30日の夜食にツルヤのビーフカレーを食べました。 ツルヤオリジナル商品。化…
2019/05/04 21:17
朝霞市 滝の根公園に再訪。
埼玉県朝霞市にある滝の根公園に再訪しました。一年振りの訪問です。滝の根公園の以前の記事。 前回の記事の時は1人で訪問しました。今回は家族4人で訪問しました。…
2019/05/04 07:50
横浜市 こどもの国 5花。
横浜市こどもの国1横浜市こどもの国2横浜市こどもの国3 散歩道。季節の花が綺麗でした。ツツジ。 ゴールデンウイーク中は毎年楽しませてくれる花ですね。…
2019/05/03 12:00
横浜市 こどもの国 4鯉のぼりと遊具。
横浜市こどもの国1横浜市こどもの国2横浜市こどもの国3からの続き。 動物との触れ合いを終えたら園内を散歩。園内はかなり広い。 お散歩です。外周は4キロあるよ…
2019/05/02 09:00
横浜市 こどもの国 3昼食と牧場。
横浜市こどもの国1横浜市こどもの国2からの続き。 動物園の見学を終えたら昼食です。 動物園前は芝生になっています。ここで昼にしました。 今回は自宅から弁当…
2019/05/01 08:57
2019年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、裕介さんをフォローしませんか?