岩シデです
西洋鎌柄挿木した翌年から開花してくれます。
ピンク花の百日紅なんですが・・・・・ピンクの花に混じって白い花が咲きました。
開花しました。でも、直ぐに萎れてしまいます。何故かしら?
寒茱萸です
今回2度目の開花のようです。花芽が上がってきました。
針蔓柾が開花しました。少し太らせたくて伸ばしてみました。先端には花芽がついています、
楡欅
日本鎌柄
老爺柿です。
金華山ガマズミ
ウツボカズラを挿してみました。6月から8月が挿し木の適期だそうです。頭の部分。欲張りすぎました。捕食袋が付いてます。この袋の維持にかなりエネルギーが必要なそう…
石火檜をさしました。
屋久島野薔薇を挿しました。
開花しました
水が好きな様です。
山桜桃
梅擬
匂い楓触るとゴマの様な香りがします
紺侘助
昨日購入した食虫植物を植え替えです。時期がズレているので本来はこの時期には植え替えを行いません。サラセニア(スカーレットベル)植え替え後 ウツボカズラ(ジェン…
榎
本日入手しました。サラセニア(スカーレットベル)ウツボカズラ(ジェントル)ウツボカズラは二鉢目になります。壺がまだまだ小さいです。
イボタ
うめもどきです。
土佐みずき
六角堂柳
四万十柳
出猩々の挿し気です。買っちゃしてくれました。
小品サイズの山桜桃です。元々、古い枝を挿してましたが、幹が更に古さが出てきました。
全葉刈りしてなかなかいつものように葉が生えてこないので・・・・・。時期が悪いですが先週、根を弄らず、鉢を少し大きくしました。そうしたら・・・・・・分かりますか…
羅紗王片葉になってます。他はこんな極端ではないんですが・・・・・・鉢回ししてるんですけどね。
新生殿です。かなり太ってきた様に思います。
「ブログリーダー」を活用して、とこさんをフォローしませんか?
岩シデです
ペチュニアテヌートGreen Snap様からのプレゼント
戦利品姫桑金露梅長寿梅姫黄梅黒松小真弓
獅子頭の植え替えもう芽が動いています。意外に根が少なかった。枯れ枝も落としてスッキリしました。
舞姫の植え替え完成
亀甲竜の植え替え根が増えているものは成長も早いですね。半分ほど切り詰めておきました。どちらも太根が無い。本来は夏の終わり9月に植え替えた方がいいんだろうけど、…
ラベンダーが開花しました
開花
虫取りスミレ
藤の花がまもなく開花しそうです
桜草遠山桜
前回の剪定より順調な様です。
我が家の亀さん元気です
ラベンダーを入手しました最もポピュラーな品種です最も新しい品種で、四季咲だそうです。
我が家の亀さんもう一鉢はダメかもしれません。
黄梅を取木しようと思います。昨日手に入れた黄梅を弄ります。立ち上がりが単純で趣に欠ける。なので取木してサイズダウンしたいと思います。環状剥皮では無く圧迫感法を…
獅子葉丹頂草
獅子葉の丹頂草です。開花しました。
亀甲竜の植え替え根が増えているものは成長も早いですね。半分ほど切り詰めておきました。どちらも太根が無い。本来は夏の終わり9月に植え替えた方がいいんだろうけど、…
ラベンダーが開花しました
開花
虫取りスミレ
藤の花がまもなく開花しそうです
桜草遠山桜