現代アート作家のパパさんと数匹の猫との東京近郊の田舎暮らしの日々とときおり訪れる外国の街々の紹介
外国の街々はパパさんは400都市近く、ママさんも200都市ほどは訪れています ときおり外国の街や建築そして思い出などの紹介もしてます 住まいは現代アート作家のパパさんには大きなアトリエが必要なので田んぼと畑と川に囲まれたいなか暮らしをしています 朝日や夕日もまるで地平線から昇り沈んでゆくような雄大さがあります 広い庭や樹木があるのでのら猫あがりの猫たちが勝手気ままに暮らしていますほぼ毎日更新しています
今日3月26日(火)は我々夫婦で企画・主催のスライドトーク会の日https://www.uaa-higuchi.jp/newsちらしがダウンロードできます こ…
指揮者三ツ橋敬子さん嬉しいことに友人のお嬢さんです!! NHKテレビの「E-テレ」で毎週金曜日の夜に放送されている「らららクラシック」に、三ツ橋敬子さんが指…
江戸時代以前は沼地だったところを先人の努力で田んぼに開墾された地区に住んでいる 住民も幸か不幸かそれほど多くないので雑木林のような樹木が勝手に大きくなっている…
高校の同窓生という繫がりだけで なんとなくお友達感覚になった似顔絵ポコペン の かわにしよしと さんご本人の描くご本人かわにしよしと さん(webより借用) …
いきのいい鯵をたまたま安いときに購入!(日常品の値上がりには細い目が一層細くなる…今日この頃!!) まな板は生臭さをつけないために小冊子をビニール袋に入れて …
あごちくわつまり飛魚が70%入った竹輪が双方大好きという次第 しろさんは青魚は基本的には食さない鮟鱇か鱈なら欲しがるのだが… それなのにママさんの好きな青…
前から家にあった写真なのだが たまたま神戸大名誉教授のブログに行き着き山下菊二の原稿拝見 パパさんの写真に写っている山下菊二の作品写真と同じものが紹介されてい…
深せんには深せん大学が当然有名 そのほかに一攫千金を求めてやってきたIT関連業界で一旗あげようとしてやってきた地方大学出身の若者たちにと 中国の名門精華大学や…
春が来たのですね 自宅の藪の中で鶯さんの初啼き聞きました 庭に目をやると オー嬉し!クリスマスローズが咲いている 椿のじゅうたんも毎年なかなかキレイ このとこ…
先月の半ば 所属するNPO法人 サンフラワー21 主催の「横須賀/歴史・文化講座 2」の司会者兼ナビゲーター兼出演者として任務を全うしてきた。 演目は 明治大…
「ブログリーダー」を活用して、shkphappyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。