おもに、バイク(HONDA CBR250RR)の整備やカスタム、ツーリング車載動画など。
たまに、自作PCに関する記事も書きます。 あと、原付き二種のアドレスV125Gにも乗っています。
かなり前に注文しおいたGROM用のパーツがようやく届きました。 KITACO シフトリンク 516-1432900(GROM、モンキー125用) https://amzn.to/2rROvlY これを使えば、GROMのシフトペダルの位置を、少しだけ調整できるようになるみたいですよ。 では、さっそく取り付けてみたいと思います。
この前ツーリング中に故障したXJR400R。 yoshi-wataさんのところで修理してもらいました。 当初は、レギュレータとイモビライザーの交換で済むかと思っていたのですが… 今回、レギュレーターの故障の恐ろしさを知ることになるのです。
九州ツーリング中に、XJR400Rが壊れました… 原因はレギュレーター
今週、フェリー泊二日で九州へツーリングに出かけました。 バイクはもちろん、XJR400R。 しかし、このバイクが途中で壊れて、とても大変な旅となってしまったのです…
来週、九州へツーリングすることになったので、XJRをメンテナンスしておこうと思います。 とりあえず、チェーン清掃から。
「ブログリーダー」を活用して、flyman-hmさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。