←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先シーズンはアルペン・スポーツデポのスキー試乗会に行ったので、スキー板を注文しました。何が来るかは、来てのお楽しみ・・・ということですが、実は問題が
冬はスキー、夏は水泳とシュノーケリングのスポーツブログです。
ぷららからの引っ越しでリニューアルしました。
1件〜100件
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先シーズンはアルペン・スポーツデポのスキー試乗会に行ったので、スキー板を注文しました。何が来るかは、来てのお楽しみ・・・ということですが、実は問題が
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ただ今、一番のお気に入りのレストランAonui(あおぬい)さんに新メニューが登場です!あおぬいさんは過去にほぼすべてのメニュー紹介の記事を載せています。
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ソーダストリームを導入して、心置きなく炭酸水を堪能しております。で、普段飲みにもしやすいとなると、いろいろ試したくなってきます。ソーダストリームや、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。晩酌はほぼハイボール♪ってな話を以前記事にしましたが、そうなると当然ですが炭酸水の消費が激しいです。なのでホームセンターで500mlの強炭酸ボトルを箱買
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」の豆で、最近入ってきたものとなります。マンデリンG1ゴールデン。P7010532 posted by (C)ダイジロウインドネシアスマ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。晩酌はほぼハイボール♪しかも安いスコッチ、略して安コッチと呼んでいらっしゃるyoutuberさんがいらっしゃいましたがまさにそれを普段飲みにしております。さ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ダイジロウ家のポインティングデバイスは、マウスではなくてトラックボール。それは、ダイジロウがトラックボール好きのため、家にそれしかなかったので、自然
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。いろいろとバタバタですっかり記事の更新が滞ってしまいました。さて、そんなバタバタの時に助けとなるアイテムを今回は紹介します。オリンピックの冷凍餃子で改めて注目を浴びた、味の素さんから
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先日、〇〇年目の結婚記念日に、なじみのフレンチレストランでお祝いディナーに行ってきました。コロナ下で、お客さんの人数を絞って営業されているため、もち
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ただいま、うちの花壇はバラが咲き誇っております。この冬に植え付けたイングリッシュローズのウィンダミアさんはまだ勢いが弱いので今回は写真が間に合ってい
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今シーズンのスキーは4月頭に終了し、あと片付けもかなり進んできた今日この頃ですが、楽しみなニュースが入ってきました。「白馬乗鞍温泉スキー場、リフト新
1000円スコッチを試す♪スコティッシュリーダー、ジョン・バー
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。GWは特に何をするでもなく、スキーにも行かず、おとなしくしていたのですが、すっかり更新まで滞ってしまいました。おまけに写真のストック先のフォト蔵がダ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」以外も試してみたものとなります。まずは、スキーで行った長野県のスーパーとして、ダイジロウ家に大人気のツルヤさんで買
タイ料理の一軒家レストラン「Aonui(あおぬい)」が最高♪
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回は、最近すっかりはまっていて、毎週のように通っているタイ料理レストランをご紹介。ド田舎(失礼)で、駅からも遠く、車が無いといけないようなロケーシ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年4月9日(土)朝から快晴で、今日はかなり温度が上がる予報。今回は暑さが予想されたので、BC用のシェルを着ることにして、さらに数年前に月山やかぐら
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年4月8日から10日。今シーズンのラストスキーとして、奥志賀高原に行ってきました。今年は雪がたっぷりなのですが、春は雪のヘリが早いことも予想されたの
【スキー】3月はラストは八千穂でコブレッスン♪(プレイベート)
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年3月18日から19日。3月末はワクチンを打つ関係もあり、この週が3月のラストでした。で、せっかくなので18日の金曜に年休を取って、八千穂でコブのプライ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。いろいろ忙しくて全く記事が更新できず・・・2022年3月5日から7日の野沢レポ、ゲレンデと宿編です。こちらは試乗会の会場となった日影ゲレンデ。DSC01350 post
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。コロナ下のこの時代、体作りは非常に大切です。運動不足で筋力が落ちたりすると、基礎代謝が減って太りやすくなったりしますし、そもそも筋肉が落ちるといろんな動作が怪しくなるのも心配です。な
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年3月6日、一日中雪。アルペン・スポーツデポ主催のBC系の試乗会のレポート、Tsumaさん編です。なのでレディース板を中心にお届けします。試乗場所は当
【スキー】BC板試乗会@野沢温泉スキー場byアルペン・スポーツデポ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年3月6日、一日中雪。アルペン・スポーツデポ主催のBC系の試乗会が野沢温泉スキー場で行われましたので参加してきました。土曜日は混雑すると思いました
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。デュワーズのイノベーションシリーズ第2弾!イリーガルスムース8年をゲットできましたので早速のレポとなります。第1弾のカリビアンスムースの時にはamazon先
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。麺類っておいしいので好きなのですが、結構自分で作ったりするのは手がかかります。最近は冷凍食品で手軽なものも出てきましたが冷凍庫の容積を圧迫するのでいつも用意しておくというわけにもいか
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年2月19日、20日さて今週は再び片品高原スキー場でコブ練習に励みました。片品のHPには、常設ポールと、常設コブの有無が載っているのですが、じつは前
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。さて白馬乗鞍の二日目です。新たに雪は増えていませんが、天気は良好♪DSC_0518 posted by (C)ダイジロウホテルでパワーゾーンの入倉さんと待ち合わせたのち
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。年休が残っていましたので、2/7(月)~9日(水)にかけて、白馬乗鞍温泉スキー場に伺いました。今回の狙いは、ゲレンデパウダー♪と新雪滑りの練習です。
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」以外も試してみたものとなります。まずは、近所のスーパーで入手したこちら。P1020454 posted by (C)ダイジロウ入手が容
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。片品高原スキー場のHPを見ていたら、ようやく正面のバーンにコブが作られました。例年より少し遅めな気がします。とはいえ、ゲレンデが設置するコブなので練
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今年の冬は例年以上に寒い印象ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。ダイジロウ家では初冬くらいから例によって床暖房は全開状態で稼働中。1階のフロア全域
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。3連休は混雑が予想されたのでスキーを回避して、翌週の1月15,16日で尾瀬岩鞍に出陣。14日の金曜日は大雪すぎて、奥のゲレンデが閉鎖していたので新雪も少
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。年末に続いて年始にも滑りに行ってきました。今回は、恒例の八千穂のコブレッスンを受けてきましたよ♪(2022年1月3日~5日の記事になります)相変わらず寒かっ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。あけましておめでとうございます。昨年もコロナで大騒ぎの一年だったとおもいますが、今年は明るい話題が増えるとよいですね。さて、年末ということでバタバタ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのは今回初めてが2種類とリピートの1種類です。まずはこちら。ブラジル・アレグレ・クラシック。PB270418 posted
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。春に右ひじがテニス肘になっていまい、リハビリの結果ようやく通常の運動ができる感じになってきていたのですが、今度は左の肩がどうやら腱板損傷で痛んでいる
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先日はお安いシングルモルトのグレンモーレンジを見つけてしまったので、ついお安いブレンデッドをメインで試していたところをあっけなく宗旨替えとなりました
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。各地からいよいよスキー場オープンのしらせも届き始めました。とはいえ、ウチの場合は雪がしっかりつく年末くらいにシーズンスタートの予定。さてそのまえにし
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。うちで使っているコードレスの掃除機はエレクトロラックスのエルゴリチウムラピードなのですが、かなりバッテリーが弱ってきて更新を考える時期が来ていました
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リモートワークが基本になって、やっぱり気になるのが運動不足。基本的に、バドミントンと水泳を1回/週の頻度でやっているのですが、それでも通勤が無くなっ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。日々の晩酌はすっかりスコッチのハイボールが定着しています。とはいえ、毎日なのでお安いブレンデッドのスコッチがお約束(笑)ところが、近所のスーパーで商品
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。クロワッサンっておいしいですよね。他のパンもおいしいパンは大好きですが、たまにおいしいパン屋さんにでも行かないとなかなか手に入らないのが残念なところです。でも、最近冷凍パンというのが
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはリピート3種類と新入荷の1種類です。まずはリピートのブラジル、カフェドボニータ。苦味の中に甘みを感じる
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。昨年はコロナのために遠出はせずに過ごしましたが、今年漸く非常事態宣言が解除。ダイジロウのストレス発散のための温泉と、Tsumaさんの喜ぶ風車巡りのために
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。昨年はコロナのために遠出はせずに過ごしましたが、今年漸く非常事態宣言が解除。ダイジロウのストレス発散のための温泉と、Tsumaさんの喜ぶ風車巡りのために
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。急にものすごく寒くなってびっくりしました。そのため急遽床暖房をスタートさせましたが、ブルブルでした。さて、そうなると一気に冬が意識されますね。そんな
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。かなり涼しく、というか急に寒いくらいになって体が追いつきません・・・ともあれ、暑さは確実に収まってきましたね。そうなるとちょっとうれしいのがアツアツのスープ。カップスープでおなじみの
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。気が付くと10月。あと2,3か月でスキーシーズンという頃合いになってきました。そんな折、チューンナップに出していた板がメンテが終わって戻ってきました。こ
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。暑くなったり、寒くなったりと非常に寒暖の差が激しくて困りますね。10月というとまさに秋なわけですが、それで30度越えとかびっくりします。さて、今日はそんな不安定な時期に体を整えるのに良さ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リモートワークになって、その後デロンギの全自動コーヒーメーカを導入して、それからは毎日「珈琲鳴館」のコーヒー豆でコーヒーを楽しんでいます。買う前はそ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。近所に献血バスが来ることがわかったので、台風は心配だったのですが献血に行ってきました。コロナのために外出する人が減ったため、人が集まらずに大変なよう
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのは2種類で、深煎りの豆から選択。苦すぎるのは苦手なのでちょっと避けていたのですが、そうはいっても実物を確
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。プールとバドミントンと、週2回の運動が少し定着しつつあります。徐々に負荷を上げていき、体が追従できるようになったら良いなと思います。いまはまだ再開か
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。Tsumaさんがようやくワクチンの1回目が終了。でも2回目は3週先では予約が取れずに5週後となりました。まあ、6から8週くらいの間隔のほうが効果が高まるとい
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。コロナのリスクが高まっています。ダイジロウのワクチン接種は2回目が完了していますが、Tsumaさんはこれから。そしてデルタ株が蔓延して感染者数が半端ないこ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。4週間前に、ワクチンの1回目接種をしましたが、今回2回目が完了しました。で、話題の副反応はどうだったのか?せっかくなので記事にしたいと思います。なお、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リハビリとして、久しぶりに水泳を再開しました。テニス肘のリハビリにも、水泳は負荷がかかりにくい動きが中心なので大丈夫でしょうとのこと。漸く、過去に継
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちらの4種類で、今回はいままで入荷待ちで飲めていなかった豆がようやく入ってきたので早速お試しです。ま
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。暑くなってきましたが、こんな時こそ来シーズンに向けてのメンテの時期です。先シーズンはグローブのメンテに、レザージェルを導入しました。PA110207 posted
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リハビリとして、久しぶりにバドミントンに参加しました。ドクターと理学療法士の両方から負荷を少し増やしてみましょうとのお話をいただいたためです。注意点
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。3月末に発症したテニス肘ですが、リハビリも進んできて、日常生活ではほぼ困らない状況まで治ってきました。ただし、ラケットを振り回すというか、特定の強い負荷に関してはまだ違和感が残ります。
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。前振りのネタですが、コロナのワクチンの1回目を打ちました。職域接種なのでモデルナです。とくに副反応らしきものは、肩の筋肉痛だけで、それも2日程度で収ま
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちらの4種類で、今回は中浅煎りのものがメインです。はなまるブレンドだけ250gで他はお試し用に100gとなっ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。洗濯機が不調でした!なんか、気が付くと止まっているらしい。エラーコードでも出してくれると、何が起こっているかわかるわけですが、それもない。となると、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。実は今月初めの話なのですが、●年目の我が家の結婚記念日を迎えていました。例年ですと、どこかおいしいお店を予約して・・・という感じでしたが、昨年からコ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはまた4種類で、主に中煎りのものです。最初の豆はこちら。P5060132 posted by (C)ダイジロウグアテマラのビビ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係は夜が活動停止中。昼は徐々に解除されてきていますが、平日は仕事があるので苦しいです。さて
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。昨年末にアマゾンで先行発売されたデュワーズのカリビアンスムースですが、それいらい何度かゲリラ的に入荷したようですが全く買えず・・・でしたが、ようやく
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。すっかりお届けが遅れてしまいましたが、今年の花壇の薔薇はなかなか良い感じです。アイスバーグが台風と寿命で痛んでしまったので、昨年大幅に入れ替えを行っ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。コロナ対応でジムもプールも体育館すら閉鎖状態で、やれることが少なくて困りますね。まあ、そういう時は普段できないようなことをやって挽回するしかありませ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちら。P4180067 posted by (C)ダイジロウ①はなまるブレンド(スィート)P4180068 posted by (C)ダイジ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係はすべてお休みに。そのため、さらに運動するチャンスが減ってしまいました・・・テニス肘のた
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係はすべてお休みに。そのため、さらに運動するチャンスが減ってしまいました・・・そうなると昨
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。在宅勤務でコーヒーを家で飲む機会が増えたので、デロンギの全自動コーヒーマシンを導入しています。毎日使うので十分元は取れているとは思うのですが、そうは
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。在宅勤務が基本なので、毎日コーヒーを4,5杯は飲んでいる感じです。そのため、コーヒー豆の消費が速い!でも、いまよく買っているお店の豆の種類が多いので
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。購入以来、すっかり高い稼働率が定着しているデロンギの全自動コーヒーメーカですが、そのためコーヒー豆も消費も結構な量になっています。PC280432 posted by
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。コロナのせいで会社に出勤せずに完全にリモートワーク状態です。そのため、ホワイトデーのための買い物にも行けず、ネットで最低限の手当てをしたのですが、例
【スキー】テニス肘で今シーズンのスキーは終了!リハビリ開始です
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。【スキー場の様子】4月に入って一気に気温が上がり、多くのスキー場で営業終了となってきました。尾瀬岩鞍も、ライブ映像見てびっくり。今日で終了のようです
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。3月23日に新発売のバランタイン7年がネットでも話題になってました。ということで、さっそく入手して飲んでみましたよ♪デュワーズのカリビアンスムースはまっ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。3月最終週の週末は、久しぶりの尾瀬岩鞍。隣のかたしな高原は、正面のコブバーンが完全に土になっていたので、岩鞍にしました。とはいえ、麓のコースは廊下状
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。記事を書くのが遅れてしまいましたが、先週は八千穂高原でコブスクールのプライベートレッスンに入ってきました♪金曜日に余った年休を入れて、Tsumaさんと二
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。すっかり高い稼働率を誇るデロンギの全自動コーヒーメーカですが、使い勝手を考えて設置場所もいろいろ工夫しています。結構サイズが大きいので、小ぶりの台を
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今週は、久々に尾瀬方面に向かいました。で、宿はいつものところですが、スキー場は岩鞍ではなく、その下に位置する片品高原へ向かいました。というのも、片品
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。デロンギの全自動コーヒーマシンのマグニフィカですが、在宅勤務が定常化している今日この頃はものすごい稼働率です。ちょっと一息とか、疲れたなぁ、とか感じ
【スキー】登らないBCを試してみた♪@斑尾高原スキー場 その2
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。斑尾スキーのつづきで、ようやくBCについてのお話です。土曜日はゲレンデが混みそうとの予想で、BCを申し込んでいました。こちらはリフトアクセスで標高を
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。斑尾には登らないBCがあると聞いて、早速行ってきました♪飛び石連休を埋めて、手前に年休も足して混雑を避けながらの旅行にしました。直前に雪が降ったので
【スキー】ものすごくお安い、ヒーター付きゴーグルがあるらしい♪
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。いろいろとヒーター付きゴーグルの調査をしていたら、ものすごい商品を発見してしまいました♪それはなんと、ABOMのお値段1/6という破格で、中国メーカ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。みなさん、コブ楽しんでますか♪今年はだいぶ良い感じで滑れています。まだまだ課題は多いものの、少なくとも八千穂のコブ斜面を1本通して滑って降りることが
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。さて、曇らない超高級ゴーグル、ABOMを買ってしまったわけですが、これがどれほどすごいのか?ということで、さっそくスキー場でお試しです。まず、ABO
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。さて、超高級ゴーグル、ABOMを買ってしまったわけですが、これがどれほどすごいのか?使用感などのレビューは、今後のお試し記事をご覧いただくとして、今
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先週、八千穂でコブレッスンを受けたのですが、困ったことが二つ。一つは、グローブが結構濡れて水を吸ってしまったこと。ヘストラのスリーフィンガーフルレザ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今週は、金曜にお休みをもらって、22日から24日で長野県の八千穂高原スキー場へ行きました。目的は、昨シーズンも受けたコブレッスンのためです。今回は、コブ
【スキー】GPGに行ってみた♪(ゲレンデパウダーガイドサービス)
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今週は、初めてのスキー場で滑りました。それは、こちら♪DSC01224 posted by (C)ダイジロウさてどこでしょう?DSC01225 posted by (C)ダイジロウ答えはス
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。スキーのグローブは、あったかい3フィンガーミトンが好みです。そして3フィンガーと言えばご存知ヘストラ。結構な期間フルで使っているため、ぶっちゃけかな
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。3連休は雪もたっぷり。スキーに行く気満々だったのですが・・・非常事態宣言が出て、3連休は自宅で・・・ということで、スキー場はあまり屋外なのでリスクは少
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。前回のデロンギの記事で書いた通り、ECAM23120を導入して毎日エスプレッソ、コーヒーを愉しんでおります。自動洗浄もしてくれるし、コーヒーかすの処理も簡単
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今年は雪が早く、多かったのですが、コロナの問題もありスタートは控えめでした。コロナ対策と運動の両立が今後も重要なテーマと思いますので、どこまで対策を
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。前回のデロンギの記事で書いた通り、機種選定としてはECAM23120でよいと判断しました。で、rentioで借りた新品マシンは、レンタル後お金を払うとそのまま購入
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。コロナ対応で在宅勤務があたりまえになり、一方、スキーやジムに行けなくて運動不足がひどすぎた結果、4月に救急車で運ばれる羽目に・・・というわけで、ジム
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今年はウィスキーのハイボールに切り替えて楽しんでします。最近は特にブレンデッドスコッチの安いものをいろいろ試して、どんどん好きになっています。これま
【rentio】全自動コーヒーマシンを試す♪ その2機種選択
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。前回記事でも触れましたが、全自動コーヒーマシンのマグニフィカS(ECAM23120)をお試ししていたのですが、この兄弟マシンともいえるECAM22112と使い勝手など
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先日の記事でデロンギの全自動コーヒーメーカーを導入したのですが、実はこれってなかなかのお値段です。多少のお値段の上下はあるものの、6万円強というのが
「ブログリーダー」を活用して、ダイジロウさんをフォローしませんか?
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先シーズンはアルペン・スポーツデポのスキー試乗会に行ったので、スキー板を注文しました。何が来るかは、来てのお楽しみ・・・ということですが、実は問題が
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ただ今、一番のお気に入りのレストランAonui(あおぬい)さんに新メニューが登場です!あおぬいさんは過去にほぼすべてのメニュー紹介の記事を載せています。
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ソーダストリームを導入して、心置きなく炭酸水を堪能しております。で、普段飲みにもしやすいとなると、いろいろ試したくなってきます。ソーダストリームや、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。晩酌はほぼハイボール♪ってな話を以前記事にしましたが、そうなると当然ですが炭酸水の消費が激しいです。なのでホームセンターで500mlの強炭酸ボトルを箱買
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」の豆で、最近入ってきたものとなります。マンデリンG1ゴールデン。P7010532 posted by (C)ダイジロウインドネシアスマ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。晩酌はほぼハイボール♪しかも安いスコッチ、略して安コッチと呼んでいらっしゃるyoutuberさんがいらっしゃいましたがまさにそれを普段飲みにしております。さ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ダイジロウ家のポインティングデバイスは、マウスではなくてトラックボール。それは、ダイジロウがトラックボール好きのため、家にそれしかなかったので、自然
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。いろいろとバタバタですっかり記事の更新が滞ってしまいました。さて、そんなバタバタの時に助けとなるアイテムを今回は紹介します。オリンピックの冷凍餃子で改めて注目を浴びた、味の素さんから
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。先日、〇〇年目の結婚記念日に、なじみのフレンチレストランでお祝いディナーに行ってきました。コロナ下で、お客さんの人数を絞って営業されているため、もち
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。ただいま、うちの花壇はバラが咲き誇っております。この冬に植え付けたイングリッシュローズのウィンダミアさんはまだ勢いが弱いので今回は写真が間に合ってい
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今シーズンのスキーは4月頭に終了し、あと片付けもかなり進んできた今日この頃ですが、楽しみなニュースが入ってきました。「白馬乗鞍温泉スキー場、リフト新
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。GWは特に何をするでもなく、スキーにも行かず、おとなしくしていたのですが、すっかり更新まで滞ってしまいました。おまけに写真のストック先のフォト蔵がダ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆はいつもの「珈琲鳴館」以外も試してみたものとなります。まずは、スキーで行った長野県のスーパーとして、ダイジロウ家に大人気のツルヤさんで買
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回は、最近すっかりはまっていて、毎週のように通っているタイ料理レストランをご紹介。ド田舎(失礼)で、駅からも遠く、車が無いといけないようなロケーシ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年4月9日(土)朝から快晴で、今日はかなり温度が上がる予報。今回は暑さが予想されたので、BC用のシェルを着ることにして、さらに数年前に月山やかぐら
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年4月8日から10日。今シーズンのラストスキーとして、奥志賀高原に行ってきました。今年は雪がたっぷりなのですが、春は雪のヘリが早いことも予想されたの
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年3月18日から19日。3月末はワクチンを打つ関係もあり、この週が3月のラストでした。で、せっかくなので18日の金曜に年休を取って、八千穂でコブのプライ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。いろいろ忙しくて全く記事が更新できず・・・2022年3月5日から7日の野沢レポ、ゲレンデと宿編です。こちらは試乗会の会場となった日影ゲレンデ。DSC01350 post
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。コロナ下のこの時代、体作りは非常に大切です。運動不足で筋力が落ちたりすると、基礎代謝が減って太りやすくなったりしますし、そもそも筋肉が落ちるといろんな動作が怪しくなるのも心配です。な
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。2022年3月6日、一日中雪。アルペン・スポーツデポ主催のBC系の試乗会のレポート、Tsumaさん編です。なのでレディース板を中心にお届けします。試乗場所は当
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。4週間前に、ワクチンの1回目接種をしましたが、今回2回目が完了しました。で、話題の副反応はどうだったのか?せっかくなので記事にしたいと思います。なお、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リハビリとして、久しぶりに水泳を再開しました。テニス肘のリハビリにも、水泳は負荷がかかりにくい動きが中心なので大丈夫でしょうとのこと。漸く、過去に継
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちらの4種類で、今回はいままで入荷待ちで飲めていなかった豆がようやく入ってきたので早速お試しです。ま
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。暑くなってきましたが、こんな時こそ来シーズンに向けてのメンテの時期です。先シーズンはグローブのメンテに、レザージェルを導入しました。PA110207 posted
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。リハビリとして、久しぶりにバドミントンに参加しました。ドクターと理学療法士の両方から負荷を少し増やしてみましょうとのお話をいただいたためです。注意点
←ブログランキングに参加中 応援ポチっとお願いします。3月末に発症したテニス肘ですが、リハビリも進んできて、日常生活ではほぼ困らない状況まで治ってきました。ただし、ラケットを振り回すというか、特定の強い負荷に関してはまだ違和感が残ります。
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。前振りのネタですが、コロナのワクチンの1回目を打ちました。職域接種なのでモデルナです。とくに副反応らしきものは、肩の筋肉痛だけで、それも2日程度で収ま
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちらの4種類で、今回は中浅煎りのものがメインです。はなまるブレンドだけ250gで他はお試し用に100gとなっ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。洗濯機が不調でした!なんか、気が付くと止まっているらしい。エラーコードでも出してくれると、何が起こっているかわかるわけですが、それもない。となると、
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。実は今月初めの話なのですが、●年目の我が家の結婚記念日を迎えていました。例年ですと、どこかおいしいお店を予約して・・・という感じでしたが、昨年からコ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはまた4種類で、主に中煎りのものです。最初の豆はこちら。P5060132 posted by (C)ダイジロウグアテマラのビビ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係は夜が活動停止中。昼は徐々に解除されてきていますが、平日は仕事があるので苦しいです。さて
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。昨年末にアマゾンで先行発売されたデュワーズのカリビアンスムースですが、それいらい何度かゲリラ的に入荷したようですが全く買えず・・・でしたが、ようやく
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。すっかりお届けが遅れてしまいましたが、今年の花壇の薔薇はなかなか良い感じです。アイスバーグが台風と寿命で痛んでしまったので、昨年大幅に入れ替えを行っ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。コロナ対応でジムもプールも体育館すら閉鎖状態で、やれることが少なくて困りますね。まあ、そういう時は普段できないようなことをやって挽回するしかありませ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。今回紹介の豆も「珈琲鳴館」です。お試ししたのはこちら。P4180067 posted by (C)ダイジロウ①はなまるブレンド(スィート)P4180068 posted by (C)ダイジ
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係はすべてお休みに。そのため、さらに運動するチャンスが減ってしまいました・・・テニス肘のた
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。非常事態宣言が再び発令されたため、スポーツクラブや体育館関係はすべてお休みに。そのため、さらに運動するチャンスが減ってしまいました・・・そうなると昨
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。在宅勤務でコーヒーを家で飲む機会が増えたので、デロンギの全自動コーヒーマシンを導入しています。毎日使うので十分元は取れているとは思うのですが、そうは
←上位ランクのスキーブログもこちらから。 ランキングに参加中、応援ポチっとお願いします。在宅勤務が基本なので、毎日コーヒーを4,5杯は飲んでいる感じです。そのため、コーヒー豆の消費が速い!でも、いまよく買っているお店の豆の種類が多いので