chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ時々テコンドー http://itfchiyoda.blog.fc2.com/

秋葉原にあるテコンドー道場、千代田テコンドークラブと、指導員伊原のどうでもいい日常をつらつらと。

秋葉原駅から徒歩5分、岩本町駅から徒歩3分にある和泉橋ふれあい会館にて、毎週水曜日19:30から活動中! 初心者歓迎!みんなで一汗かきましょ!

伊原 和宏
フォロー
住所
千代田区
出身
流山市
ブログ村参加

2014/05/05

arrow_drop_down
  • 少な目少年部で舞うO氏!

    この日は少年部少な目の二人!指導員とマンツーマン体制で練習しました。地味にけがをして帰ってきてしまったので、アップのお手本はO君にお願い。舞う。片足バランスしてからの片足ジャンプ。チャギの準備で立てるかな?ケンケンで進みます!蹴りながら進みますチャレンジ!できるようになるとかっこいいです!壁蹴りします!O君より上手、、、?たくさんミット蹴りたいということでたくさん蹴りました!幼年~少年部終了!お疲れ...

  • 演武しているときは指導員ズDAY!

    水曜日練習!僕が演武しているとき、指導は指導員ズにお任せでした。助かります!まずは四股!ムカデのすり足!ストレッチ!続けてサイドステップからのトルミョヨプチャチルギ。基本動作も忘れずに挟みます。メンバー少な目だったので、即席で団体トゥル!慣れですからね。どんどんやっていきましょう。最後はトルミョヨプチャチルギを対人で練習!いろんなケースを考えながら動きました。蹴り終わりを狙うなんてのも大事ですね。...

  • 西に推参!ポウンの呪い再び!すいません!

    久々の関西!京都府大会!出させてもらいました!打ち上げまでご一緒させてもらいました!いつも暖かく迎えてくれてうれしいです!第二の故郷、京都です。お写真!会社用!結果としてはトゥル準優勝、マッソギ優勝でした。トゥルはポウン間違えました。完全にぶっ飛びましたというかなんというか。10動作くらい飛ばしました。以前は逆をやったこともありまして、そろそろ自覚すべきかと思うのですが、ポウンにおいてはちょっとした...

  • 良い蹴り魅せて!ネリョチャギで魅せて!試し割で魅せて!

    まずは少年部!ホントに良い蹴りするようになってきました!壁蹴り!ジャンプでアップ!なんか不思議な画ですね。笑ステップ!トルリョチャギ二発!上手上手!おまけでライダーキック!ダッシュ!ジャンプ!キック!素敵!おまけの一点開脚倒立。成年部!成年部も壁蹴り!基本練習!黒帯たちの手を借りてここも効率よく!ありがたし。ミット!まずはトルリョチャギ!成年部に混ざっている上級少年部の蹴りもよくなってきました!ネ...

  • 縦系続けてカウンター!

    水曜日練習!縦系の練習続けました。シンプルにきっちり蹴りの練習から、入ってくる相手に対して縦系でストッピングする練習!これがこの日のゴールでした。まずはしっかりアップして、基本練習も分かれてしっかりやります。まっすぐ練習!入ってきた相手に合わす!ちょっと差し込まれました。大技で合わす!これが決まるとかっこいいですね!僕もあこがれです!こんな感じで練習終了!試割り練習!あかーん!まだまだ練習が必要で...

  • 成年部は二部制!縦系続けるよ!

    二部制練習!10周年でいただいたミットを下ろしました。「ぼくミット君!よろしくな!」いい蹴り心地です!さて、前半はきっちり壁蹴り。壁ストレッチ。続けて基本練習。分かれて練習していきます。助かります!ミット蹴りは縦系!まずはヨプチャチルギ!ヨプチャチルギからトルミョヨプチャチルギのコンビネーションを練習!上手!少年部も!力強い!もういっちょ!お見事です!前半終了!後半はまず蹴って戻すステップワークを取...

  • ピョンピョン少年部!まっすぐ蹴ります!

    土曜日練習、幼年~少年部!この日は縦系の蹴りをやろうと決めてましたが、まずは楽しくアップです!Y字~。みんなできるようになってきました!日々の積み重ねの大切さを感じますね。先生の足をジャンプ!上手に飛べてますね。先生の上に…乗る!ぶぎゅる。うれしそうで良いですが、先生、あごゴッチンしました。耐えろ僕!ミット!まずはトルリョチャギ二発!復習のワンツースリー!ヨプチャチルギを続けて行い、最後はトルミョヨ...

  • お尻を追い込んで360°!

    水曜日練習!アップでその場ステップをたくさん。線をマタイぜ前後やら左右やらに素早くです。20秒以内に100回を目指します!その後は二人組でお尻追い込みキック!まずは伸ばした足を上下に上げ下げ。次に挙げた足を下ろさずにヨプチャチルギ!胸も上手に使いましょう。最後は同様にトルリョチャギまでやりました。皆さんかなり追い込まれてましたね!素敵。そのままチャギ練習!後ろ足からのヨプチャチルギを練習しました。ミッ...

  • 練習は普通に続く!千代田道場 第9回上級者練習!

    2か月に一度の千代田道場上級者練習!10周年の翌日開催でした。みんな忙しい続きでよく集まってくれました!練習内容は、ザ・featuring 新松戸道場!て感じです。学んできたことを一気にフィードバックさせてもらいました!てなわけで四股!四股!たくさん踏みました!効果てきめんな方もいましたね。骨盤を入れるイメージがつきやすいです!そして練り!上半身をせめて3分割に!練を生かしたトゥル!一回崩れてもよいので思いっき...

  • 千代田テコンドークラブ 10周年記念!

    来る5月26日(日)、千代田テコンドークラブ 10周年記念のパーティを開催させてもらいました!道場街では道場の黎明期からお世話になっていた方々や、親交の深い方々を中心に声をかけさせていただきたくさんの方に集まっていただけたことで大変良い会になりました!みなさま、本当にありがとうございます!看板でてましたが迷い人たくさん。受付、由布先生。まさかのアクスタを作ってきてくれてました。笑家に飾ってます!野道師賢か...

  • ワンツースリーだ少年部!ティミョチルギは続くよ成年部は二枚蹴り!

    幼年少年部のテーマはワンツースリー!シンプルでかつかっこいいコンビネーションをやってみましょう!まずはワンツー練習!つづけてワンツースリー!ワンツースリー!いいですね!反復練習していこうと思います。午後は成年部!水曜日に続きティミョチルギの練習から!課題練習は分かれて!欠かさずやりましょう!白帯島村先生。緑帯は田中小坂先生。青帯瀧口先生。赤帯由布先生で進めました!僕は監督であっちこち見て回ります。...

  • ティミョチルギからつなげるんだ!

    水曜日練習!この日のテーマはティミョチルギ。アップからティミョチルギにつながるステップの練習をしていきます。イメージとしては自分が前に行くに合わせて軸足を追いつかせる、打つ手の足を後ろに蹴るを前後させてその場でチャカチャカやる感じです。手ももちろん軽く突きます。片足のステップで進むのです。結構いい感覚練習になります!しっかり動いたら課題練習。これは欠かさずにやりましょうね。白帯由布先生。黄帯瀧口先...

  • 都大会で審判してきました!

    ホントは出場したかった都大会、、お仕事がなくなったので審判として参加してまいりました!そして赤羽ズと一緒にご飯食べてきました!ご一緒させてくれてありがとうございます!千代田からは参加者いませんでしたので、独りぼっちで寂しくしていたので助かりました。本大会では主審をたくさんやらせてもらいました。そりゃもう汗だくです。仲の良い、いうなれば友人の審判をするのは逆に緊張しますね。しかし平たい目でジャッジで...

  • 少年部はステップ!成年部はある種いつも通り!

    少年部、この日のテーマはステップ!白帯の課題であるステップをはじめに練習し、最後にはステップを利用した蹴りをしました!ですがまずは移動蹴りのお稽古。お手本するO君。いいですね!みんなもやります!トルリョチャギ!ステップインからのトルリョチャギ!お上手!体重移動がきれいにできています!午後練習!いつも通り壁蹴り(長机)です。ミットは縦系!自主練時間の跳躍実現党。ジャンプ力つけましょう。トゥルもきっちり...

  • 出稽古!行くぞ!新松戸!

    寺島師範率いる新松戸道場へ出稽古させてもらいました!どじゃーん!普段やらない練習ばかりで刺激的でした!四股もたくさん踏みましたし、たくさん練りました。練り練りする由布準指導員。この練り!めっちゃ勉強になりました。足腰手!とはいつも連動を訴えているのですが、どうやったら体の使い方が身につくか、ヒントを持ちえなかったのです。そこでこの練り!とても分かりやすい。。総裁が「ゆっくりできないことは速くやって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伊原 和宏さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊原 和宏さん
ブログタイトル
晴れ時々テコンドー
フォロー
晴れ時々テコンドー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用