動画はこちら。見てくれてありがとうツカさんです。今回は壱岐島からさらにフェリーで大島という小さな島に来ました。約10日間車中泊しました。この島にはお店が無いので野菜とかお肉とかが買えません。持ち込みのお米やパスタを食べて釣った魚を食べる感じ
シマノロックダイブでヒラマサ68cm釣って食べる【ツカの離島車中泊】壱岐島
動画はこちら。見てくれてありがとうツカさんです。今回は壱岐島からさらにフェリーで大島という小さな島に来ました。約10日間車中泊しました。この島にはお店が無いので野菜とかお肉とかが買えません。持ち込みのお米やパスタを食べて釣った魚を食べる感じ
堤防からアサリむき身でイシガキダイ釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】壱岐島
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。壱岐の島の堤防からアサリむき身でイシガキダイを釣って食べました。キタマクラという毒魚がたくさんつれます。そしてイシガキダイヒット!お刺身は歯ごたえのあるタイのような感じ...
車横付けできる護岸で寝ながらキジハタ(アコウ)釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。ここの離島には車を横付けできる護岸で寝ながら待っているだけでキジハタ(アコウ)が釣れちゃうステキな護岸があるという事なのでさっそく寝ましょう。寝ている時ですら釣りができるとか夢のような島だな
セリア釣具のブラクリでカサゴ釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。セリア釣具のブラクリでカサゴを釣って食べます。イカの切り身でさっそく釣りをしてみましょう。カサゴ。ベラ。カサゴ。カサゴ。すごい煙。離島では田んぼ...
堤防から高級魚オニカサゴ釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。ここの離島は堤防からオニカサゴが釣れるらしいですよ。オニカサゴって船で200mくらいの深さの場所で釣れる魚だと思うんですけど、堤防から釣れるの?という事でアジの泳がせ釣りで高級魚のオニカサゴ
ダイソージグで秋の良型キジハタ(アコウ)を狙う【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。郷ノ浦の磯に来ています。カサゴを釣りました。が、たいして大きく無いのでリリースします。イカの切れ端が釣れました。けっこう速く巻いていたのでイカの腕をちぎってしまったようです。そしてカサゴが釣
ダイソー釣具のアジメバルワームでアジングしてアジ釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。アジがたくさんいる場所なのでダイソー釣具のアジメバルワームとジグヘッドでアジングをしてみます。アジかと思いきやネンブツダイ。そしてアジ。ネンブツダイ。カサゴ。ア...
ダイソーのサビキでカワハギ、サバ、カサゴ釣って食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島の壱岐島でダイソーのサビキでサビキ釣りをしました。ボラの15cmくらいのが入れ食いです。釣れたボラをエサにして大きな魚を狙う、泳がせ釣りをしましたが大物はなにも釣れません。ひたすら
セリア8面体ワームでアジングしてアジ食べる【ツカの離島車中泊で釣り】
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。100均釣具、セリアの8面体ジョイントワームでアジングしました。アジ釣れました。100均釣具のワームは釣れますね。疲れたので寝ま...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島でカサゴを釣って食べます。カサゴカサゴカサゴカサゴカサゴカサゴ太いカサゴが釣れたのでこれを食べましょう。煮つけにします。...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。今日は九州の離島の壱岐島の勝本に来ています。朝市という市場?があるので行ってみましょう。あおさを購入。壱岐のTシャツを購入。かすまきを購入。ロール状のどら焼きの...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。まずはスーパーで水と食料をゲット。キャンプ場で調理します。トイレも済ませます。基本的にキャンプ場がベース地です。キャンプ場あるけど風が強くてテント飛ばされそうになったよ。風が強い日は車中泊し
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島で台風14号が直撃。とても強い風でびっくりした。避難所に避難させてもらいました。避難室。そしてご飯を買いにイオンに行ったらパンが入荷してない。台風の影響で船が...
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。いま福岡県の博多港にいます。これから壱岐島に行ってでっかいアジとアオリイカを釣りに行きます。が、博多港は船が予約でいっぱいなので今日行くなら50KMほど西にある唐津からの船に乗ってくださいとの
電験三種3回め落ちた。東京から下道で福岡の太宰府天満宮の五角形鉛筆買いに行く
法規不合格で他は科目合格免除。法規残し。ということで。マークシート5択だから五角形鉛筆に数字を書いて転がして運だけで合格するぞ!福岡の太宰府天満宮へ五角形鉛筆買いに行きますね。軽自動車ワンボックス。だいたい1230kmでガソリン代片道250
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。竹野港(兵庫県豊岡市)です。トイレ。堤防。周辺のテトラけっこう風が強い。堤防に車が停められました。このへんで釣りをしますが、浅い砂浜ですね。...
機械と電力は合格しているので今回は理論と法規をうけます。会場は栃木県の白鴎大学。栃木県白鴎大学7階についたらムワッという湿度でメチャクチャ暑い。嘘だろ?エアコンがついてない。朝8:40分だけど外より暑い。外気温25℃だけど室内温度35℃以上
動画はこちら。見てくれてありがとう。つかさんです。ふるぼっけ自然公園キャンプ場に来ています。野犬に注意ですね。エサを与えないようにしてください。予約 駐車場に車を停めてけっこう歩きます。駐車場の隣の広場に水洗トイレがあ...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。柴山港(兵庫県美方郡)に来ています。ここは一度釣り禁止になったんだけど、柴山港の釣り禁止が撤回、「マナーを守ってご利用下さい」に変更になったそうです。 まあでも、いろいろとムカついたらまた立
【無料キャンプ】豊岡市大師山自然公園キャンプ場(兵庫県豊岡市)
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。キャンプ場の入口には扉があります。クマが降りてくるので開けたら閉めます。トイレは水洗で綺麗です。紙が無いので紙は持ち込んでください。屋根つきの炊事棟。水道の水がかなり美...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。港にトイレはありません。が、東に公園があってその公園にトイレがあります。そして港の西の突き当りに堤防があるので、この堤防で釣りをします。堤防に行きましょう。突き当りに階...
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。蒲井港に来ています。とても小さな港です。隣が海水浴場。水洗トイレがあります。堤防で釣りをしますが、雨が降りそうです。けっこう波が高いです。雨が降っ...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。京都の天橋立です。車は天橋立ストリートの600円の駐車場に停めました。駐車場から商店街を歩いて突き当りにあるお寺に行って、お寺の奥に天橋立のお散歩コースがあるそうです。ここが文殊堂(もんじゅ
【無料キャンプ】鴨池公園キャンプ場(兵庫県小野市)(許可制)
動画はこちら。見てくれてありがとう。つかさんです。鴨池公園キャンプ場に来ています。鴨が泳いでいる池の隣の公園のキャンプ場です。でも天気が悪くて雨が降りそうだったので池の方には行きませんでした。駐車場に水洗トイレがあります。ハイキングコースに
動画はこちら。みてくれてありがとう。ツカさんです。奥山キャンプ場(兵庫県西脇市)に来ています。門があるので門を開けて入ります。入ると右側にトイレ、正面が広場。広場に車を停めます。左側には池があります。東屋でバーベキュー...
【無料キャンプ】川代公園キャンプ場(兵庫県丹波市)(許可制)
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。川代公園キャンプ場に来ています。近くに恐竜公園があるのでちょっと行ってみましょう。山と田んぼしかないような田舎に突然おおきな恐竜のモニュメントがありました。丹波市で発見された恐竜の足跡の化石か
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。京都府の城島公園の磯に来ています。島の向かい側に駐車スペースとトイレがあります。トイレには紙が無いので紙をもって行きましょう。トイレは綺麗です。キャンプとバーベキューは禁止。島...
動画はこちら。見てくれてありがとう。つかさんです。竹田城跡のふもとの城山の郷に来ています。よくわからないので観光案内所で説明を聞いてみます。竹田城跡へはマイカーで行けない。バスかタクシーか徒歩で行く。遠くから眺めたいなら立雲峡に行く。そうで
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。大野アルプスランドキャンプ場に来ています。3月11日以降のキャンプ場の予約についてキャンプ場の受付電話について、10:00~14:00(木~日及び祝日)の間にて開通しておりましたが、3月10日
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。兵庫県の諸寄港に来ています。駐車場にトイレがあります。穏やかな港ですね。堤防には釣りしている人がたくさんいます。僕も釣りをしてみます。ヒイラギが釣れました。...
動画はこちらこんにちはツカさんです。姫路城です。駐車場から歩いてお堀を通って受付でチケットを買います。ゲートから入ります。大きな門があります。お城の中に入ると、けっこう暗いです。見晴らし...
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。岐阜県にある大津谷公園キャンプ場に来ています。「完全予約制、全面有料化」でキャンプ場として運営する実証実験をスタートしました。ご理解とご協力をお願いします。詳細および予約については以下をご確認
サヨリとドンコを釣って食べる【釣り車中泊】茨城県鹿島港魚釣園の冬
動画はこちら。みてくれてありがとう。ツカさんです。今日は茨城県の鹿島港魚釣園に来ています。受付で入園料とライフジャケット代あわせて900円をお支払いします。トイレは綺麗です。自動販売機があるので飲み物を忘れても大丈夫。...
海でスタックしてしまいました。動画はこちら。海を見て過ごそうと思ったら砂に埋もれてた。こんなときのためにスコップを持っています。・・・掘る事1時間30分。さらにハマってしまいました。って状況が悪化してる。なのでJAF呼びました。...
動画はこちら。夜撮影するためにはライトが必要です。いままでは三脚で乾電池ライトをセットしていましたが、重いし、車内が狭いから三脚が邪魔すぎてだんだん夜撮影するのがおっくうになりました。かたずけるのもめんどいです。そこで天井にUSBバーライト
アトム株の株主優待2000ポイントが12月に届いてたのでステーキ弁当食べます。動画はこちらみてくれてありがとう。ツカさんです。年に2回2000ポイントもらえるので1年に4000ポイントもらえる。77700÷4000=19.4年半年に1回のス
見てくれてありがとう!ツカさんです。新型コロナでキャンプ場が休みなので河川敷で車中泊をします。お買い物します。白トレーは回収ボックスに捨てます。川に移動。着きました。寝る準備。と...
見てくれてありがとう宇崎ツカです。新型コロナまん延防止措置で外出を自粛しないといけないので、このあいだ車中泊でならずもの達に囲まれた話をしますね。僕は釣りが好きなのでいつものように海釣りをしました。海で釣りをしたあと海岸の駐車場で車中泊しよ
茨城県で釣りができるのは魚釣り園とサーフしかない。コロナが終わったら港に入れるようになるのかも謎。平潟港新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方は漁港への立ち入りを自粛願います。大津漁港港内釣り禁止の看板がありました。...
動画はこちら。釣れた河豚です朝日と共にフグが釣れました河豚朝です陽が昇ります鯵が釣れた20センチあるアジが釣れましたやったね!朝は釣れますね鯵ですだいぶ明るくなってきました河豚です...
これが壊れたダイソーリールのスプールです。2回しか使ってないのにスプールがパッキリ壊れました。プラスチックスは砕けます。糸もぐしゃぐしゃでダメになりました。リールを買うならアルミスプールのものを買ったほうが良いですよ。リールフットも樹脂っぽ
アイゴしか釣れなかった真冬の小名浜【釣り車中泊】福島県小名浜1月
動画はこちら。強風 。魚が釣れたのか釣れていないのかわからない。HIT魚アイゴ釣れた河豚じゃない稚魚がたくさん見える夕焼けですね結局、魚が一匹釣れただけでしたHIT?HIT魚河豚いつもの...
動画はこちらリュックにタッパーと空のペットボトルを持つ入店これが無料水の機械。日本のスーパーは安全な水が無料です。専用の容器を買って機械に入れてボタンを押します。無料水ゲット。食べ物を買います。イートインコーナーに行く。日本の街にはゴミ箱が
動画はこちら見てくれてありがとう!ツカさんです。メリークリスマス!今日はクリスマスなので河川敷でひとりクリスマスをします。ガソリンを入れてスーパーに行きます。鶏肉とケーキを買いました。最近はおひとり様用の小さなホールケーキが売っています。.
みてくれてありがとう。ツカさんです。こんかいは福島県にある、中之作漁港に来ています。漁港の左側の堤防はフェンスがあって入れません。防波堤を乗り越えてはいけません。の看板。漁港の右側の堤防もパイプのバリケードがあって立入禁止です。...
塩屋崎灯台の周辺は絶対に立ち入ってはいけません!!と書かれた看板があって入れませんでした。堤防は立入禁止のフェンスがあります。灯台の下もフェンスに囲まれて立入禁止。ぐるりと南に回り込んだところの漁港も灯台下は立入禁止のフェンス。...
[釣り]福島県沼ノ内漁港202112ダイソー釣具で穴釣りしたらネッチョリした魚が釣れた
動画はこちら。到着港の右側の防波堤の外側立入禁止になっていますこっち側には釣り人いないここは港の右側釣りしている人いないこんにちは。私の名前はツカさんです。福島県にある沼ノ内港来てい...
見てくれてありがとう。ツカさんです。今回は砂浜。福島県にある新舞小浜に来ました。小さな第一駐車場にトイレがあります。大きな第二駐車場にもトイレがあります。大きな第二駐車場に車を停めてあるきます。駐車場に何かセンサーがついています。なんだこ.
釣り【毎日が軽バン車中泊】福島県四倉漁港202111道の駅四倉のホッキ貝弁当を食べる
毎日がエブリデイ。宇崎ツカです。 軽バンで車中泊します。 福島縦断の釣り車中泊です。動画はこちら四倉港の一番右側の砂浜へ行く方は工事中でした。立ち入り禁止なってますね関係者以外立ち入り禁止堤防には途中まで行けるんですけどフェンスが奥にありま
釣り【毎日が軽バン車中泊】福島県久之浜港202111クサフグしか釣れない
福島県縦断釣り車中泊釣り旅をしています。今日は福島県にある久之浜港に釣りに来ました。夜は常夜灯が明るくてメバルとか釣れそう。と思ったけど何も釣れなかった。と、何も釣れないまま朝を迎えました。朝まづめで何も釣れないとか、トホホですね。毎日がエ
釣り【毎日が車中泊】福島県請戸漁港202111クサフグしか釣れないから道の駅ならはで車中泊
こんにちは私の名前は宇崎ツカです。今日は福島県にある請戸漁港に来てます動画はこちら何もない漁港ですトイレ新しいピカピカ新品ですね道も新しいここまで来る道中はなんにもなかった何もなかったっていうか建物が何もなくて工事中。震災から10...
【車中泊】福島県裏庭海岸202111何も釣れなかった日そして寒い
こんにちは宇崎ツカです。今日は福島県にある裏庭海岸?に来ています。ちょっとした空き地があるのでここに駐車します。トイレがありますが鍵がかかっていて使えません。カギ高い防波堤の階段をあがります。テトラがずっと続いています。そして波が...
【釣り】福島県相馬漁港南防波堤202111ダイソー釣具でちょい投げ釣り
こんにちは宇崎ツカです。今回は福島県にある相馬漁港の南防波堤で釣りをしました。動画はこちら。駐車場は広いです。水洗トイレがあります。海が綺麗ですね。でも浅いようです。南防波堤を歩きます。...
【車中泊】トヨトミ灯油コンロで調理。カセットガス缶ゴミ捨てに悩まない快適な旅ができるよ。
カセットコンロで調理するとカセットガス缶のゴミが出ますが、捨てられる場所が少ないので悩んでいました。動画はこちらカセットコンロで日本一周とか長期車中泊するとガス缶のゴミがめちゃくちゃ貯まるよね?ゴミ捨てできるキャンプ場とかRVパークで捨てよ
【釣り車中泊】福島県松川浦新漁港202111ダイソー釣具ちょい投げ釣り
こんにちは宇崎ツカです。今日は福島県松川浦新漁港に来ています。釣りができるのは川沿いだけですね。ここらへんが釣りができる場所になります。ではダイソー釣具のセット竿とちょい投げ仕掛け、近くの釣具屋で買ったイソメで釣りをしてみます。...
【釣り人立入禁止】福島県釣り師浜漁港。災害から10年経った漁港
こんにちは宇崎ツカです。震災から10年経った福島県の釣り師浜漁港に来ました。新しく作られた漁港があって、今も復旧工事中でした。漁業組合の建物は新しい建物ができていますね。そして「釣り人立入禁止」の看板がたくさんありました。左の長い堤防...
こんにちは宇崎ツカです。今日は道の駅栃木県宇都宮ろまんちっく村の温泉に来ました。第一駐車場に車を停めます。お風呂セットを持って道の駅へ。駐車場の目の前が道の駅の入口でトイレがあります。正面入り口。...
【車中泊】ハロウィンに初めてのワカサギ釣り。何も釣れなかった。in群馬県梅田湖
こんにちは宇崎ツカです。今日は群馬県梅田湖でワカサギという小魚を釣ります。正直に言うと初めて行く釣りの初心者だとワカサギなんて釣れません。魚の放流日ってのが年に数回あって、その日は腹ペコなニジマスをドバドバ放流するから、初心者が楽しめます。
こんにちは宇崎ツカです。今日は山奥にハイキングしに行きます。途中で湧き水を汲みますここの湧き水は美味しいですえっ!?通行止め?この先の山でハイキングするつもりだったのに!できない!左の方に行けるみたいです。...
【車中泊】ダイソーホットサンドメーカー1000円で「みそピーサンド」食べる
こんにちは宇崎ツカです。昨日は山でハイキングしたら疲れて車で寝てしまいました。車中泊した朝はお米炊くのがつらいので、サクっとしたパンが食べたいです。ダイソーでホットサンドメーカーというものが売っていたので買いました。カセットコンロで焼くトー
こんにちは宇崎ツカです。週末車中泊などの短期車中泊ではゴミは持ち帰って家で捨てます。汚れた食器も洗わずにそのまま持ち帰って家で洗えます。何も気にせずに全部家で処理できます。日本一周などの長期車中泊ではゴミを出さないような食生活を心がけます。
こんにちは宇崎ツカです。車中泊するとコーヒー飲みたくなりますよね。スターバックスのコーヒー豆を挽いて挽きたてのコーヒーを飲みたいです。コーヒーは挽きたてが美味しいですよ。ダイソーでコーヒーミル500円を買いました。これはハンド...
【2021】●クランクルアー2色●ルアーロッドカバー●ルアーロッド▷180cm適合ウェイト6g~12g適合ライン3lb~8lb(1000円)▷210cm適合ウェイト7g~14g適合ライン4lb~10lb(1000円)●折りたたみ式魚とり網(
【カーエアコン修理DIY】真空引きしてエアコンガス注入【スバルサンバーTW2】
こんにちは宇崎ツカです。車のエアコンが動いてない!ACボタンを押してもエアコンのスイッチの音のカチッって音がしないです。夏はめちゃくちゃ暑いよ!という事で、エアコンガスが抜けてすっからかんになっているカーエアコンを真空引きしてからエアコンオ
国土交通省のサイトより休憩施設「道の駅」質問「道の駅」駐車場での車中泊は可能ですか?回答「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。もちろん、「道の駅」は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止の
コロナの緊急事態宣言で外に出られないしワクチン打ててないから車の掃除しました。シートはずします。すんごいホコリ。そして足元がサビサビ。海行ってそのまま海水が付いた靴で運転しまくったから、足元だけサビがすごいね。後ろもシート...
【車中泊】ダイソーコーヒーメーカー1000円で作るスタバコーヒー
こんにちは宇崎ツカです。車中泊するとコーヒー飲みたくなりますよね。でも車中泊する現場の近くにはスターバックス無いんですよ。なのでスターバックスでコーヒー豆買いました。ハウスブレンド(Amazonのスタバ豆よりも店頭の豆のほうが美味しいです)
こんにちは宇崎ツカです。今回はサンバーTW2のオイル交換とオイルフィルター交換をします。車の説明書を見ます。●オイル(6ヶ月または1万km)(オイルのみ2.5/フィルター2.7)と、書いてあります。説明書に書いてある事を信用しましょう。..
こんにちは宇崎ツカです。今まで使っていたマットがぺちゃんこになったので、潰れない18mmの厚い銀マットを買いました。レジャーシート レジャーマット 超極厚マット サイズバリエーション18mm冬用の安いダウン寝袋も購入しました。Hewf...
こんにちは宇崎ツカです。まずは11万キロのサンバーTW2のブレーキローターを交換します。タイヤをはずします。ブレーキローターがレコード盤みたいに波打ってますね。サビも凄い。ブレーキキャリパーを開けます。...
この記事は中学生程度の計算力しかない凡人以下な僕がなんとか第二種電気工事士に合格するための記事です。電気の大学へ行けるような頭が良い人には全然参考になりません。が、凡人以下な計算力の人には参考になる記事になっていると思います。こんにちは!宇
【学力中卒が電験三種】電力合格2021【機械は2020合格】
1年8ヶ月ひたすら勉強した結果、理論55←不合格電力75←合格機械←去年合格法規54←不合格という結果になりました。来年は理論と法規かあ。来年は簡単な問題でありますように。本当は法規は合格できていたんだけど、計算はあってたんだけど答えの番号
【資格】電気主任技術者3種を独学「みんほし」のみで機械科目だけ合格【電験3種】1年め
2020年の電気主任技術者3種の資格試験に行って来た結果。4科目のうち機械科目の1科目が合格でした。という事でどういう手順で試験を受けたのか記録しておきます。この記事は中学生程度の計算力しかない凡人以下な僕がなんとか電験三種に合格するための
釣りしに行ったけど、なにも釣れていないようなので小田原かまぼこ買って帰りました。 神奈川県は基本的に浅くてなかなか釣れません。 釣り船に乗ればなんとか釣れるかな?くらいで岸からは小魚すら釣れないというシビレる地域です。 そしてかなり堤防付近
こんにちは宇崎ツカです。9月末に車中伯しながら神奈川県にある真鶴漁港に来ました。【釣りキャンプ無料温泉道の駅マップ】駐車場は臨時駐車場という場所がであります。開放時間は8:30~17:00です。トイレは港の向かい側にある観光協会さんの...
こんにちは宇崎ツカです。9月の4連休に車中泊しながら神奈川県の真鶴半島の三ツ石に釣りに来ました。自分で作れるグーグルマイマップで道の駅とかキャンプ場とかをチェックしておいて、確認しながら旅行するとかなり便利です。宇崎ツカのグーグルマイマップ
こんにちは宇崎ツカです。しばらくネットに繋いでいませんでしたが、何をしていたかというと、9ヶ月ほど電験三種の勉強をしていました。その間はネット断ちでした。ご心配をおかけしてすみませんでした。2020/09/13の電験三種を昨日受けて、14
【釣りキャンプ無料温泉道の駅マップ】 どーもー!ツカちゃんです。前回に買ったエアロストレッチクライミングパンツがあったかフワフワゆったりで、車中泊の寝間着に使ったらなんだか気に入ってしまいました。なので同じタイプの上着を買いました。HJ00
【車中泊】サンバーにRENOGY ソーラーチャージャー 10W ソーラー充電器 バッテリー上がり防止用【一年間保証付き】 3000円の付け方
どーもー!ツカちゃんです。なんだか冬になったらエンジンのかかりが悪くなってきました。車中泊してる時に朝起きてエンジンがかからなかったら嫌ですよね。寒くなるとバッテリーの出力が下がるのでエンジン起動用のセルモーターの元気が無くなります。バッテ
「ブログリーダー」を活用して、宇崎ツカさんをフォローしませんか?
動画はこちら。見てくれてありがとうツカさんです。今回は壱岐島からさらにフェリーで大島という小さな島に来ました。約10日間車中泊しました。この島にはお店が無いので野菜とかお肉とかが買えません。持ち込みのお米やパスタを食べて釣った魚を食べる感じ
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。壱岐の島の堤防からアサリむき身でイシガキダイを釣って食べました。キタマクラという毒魚がたくさんつれます。そしてイシガキダイヒット!お刺身は歯ごたえのあるタイのような感じ...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。ここの離島には車を横付けできる護岸で寝ながら待っているだけでキジハタ(アコウ)が釣れちゃうステキな護岸があるという事なのでさっそく寝ましょう。寝ている時ですら釣りができるとか夢のような島だな
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。セリア釣具のブラクリでカサゴを釣って食べます。イカの切り身でさっそく釣りをしてみましょう。カサゴ。ベラ。カサゴ。カサゴ。すごい煙。離島では田んぼ...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。ここの離島は堤防からオニカサゴが釣れるらしいですよ。オニカサゴって船で200mくらいの深さの場所で釣れる魚だと思うんですけど、堤防から釣れるの?という事でアジの泳がせ釣りで高級魚のオニカサゴ
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。郷ノ浦の磯に来ています。カサゴを釣りました。が、たいして大きく無いのでリリースします。イカの切れ端が釣れました。けっこう速く巻いていたのでイカの腕をちぎってしまったようです。そしてカサゴが釣
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。アジがたくさんいる場所なのでダイソー釣具のアジメバルワームとジグヘッドでアジングをしてみます。アジかと思いきやネンブツダイ。そしてアジ。ネンブツダイ。カサゴ。ア...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島の壱岐島でダイソーのサビキでサビキ釣りをしました。ボラの15cmくらいのが入れ食いです。釣れたボラをエサにして大きな魚を狙う、泳がせ釣りをしましたが大物はなにも釣れません。ひたすら
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。100均釣具、セリアの8面体ジョイントワームでアジングしました。アジ釣れました。100均釣具のワームは釣れますね。疲れたので寝ま...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島でカサゴを釣って食べます。カサゴカサゴカサゴカサゴカサゴカサゴ太いカサゴが釣れたのでこれを食べましょう。煮つけにします。...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。今日は九州の離島の壱岐島の勝本に来ています。朝市という市場?があるので行ってみましょう。あおさを購入。壱岐のTシャツを購入。かすまきを購入。ロール状のどら焼きの...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。まずはスーパーで水と食料をゲット。キャンプ場で調理します。トイレも済ませます。基本的にキャンプ場がベース地です。キャンプ場あるけど風が強くてテント飛ばされそうになったよ。風が強い日は車中泊し
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。九州の離島で台風14号が直撃。とても強い風でびっくりした。避難所に避難させてもらいました。避難室。そしてご飯を買いにイオンに行ったらパンが入荷してない。台風の影響で船が...
動画はこちら見てくれてありがとう。ツカさんです。いま福岡県の博多港にいます。これから壱岐島に行ってでっかいアジとアオリイカを釣りに行きます。が、博多港は船が予約でいっぱいなので今日行くなら50KMほど西にある唐津からの船に乗ってくださいとの
法規不合格で他は科目合格免除。法規残し。ということで。マークシート5択だから五角形鉛筆に数字を書いて転がして運だけで合格するぞ!福岡の太宰府天満宮へ五角形鉛筆買いに行きますね。軽自動車ワンボックス。だいたい1230kmでガソリン代片道250
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。竹野港(兵庫県豊岡市)です。トイレ。堤防。周辺のテトラけっこう風が強い。堤防に車が停められました。このへんで釣りをしますが、浅い砂浜ですね。...
機械と電力は合格しているので今回は理論と法規をうけます。会場は栃木県の白鴎大学。栃木県白鴎大学7階についたらムワッという湿度でメチャクチャ暑い。嘘だろ?エアコンがついてない。朝8:40分だけど外より暑い。外気温25℃だけど室内温度35℃以上
動画はこちら。見てくれてありがとう。つかさんです。ふるぼっけ自然公園キャンプ場に来ています。野犬に注意ですね。エサを与えないようにしてください。予約 駐車場に車を停めてけっこう歩きます。駐車場の隣の広場に水洗トイレがあ...
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。柴山港(兵庫県美方郡)に来ています。ここは一度釣り禁止になったんだけど、柴山港の釣り禁止が撤回、「マナーを守ってご利用下さい」に変更になったそうです。 まあでも、いろいろとムカついたらまた立
動画はこちら。見てくれてありがとう。ツカさんです。キャンプ場の入口には扉があります。クマが降りてくるので開けたら閉めます。トイレは水洗で綺麗です。紙が無いので紙は持ち込んでください。屋根つきの炊事棟。水道の水がかなり美...
見てくれてありがとう!ツカさんです。新型コロナでキャンプ場が休みなので河川敷で車中泊をします。お買い物します。白トレーは回収ボックスに捨てます。川に移動。着きました。寝る準備。と...
見てくれてありがとう宇崎ツカです。新型コロナまん延防止措置で外出を自粛しないといけないので、このあいだ車中泊でならずもの達に囲まれた話をしますね。僕は釣りが好きなのでいつものように海釣りをしました。海で釣りをしたあと海岸の駐車場で車中泊しよ
茨城県で釣りができるのは魚釣り園とサーフしかない。コロナが終わったら港に入れるようになるのかも謎。平潟港新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方は漁港への立ち入りを自粛願います。大津漁港港内釣り禁止の看板がありました。...
動画はこちら。釣れた河豚です朝日と共にフグが釣れました河豚朝です陽が昇ります鯵が釣れた20センチあるアジが釣れましたやったね!朝は釣れますね鯵ですだいぶ明るくなってきました河豚です...
これが壊れたダイソーリールのスプールです。2回しか使ってないのにスプールがパッキリ壊れました。プラスチックスは砕けます。糸もぐしゃぐしゃでダメになりました。リールを買うならアルミスプールのものを買ったほうが良いですよ。リールフットも樹脂っぽ
動画はこちら。強風 。魚が釣れたのか釣れていないのかわからない。HIT魚アイゴ釣れた河豚じゃない稚魚がたくさん見える夕焼けですね結局、魚が一匹釣れただけでしたHIT?HIT魚河豚いつもの...
動画はこちらリュックにタッパーと空のペットボトルを持つ入店これが無料水の機械。日本のスーパーは安全な水が無料です。専用の容器を買って機械に入れてボタンを押します。無料水ゲット。食べ物を買います。イートインコーナーに行く。日本の街にはゴミ箱が
動画はこちら見てくれてありがとう!ツカさんです。メリークリスマス!今日はクリスマスなので河川敷でひとりクリスマスをします。ガソリンを入れてスーパーに行きます。鶏肉とケーキを買いました。最近はおひとり様用の小さなホールケーキが売っています。.
みてくれてありがとう。ツカさんです。こんかいは福島県にある、中之作漁港に来ています。漁港の左側の堤防はフェンスがあって入れません。防波堤を乗り越えてはいけません。の看板。漁港の右側の堤防もパイプのバリケードがあって立入禁止です。...
塩屋崎灯台の周辺は絶対に立ち入ってはいけません!!と書かれた看板があって入れませんでした。堤防は立入禁止のフェンスがあります。灯台の下もフェンスに囲まれて立入禁止。ぐるりと南に回り込んだところの漁港も灯台下は立入禁止のフェンス。...
動画はこちら。到着港の右側の防波堤の外側立入禁止になっていますこっち側には釣り人いないここは港の右側釣りしている人いないこんにちは。私の名前はツカさんです。福島県にある沼ノ内港来てい...
見てくれてありがとう。ツカさんです。今回は砂浜。福島県にある新舞小浜に来ました。小さな第一駐車場にトイレがあります。大きな第二駐車場にもトイレがあります。大きな第二駐車場に車を停めてあるきます。駐車場に何かセンサーがついています。なんだこ.
毎日がエブリデイ。宇崎ツカです。 軽バンで車中泊します。 福島縦断の釣り車中泊です。動画はこちら四倉港の一番右側の砂浜へ行く方は工事中でした。立ち入り禁止なってますね関係者以外立ち入り禁止堤防には途中まで行けるんですけどフェンスが奥にありま
福島県縦断釣り車中泊釣り旅をしています。今日は福島県にある久之浜港に釣りに来ました。夜は常夜灯が明るくてメバルとか釣れそう。と思ったけど何も釣れなかった。と、何も釣れないまま朝を迎えました。朝まづめで何も釣れないとか、トホホですね。毎日がエ
こんにちは私の名前は宇崎ツカです。今日は福島県にある請戸漁港に来てます動画はこちら何もない漁港ですトイレ新しいピカピカ新品ですね道も新しいここまで来る道中はなんにもなかった何もなかったっていうか建物が何もなくて工事中。震災から10...
こんにちは宇崎ツカです。今日は福島県にある裏庭海岸?に来ています。ちょっとした空き地があるのでここに駐車します。トイレがありますが鍵がかかっていて使えません。カギ高い防波堤の階段をあがります。テトラがずっと続いています。そして波が...
こんにちは宇崎ツカです。今回は福島県にある相馬漁港の南防波堤で釣りをしました。動画はこちら。駐車場は広いです。水洗トイレがあります。海が綺麗ですね。でも浅いようです。南防波堤を歩きます。...
カセットコンロで調理するとカセットガス缶のゴミが出ますが、捨てられる場所が少ないので悩んでいました。動画はこちらカセットコンロで日本一周とか長期車中泊するとガス缶のゴミがめちゃくちゃ貯まるよね?ゴミ捨てできるキャンプ場とかRVパークで捨てよ
こんにちは宇崎ツカです。今日は福島県松川浦新漁港に来ています。釣りができるのは川沿いだけですね。ここらへんが釣りができる場所になります。ではダイソー釣具のセット竿とちょい投げ仕掛け、近くの釣具屋で買ったイソメで釣りをしてみます。...
こんにちは宇崎ツカです。震災から10年経った福島県の釣り師浜漁港に来ました。新しく作られた漁港があって、今も復旧工事中でした。漁業組合の建物は新しい建物ができていますね。そして「釣り人立入禁止」の看板がたくさんありました。左の長い堤防...