chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7月の行事日もめいっぱい楽しみました♬

    まだ梅雨明け宣言はされていませんが、すでに真夏のような暑い日が続いておりますね今日は地活の行事日。週初めから洗濯で大忙しだったため、ちょっとした息抜きにもなりましたね。今月の行事日は、年に一度行われる地活恒例の「島外学習旅行」についての説明会とお楽しみの外食ツアー&かき氷を楽しみました。その模様をどうぞご覧ください↓まずは旅行についての説明です。まだまだ先の話ですが11月を予定しています。今年はどこに行くのでしょうか?みんなワクワクドキドキなようですこれから計画を煮詰めていきますので、乞うご期待続いてこちらは外食ツアーで久しぶりに「ヒューガ」さんにお邪魔した皆さんですもちろん揃って完食です♬ごちそうさまでしたこちらは地活ではおなじみの「レストラン波浮」さんでの様子。こちらも大満足だったようですね地活の大食...7月の行事日もめいっぱい楽しみました♬

  • 梅雨明けはいつ?

    神津島では、もうだいぶ前から蝉が鳴いています神津島の梅雨明けはもう直ぐかな7日に日本気象協会が発表した『2025年梅雨明け予想』によりますと、関東は21日(月・海の日)頃と平年(19日頃)並みでしょうとのことです本日は、繁忙期に向けての準備を行いました観光協会から洗濯物依頼があった時に使用する袋を製作しました。洗濯物を5枚セットにして入れるため袋にマチを作る作業を利用者さんにしてもらいました。まずは、佳澄さん・久志さんに取り組んでもらいました始めて行う作業で、空気を抜くのが難しそうでしたが、何枚か作っているうちにできるようになりました島内に観光客の方々も見かけるようになってきました。これから洗濯業務が忙しくなることが予想されるため、前もってできることはやっておくと後々楽になるので準備を皆で協力して行ってい...梅雨明けはいつ?

  • 7月に突入!

    いよいよ7月です!関東地方の梅雨明けはまだのようですが、神津は梅雨明けしたかのような、真夏のような暑い日が続いています沢尻湾はとてもいい凪です海水浴客はまだのようですねそんな暑い今日、車両清掃を行いました7月は熱中症対策として外での作業は行わないのですが6月に依頼のあった車両2台が残っていたためこまめな水分摂取、こまめな休憩、日陰での作業等暑さ対策を行いながらの作業となりましたまた7月に入り宿からのリネンも少しずつ増えてきました衣類のポケットチェックを行っています。俊也さんはシーツのしわ伸ばしです!聡子さんもタオルケットたたみに駆り出されました和裕さんは黙々と水引作りですそして来週月曜日7月7日は七夕です今年も利用者・職員の願いを込めた短冊を飾りましたみんなの願いが叶いますように(記鈴木)7月に突入!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用