chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 先週の地活・・・

    先週UPするはずが、先延ばしにしてしまいました,すみません地活では菊乃屋さんの草取り、地活給食など行いその様子を載せたいと思いますまずは菊乃屋さんの様子から・・・畑の入り口には桜が満開でした桜の他にも可愛いお花が出迎えてくれました紅白で素敵この日はキウイ畑の隣での草取りがんばろうご主人の息子さんとも一緒に行いました久志さんは鎌の使い方がとても上手でスイスイ進んでいきました一緒にスタートしたのに置いていかれる職員・・・拓己さんはひたすら草刈り機と奮闘1時間ほどでここの通路はだいぶ取れたかな?また次回もよろしくお願いします温かく天気のいい日の午後には、新しい車椅子で散歩へ温泉まで行きました足湯がなくて残念だったね普段、地活では運動や歩くことも少ないので、散歩という歩行訓練もたくさんしていきましょう次は地活恒例になり...先週の地活・・・

  • 3/17(水)今月の行事日:家族懇談会

    3/17(水)の今日は今月の行事日です。今回は毎年恒例の家族懇談会です。いつもならカレー等を作って生きがい健康センターで村の福祉課の課長、担当者、村長を迎えて食事しながら懇談会を開催していたのですがコロナの関係で食事は無しとなり、午前中はOWLというお店でカレーとクリ-ムコロッケの定食をテイクアウトして地活で昼食となりました。午前中は当番さんがあしたば汁を作り、みんなはカラオケゲームで楽しみました。午後からは生きがい健康センターに場所を移し、利用者の家族と村からは渡辺福祉課長と福祉課担当者の鈴木さんと前田村長さんが見えました。先ずは毎回恒例の大地震が起きて津波が来る想定で避難訓練をしました。地震だ!机の下に隠れろ!!地震が収まったら今度は津波が来る!地活上の駐車場まで避難だ!浩亭さんと私梅田は車椅子で避難です。...3/17(水)今月の行事日:家族懇談会

  • 今週の地活は・・

    二十五日さまで始まったこの週ですが、地活は休むことなく作業に没頭していましたマスク作りを中心に車両清掃、夏ミカンを使ったジャム作り等々、今年の夏ミカンは不作だと言われていますが、それでも村民の皆様から大量の夏ミカンの寄付を頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。先週の金曜日・地活給食の日には地活でとれたキャベツを使ってロールキャベツを作りましたこの日のメニューは豪華ですみんなで共同作業です!クリームシチューにピザもです!俊也さんはすごい勢いで食べてますねーうん!美味い!!こんな大根の寄付もありましたあしたばを使って草木染め椿の花びらを使った草木染め休む間もなく作業した一週間でした。また、宮尾節子さんからwebサイトで「明日の言葉」という詩と動画を公開した、という連絡を頂き、茜さんを中...今週の地活は・・

  • 畑作業・普段の作業風景

    先週の地活の模様をどうぞこの日は外回り・車輌清掃全て終わっていた為畑作業と中作業に分かれて作業しました。(^_^)/~まずは、収穫前の作業風景です。ネットを外して!ネットを外し余計な物を撤去したところで収穫作業開始です。(^o^)文子さん、よっこらせっと(^^)久志さんもよっこらせと(^^)俊也さんもよっこらせと(^^)畑からは、立派なブロッコリー・キャベツが収穫出来ました。そして次は、ジャガイモを植える為雑草抜き開始です(^_^)/~文子さん・久志さんしっかり抜いてね!茜さんも頑張れ!俊也さん、、、、、日が暮れちゃうよ頑張れ(゜Д゜)雑草をある程度抜き終わった後には、熊手を使って作業をしました。1時間以上の作業で収穫・雑草抜きをして綺麗になりました。次は、ジャガイモを植える準備段階の模様をどうぞセンター長・久...畑作業・普段の作業風景

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用