chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
impatiens
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/15

arrow_drop_down
  • 河鍋暁斎の底力@東京ステーションギャラリー&新しい建物を見物(高輪ゲートウェイ駅など)

    こんにちは。仙です。 寒くなりましたね。コロナ多くなりましたね。めっきり出かけづらくなりました・・・だからとりあえず近距離で。自分の行動範囲の美術館に行きたいと思います。しばらくはこのスタンスで! というわけで今回は東京ステーションギャラリーで始まった「河鍋暁斎の底力」です。 はじまったばっかりです。11月28日から。でもいつ緊急事態宣言とかあるかもしれないし、見たいやつから見たほうが結局はお得だと思う。 今回も時間指定チケットが必要だからそんなに混んでないし。 内容は、煽りに「初公開多数 下絵だけじゃだめですか?」とあるとおり、下絵ばっかりです。そして確かにはじめて見る作品も多い。 でも下絵…

  • 引き続き都内で秋を探す&琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術@アーティゾン美術館

    こんにちは。仙です。 今週はアーティゾン美術館で開催中の「琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術」に行ってきました。 はじまったばっかりです。目玉の俵屋宗達「風神雷神図屛風」は後期のみの展示です。でも行きました。のんびりしてたらコロナの外出制限に引っかかっちゃいそう。いきなり人数増えたよね・・・。 久しぶりのアーティゾン美術館。 東京駅から歩いて10分ちょっと。 いい建物です 今回は禁止になってる作品を覗いては撮影可でした。 そしてかなり人数制限にナーバスになってた印象。エレベーターとかもきっちりソーシャルディスタンスをとれる人数しか入れなかった・・・。ということで、ところどころ待ちます。主に…

  • 秋葉原から上野界隈で秋を探す&KING&QUEEN展ー名画で読み解く英国王室物語ー@上野の森美術館

    こんにちは。仙です。 今回は上野の森美術館で開催中の「KING&QUEEN展ー名画で読み解く英国王室物語ー」に行ってきました。 今回は日時指定券買っていきました。でも入場にちょっと並びました。そしてけっこう密な感じもある・・・まぁ土曜の午後だったので仕方ない。 感想としては、基本自分は肖像画大好きなので行ってみたんですが、それほどでもなかったかも・・・。やっぱり英国王室だけあって作品が盛ってるんですよね。盛り盛りな感じで。ちょっと苦手かも。 感想としては、英国王室は世界のアイドルなんだな、と思いました。・・・何かね。アイドルの握手会に参加した気分になりました。 肖像画としては、一番はじめのテュ…

  • 静嘉堂と二子玉という街(能をめぐる美の世界@静嘉堂文庫美術館)

    こんにちは。仙です。 今回は二子玉の静嘉堂文庫美術館で開催中の「能をめぐる美の世界」です。 久しぶりの静嘉堂。 いいとこだよね。 今回は、お能という(現代では)マニアックなお題なのできちんとソーシャルディスタンスが保てる混み具合です。推せます。 中学生の時に詳しいことは忘れましたが能と歌舞伎に学校の校外学習?で連れて行ってもらいました。今考えるとありがたいことでした。私は能のほうがいいなー、と思いました。衣装とか舞台のヴィジュアルが・・・題目は葵上だったと思います。 そして、今回は写真可だったので少し載せられればと思います。よろしくー。 これは伎楽面。能面の源流みたいです。個人的にはせんとくん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、impatiensさんをフォローしませんか?

ハンドル名
impatiensさん
ブログタイトル
cycle time
フォロー
cycle time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用