chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
impatiens
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/04/15

arrow_drop_down
  • すばらしい未来(装いの力 —異性装の日本史@渋谷区立松濤美術館)

    こんにちは。仙です。夏も終わりですが、暑いですね。 さて今回は渋谷区立松濤美術館で開催中の「装いの力 —異性装の日本史」です。 こういう展示は意外と公立の美術館が企画しがちなんですよね。埼玉でも何かやっていたし。 impatiens101.hatenablog.com そして一回開催にこぎつければ意外と集客が固いのかもしれないです。何か初日のわりに混んでいた。いやー、松濤美術館は静かにゆっくり見れるイメージしかなかったので予約なしで飛び込みで行ってしまいました。予約とか考えもしなかった。公式見れば書いてあるのに目に入ってなかった。思い込みって恐ろしい。私は何とか入れてもらえましたが、展示室もけ…

  • 天才と芸術家の関係性(生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎@アーティゾン美術館)

    こんにちは。仙です。お元気ですか?私は足首に軽い捻挫をしてしまいました・・・。疲れてたのかな・・・。 今回はアーティゾン美術館で開催中の「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」を見てきました。 結論から言ってとてもよかったです。作品数もじゅうぶんだし、いろんな種類の絵を満遍なく見ることができます。 青木繁ってすごいよね。日本神話をこんなに鮮明に具現化するってすごい力量だと思う。 わだつみいろこの宮 旧約聖書の挿絵と装丁。楽しそうな仕事! 一方の坂本繁二郎もすごいです。この色使いが好き。 自画像 親子の肖像 青木と坂本は、てっきり幼馴染の親友なのかと思ったら、キャプションを読むと意外と薄…

  • 変わりゆく新橋とオシャレな感じ(キース・ヴァン・ドンゲン展 ―フォーヴィスムからレザネフォル@パナソニック汐留美術館)

    んにちは。仙です。今回はパナソニック汐留美術館で開催中の「キース・ヴァン・ドンゲン展 ―フォーヴィスムからレザネフォル」に行きました。 キース・ヴァン・ドンゲンといえば、個人的には西洋美術館の常設にいつもかかってる「ターバンの女」です。私はそのほかの作品はあまり見たことなかったですが、何かとてもきれいな絵でした。女性がすごく美人というか・・・目の描き方がマリー・ローランサンを彷彿とさせるというか。黒線できっちり輪郭をとってる作品も多いので、ちょっと浮世絵っぽいというか、自分の中では大昔のすごく絵の上手い漫画家さんの一枚絵みたいな印象を受ける作品が多かったです。(これは褒めてます。) ここの建物…

  • 台風と日本橋界隈(茶の湯の陶磁器“景色”を愛でる@三井記念美術館&界隈)

    こんにちは。仙です。台風大丈夫でしたか?関東は思ったほどではなかったけど、東北のほうは大変ですよね・・・。今年はかなり鋭い気象なので気をつけていきたいですね。東北にふるさと納税(返礼品なし)とかしようかな。 今週はそんなこんなであんまり出かけてないです。ひとつだけ行きました。三井記念美術館で開催中の「茶の湯の陶磁器“景色”を愛でる」です。 これはよかったです。何かちょっといろいろ考え事があったんですが、茶碗の名品や掛け軸とかを見てたら、気持ちが落ち着きました。基本的には館蔵品展です。三井すげーなー。と内心思いました。この展覧会はこういうのが好きな人しか基本来てないし、そもそも人口密度も低いし、…

  • タイトルと中身のはなし、そして戦争と平和(東北へのまなざし1930-1945@東京ステーションギャラリー)

    こんにちは。仙です。コロナが増えてますね。 身近でやられてる人がコンスタントにいます・・・。今の株はめちゃくちゃのどが痛いらしい・・・絶対かかりたくない。一応ワクチン3回コンプしてますが、たぶんそれだけじゃ足りないよね。気をつけたいと思います。 そんで密を避けた時間に行きました。東京ステーションギャラリーで開催中の「東北へのまなざし1930-1945」。 いや、なんとなくです・・・今和次郎とか好きだし・・・でも行ってみたらよかったです。当たりの展覧会でした。 ブルーノタウトとかの名前があるし、題名とポスターからはお勉強系の真面目な展示かと思ったのですが、それだけじゃなかったです。 東北は旅行で…

  • 暑さと哀愁(TOPコレクション メメント・モリと写真 死は何を照らし出すのか&アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真&アヴァンガルド勃興 近代日本の前衛写真&瞬間の記憶~創刊150周年~スポーツ報知 報道写真展@東京都写真美術館)

    こんにちは。仙です。暑いですね。溶ける。 今回は恵比寿の東京都写真美術館です。 恵比寿は三越が亡くなってからはじめて行きました。 オワコンと呼ばれて久しい百貨店ですが、いざなくなると寂しい。今は地上階は改装中らしいです。何が入るんだろう。 地下も寂しい 暑いのに哀愁の秋風が恵比寿に吹いてる。テナント入ってない建物は寂しい。全盛期の輝いてる姿を覚えてるだけに寂しい。 地下のスーパーだけは明治屋が入って高級ぽくきれいにやってたけど・・・。 まあそんな話は置いといて東京都写真美術館。今回の企画展はどれも興味があったので行きました。セット券で1200円くらい(忘れた)。一応まだ三越伊勢丹のMIカードの…

  • 嗚呼新宿(印象派からエコール・ド・パリへ スイス プチ・パレ美術館展@SOMPO美術館&型染 ~ 日本の美@文化学園服飾博物館)

    こんにちは。仙です。暑いですね!!今回は新宿へ行きました。新宿は人でいっぱいでした。 小田急百貨店を通り抜けたらカルティエに長蛇の列ができてて驚く。何で?と思って調べてみたらもうすぐ値上げするらしい・・・みんな情報早いんだね。そしてカルティエほしいんだね・・・。 私もiPhone値上がりしたのは地味にショックです。12miniまだ全然使えるけど、次は換えるつもりだったよ。 さてはじめはこちら。SOMPO美術館で開催中の「印象派からエコール・ド・パリへ スイス プチ・パレ美術館展」です。 7月13日からだから、まだ開幕したてです。そして作品のチョイスが爽やかで個人的にはとてもよかったです。 プチ…

  • 週末の渋谷と異国の味、またはルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション@国立新美術館

    こんにちは。仙です。お元気ですか?私は元気です。 まず、このごろ気づいたことを書きます。 週末の地下鉄渋谷駅で(JRハチ公口から東急線・副都心線に乗り換えるところ)ジャニーズの大型リリースがあったときは大型広告を出している。この間は(たぶん)キンプリで今週はsnowmanだった・・・女の子がたくさんいました。比較的行儀よく整列してたのではじめは宝塚の人でも来るのかと思いました。違ったみたい。今のジャニオタさんてあんな感じなのか・・・ この間ここでたまたまお昼を食べたんです。渋谷のデパートの中だったんだけど、とても異国情緒を感じました。普段食べてる食事とは違う理屈で作られている気が・・・急いでて…

  • ゲルハルト・リヒター展@東京国立近代美術館

    こんにちは。仙です。暑いですね。お元気ですか? 私はまたコロナが身近に来てます~。いつの間にか勤め先でいろんな人が・・・。でも個人的には出勤のほうがいいんですよね。家でずーっと冷房してると電気代が・・・あと広いところのほうが冷房の風を直に受けないのでちょい楽です。サーキュレーターはあんまり上手く使えないです。 今回はこれです。ゲルハルト・リヒター展。 MOMATでやってます。 この人の作品はいつも千葉のDIC川村記念美術館で見てますー。でもあんまりまとめて見たことはなかったのでおもしろかったです。ボリュームもあったし、映像作品等の一部を除いて写真可でした。興味深かった。 ゲルハルト・リヒターっ…

  • 夏の暑さと鎌倉の街の大きさ

    こんにちは。仙です。 今週は暑すぎて出かけてません・・・というのは嘘で、美術館に行ってみたけど閉館時間を間違えて間に合わなかったのです。 そこで今週はこの間行った鎌倉の写真を載せたいと思います。 わざわざ鎌倉に行ったのではなく、大船に所用があり、よく考えたら鎌倉の近くだったのでちょっと寄っただけなのです。 あじさいの時期なので、明月院やら長谷寺に行きたかったのですが、平日と言えど観光客でいっぱいで、とても「ちょっと気が向いたしー」みたいな気楽な人間が挑戦できるスポットではなかったです。しょうがない。基本早朝から並んで整理券GETを要するみたいです・・・。行列苦手。 だからプランBとして、北鎌倉…

  • 閉幕間近の美術展(シダネルとマルタン展 ー最後の印象派、二大巨匠ー@SOMPO美術館&スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち@東京都美術館)

    こんにちは。仙です。 早速ですが、今回行ってきたふたつはもう会期が残り少ないです。 まずはこちら。SOMPO美術館で開催中の「シダネルとマルタン展 ー最後の印象派、二大巨匠ー」です。これは会期が6月26日までなので、来週までです。 これはよかったです。とてもきれいでした。目の保養。 シダネルとマルタン、たぶん見たことあると思うのですが、はっきりと意識したのは今回がはじめてかもしれないです。「最後の印象派」ということで確かに印象派っぽい光の描き方をしてる気もします。でも、私は何か次の波というか、アールヌーボー味を少し感じました。この絵をタロットカードにしたい。 端正で彩度が高く、日本人好みの絵だ…

  • 貴族の遊びと富豪の気持ち(光陰礼讃―モネからはじまる住友洋画コレクション@泉屋博古館東京)

    こんにちは。仙です。 早速ですが、今回はリニューアル明けの泉屋博古館東京へ行ってきました! いえい 私の中の泉屋博古館東京と言えば、 ・立地が凄い お向かいが大使館(超一等地) ・建物もすごい ・でもロビーに給茶機とかあって商売っ気がない。貴族の遊びだ。 という感じだったのですが、今回リニューアルでHARIO CAFEができました。 美味しそう 行ったのが週末だったので混んでました。時間が合わず入れませんでした・・・。 珈琲2,000円か・・・でも一回は入っておきたい。 昔の商売っ気ない感じがノーブレス・オブリージュな感じでよかった気持ちもあるんですが、時代の流れですな、仕方ない。それに、リニ…

  • アンティークと古本への憧れ(鹿島茂コレクション2「希書探訪」の旅@千代田区立日比谷図書館)

    こんにちは。仙です。今回はここです。千代田区立日比谷図書館で開催中の「鹿島茂コレクション2『希書探訪』の旅」。 この展示楽しみにしてました。古書関連の展示好き。自分じゃコレクションできないけど(なぜかわからないけど古いものは私の手元に来た途端に壊れるのであきらめた。古本も自分基準で高値で買った本が開いたとたんに崩れた(背表紙のところ)のにショックを受けたので、基本、本は電子書籍だけにしてる)、他人のコレクションを見るのは好きです。楽しい。 日本ブームの時 装丁可愛い ファッション あとコレクションの過程をキャプションで見るのも楽しい。オークションとか危ないですよね。相場がガンガン吊り上がってい…

  • ディープな世界とお金持ちと箱根(吉田博展 版画で巡る世界の旅@箱根美術館)

    こんにちは。仙です。今回はここです。箱根美術館で開催中の「吉田博展 版画で巡る世界の旅」。 ここはMOA美術館と同じ系列(宗教的な)なので、攻めた宗教建築好きとしてちょっと来てみたかったのです。でも、MOAがなかなか攻めてる感じなので、同じ系統を想像してたのですが、思ってたのと違いました。 建物自体は時代がかっていて、正直見た感じ、「歴史があって、経営も上手く行ってる、でも上場してない企業の保養所」って感じでした。宗教色薄い感じ。灰汁がない。ちょっと拍子抜け。 庭がすごいです。苔庭ってきれいに維持するのはものすごく大変だと思う。 お茶室もすごいです。 常設展はこんな感じ。(撮影可) 焼物とか …

  • ひさしぶりの場所と日頃の行いの話(国宝手鑑「見努世友」と古筆の美@出光美術館&近代の日本画展@五島美術館&イスラエル博物館所蔵ピカソ ― ひらめきの原点 ―@パナソニック汐留美術館)

    こんにちは。仙です。 今回行ったところはここです。出光美術館。いつのまにか再開してたんですよ。ご存知でしたか?私はこの間まで知りませんでした。あまりにも長く閉めてたもんで、てっきり出光は九州だけ残してこっち閉めちゃうのかなと・・・。 予約は必須。 展示内容はよかったです。さすが出光さんがコレクションしただけのことがあります。「見努世友」、前にも見たことがありましたが、今回は修復後初めての公開ということですごいね!ってことで。私は藤原定家の書がよかったかな。きちんと端正なフォルムであるにもかかわらず肩の力が抜けてる感じがするところに日本人離れした精神力を感じます。 出光美術館は何かレイアウトが変…

  • こちらの世界とあちらの世界(ボテロ展 ふくよかな魔法@Bunkamuraザ・ミュージアム&牧歌礼讃/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児@東京ステーションギャラリー)

    こんにちは。仙です。今回行ったのは、まずBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「ボテロ展 ふくよかな魔法」です。 フォトスポット。うまく撮れなかった。 ボテロ・・・すみません、作品を見たことなかったです。何となく行ったのですが、まだ会期はじめだということもあるのか、GWだというのに人が少なく、見やすくてよかったです。 何か、会期前の広告とかを見る限り、性癖って感じの濃い作品を予想していたのですが、全然そんなことなかったです。静物画とか、むしろさらさらしてて乾いてる感じ。人物の肌感もさらっとしてる気がする・・・テラコッタみたいな・・・。お花とかは相応の華やかさがあってきれい。サイズが小さけ…

  • 宝石とジュエリーと鉱物とアクセサリー(特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」@国立科学博物館)

    こんにちは。仙です。 ゴールデンウィークですね。いかがお過ごしでしょうか。私は主に押入れとクローゼットの整理をしてます。寒いし天気悪いしー。そしてワクチン3回目を予定してます。ダラダラ過ごそうっと。 さて、今回のおはなしは国立科学博物館で開催中の「宝石 地球がうみだすキセキ」です。 結論から言います。とってもおもしろかったです。 こういう石メインの展示って、「ジュエリーあるいはアクセサリー」よりか「鉱物」よりかに分かれるかと思うんですけど、ジュエリーとかアクセサリーもたくさんありましたが、キャプションの書かれ方は科博らしく「鉱物」よりでした。めちゃくちゃ興味深くておすすめです。 誤解を恐れず言…

  • 憧れちゃいけない人たち(没後50年 鏑木清方展@東京国立近代美術館&大英博物館 北斎 ―国内の肉筆画の名品とともに―@サントリー美術館)

    こんにちは。仙です。お久しぶりですー。いやぁ、サボりぐせってすぐ身に付きますね。ネタはたまってるので、腐らないうちにUPできたらうれしいです。 さて、今回は「憧れちゃいけないひと」くくりで。まずはこのひと。東京国立近代美術館で開催中の「没後50年 鏑木清方展」です。 上の看板のような肌のきれいな美人がいっぱいでした。こういう美人画が好きな人は行ったほうがいいです。「美人画じゃなくて風俗画」っていうけど、彼の作品には画面のどこかにとびきりの美人がいる印象です。三遊亭圓朝の肖像画とか、ああいう男の人を描いた作品でさえ、普通の画家さんとは違う肌の質感だと思うなー。誰か わかって くれますか? 桜の時…

  • 春なので上野の桜など(特別展「空也上人と六波羅蜜寺」「ポンペイ」@東京国立博物館)

    こんにちは。仙です。寒いですね。でも、一度暖かくなったので桜は満開です。とりあえず上野の桜を見てください。 不忍池のところ いやー、上野は人でいっぱいでした。基本はシート敷いた花見はNGなんですけど、そこそこいるよね。まあ、でも以前からしたらぜんぜんきれい。 それでここに来てみました。東京国立博物館。今、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」をやってます。 よかったです。京都の六波羅蜜寺からわざわざ出張してくださった仏様がいろいろと拝めました。あと、展示数が少なくてさくっと見れる。出口のところで 「・・・・・これだけ?」 と係員さんに聞いてた方がいらっしゃいましたが、何か気持ちわかる。でも、展示物は貴…

  • ファッションと奇妙さと華やかさ(ヨーロピアン・モード@文化学園服飾博物館&奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム@東京都庭園美術館)

    こんにちは。仙です。またちょっと寒いね。この間に(必ずしも先週ではないけど)私が行って、今回ご紹介するのは次の2つです。目黒の東京都庭園美術館で開催中の「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」。 まだ 庭園の桜は 咲いてなかった。 面白かった。まあ、奇想っていうか、靴の展示が多いんだけど、前に叶姉妹がマツコさんのTVで履けない靴の膨大なコレクションを見せて「でも履けないんです」「痛くて一歩も歩けないんです」って言ってたのを思い出した。 翼のある靴 鳥 高ぇ。 羊ですかね・・・ 馬のシッポのパンツ。 上は新館の展示で、新館は撮影可でした。旧館はもっと歴史的な展示で、素材もいろん…

  • かわいいもののはなし(上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展@三菱一号館美術館&梅が満開の湯島天神)

    こんにちは。仙です。お久しぶりです。今年の冬は寒かったねぇ。急にあったかくなりました。春が来ました。コロナも相変わらずなかなかの猛威を振るってます。でも、まあまあ気をつけて少し外に出てます。今回行ったのはまず三菱一号館美術館。「上野リチ:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展」です。 展示がかわいいと評判だったので。実際すごくかわいかったです。私はよく存じ上げなかったのですが、上野リチさんはオーストリアウィーンの出身。もともとウィーン工房でヨーゼフ・ホフマンに師事してたらしいのですが、1925年に日本人建築家の上野伊三郎さんと結婚して来日。日本ではデザイナーとしての仕事のほかに教育者としても…

  • 景気のいい話と安心する話(ハリー・ポッターと魔法の歴史@東京ステーションギャラリー&東京タロット美術館)

    こんにちは。仙です。 オミクロン、大変ですよね。私も近くまで感染が来てますが、何とか濃厚接触者にはならずにやり過ごせてます。 この分だとしばらく私も動けない・・・ということで、この間のネタストックでちょっとまとめられてないのをエントリーしておこうかと思います。 今回は、景気のいい話と安心する話をテーマにまとめていきます。このご時世だけに(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ まずは景気のいい話。ここです。東京ステーションギャラリー。今は「ハリー・ポッターと魔法の歴史」を展示してます。 盛況です。なかなか予約取れないし、土日じゃなくても予約時間前には入場者を並ばせてます。 東博なら行列は慣れっこですが、東京…

  • 春の気配(文様のちから 技法に託す@根津美術館)

    こんにちは。仙です。 いやぁ、怖いですよね。オミクロン。感染力半端ないらしいじゃないですか。怖っ。今年もこういう気楽な記事を書いてられる期間は短いかもしれないですよね・・・。でもなるべく中断せず続けたい。細く長く。 今回は、根津美術館で開催中の「文様のちから 技法に託す」です。 お洒落エントランス 竹垣 ところで、こんなブログに来てくれるようなマニアな人は知ってるとは思いますが、「根津美術館」と聞いたら普通の人は「たぶん上野のほうにある」と思うはずです。だって「根津」だもの。でも実は根津は創立者の苗字なだけで地名ではありません。表参道の浮世離れしたお洒落な街並みの中にあります。ブティックブティ…

  • 年末年始こんなところへ行きました(サントリー美術館 開館60周年記念展 千四百年御聖忌記念特別展 「聖徳太子 日出づる処の天子」&「谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 ~事実も小説も奇なり~」@弥生美術館

    あけましておめでとうございます。仙です。 今年もよろしくお願いします。今年の目標は健康です。まじ健康大事。健康なら何とでもなります。 あとは行動する。このブログからもわかるかもしれませんが、私は基本評論家タイプの腰が重い人間です。これはいかん。思い立ちました。行動します。もちろん感染状況を見て・・・。行ったところはここでシェアします。 ところで年末はこちらへ行きました。サントリー美術館で開催中の「サントリー美術館 開館60周年記念展 千四百年御聖忌記念特別展 『聖徳太子 日出づる処の天子』」。 ・・・ごめん。今見たら、今日で会期終わってた・・・。もっと早く記事をあげればよかった。今となっては感…

  • 週末の銀座を歩く(ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み@ggg&第60回記念 ミニヨン展@日動画廊)

    こんにちは。仙です。 週末は銀座のギャラリーに行ってきました。というか、東京駅に用事があったので、東京ステーションギャラリーに行こうと思ったんですが、さすがハリポタで、年内分チケットソールドアウト。そんなにほいほい行けるもんじゃないのね・・・。予約しなくちゃ。来年の分。 というわけで、ちょっと行ってみたいなーと思っていた&予約なしで入れてもらえるここに来ました。ggg(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)。大日本印刷関連の設立した財団・DNP文化振興財団が運営するギャラリー。主にグラフィック関連の展示をしてるところです。 現在開催中の「ソール・スタインバーグ シニカルな現実世界の変換の試み」。 …

  • 京都の最終日(伏見稲荷大社&東福寺&泉涌寺)とまとめ

    こんにちは。仙です。 今日は京都最終日。まずは伏見稲荷からです。 旅行ガイドでおなじみの風景 今回は山を一周してみました。すごくきつかったです。トレイルって感じ。でも全部比較的しっかりした階段の体になってるので歩きやすい。階段無かったら雨の後とか登れない。これだけ階段作るのは大変だよね。昔の人ありがとう。 そして老若男女問わずいろんな人が登ってます。 でも頂上から見た景色はよいです。 紅葉も色づいていました。いろんなところに猫がいます。 ただ、犬を連れた人もたくさん来ます。両手に犬を抱えてひょいひょい頂上に上がってきたりする。運動音痴な人間としては信じられない。大した荷物持ってなくても山道きつ…

  • 京都の思い出のつづき 2日目(下鴨神社、上賀茂神社→宇治)

    こんにちは。仙です。寒いですね。 前回の続きです。今回は、主に昔行ったことがある・もう一回行きたいなーと思ってた場所に行った感じです。 まず下鴨神社。何度か来てて糺の森が神秘的だなーと思ってました。 訪れた時期はまだ紅葉が残ってました。 京都駅からバスで行けるよ 美しかろう?次は上賀茂神社。あんまりアクセスはよくないけど、一応下鴨神社からの直通バスはあります。京都のバス網はすばらしい。一時期インバウンドで混みすぎのためあんまり機能してないって噂を聞きましたが、今のところはまあまあ大丈夫。 上賀茂はきれいだよねー。 いいところでした。 午後からは電車で宇治へ。宇治はよく考えたら行ったことなかった…

  • 京都に行ってきたよ(1日目)京都府立植物園&モダン建築の京都@京都市京セラ美術館

    こんにちは。仙です。早速ですが、休みがとれたので京都に行ってきました。京都久しぶりー。以前はそこそこ行ってたのですが、ここしばらくのインバウンドで激混みの情報に恐れおののいていつの日からか足が向かなくなってしまいました。ですが、着いた初日からけっこうな雨。日頃の行いが悪いのか。気を取り直して神社仏閣でなく屋内OKなところに行きました。京都府立植物園。思い立って行ってはじめて知ったけど、再開発案が出てるらしい・・・。まあしょうがないよな、みんなお金ないもんな。とか思いつつ行ったら、思ってたのと違った・・・。 何か立派。 紅葉もまだまだイケた 温室この規模であるとか ポインセチア特集してた これか…

  • 民族衣装 -異文化へのまなざしと探求、受容-@文化学園服飾博物館&【秋の特別展】女神繚乱‐時空を超えた女神たちの系譜‐@古代オリエント博物館

    こんにちは。仙です。 やっと秋っぽくなってきましたー。 さて、今回はまず、文化学園服飾博物館で開催中の「民族衣装 -異文化へのまなざしと探求、受容-」です。 これはよかったですー。みんなフォルムも色使いも民族衣装って感じでかわいい。美しい。でも今は、基本的に世界どこでも洋服ですよね。(フォーマルな場以外)日本でも普段着物着ている人あんまり見ないです。やっぱり洋服は普段着るのにメンテが楽なのが勝因だと思う。すごい高価な服とかは洋服でもそれなりにめんどいとは思うんですけど、着物は普段のどうでもいいものでもそれなりに手がかかりそうなイメージです。シーズン終わりに一回仕立てをほどいてクリーニングして仕…

  • 秋の消息(ミニマル/コンセプチュアル: ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960–70年代美術@DIC川村記念美術館&川瀬巴水 旅と郷愁の風景@SOMPO美術館)

    こんにちは。仙です。いい陽気が続きますね。今回は、会社サボって行ってきました。佐倉のDIC川村記念美術館で開催中の「ミニマル/コンセプチュアル:ドロテ&コンラート・フィッシャーと1960–70年代美術」です。 サボってといいますが、別に有給は何に使おうと自由なのでその言い方は正確ではありません。ただ、担当替えで微妙な立ち位置のプロジェクトにまわされてしまい、疲れたんです・・・。まじ疲れている・・・実現性低めで手間だけかかるとか(愚痴)。そういうときには、ひとりでこういう自然豊かなところに来て、ちょっと見意味不明な現代美術を見るのが最高です。癒されます。DICさんありがとう。展示の内容はとてもよ…

  • 美術館と美術展とマーケティング(柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年@東京国立近代美術館)

    こんにちは。仙です。さわやかな気候ですなぁ。でも立冬だからこれから寒くなるね・・・。そんで、今回は東京国立近代美術館で開催中の「柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年」です。 うん、これは考えさせられる展示でした。民藝っていうと、日本民藝館とか大原美術館とかの趣ある美術館にあんまりキャプションとかなしで静かに展示してるイメージですが、これは民藝運動の進展が時系列に沿って展示されてます。ずーっと見て行って思った。やはり野に置け蓮華草。民藝館で見るほうがいい。こういう立派な建物にしっかりした形で展示されてると、民藝運動の金持ちの道楽感が普段見るのの3割増しでにじみ出てる気がする・・・。何というか、…

  • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌@東京ステーションギャラリー&ブダペスト国立工芸美術館名品展ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ@パナソニック汐留美術館

    こんにちは。仙です。宣言があけて、人多いですね。いい感じの陽気だし、仕方ない。でももういい加減、終息してほしいな・・・。ワクチン2回したけど、正直もうやりたくない。熱出るのいやだ。今回は2つの展示。必ずしも今週行ったわけではないですが。まずは東京ステーションギャラリーで開催中の「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌」です。 おもしろかったです。「旅する画家」っていうタイトルですが、半端なく旅してる。世界中いろんなところに行ってる。平山郁夫さんより行ってると思う。現代の人でもこんなに移動する人はめったにいません。この人が何でこんなに旅ができるのか?突き詰めて考えると「お金もってるから。」という結論にた…

  • 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」とイスラーム王朝とムスリムの世界@東京国立博物館

    こんにちは。仙です。 だいぶ感染状況も落ち着いてきましたね。どこ行っても混んでる。ランチの店も予約で満席とかたくさんあります。上野も人でいっぱいです。 私もやってきました。東京国立博物館。 伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」です。宗教関連の展示は好きでいつも行く。たとえそこが新宗教関連の施設だとしても…。 でもけっこうみんな気にせず行きますよね。熱海のMOA美術館とか。あそこは私調べによるとけっこうガチ目の施設です。 哀愁漂うエントランスの看板 チケットはオンラインで買ったほうがいいと思う。私は今iPhoneなので、美術展ナビを使ってます。使いやすいかって聞かれたら正…

  • このごろ(美男におわす@埼玉県立近代美術館&丹下健三:戦前からオリンピック・万博まで 1938-1970@国立近現代建築資料館)

    こんにちは。仙です。お久しぶりです。 やっと昨日ワクチン2回目打ち終わりました。副反応ありましたー。 あんまり無理しないようにします。今日は寝てた。 そんで、緊急事態宣言も終わったことだし、この頃行った展覧会で面白かったのを書いておこうかと思います。 まずこれ。埼玉県立近代美術館で開催中の「美男におわす」です。 近くに用事があったので行きました。いや、行きたいから行ったんですけどね。 弥生美術館とかでやったら似合いそうなテーマ・・・。もちろん高畠華宵を弥生美術館からたくさん借りてきてました。 私的な感想ですが、意外とガチ目な展示内容で驚いた。 もうちょっとオーソドックスな感じかと思ってました。…

  • いろいろ(三井記念美術館、パナソニック汐留美術館、上野の不忍池)

    こんにちは。仙です。 そろそろ梅雨明けですね!オリンピックもそろそろですね。 今回は、まず、三井記念美術館で開催中の「自然が彩るかたちとこころー絵画・茶道具・調度品・能装束などー」です。 これはいわゆる館蔵品の展示ですが、よかったです。三井の底力を感じます。ちょっと怖いよ。 丸山応挙、酒井抱一、野々村仁清とか、いろんなコレクションがあります。あんまりテイストに一貫性は感じない。やっぱり歴史がすごく長いからだと思います。そこが ちょっと こわい。 でも、すごい貴重なコレクションがいろいろ見れてよかったです。おすすめです。 堆黒ってきれいだな。象彦って細工がすごいな。って感心しつつ見るのがおすすめ…

  • 三菱創業150年 三菱の至宝展@三菱一号館美術館 とiPhone12 mini

    こんにちは。仙ですー。 お元気ですか?私はとりあえず元気です。 さて、今回は三菱一号館美術館で開催中の岩崎家4代のコレクションの歴史を描いたコレクション展「三菱創業150年 三菱の至宝展」に行ってきました。 三菱の人がギャラリートークとかしてくれるかなと思ってブロガー内覧会に行ったので撮った写真は上げていきますね。よろしくお願いします。 ちなみにトークはありませんでした・・・。確かに募集要項に書いてなかった。落ち着いて読めばわかったはず。私が悪いです。でも展示はよかったよ。 三菱ってまだ創業150年なんですね。短い。 三菱の施設(ここと静嘉堂、東洋文庫)で展示を見てると、インターナショナルで比…

  • ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ@SOMPO美術館と新宿の風景の変遷

    こんにちは。仙です。 もうワクチンうちましたか?私は職場でうとうと思ってたんですが、諸事情で流れてしまいました・・・。まあまあまあ。自治体でもそのうちできるでしょう。 さて、今回は新宿のSOMPO美術館。「ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ」です。 ランス美術館は、フランスの美術館。なんでも改装工事中(建て替え?)で作品をまとめて借りることができたんだそうです。ラッキーだね。 コローやクールベ、バルビゾン派から印象派まで、フランスの近代風景画をたどる展覧会(公式より)だそうなんですが、とてもよかったです。 ここの美術館の特徴なのかわかんないけど、展示位置があまり高く…

  • アイヌの装いとハレの日の着物―国立アイヌ民族博物館の開館によせて@渋谷区立松涛美術館&コレクター福富太郎の眼 昭和のキャバレー王が愛した絵画@東京ステーションギャラリー

    こんにちは。仙です。 さて、ワクチンは打ちましたか?私は職域が思ったより早く来そうです…わかんないけど…。とりあえずタイレノール(解熱剤)探してるんだけどありません。どうしよう。 さて、今回は2か所です。 ひとつは先週からの服飾繋がり。 渋谷区立松涛美術館で開催中の「アイヌの装いとハレの日の着物―国立アイヌ民族博物館の開館によせて」です。 これはフォークロアな手仕事の感じがお好きな方にはたまりません。 イラクサで刺繍とかしてるんだよね。童話みたい。アンデルセンの「白鳥の王子」を思い出しました。あの話だとイラクサで手仕事って無理難題の象徴だった気が。お姫様の手が傷ついてボロボロになってた気がする…

  • 服飾の歴史とアイドルのメンカラについて(ファッション イン ジャパン 1945-2020ー流行と社会@国立新美術館&Dreams - to be continued - 髙田賢三回顧展@文化学園服飾博物館)

    こんにちは。仙です。 お久しぶりです…まだ見ている方、いらっしゃるんですかね? 私はこのブログのログインパスワードを忘れてしまいました…。とりあえずブラウザが記録しているので何とかなってますが、今後まずいかも。 この間の展覧会ですが、ほとんど行っていません。一応自粛と言うことで…。 今回、オリンピックも近いし(はじまったら余計外に出れない)ちょっとだけ再開と言うことで、服飾関係の展覧会2つ行ってきました。 1つ目は、国立新美術館で開催中の「ファッション イン ジャパン 1945-2020-流行と社会」です。 これは、本当に日本国内だけのファッションの歩み(洋装のみ)ということで、私があんまり見…

  • 今日のこの日を大切に~茶の湯の美 松平不昧 生誕270年@出光美術館

    こんにちは。仙です。 このごろ毎日、コロナはますます増えてますよね…ゴールデンウィークもこの分じゃ出かけられそうにないですよね。いや、もとから連休に旅行に行くタイプじゃないけど。 さて、今回は帝劇のお隣にある出光美術館です。1年以上閉まってたよね。とりあえず再開してよかった。懐かしい。 実は展示内容をチェックしないまま予約したのですが、今回は「茶の湯の美 松平不昧 生誕270年」ということで、主に茶道具の展示です。 良い茶道具がいろいろあってとても見ごたえがあります。戦国大名からしてそうだけど、一代でいろいろ築いた人は茶道具欲しがるよね。それで茶室つくってお茶会とかしたがるよね。たぶん茶道具に…

  • 久しぶりだねSOMPO美術館(生誕150年記念モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて)

    こんにちは。仙です。 この頃あったかいですね。今年はアレルギーひどいです。黄砂め…。 さて、今回は、新宿のSOMPO美術館で開催中の「生誕150周年モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて」に行ってきました。 SOMPO美術館は、リニューアルしてから行くの初めてでした。 昔は、高層ビルの高層階にあったイメージですが、今は手前に普通の高さのビルができてそこに入ってます。 そして個人的な注意点としては、予約の時間までに並んどいたほうがいいみたいです。 今までの経験から予約した時間から次の開始時間までの間に行っとけばOKみたいな認識だったんですが、みんな時間までに来て並んでてました…。遅れちゃって恥ずか…

  • 渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画@東京藝術大学美術館 そして今年の桜

    こんにちは。仙です。 春ですね。 今回は、東京藝術大学美術館で開催中の「渡辺省亭 欧米を魅了した花鳥画」に行ってきました。 芸大美術館くるの久しぶり…。 でも学校のほうには入れないです(ロープがはってあるので奥のほうまで行けない) これ凄い良かったですよ。 「欧米を魅了した」とありますが、確かに欧米人は好きそう。(ただし花鳥画に限る) なんかねー、花鳥画というか、自然や動物や鳥を描いた絵画に西洋的なファンタジーの雰囲気があるのです。 何でかな?と思い、よくよく見てみると、緑が日本画の緑と違う気がする…GREENって感じ。顔料かな? 動物もね、日本人の描く動物と一線を画してる感じがします。人格を…

  • 春の目黒(おもに庭園美術館と自然教育園)と写真家ドアノー/音楽/パリ@Bunkamuraザ・ミュージアム

    こんにちは。仙です。 春ですね。今回は目黒のほうに行ってきました。 東京都庭園美術館。 「20世紀のポスター[図像と文字の風景]――ビジュアルコミュニケーションは可能か?」が開催中です。 これ、なぜかポスターの写真を撮り忘れました。 写真可のここだけ撮ってました。なぜだ。 内容としては、とにかくいろんなポスターが展示されています。(あたりまえ) 図案とか書体とか、ポスターデザインにはいろんなものが詰め込まれています。 国としては、ドイツとスイスとロシアが多かったかな。 見てて思った。ドイツ人はいろんな意味で無理をしていそう。 なんだかな。文字だけのすっきりしたビジュアルを見ても、過激方面に振り…

  • 没後70年 南薫造@東京ステーションギャラリー

    こんにちは。仙です。 今回は、東京ステーションギャラリーで開催中の「没後70年 南薫造」に行ってきました。 南薫造さんは、広島出身の洋画家。 アオリで「まさに、日本の印象派」と書いてありますが、自分で作品を見た感想もその通りです。 私が作品から受ける印象としては、 視力の良いルノワール(人物画) 人格円満で友達がいるセザンヌ(静物画) メンタルが健康なゴッホ(風景画) と言う感じです。 まとめて言うと、ピサロに一番似てる気がする。樹木の描き方とか。素朴な雰囲気や性格の良さそうだなー、みたいなのがにじみ出ているところとか。それに日本らしい色彩感覚を足した感じ。実家が裕福でちょっとお金の匂いがする…

  • この頃行ったところ(文化学院服飾博物館、パナソニック汐留ミュージアム、三井記念美術館)

    こんにちは。仙です。お久しぶりです!お元気ですか? 私はこの間ちょっと風邪をひいてひきっていました。怖いよね…電車で咳するとにらまれる…。 私も人の目が気になる性質なので、あんまり頻繁には出かけてないんですが、ちょっとは出かけています。今回はその辺をまとめて書きます。 まず、文化学園服飾博物館。「ヨーロピアン・モード」です。 内容は面白かったですよ。ダイアナ妃のドレスがけっこうたくさんありました。日本の人が持ってるみたいだけど、よっぽどのダイアナ妃のファン✨なんだなと思って、所蔵先を確認したら、個人蔵の寄託品でした。 賢い!個人で持ってて普通の倉庫みたいな所に保管しておいて虫が喰ったりしたら、…

  • あけましておめでとうございます&ミティラー美術館コレクション展@たばこと塩の博物館

    お久しぶりです。仙です。 令和3年になりましたね。遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。いい年になるといいよね! そうは言っても、非常事態宣言中なので、今後も更新頻度は落ちると思います… 私は、なかなかリモートが難しい仕事なので、通勤してますが、なんかいろいろやばいな…と道を歩きつつ思っています。だってさ…いろんなところ、真面目にすごい勢いで閉店しているし…秋葉原とかひどいことになってるし… とりあえず新年1回め、今回の訪問先は、たばこと塩の博物館。行ったことありますか? 入館料は、大人が1人100円です。これで立派なパンフもつけてくれる。何か心配な値段な…

  • 2020年の総括と感想少し(三菱一号館美術館&大倉集古館)

    こんにちは。仙です。 今年はいろいろありましたね。でも何にもしてない気がします・・・。 年末も仕事です。30日まで。大みそかと3が日はお休みだけど、年賀状も出したし掃除も終わったし、本でも読んで過ごそうと思います。この分だとさすがに出かけられないよね。ということで、来年もよろしくお願いします。 今回はできるだけ直近で行った展示で、ちょっと書きづらくて放置してた展示についてです。でもどれもいい展示でしたよー。 まずは三菱一号館美術館で開催中の「1984 Visions ルドン、ロートレック展」です。 ここはいちいちおしゃれさんだよね。クリスマス前だったのでツリーが・・・。 展示もきれいでおしゃれ…

  • 冬の足音(国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話@江戸東京博物館)

    こんにちは。仙です。寒いですね。そしてコロナすごいですね・・・。 自粛はしてます・・・(Goto続くような緩めの感染状況ならこの時期旅行する予定った)けど、まぁぽつぽつ美術館には行ってる。 でも今後はわかりません。更新無かったら本格自粛に入ったんだな・・・と思ってください。 今回は江戸東京博物館で開催中の「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵 古代エジプト展 天地創造の神話」です。 はじめに結論を言っておくと、おもしろかったです。展示品を通して古代エジプトの神話をわかりやすく伝えてくれる感じです。神話って、面白いけど、本だけだとわかりづらいじゃないですか?今インド神話のマハーバーラタ読んでるけど、…

  • 東京の初冬の昼と夜(奇想の国の麗人たち 絵で見る日本のあやしい話@弥生美術館)

    こんにちは。仙です。 寒いですよね。コロナのコアヒートスリム買いました。まだ弱でしか運転してないけど・・・。エアコンは足元冷えるんだよね。 CORONA(コロナ) 遠赤外線電気ストーブ「コアヒートスリム」(省エネ「ecoモード」搭載) ホワイト DH-91RA(W) メディア: ホーム&キッチン さて、今回は上野の弥生美術館で開催中の「奇想の国の麗人たち 絵で見る日本のあやしい話」です。 見るからに興味深い題名ですよね?ただ、見るからに不要不急な展示であることを示唆する題名です・・・。 だからかな?オンライン予約が必要で、もちろんしていきましたが、あんまり混んでなかった・・・ちなみに土曜日の一…

  • 新発見(ベルナール・ビュフェ回顧展 私が生きた時代@Bunkamuraザ・ミュージアム&舟越 桂 私の中にある泉@渋谷区立松涛美術館)

    こんにちは。仙です。寒いですねぇ。 でも今週も美術館へ行きました。渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「ベルナール・ビュフェ回顧展 私が生きた時代」です。 日本の静岡県のクレマチスの丘っていうところに、ビュフェの作品を集めた世界で唯一の美術館であるベルナール・ビュフェ美術館があって、今回は主にそこの作品を借りてきてるらしいです。いいなー、クレマチス好きだし、行ってみたい。 作品もよかったです。たくさんあったし、いろんな時代の作品がありました。私は若い時のモノトーンっていうか、コッパーブラウンみたいな色で彩色されてる直線的な作品が好きだな。若い時の写真はちょっとアランドロンみたいで…

  • 河鍋暁斎の底力@東京ステーションギャラリー&新しい建物を見物(高輪ゲートウェイ駅など)

    こんにちは。仙です。 寒くなりましたね。コロナ多くなりましたね。めっきり出かけづらくなりました・・・だからとりあえず近距離で。自分の行動範囲の美術館に行きたいと思います。しばらくはこのスタンスで! というわけで今回は東京ステーションギャラリーで始まった「河鍋暁斎の底力」です。 はじまったばっかりです。11月28日から。でもいつ緊急事態宣言とかあるかもしれないし、見たいやつから見たほうが結局はお得だと思う。 今回も時間指定チケットが必要だからそんなに混んでないし。 内容は、煽りに「初公開多数 下絵だけじゃだめですか?」とあるとおり、下絵ばっかりです。そして確かにはじめて見る作品も多い。 でも下絵…

  • 引き続き都内で秋を探す&琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術@アーティゾン美術館

    こんにちは。仙です。 今週はアーティゾン美術館で開催中の「琳派と印象派 東⻄都市文化が生んだ美術」に行ってきました。 はじまったばっかりです。目玉の俵屋宗達「風神雷神図屛風」は後期のみの展示です。でも行きました。のんびりしてたらコロナの外出制限に引っかかっちゃいそう。いきなり人数増えたよね・・・。 久しぶりのアーティゾン美術館。 東京駅から歩いて10分ちょっと。 いい建物です 今回は禁止になってる作品を覗いては撮影可でした。 そしてかなり人数制限にナーバスになってた印象。エレベーターとかもきっちりソーシャルディスタンスをとれる人数しか入れなかった・・・。ということで、ところどころ待ちます。主に…

  • 秋葉原から上野界隈で秋を探す&KING&QUEEN展ー名画で読み解く英国王室物語ー@上野の森美術館

    こんにちは。仙です。 今回は上野の森美術館で開催中の「KING&QUEEN展ー名画で読み解く英国王室物語ー」に行ってきました。 今回は日時指定券買っていきました。でも入場にちょっと並びました。そしてけっこう密な感じもある・・・まぁ土曜の午後だったので仕方ない。 感想としては、基本自分は肖像画大好きなので行ってみたんですが、それほどでもなかったかも・・・。やっぱり英国王室だけあって作品が盛ってるんですよね。盛り盛りな感じで。ちょっと苦手かも。 感想としては、英国王室は世界のアイドルなんだな、と思いました。・・・何かね。アイドルの握手会に参加した気分になりました。 肖像画としては、一番はじめのテュ…

  • 静嘉堂と二子玉という街(能をめぐる美の世界@静嘉堂文庫美術館)

    こんにちは。仙です。 今回は二子玉の静嘉堂文庫美術館で開催中の「能をめぐる美の世界」です。 久しぶりの静嘉堂。 いいとこだよね。 今回は、お能という(現代では)マニアックなお題なのできちんとソーシャルディスタンスが保てる混み具合です。推せます。 中学生の時に詳しいことは忘れましたが能と歌舞伎に学校の校外学習?で連れて行ってもらいました。今考えるとありがたいことでした。私は能のほうがいいなー、と思いました。衣装とか舞台のヴィジュアルが・・・題目は葵上だったと思います。 そして、今回は写真可だったので少し載せられればと思います。よろしくー。 これは伎楽面。能面の源流みたいです。個人的にはせんとくん…

  • モノで読む古事記@國學院大學博物館&生誕100年 石元泰博写真展、TOPコレクション 琉球弧の写真@東京都写真美術館

    こんにちは。仙です。今週末はいいお天気でした!布団干した。 さて、今回はこちらです。國學院大學博物館で開催中の「モノで読む古事記」。 これ、すごく充実してよい展示でした。國學院さん、さすがぁ。っていう感じ。 今回は写真がOKでした。ので、貼っていきます。 きれいな写本。絵物語的な古事記。 金冠とかあるけど、基本質素で色数少ない印象。 このあたりのイザナギイザナミ神話はみんな知ってますよね。 これは埴輪なんだって。 これは十拳の剣的な直刀。 この韴霊大刀は展示期間が終わってました・・・ 祭祀の道具とか八咫鏡関連も興味深い。 今回はオンラインミュージアムもやってるそうです。 でも生で展示品見るのも…

  • 日本近代の美について(分離派建築会100年展建築は芸術か?@パナソニック汐留美術館&世界の藍@文化学園服飾博物館)

    こんにちは。仙です。寒いですね。秋冬はミカンとリンゴ。酸っぱいのが好きです。 さて、今回はまず汐留です。パナソニック汐留美術館で開催中の「分離派建築会100年展建築は芸術か?」です。 めっちゃ混んでたわー。 開幕後比較的すぐ行ったんで、建築クラスタ?ヤングな男性が多く来てました。 そんで内容も面白かったです。何かいつもと展示の配置が違う。情報量が違う。仕切りとかも多くて、そのすべてにくまなくキャプションが書き込まれています。日本にはいろんな建物があったのだな。と思います。キャプションにはその建物が現存かどうかはしっかり書かれてます。現存の建物とか見に行きたい。 あと昔の人(ただしインテリに限る…

  • 雨の箱根を行く(箱根ラリック美術館「ドラマチック・ラリック」&ポーラ美術館「モネとマティス」&箱根湿性花園)

    こんにちは。仙です。 世間はGo Toとかで盛り上がってますね。私も箱根のほうに行ってきましたが、Go To使ってません。ちょっと見てみたけど、よくわからなかったし、行き当たりばったりでフラフラしたい人間には不向き・・・。あと日帰りだとそこまで頑張らなくてもいいかなー、みたいな・・・。 今回行ったのは 箱根ラリック美術館 箱根湿性花園 ポーラ美術館 の3か所です。個人的には湿生花園がダントツでよかったです。まあ、すべて観光地だなー感のある・・・。 まずはポーラ美術館です。「モネとマティス もうひとつの楽園」。 展示を見てて、私はけっこうマティスの女性像が好きなことに気が付きました。しかも着衣の…

  • 至高の陶芸ー日本・中国・朝鮮ー@五島美術館&フィリップ・ワイズベッカーが見た日本 大工道具、たてもの、日常品@GalleryA⁴

    こんにちはー。仙ですー。お疲れ様ですー。(気怠い) さて、今回はしばらくぶりに五島美術館に来ました。「至高の陶芸ー日本・中国・朝鮮ー」です。 正直、館蔵品展なのでメンツはいつめんですが、どれもすごくいい展示品です。白磁辰砂蓮花文壺とか・・・。何かセミナーっぽいのもやってたので人もそこそこいました。が、ゆっくり見れる程度の人入りです。展示室2のほうは、古渡りの更紗の展示です。時代の若い展示もありましたけど、全部かわいかったです。いいよねー、トワルドジュイ。 というわけで結構オススメです。10月25日まで開催中です。 庭は、いちおうパトロールしてきたけど、秋っぽくなるのはもう少し先かな。 彼岸花だ…

  • ピーター・ドイグ展@東京国立近代美術館

    こんにちは。仙です。 お疲れ様ですー。急に寒くなりましたね🥶 さて、今回は東京国立近代美術館で開催中の「ピーター・ドイグ展」です。 ピーター・ドイグ、あんまりよく知らなかったんですが、しばらくぶりにMOMATに来たかったので来てみました。人は普通にいた。でも入場制限かけるほどでもなかったみたい。すぐ入れました。(予約は必須じゃなかったのでしませんでした) この辺は皇居のすぐ近くだから、窓から外眺めるだけで癒されるんだよねー。きれい。 そんで中に入って作品を見てみたら、思ったよりすごくかわいかった。 すぐ近くにいた男の子が「いつも行ってるカフェの店員さんに『ピーター・ドイグ知ってますか?』って聞…

  • 敦煌写経と永樂陶磁@三井記念美術館&箱根の岡田美術館に行ってきた

    こんにちは。仙です。 何か変な天候ですね。 今回はこちらに行ってきました。 三井記念美術館で開催中の「敦煌写経と永樂陶磁」です。 これはですねー、特別展「ほとけの里 奈良・飛鳥の仏教美術」がコロナ禍で中止になったので、その代替の展覧会として企画されたコレクション展なんだそうです。 それでこれ、とてもよかったです。敦煌写経の優品と、永樂保全の中国陶磁を写した作品が主なんですけど、何か凄かった。 一番初めの展示室には、永樂保全の中国陶磁を写した作品がいろいろあったのですが、どれも完コピと言って差し支えないです。クオリティがすごい。(呉須赤絵だけはちょっと違う気がするけど・・・) 個人的には交趾釉の…

  • ロンドン・ナショナル・ギャラリー展@国立西洋美術館

    こんにちは。仙です。いつまでも暑いですね。それしか言えん。 今回はここです。上野の国立西洋美術館で開催中の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」です。天気よくて暑かったー。 今回は日時指定制なので、ネットから取りました。イープラスのシステム(スマチケ)だったけど、けっこう使いやすい。マツキヨのクーポンみたいなUIで。 でも並びの列を見てると、紙発券してる人が圧倒的だったのでちょっとびっくりしました。確かに紙のほうが安心なんだよねー。「急に通信障害とかなったらどうしよう・・・入場時間30分しかないのに・・・」とか思ったりするし。でも仕事で役所のサイトとか見てるとこのごろ政府が本当にデジタル化急い…

  • 洋風画と泥絵 異国文化から生れた「工芸的絵画」@日本民藝館とナシーム・ニコラス・タレブの「身銭を切れ」

    こんにちは。仙です。暑いよね。それ以外言えねぇ・・・。 きっと今年は暑い日が続いてある日突然いきなり寒くなると予想してます。たぶん。 さて、今回はここです。日本民藝館。 展示名は「洋風画と泥絵 異国文化から生れた『工芸的絵画』」。 何かここには勝手にアナログなイメージを持ってたんですが、なんとネット予約ができるんですよ。実際やってみたらここはリクルートのシステムを使ってるみたい。美術館によって採用してるシステム違うよね。使いやすいのはイープラスだけどもしかしてコストが高いのかもなぁ。ちなみに決済は現地でできた。 しかもサーモカメラで検温してるらしい・・・。大変だよね・・・。シューズカバーはホテ…

  • 開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎― @東京ステーションギャラリー&特別企画 和巧絶佳展令和時代の超工芸@パナソニック汐留美術館

    こんにちは。仙です。 少し・・・涼しくなってきたような・・・たぶん今年は一気に寒くなる気がする。 さて、今回は東京ステーションギャラリーで開催中の「開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎― 」です。 予約制ですが、意外と密な感じ。みんなバウハウス好きなの?閉幕が近づくにつれて予約も取りづらくなってきた気がする。 マスクは忘れずに 見てて思った。 ミサワホーム無双。 ほとんどの所蔵先はミサワホーム。研究して家づくりに活かしてるんだなー、と思ったら調べると美術館があるらしい。 日本で唯一のバウハウス専門美術館「ミサワバウハウスコレクション」が高井戸にあるらしい。まじか。 www.bau…

  • いろんな展覧会@アーティゾン美術館&ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター@Bunkamuraザ・ミュージアム

    こんにちは。仙です。 ・・・暑い。溶ける。 今年はかなり鋭い暑さですねー。あんまり無理せず過ごしてます。ということで、行けるときに行けるところに行ってます。何か偶然に近い行き方なんですが、これはこれで楽しいです。 さて、今回はこちらです。アーティゾン美術館。今はどこでも結構予約制ですが、ここも改築後は予約制になりましたよね。 木々の緑が 現在は「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×鴻池朋子 鴻池朋子 ちゅうがえり」と「第 58 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示帰国展 Cosmo- Eggs| 宇宙の卵」、「石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 新収蔵作品特別展示:パウ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、impatiensさんをフォローしませんか?

ハンドル名
impatiensさん
ブログタイトル
cycle time
フォロー
cycle time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用