プロフィールPROFILE
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,935サイト |
野鳥写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 569サイト |
野生動物写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 91サイト |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,212サイト |
北海道釣行記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 755サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,935サイト |
野鳥写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 569サイト |
野生動物写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 91サイト |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,212サイト |
北海道釣行記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 755サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,935サイト |
野鳥写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 569サイト |
野生動物写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 91サイト |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,212サイト |
北海道釣行記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 755サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、OGAさんの読者になりませんか?
1件〜30件
モンゴルの空気を吸えば、きっと誰にだってタイメンが釣れる筈。 そう思っていた。きっと釣りが上手くなる筈!そうは思ってない 笑1年間でHucho hucho(ドナウイトウ)、Parahucho perryi(イトウ)、Hucho taimen(タイメン)を実際に目にして生息河川も見れた事。これはと
さて、私は開幕を前にして、気持ちを新たにここに宣言しておきたいと思います。長らくイトウ釣りを道北地域に限定して釣行してきましたが、今年は〇〇への進出を考えています。勿論、道北河川の開拓も未だ半分も進んでませんし、実績もまだまだ不足しています。しかし、何
Oops! いやFuck off! スロベニアの怪人Jureがこの場に居たならこの二言だろう。 やり取りは1時間を超えていた。 とにかく頭の中を整理してケジメをつける為にも、この大失態を自己分析して同じ轍を踏まない様にしなくてはならない。 大水で水分を大量に含んだ泥炭地の
【パラ】「Para」は近いなので、H.perryi is similar to Huchen(hucho hucho)のニュアンスな気もする。 ともかく「perryi」の名を冠した1属1種hucho familyの一員が、ある程度開発された日本国で絶滅しなかったのは奇跡的だったみたい。高度経済成長と共に辺境の街や村の
https://instagram.com/naoki_itoturinikki?r=nametagid:naoki_itoturinikkiInstagramをはじめました。ブログは後で画像データを探すのに大変便利なのでこのまま続けますが、なんてことない動画や画像をそっちにアップしてみます。 fbとの棲み分けがイマイチ分かってません
大変ご無沙汰しておりましたが、2017年のイトウ釣りを振り返ってみたいと思います。昨年も結果としては”惨敗”な感じでした。新たな可能性を感じた場面もあったにはあったのですが、肝心のチャンスを合計五回ほどやらかしてしまって、その悔しさが勝ると言う感想に尽きます
今更ですが(笑)年末のアップし忘れ記事。 2016年のイトウ釣りは、一言で言うなら不調でした。「こんなにイトウって釣るの大変だったっけ?」なんて、何度も呟いて。しかし、お陰様でイトウへの愛情を再確認する事が出来ましたよ。1匹の大切さを、ここまで身に沁み
まるで鈴虫の様なさえずり。犯人はこの子らしい。 ヤブサメさん? 直前にみたコサメビタキやセンダイムシクイとは違う。まあいっか。 口呼吸なのか、口は粘ついてる様です。
土曜日は二年連続極寒の運動会でした。天気もイマイチだったので、庭で草むしりとトレーラーの掃除。そして、かなり久しぶりの写真整理となりました。イタリアから帰ってすぐは、写真を見てもなにも感じなかったけど、今見るとなんてすばらしい景色なんだと驚嘆してしまっ
https://youtu.be/4_cp-hcn4rY 野生のイトウの水中動画には、イトウの声?みたいなのが録れていて、中々笑えます。蛇行した自然河川は観ているだけで楽しいです。一部イトウの夜の捕食シーンが収録されてますが、猿払村の地元有志の方々が自粛をお願いしてますので