ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【親子3世代和歌山旅行 】南紀白浜アドベンチャーワールドへ
和歌山旅行2日目はアドベンチャーワールドへ。 パンダちゃんがみたい!! という私の希望と、とりあえずパークに入ってしまえば楽しませてもらえる楽チンさ。 まず…
2019/12/31 17:00
冷蔵庫をスッキリ見せるワンポイント!
冷蔵庫をスッキリ見せるテクは色々あります。 お揃いの容器に詰め替える、中身が見えないカゴにまとめる だけど私はこの方法だとあることを忘れてしまいます。 だから…
2019/12/31 07:00
【親子3世代和歌山旅行 】
2019年12月29日-31日 2泊3日で 夫と娘と夫の母と3人で和歌山旅行に行きました。 1日目 紀州東照宮 「和歌の浦には名所がござる、一に権現」とうた…
2019/12/30 17:00
簡単便利!紙袋で冷蔵庫収納
冷蔵庫って気がつくと汚れています。 特に野菜室は細かいクズなどが落ちていてフキンで拭き取るのも面倒ですから私は紙袋を仕切りがわりに使っています。 以前は新聞…
2019/12/30 07:00
片づけが苦手な人の洗剤選び
例えばガラスや鏡用の洗剤 何を基準に選びますか? 汚れ落ち?2度拭きいらず?詰替の有無? 私は迷わずこちらを選びます。 理由は空になった時に捨てやすいか…
2019/12/29 07:00
【のし餅】キッチンバサミが便利でした。
お仕事先からいただきたのし餅。 早く切らないと硬くなって大変だよ!って言われたので帰宅してすぐ切りました。 キッチンバサミもお勧め、と言われたのでハサミを使…
PRECIOUS DAYS静かに拳を握りしめる女
PRECIOUS DAYSは各メンバーが毎日交代でブログを書いています。 土曜日担当は松本みっちゃん (梅仕事のとき、みっちゃんの拳の中に何が??) み…
2019/12/28 17:00
【北欧、暮らしの道具店】来年の私をラクにする大掃除掲載
北欧、暮らしの道具店様のサイトにてスタッフの方のキッチンと洗面所を整えたお話を掲載していただいております。 撮影は11月でした おうちも素敵でしたが編集者さ…
2019/12/28 07:00
【試行錯誤】高齢の親との年末年始
夫の実家は大阪、私の実家は愛媛、東京で暮している私たちにとっては実家への帰省はお金も費用もそれなりにかかることです。 ですから普段は夫も私もそれぞれ時間を見…
2019/12/27 17:00
【手書き&デジタル】iPad のオススメスケジュールアプリ
手帳は紙派?それともデジタル? 私はスケジュール管理はデジタルです。外出先でも必ず持ち歩いているiPhoneに入れておけば忘れることもありません。 手書き手帳…
2019/12/27 07:00
今年のクリスマスプレゼントは?
もうクリスマスも終わってしまいましたが、今年最後のPRECIOUS DAYSミーティングでは 本当にささやかなプレゼントを私から贈らせていただきました。 …
2019/12/26 17:00
【未来は今日の積み重ね】未来を描くエンディング
2019年12月25日クリスマスの日にエンディングノートのワークショップに参加してきました。 場所はPRECIOUS DAYSのセミナールーム。 プレシャ…
2019/12/26 07:00
【セミナールーム】ツリーの片づけ&新年の準備
本日今年最後のセミナールームでのイベントが終わりました。 クリスマスツリーを片づけ 簡単にではありますがセミナールームに簡単にお正月の飾りつけをしました。 …
2019/12/25 17:00
【片づけられない】「やる気」を出すより効果的なこと
勉強したほうがいいのはわかっている、でもやる気が出ない片づけたほうがいいのはわかっている、でもやる気が出ないこんな経験はありませんか? 「やる気」はとって…
2019/12/25 07:00
「ちゃんとやっときました」「大丈夫」と励ましてくれる人
PRECIOUS DAYSで一番自由な発想を持つ人 谷歩ちゃん。 「大丈夫です。」「ちゃんとやっときました」 という頼もしい言葉を連発してくれる人。 しかし…
2019/12/24 17:00
【シニアの片づけ】まずはここから始める!
2019年12月23日 PRECIOUS DAYSメンバー全員でシニアに向けた片づけのアプローチを学んできました。 講師はライフオーガナイザーでシニア向けの…
2019/12/24 07:00
【映画】屍人荘の殺人をみてきました
今年7本目の映画はこれ 奇想天外、前代未聞・・・とありましたがその通り(^◇^;) シンプルな推理ものかと思いきや ええええええええ、そんなの出てくるの?…
2019/12/23 17:00
【時間=命】 悩んでいる時間迷っている時間がもったいない!
先日開催したメンタルオーガナイズエッセンスセミナーで受講生様に教えていただいた動画。 休憩時間にみんなで見て泣いちゃいました。 生きているだけで儲けも…
2019/12/23 07:00
”【書き出すってやっぱりイイ!】マンダラチャート”
12月15日に開催したマンダラチャートの参加ご報告と便利なアプリを紹介してくださっています。 思考の整理がしにくいのは 頭の中で考えていること、悩んでいること…
2019/12/22 22:00
新札をお財布に入れるメリット
お札はなるべく新札をお財布に入れるように銀行に両替にいっています。 私が現金を使うのは友達と割り勘と、美容院、まつげサロンくらいかな。 美容院やまつげサロン…
2019/12/22 17:00
【送料無料】収納用品のワナ
数年前、ライフオーガナイザーになる前に大きな片づけをしました。そのときはたくさんのものを処分しました。 そして処分するとき一番心が苦しかったものは「収納用品…
2019/12/22 07:00
ゆるーい出しっ放し収納とおススメすりおろしグッズ
シンクや食器棚の調理スペースに出しっ放しにするのはいや、 だけどよく使うからすぐ使える場所に置いておきたい そんな願いを叶えてくれるのがココ 食器棚の炊…
2019/12/21 17:23
【片づけが苦手な方へ】キッチン収納で気をつけていること
まずは今朝6時のキッチンから 反対側も見せて、とリクエストがあったので 「片づいていますね」は当たり前。 だって私はあまり料理をしませんから。 夫も…
2019/12/21 07:00
換気扇掃除しました(フィルターだけね。)オキシ漬け
今日は朝7時50分スタートでオキシ漬け 換気扇掃除のタイミング 今朝のブログにあげた写真をみて 換気扇のフィルターが汚いと気が付いたから。 そういえば毎…
2019/12/20 17:00
【ママ友ランチ】健康長寿と片づけと。
まずは今朝5時のキッチン 前回載せたら意外と好評 昨夜使ったザルや水切りを乾かすために出しっぱなし。 Staubのお鍋は昨夜、炊いたかぼちゃ 煮物は冷めて…
2019/12/20 07:00
【もっとわかりやすく!】片づけのプロが片づけを学ぶ
昨日はPRECIOUS DAYSミーティングでした。 そしてミーティング終了後、 「片づけ脳力検定」を受検。 こちらはライフオーガナイザー協会の資格でお子様…
2019/12/19 17:00
「片づけてくれない!」その怒りと悲しみの正体
「片づけて」と何度言っても片づけてくれない 「遅くなるときは連絡して」と言ってあるのに連絡してくれない 「宿題は早めに終わらせて」というけど全くいうこと…
2019/12/19 07:00
「しなくちゃいけない」より「やりたい」環境対策
20年以上前の中東のゴミ事情 2000年から2005年まで暮らした中東ドーハでは当時、ゴミはビンも缶も生ゴミもなんでも1つのゴミ袋に入れて、毎朝回収してくれ…
2019/12/18 17:00
朝5時のわが家の様子
昨日は午後6時過ぎからベッドで爆睡。 「あーよく寝た」と思ったらまだ夜中の12時だった・・・そしてまたこんこんと眠り続け朝5時過ぎに起きました。 どうやら久し…
2019/12/18 07:00
家族にイライラしない時間の使い方
朝起きてから家を出るまでにパソコン仕事は片づけたい! ブログを書いたりメッセージに返信したり、メルマガを書いたり、請求書を作ったり送ったり、お金を支払ったり…
2019/12/17 17:00
【美しいクローゼット】実は効率的で合理的
昨日は1つのウォークオンクローゼットを色々なテイストの収納を作る作業でした。 部屋を明るく見せる、広く見せる、という目線では白い収納用品が向いていますが、 …
2019/12/17 07:00
IKEAで収納用品のお買い物
IKEA船橋にお客様にご提案する収納用品を探しに行きました。 まずは図面をみながら購入する商品を確認 この日はPRECIOUS DAYS歌って踊れる高橋朋子…
2019/12/16 17:00
エンディングノートを書くベストなタイミング
昨日はPRECIOUS DAYSクリスマス会でした。 一年間お疲れ様!!って忘年会のようですが、 その前に一年を振り返り2020年に叶えたいことを書き出す…
2019/12/16 07:00
マタニティスイミングと片づけの関係
すでに成人している娘がお腹にいた頃 マタニティスイミングに通っていました。 週4日片道1時間半の通勤、つわりも酷かったと言うのに、どうやって時間のやりくりを…
2019/12/15 17:00
「プロに片づけてもらったのにリバウンドした」と言うお悩み
先日、目にとまったブログには 「片づけのプロにきてもらって片づけてもらったのにいつの間にかまた散らかってしまった」と書かれていました。 今日はその原因をその…
2019/12/15 07:00
【餃子歩兵】美味しい餃子を食べに
2019年12月13日 「○っ○ーが食べた餃子食べに行かない?」とJ仲間に誘われて餃子歩兵さんに行ってきました。行列のできるミシュラン餃子店とのこと。 …
2019/12/14 17:00
やってもやっても終わらない・・・だからこそ少しでも合理的に。
片づけは 「使ったものを元の場所に戻すこと」 「新しく入ってきたものを然るべき場所に収納すること」 私たちは生きている限り何かしらものを使います。 だから…
2019/12/14 07:00
【今日の冷蔵庫】ネットスーパー待ち
夫が月曜から不在でしたのでその間買い物にも行かず・・・。 がらんとしています。 夫婦二人暮らし、夫は出張&接待で自宅で夕食を食べることが少ない。600L近く…
2019/12/13 17:00
Macをキラキラ?カスタマイズ
持ち歩き用のMacを買い替えました。 せっかくのピカピカなのでカバーをつけました。 私は黒を選びましたがピンクやブルーなどカラフルなものもたくさんあり…
2019/12/13 07:00
人によって全然違うもの
化粧品って同じ女性であっても人によって こだわり度合いも違うしこだわりポイントも違います。 それによって何をどれくらい持つかも違う。 また普段どこでメイク…
2019/12/12 17:00
エアコンのタイマー使っていますか?
AI家電の時代に「タイマー」の話なのですが、本当に便利です。特に朝起きた時。 リビングダイニングがあったかいと頭も体も動きます。 以前は床暖のタイマーを使って…
2019/12/12 07:00
【誕生日プレゼント】寒い冬はチンしてあっためて
PRECIOUS DAYSメンバーから誕生日を祝ってもらいました。 なんというかこういうサプライズが嬉しいです。 ケーキは私が大好きな動物、パンダちゃん。 …
2019/12/11 17:00
ソファをなくしたリビング
先週の土曜日、15年使ってきたソファを手放しました。 家具の配置的にも不自然になっていたし、クッションそのものが型崩れしていて見た目がスッキリしない。 クッ…
2019/12/11 07:00
【人海戦術】PRECIOUS DAYSの得意技!
300枚の紙にカッターを入れて、↑のように折る これをやることを考えるとうんざりしませんか?(私は嫌です) こちらは今年のライフオーガナイザー協会のカンファ…
2019/12/10 17:00
【ESSE掲載】クリスマスツリーに一工夫
自分でも律儀なだなぁと思うのですが、 もっているクリスマスツリーは飾らねば!!と思ってしまいます。 今年は自宅ではなくセミナールームに飾りました。 その時、…
2019/12/10 07:00
ライフオーガナイザーのアシスタントってどうやってなるの?
世の中にはたくさんの資格があります。 片づけ系だけでも相当あると思われますが、資格をとっただけでは仕事に繋がらないものがほとんどではないでしょうか? ライ…
2019/12/09 17:00
片づけが苦手な人にむいている仕事
Q. ライフオーガナイザー入門講座はどんな人が受講するのですか?どんなことが学べますか? ライフオーガナイザー入門講座はライフオーガナイザー2級認定講座をぎ…
2019/12/09 07:00
遊びながら学ぶイベント エコプロ2019
2019年12月7日 ビッグサイトで開催されていたエコプロ2019に行ってきました。 夫が行くので・・という夫へのお付き合い感覚で昨年から行っていますが、わい…
2019/12/08 17:00
ヨドバシとAmazonでストック管理が楽に
セミナーのレジュメを印刷することも多いのでプリンターのインクの減りは早いです。 以前は「いざという時なくなったら困る」といつも少し多めに持っていましたが最近…
2019/12/08 07:00
キッチンに油性マジックが必要なわけ
キッチンの引き出しには油性マジックを常備。 賞味期限を書いたり、ジップバックに中に何を入れたかとか、いつ作ったかとか書いたり。 同様の理由で100円ショップ…
2019/12/07 17:00
【これ便利】iPhoneの電卓便利技
スマホがあれば家庭で使う程度であれば電卓は不要になりましたね。 そしてその計算結果をLINEやメッセンジャー、メールなどで送る際、もしくは別のところで使いたい…
2019/12/07 07:00
診察券とセットで収納したいもの
わが家は診察券は家族それぞれ自分で管理しています。 それぞれ100円ショップの袋にお薬手帳とまとめています。 病院に行くときはこの袋ごと持っていけばOK. …
2019/12/06 17:00
「ていねいな暮らし」をしたいなら
私自身は性格が雑なので無理だな、と思っていたけれど、そもそも、「ていねいな暮らし」ってどんな暮らしでしょうか? 出汁をていねいにとるご飯を土鍋で炊く床掃…
2019/12/06 07:00
爪を隠しすぎる女、引き出しが多すぎる女の魅力
「えええええーーー」 と私に向かって手を伸ばしているのはPRECIOUS DAYSの山口ゆかこちゃん。 カンファレンスの分科会で「発表する」ことになったと…
2019/12/05 17:00
苦手でもテクがなくてこれがあれば片づきます
「交流会の司会、かっこよかったよ」 「シュッとしていて素敵だった」 ってたくさんたくさん、褒めてもらったにも関わらず、マイクを持っている写真がこれしかありま…
2019/12/05 07:00
いつの間にか持ち歩くようになったエコバッグ
私の愛用しているエコバッグは マリメッコのものです。 かなり大判(比較のために眼鏡をおいてみた) 底にマチはありませんがサイドのマチが大きく、たくさん買っ…
2019/12/04 17:00
片づけのプロは稼げる仕事なのか
今やっている仕事を辞めてまでライフオーガナイザーになるのか、迷っている、というご相談を受けることがあります。 そうですよね、迷って当然。 ライフオーガナ…
2019/12/04 07:00
「ついつい置いちゃう」を利用する片づけ
「量」「収納」もそうですが、片づけに大切なのって「動線」です。 たとえばキッチンカウンターやダイニングテーブルの上ってついついいろんなものを置いてしまいませ…
2019/12/03 17:00
「当事者」になったらもっと楽しい!
2019年12月1日2日はライフオーガナイザー協会の年に一度のカンファレンスでした。 海外ゲストもいらっしゃるイベントで同時通訳を使った本格的なもの。 こ…
2019/12/03 07:00
部屋を片づけたい本当の理由
「部屋をきれいにしたい」 「ていねいな暮らしがしたい」 「子どもの友達を気軽に呼んであげたい」 いろいろな願望はありますがその一番根っこにあるものって 片…
2019/12/02 17:00
1記事書くのにどれくらい時間がかかっていますか?
先日はデジタルサポートでした。 この日は アメブロの効率的な書き方、時短な書き方をメインにサポートしました。 ・写真はスマホにある、でも文章はパソコンで打…
2019/12/02 07:00
「リモコンが見つからない」イライラ卒業
Q. いつもリモコンが見つからなくて困っています。おすすめのリモコン収納を教えてください。 リモコンとか爪切りとか、使おうと思った時に見つからないとイラっ…
2019/12/01 17:00
今年の誕生日プレゼントはこれ!
本日は私の誕生日! プレゼントはこれ!dysonのドライヤーです。 せっかちな私は髪を乾かす時間が大嫌い。 かなり早く乾くよ!という噂を聞いていたので欲しくて…
2019/12/01 07:00
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、下村志保美さんをフォローしませんか?