ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”【ベビーとお出かけする前に!】おすすめアプリ①”
娘があかちゃんだったころ、横浜に住んでいました。 一度だけベビーカーで電車で外出しましたが 駅の階段が大変だったし、 そもそも電車の中ではベビーカー…
2019/07/31 16:17
それは本当に持ってないと困る?
「捨てて後悔したから捨てたくない」 これは本当に多くのかたがおっしゃること。 だけど後悔しない人生・・・ってあるのでしょうか? 後悔したくないから、と持…
2019/07/31 07:00
時間は自然に「生まれるもの」
とある週末の昼ごはん。 「なんだかジャンクなものが食べたい・・・」とハンバーガーを買ってきて食べました。 お店で食べないのは ビールを飲みたいから。 …
2019/07/30 16:53
「ちゃんと片づけて」と言われても・・・。
昨日はお台場に行ってきました。 12月のイベントの下見です。 平日の午後3時だしガラガラかなぁ・・・・ と思ったらかなりの人。 駐車場もなかなかの混雑で、…
2019/07/30 07:00
寄付のハードルを下げよう!不要になった本で社会貢献しませんか?
もう読まない、 だけど捨てるのはもったいない でも 買取店に持っていくのもの億劫だし・・・ そもそも大した金額にもならないし・・・ もう少しまとめてから売ろう…
2019/07/29 17:00
その収納、不便に慣れていませんか
整理収納サポートでお客様のところに伺うと ・よく使う調味料が吊り戸棚の上の方にある ・毎日飲むサプリが薬箱の中にある ・S字フックにかかったキッチンツー…
2019/07/29 07:00
【モノハラ】「ちゃんと片づけて」ハラスメント
ちゃんと片づけることは正しいこと だから片づけないあなたは間違っている そんな正義で家族や同僚、ママ友、実家、義実家をさばいていませんか? ちゃん…
2019/07/28 19:39
【家族で片づけ】買いすぎ、捨てない、出しっぱなし
今はモノハラという言葉があるようですね。 家族の迷惑をかえりみずに大量にモノをどんどん買う。 家族が困るくらいモノを抱え込んで捨てない。 大変失礼…
2019/07/28 07:00
【胃が足りない!】北海道旅行で一番美味しかったもの
北海道!といえばグルメ 新千歳に降り立った瞬間から食べて食べて食べまくりました。 まずはお弁当からスタート。 この日は富良野方面までドライブだったので時間を節…
2019/07/27 16:28
梅雨が明けました!長梅雨の電気代とエアコン買替え
北海道から帰ってきたら東京は猛暑!! 私が滞在していた間も札幌にしては湿度が高かったようですが、東京から来た私にとってはさわやかなヨーロッパのような夏でした…
2019/07/27 07:00
【これ便利】ブックエンドが支えてくれるもの
ブックエンドは本棚で本が倒れないために使うもの。 ですがクローゼットでもキッチンでも使えます! 詳しくはESSE オンラインにて バッグ収納のスト…
2019/07/26 16:07
【ご相談】モノが多くて喧嘩になります。
はじめまして家の物が整然としていなく、二人暮らしなのに、物が多くて嫁と喧嘩をすることが有り、その時は自分が言った事を嫁はするのですが、また突然イライラし…
2019/07/26 07:00
【これ便利】ニトリ・IKEAのハンガーでクローゼットの悩み解決!
たかがハンガー、だけどその選び方によってクローゼットの使いやすさがかなり変わってきます。 ESSEには使いやすくいおすすめグッズを紹介していますが・・・ ニ…
2019/07/25 17:38
わが家の裁縫道具収納
私が針と糸を持つのはボタンが取れた時くらい。 だからワークスペースのすぐ後ろに針と糸だけ置いています。 裁ちばさみなどほかのお裁縫道具は同じ棚の中ではありま…
2019/07/25 07:00
【北海道!】片づけのプロになってよかった!
子どもが生まれる前までは毎年北海道にスキーに行っていたけど夏の北海道は初めて。 今の私は 一人でどこにでもいけますし、 一人ご飯も全く平気。 ですが誰か…
2019/07/24 21:34
”「洋服を捨てられない」方へ”
4年前に書いた記事です。 この本、本当にオススメ。 気持ちが軽くなります。
2019/07/24 16:30
猛反省からの早起き
昨日から北海道に来ています。 北海道のライフオーガナイザーに「遊びに行きたい!」って行ったら「遊びにきて」の言葉 に甘えることにしました。 私に社交辞令…
2019/07/24 07:00
【お客様実例】男性ふたり暮らしのキッチン その2
昨日の続きです。 ひどく散らかってはないものの、 昨年秋にお引っ越しをされてから 「適当に収納」している状態を使いやすく変更しました。 流し台と冷蔵庫の間…
2019/07/23 07:00
「悪い日」「しないほうがいい日」「注意すること」を教えてください
無料のメールマガジン、 PRECIOUS LIFE お申し込みはこちら→★ 毎日毎日の暮らし、心、時間、情報などをオーガナイズするキーワードをお伝えしていま…
2019/07/22 16:13
【お客様実例】男性ふたり暮らしのキッチン その1
関西に住む方から 「東京で夫と息子が暮らしている家のオーガナイズをお願いしたい」とご依頼をいただき伺いました。 クライエント様は関西のご自宅でも片づけの…
2019/07/22 07:00
家族に片づけて欲しい時に効果がある声かけ
「家族が片づけてくれない」 この悩みはとても多くの方が持っていて、 そしてとても解決が難しい悩みだと思います。 昨日開催したライフオーガナイザー2級認…
2019/07/21 16:00
【コストコ】キッチンペーパーホルダーなしで使う方法
コストコのキッチンペーパーは丈夫で使いやすい。 キッチンの台布巾として使い、その後床を拭いて、捨てる使い捨て雑巾にするにしてもしっかりしていてやりやすいで…
2019/07/21 07:00
【収納】片づけのプロが知っておくべきこと
多くの人が悩む書類整理、 私は ・数を減らす・保管保存期間ごとに分類する この二つを軸に整理してけば 増えすぎて困る! がなくなります。 家庭の書類であ…
2019/07/20 17:00
【キッチン】ちょっとずつの積み重ね
キッチンの収納グッズの中って なんで? っていうくらい髪の毛や食品のカス(と思われるもの)が溜まっていませんか? 昨日の朝もシリコンスプーンを取り…
2019/07/20 07:00
【キッチン】わが家にはアレとアレがありません
ないと不便なようで、案外なくてもなんとかなっているキッチンツール。 そのうちの一つが炊飯器です。 数年前に壊れて以来圧力鍋で炊いています。 白米なら5分で炊…
2019/07/19 07:00
【ライフオーガナイズ】世の中から収納本がなくならない理由
私は片づけというものは どんな収納用品を選んで、どんな風に分けて、どんな場所に収納すればいいのかとか 洋服は何枚あればいい 2年着ない服は捨てる・・・な…
2019/07/18 16:00
【自己肯定感】収納次第で上がります↑↑↑
子どもが片づけてくれない 夫が使ったものを戻してくれない 自分自身・・・片づけられない 片づけが原因で自己肯定感が下がっているってことよくありま…
2019/07/18 07:00
【ロフト】わが家の100万円収納
洋室ばかりで押入れがない家だと、来客用のお布団や季節外のお布団の収納に困りますよね。 わが家も押入れがありません。 ロフトに収納・・というか投げ込んでいます…
2019/07/17 07:17
【iPad Pro】ポートレートモードは自撮りのみ
iPhoneを買い換えました。 iPhone 7 Plusから iPhone Xs Maxへ この大きさだとKindleの本も何とか読めます。 そしてこ…
2019/07/16 07:00
片づけが苦手なことが強みになる職業とは?
片づけが苦手だったことが強みになる仕事があります。 それは片づけのプロ。 片づけられない人の気持ち 行動パターンが誰よりもよくわかるし、 自分自身で…
2019/07/15 17:00
まだきれいな靴を3足手放しました
セールで靴を2足買ったので3足手放しました。 こちらのパンプスはかかと部分の高さと角度で履くと必ず靴擦れします。 石けんを塗る、バンドエイドで対策する等…
2019/07/15 07:00
【これ便利】脱げません宣言
ちらちらSNSで見かけていたフットカバーを買ってみました。 脱げにくい・・というものもいくつか試しましたが今までは撃沈。 こちらはセブンプレミアムの商品…
2019/07/14 07:00
【休日の午後】だらっと簡単ランチ
珍しく夫婦揃って休日のランチは簡単に、でも 飲む! スパークリングワインを昼からあけて それに合うメニュー カニカマの上に新玉ねぎのスライス、ちりめん…
2019/07/13 19:42
【すきま家事】やりたいとかやらないとか考えない
どう考えてもまとまった家事の時間が取れそうにない数日が続きました。 しかし 自分は食べなくても夫は家で食事を食べる。 大人だから自分で何とかしてくれるのでし…
2019/07/13 07:00
【クローゼット&ご報告】何を着るかで人生は変わる
昨日お客様の所に伺う途中に読んでいた本です。 洋服を選ぶ時、どんな基準で選んでいますか? もちろん着心地等の機能性もあるでしょうが、やはり周囲から少しでも…
2019/07/12 14:08
【クローゼット】お客様実例ビフォーアフター
整理収納サポートに伺ってきました! 広めの3LDKのマンション、主寝室内のウォークインクローゼットをクライエント様妻)がお一人でお使いでした。 ウォークイン…
2019/07/12 05:41
【部屋と心】片づいたことで得られること
普段暮らしているとそれが当たり前になっていて気がつかないのですが、 部屋の状態って私たちの心に大きな影響があります。 いつも 「片づけなくっちゃ」「…
2019/07/11 17:31
【ほどよいミニマリスト】香村薫さんがセミナールームに遊びにきてくれました。
トヨタ式おうち片づけの香村薫さんが東京出張の帰りにセミナールームに立ち寄ってくれました! 香村さんは昨年12月にシャイニングスター賞を一緒い受講して以来おめ…
2019/07/11 07:00
【収納】コップと片づいた部屋の関係
数日前、家が散らかった状態をコップの水にたとえているブログを見かけました。 これ、よくたとえに使われるお話ですが本当にわかりやすい。 コップに入りきら…
2019/07/10 17:00
【家族】気持ちよく「いってらっしゃい」をするために
朝の時間は忙しい・・・ 「早くしなさーい」 「何やってるの!!」 「忘れ物は??」 わが家も3年前までは朝からギャーギャーバタバタやってしました。 高校生…
2019/07/10 07:00
【片づけ】講座や本でできるようになるか その3
片づけ講座にでたり、片づけ本やブログを読んでも片づけがうまくいかない・・・その理由を書いています。 【片づけ】講座や本でできるようになるか その…
2019/07/09 07:00
【無印収納】キッチン、ワークスペースで大活躍です。
我が家で一番よく使っている収納用品はやはり無印良品です。 キッチンの食器棚 そしてシンク下の引き出し これはファイルボックスや ポリプロピレン小物収…
2019/07/08 07:00
【片づけ】講座や本でできるようになるか その2
本を読んでも、講座に出てもやっぱり片づかない・・・ その理由はご自身の心の中のどこか「他力本願」だから、 と、 【片づけ】講座や本でできるようになるか そ…
2019/07/07 21:31
小さいお子さんがいて片づけに悩んでいる方へ
私は講座のお手伝いに誰をお願いするか・・・ というと迷わず りぃちゃんこと、木下利絵さんです。 私が大きな講座をするのに誰をお手伝いに頼んでいいかわから…
2019/07/07 18:20
【パソコン整理】全てのフォルダ、見渡せますか?
パソコンの中がカオス・・・ あるはずのファイルが見つからない・・・ 似たような名前のファイルがいくつもあってどれが最新版かわからない 以前の私はそうで…
2019/07/07 16:45
【片づけ】講座や本でできるようになるか その1
(丸の内にいたチコちゃん) 片づけ講座、収納講座に参加したり、片づけ本を読んだりすれば自力で片づけられるようになるかどうか? 片づけ講座を数えきれないほど…
2019/07/07 07:00
わが家はお金持ち?家計で気をつけていること
先日札束の記事を書いたからなのか? 「お金持ちですね」 ってメッセージを頂戴しました。 ありがとうございます・・・・ ではなくて お金持ちかどう…
2019/07/06 17:00
【永遠のアイドル】聖子ちゃんのコンサートにいってきました。
2019年7月5日 武道館で行われたSeiko's Singles Collection に行ってきました。 中学生の頃からの聖子ちゃんファンだった私…
2019/07/06 07:00
【Evernote】学校や園からのお便りも簡単整理
これから夏休みにかけて幼稚園や学校からのプリント類が増える時期ですね。 プリント類の整理、何が厄介かというと 溜まる一方 だからです。 幼稚園や学校…
2019/07/05 16:45
【片づけ】奇跡のような夢みたいなできごと
子どものお友達が家に遊びに来る ・・・・・これって一見当たり前のことのように思えますが、 実は「当たり前のことができない」って苦しんでいらっしゃる方…
2019/07/05 07:00
【自己肯定感】ハードルを下げれば上がるもの
数年前までスポーツジムに通っていました。 決まった曜日の決まったプログラムに出るのが好き。 気に入ったプログラムがないときはマシンをこいだり走ったり・…
2019/07/04 07:00
”ライフオーガナイザー®7人による日替わりブログがスタート!”
みんなの個性が面白いなあと感じています。 視点も違えばアイデアも違う。 捉え方も違う さすがライフオーガナイズの考え方を学んでいるメンバーだなと実感中。 …
2019/07/03 15:56
【お金】札束とキャッシュレス社会
「いかなくっちゃ」とこの1ヶ月くらい思っていた銀行に行って両替をしてきました。 私はお財布に入れるお金は新券のみと決めています。 始めたきっかけは金運が…
2019/07/03 07:00
【映画キングダム】映画のあとのお楽しみ発見!
映画キングダムを見てきました。 もうね、絶対助かるってわかっているけどハラハラしっぱなし。 誰かナントカしてーーってドキドキしながら見ていました。 自宅で見…
2019/07/02 17:00
【片づけ】二兎を追っていませんか?
人生は欲張りに生きよう! なんて言葉もありますが、 二兎を追う者は一兎をも得ず なんて言葉もあります。 *************** 「収…
2019/07/02 07:00
【3万円超え】コストコに行ってきました!
2019年6月30日 コストコ幕張倉庫に行ってきました。 8時に家を出て8時40分到着。幕張メッセのイベントの関係で周辺道路が少しだけ混雑しましたのでいつ…
2019/07/01 07:00
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、下村志保美さんをフォローしませんか?