1件〜100件
安来市立島田小学校前の道路沿いに咲いている桜です。普段は通らない道ですが年に一回桜が咲くシーズンにだけ通ります。見ての通りとてもキレイです。ちなみに、車の中か…
4月2日、安来市飯梨町から見た大山です。飯梨川沿に咲いた桜が綺麗ですね。もっと近くから見てみたいです。作業場にタンポポが咲いていました。もう少ししたら満開かな?
今日は肌寒いですね。まだまだホットコーヒーの方が美味しいです。うちの作業場の片付けをしていたらこんな物がいっぱい出てきました。何なのかなぁ?最近の洋風住宅には…
少々風は冷たかったですが、日中はジャンバーを着なくても過ごせました。徐々に春が近づいているのが肌で感じてなんか嬉しい気分です。
今回も寄木のデザインで箱を作ってみました釘は一切使っていません。 完成品です 玄関に置いてあった虫よけスプレーと消毒液を入れてみました。 裏側はこんな…
今回は小さな角材を使って箱作りに挑戦をしてみました。 作業場に杉の座板が何枚か残っていたのでそれを利用してこんな小さな角材をまず初めにひたすら何十個も作りまし…
うちの作業場から見た今日の大山。あー夏の山って感じ。稲も青々とし順調に大きくなっています。
先日空いた時間を利用して玄関のすのこを作ってみました。 踏板の部分をちょっと遊び心のある市松模様にしてみました。 今回は時間の関係上小さな物しか作れなかっ…
2021年5月のカレンダーです 某車屋さんからの頂き物です。 あーざんす。 今朝、手帳を見ながら「20日は何をしたんかな?」なんて、何気にカレンダー…
5月後半になり暖かくなるとこの仕事の依頼が入ります。畳の床がだわつくので見て欲しいという依頼で調べてみましたが、しっかり白アリが歩いた形跡がありました。しかし…
休日の数少ない楽しみがメダカのエサやりです。 メダカたちがエサを食べているところを何も考えず、無心の状態で観察するのが凄く癒されます。 たまに蚊に何…
数年前の現場です。 車の台数が増えたので車庫を建築してほしいと依頼がありました。 もともとあったスチール製の物置を解体後、今建っているの車庫後ろにつなぐという…
松江市のF様の階段の手すりを取り付けました。工事前工事後階段の上がり始めにも縦手すりを取り付けました。今回の手すりはマツ六の35アッシュ丸棒色 クリアを使用し…
安来市の某様から玄関の鍵の交換依頼を頂きました。いつもなら取り引きのあるサッシ屋さんに依頼をしますが、今回は自分でやってみることにしました。まずは現場調査です…
午前中は子供達が買い物に出かけて家に居ないので、その間にちょっとだけ書類作成。その前に、先日お客様から頂いた清水羊羹で糖分を補給します。安来では有名な黒田千年…
杉の座板を削りました。数枚削るだけでおがくず の山、山!処分も大変😂ハンドルをぐるぐる回して削る量を調節します。1ミリ単位で削る厚みを調整することができるの…
お客様の好意により、今週に入ってからずっと昼食は、ワークセンターやすぎのお弁当をご馳走になっています。去年も頂きましたが、今年もまたまたです。(笑)記憶が正し…
さあ明日から5月。ゴールデンウイーク中のこの時期、一日の最高気温が20度以上になるとこの方たちが動き始めます。某現場で壁をはぐった時に出くわしたシロアリの動画…
コンビニでコーヒーを買おうと立ち寄ったところ近くのドラックストアーで長蛇の列?? よく分からないけど、とりあえず興味本位で並んでいたらマスクの販売でした…
知り合いの方から脱衣所に洋便器の増設を依頼をされ、設置させていただいた現場です。 なぜ脱衣所に便器・・・ それはまぁ、まぁ色々事情があり。 それにしても珍し…
今年最後の作業は我が家の障子の張り替えです。 あまり上手ではありませんが毎年の事なので張り替えました。 昔ながらのノリで貼るタイプではなくアイロンで貼…
今回は大きめの棚を作りました。 ホームセンターに行くと誰でも簡単に作れる棚の材料が一式揃えてありますが、それらを使って組み立てても面白味がないので一から作り…
(写真は中海と奥の方は大山です) 今日は朝一に次の現場で使う材料の注文。 その後カレンダー配り。 今まで水廻りを中心に、増築など数々の仕事をさせていただ…
この時期になりました。 これまでお世話になった方に無料で配ってまわります。 普段は雨でも降らない限り自転車に乗って配りに回りますが、今回は先週ギックリ腰…
今回は介護保険住宅改修を利用したユニットバス工事です。 介護保険住宅改修といえば①手すりの設置②段差解消③滑りの防止・移動の円滑化などのための床や通路面の…
安来市のY様邸の工事です。 玄関ホールの床板がめくり上がり、歩くと、所どころ「ぶかぶか」とするので直して欲しいと依頼がありましたので工事をしました。 何十…
子供たちが通っている保育園の先生からの依頼で竹太鼓の台の作成をすることになりました。今まで使用していた物はずいぶん前に作られたものらしく、釘が錆びていて全体的…
安来市某所で頼まれてた手すりの工事に行ってきました。 以前ご家族の方で、夜トイレに行こうとしたら、廊下から玄関土間に転倒した事があったらしく、転落防止の手すり…
昨日の話になりますが、東出雲の江戸っ子さんのたこ焼きを食べました。 以前から気になっていましたが、食べに行くタイミングが合わなくてようやくありつけました。写真…
さぁ〜今日から3月! 昼食は、お客様さまからお弁当をご馳走して頂きました。ワークセンターやすぎさんのお弁当でした。 ご飯付きで一食500円らしいです…
安来市の某所で片開きドアの建て付けを直しに行きました。 聞くところによると、もう何年も前から扉と枠がぶつかってキチンと閉まらない状態で、幾つかの会社に工事の依…
同じ町内の方から介護保険を利用した手すりの工事を依頼されました。なので、ざっくりと図面を作成したあと、何処の場所にどの種類の手すりが何本必要なのか考え中です…
安来市のMさんからの依頼の現場です。 以前に介護保険の住宅改修を利用して外廊下を作ってもらったみたいですが、雨が降るとその都度床がびしょびしょになって非常に歩…
不覚にも熱中症になってしまい、土曜日の夜から月曜日の深夜まで39度後半の高熱でうなされる羽目になってしまいました。日曜日と月曜日二回点滴を打ってもらいましたが…
今回は安来市のT様邸の浴室に手すりを取り付けに伺いました。 取り付ける前にマスキングテープで取り付ける位置を確認をし、了解を得たところで工事を始めました。…
こんにちは。またまた久しぶりの更新となります。 世間では今日からGW後半に突入。 僕も休みの予定でしたが急きょ仕事の依頼が入り、現場へ行ってきました。 工事…
これは我が家の浴室の写真です。洗い場中央には木製のすのこがはめ込んであります。このすのこのおかげで、寒い冬場(今頃)は素足で歩いてもヒヤッと感が少ないし、滑…
ご無沙汰をしております。 最後の更新から約5か月ぶりになります。あっという間ですね。5ヶ月って。良い事も悪い事も色々とありました。 今回は去年の10月に手掛…
ここ数か月間忙しくて全くブログを更新しないどころか、見ない日が続きましたが、盆休みになり子供も妻の実家に行き時間が出来たので久々の更新です。 最近の状況として…
「ブログリーダー」を活用して、takayanさんをフォローしませんか?