ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
離婚して、キレイになろう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 私の周りの女性の方では、離婚してキレイになった方、たくさんいます。 離婚して「あの人、やつれたね」なんて言われな…
2023/09/30 00:10
子供のことを最優先にした自分を責める必要などない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 産後クライシスという言葉もありますが、子どもが生まれてから、夫婦関係が危機に陥ることがあります。 原因の一つとし…
2023/09/29 00:10
夫婦関係の破綻につながりやすい4つのライフイベント
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 結婚して一緒に生活するようになると、いろいろなライフイベントを経験します。 ライフイベントの際、夫婦で協力し合っ…
2023/09/28 00:10
夫婦も「基本的な信頼関係」がすべて
ことばこんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 人間は勝手なもので、好きな人の言うことは何でも好意的に評価し、嫌いな人の言うことは悪くとらえるようなところ…
2023/09/27 00:10
離婚そのものにフォーカスしても答えは出ない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚に悩んだとき、離婚そのものにフォーカスしてあれこれ考えていても、答えは出ません。 離婚に悩んだときには、自分…
2023/09/26 00:10
怒らないのと優しいのは違う
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 「優しい人が好き」という人は多いと思います。 結婚するとき、パートナーが優しい人と思って結婚したけれど、実は優し…
2023/09/25 00:10
自己肯定感が上がるパートナーを選ぶ
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 人生がうまくいくようにするには、自己肯定感が大事です。 そして、結婚するなら、自己肯定感を上げてくれるパートナー…
2023/09/24 00:10
離婚届を出した後、やってみたい4つのこと
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚届を出したら、一つの区切りです。 何か区切りにふさわしいことをしてみてもいいんじゃないでしょうか? 今回は、…
2023/09/23 00:10
相手と直接話し合いをせず離婚する4つの方法
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚するとなると、相手と話し合いをしないといけないことで、プレッシャーを感じている方もたくさんいます。 しかし、…
2023/09/22 00:10
大きなショックを乗り越えるために必要なこと
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫婦問題ってすごくショックが大きいことがあります。 大きなショックを受けたとき、最初は悲しみがきます。 悲しみ…
2023/09/21 00:10
離婚公正証書を公証役場に依頼する前にチェックしておきたい事項
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚公正証書を作るときは、行政書士や弁護士を通さなくても、直接公証役場に依頼できます。 ただし、基本的に公証役場…
2023/09/20 00:10
松山にて
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 先々週になりますが、母親の一周忌に合わせ、実家のある松山に娘を連れて帰省してきました。 大阪からは、飛行機、JR…
2023/09/19 00:10
「優楽女になろう」プロジェクト
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 今年の6月、合同会社Yurako Officeという会社を設立しました。 この会社では主にセミナー・講座の企画・…
2023/09/18 00:10
家族や家庭よりも仕事の方が生きがいにしやすい
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚することになったとき、女性で仕事を持っている人は、 「仕事があって良かった」と言うことが多いです。 仕事は…
2023/09/17 00:10
離婚ほど転機になるライフイベントはない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 私は離婚カウンセラー・行政書士として離婚のサポートを行っています。 離婚のサポートで重視しているのは、単に離婚を…
2023/09/16 00:10
離婚が進まない理由
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚を進めるときに、1つ1つ相手と話し合って進めないといけないと思っている人が多いです。 ですが、それだと離婚は…
2023/09/15 00:10
かばんの中身2023
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 2020年にかばんの中身を紹介しました。離婚カウンセラーのかばんの中身 意外にこれが好評だったので、最新バージョ…
2023/09/14 00:10
子どもがいるけれど離婚のタイミングはいつ?
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 子どもがいる場合には、子どもへの影響を考え、離婚のタイミングに悩む人が多いはずです。 高校に入るとき、大学に入る…
2023/09/13 00:10
夫婦で一緒にいる意味は自ら作る
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫婦で一緒にいる意味がない、と離婚を考える人も多いと思います。 ただ、夫婦で一緒にいる意味は、自分で作るものです…
2023/09/12 00:10
ブログ開設後11年経過
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 うっかり忘れるところでしたが、9月9日でブログ開設から11年経過していました。 最初の投稿↓『離婚後の姓』こんに…
2023/09/11 00:10
夫婦問題が起こるのは悪いことではない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫婦間のトラブルや離婚騒動が起こったら、「うちの夫婦はおかしいんじゃないか?」「自分はダメなんじゃないか?」と思…
2023/09/10 00:10
パキラ
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 事務所のパキラが成長中です。 7月に事務所移転祝いでいただいたもの。 当初の状態。 今は新しい葉っぱがどんどん出…
2023/09/09 00:10
夫は妻の一人勝ちを嫌がる
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫がモラハラ的な態度をとるという相談を聞いていて、この夫は妻に嫉妬しているなと思うことはよくあります。 たとえば…
2023/09/08 00:10
男性が知っておきたい女性の3つの心理
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 時々意外がられることがあるのですが、ゆらこオフィスの相談者は女性よりも男性がやや多めです。 今回は、結婚生活を続…
2023/09/07 00:10
優しく楽しく生きる
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 「優しく楽しく生きる」は私の目指している生き方です。 「ゆらこ」の名前を「優楽子」という当て字を使っていたことも…
2023/09/06 00:10
男の秘密主義は結婚生活の障害になる
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 男性は女性ほど、他人に自分のことを話しません。 親しい間柄でもなかなか腹を割らないのが一般的です。 男性は結婚…
2023/09/05 00:10
就活とFP資格
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 就活中の大学3年生の娘、資格を取りたいと、FP3級勉強中。 母(私)は2級所持者。 「何でも教えたるで!」と社…
2023/09/04 00:10
パンフレット
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 開業12年目にして、初めて3つ折りパンフレット作りました。 アプリのCanvaを使ってデザインしました。 Ca…
2023/09/03 00:10
離婚する相手は傷つけてもいい?
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 自分が離婚したい場合、相手を悪く言うことが離婚の近道と思っている人は少なくありません。 相手が悪い=自分は離婚す…
2023/09/02 00:10
「夫が発達障害です」という人はとても多いです
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚相談に来られる方、特に女性の方では、「夫が発達障害です」と言う方が非常に多いです。 もちろん、現に診断を受け…
2023/09/01 00:10
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、行政書士・夫婦カウンセラーゆらこさんをフォローしませんか?