ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゆらこ式・離婚カウンセリング講座
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 2020年から、「ゆらこ式・離婚カウンセリング講座」を実施しています。 特に離婚カウンセラーになりたい人だけを…
2023/08/31 00:10
考え方を変えるよりも、行動してみる
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚に悩んでいるとき、落ち込んでいるとき、考え方を変えることも必要になってきます。 ただ、考え方を変えるのって、…
2023/08/30 00:10
シングルマザーとカーシェアリング
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚後の生活設計を考えるとき、なるべく無駄な固定費は省きたいものです。 固定費が多くかかるものとして、車がありま…
2023/08/29 00:10
心もマッサージして老化を防ぎましょう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 誰も、できるだけ「老化」はしたくないと思っているはず。 老化って、いろんなところが硬くなることかなと思います。 …
2023/08/28 00:10
離婚にどんな意味づけをしますか?
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 「結婚」と聞くと、ハッピーなイメージを持つ人は多いでしょう。 逆に、「離婚」と聞くと、悲しいイメージを持つ人は多…
2023/08/27 00:10
自分にも他人にも優しくなろう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚するときには気持ちの整理をし、とりあえず前向きな気持ちで離婚届を出せる人も多いと思います。 でも、その後でも…
2023/08/26 00:10
大人も泣きたいことはある
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 カウンセリングのときに涙を流される方は多いです。 女性は初回、半分くらいの方は泣いてます。 男性もいろいろ抑えき…
2023/08/25 00:10
本当の愛情は相手を自由にしてあげること
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚するとき、離婚したい側はもう相手に関心がなくなっていることが多いでしょう。 一方で、離婚を言われた側は、まだ…
2023/08/24 00:10
夫はなぜ人の気持ちがわからない?
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 人の気持ちがわからない夫は多いようです。 「夫は発達障害ではないか?」」と疑う人も多いようですが、いわゆる発達障…
2023/08/23 00:10
みんなどんな理由で別居している?
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 結婚しているけれど、いろいろな理由で別居している夫婦はいます。 今回は、単身赴任などやむを得ない事情以外では、み…
2023/08/22 00:10
結婚した人はみんな頑張っている
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫婦のことで悩んでいる人は、全体的に自分を責めている傾向があります。 「自分が悪いんじゃないか」「自分の頑張りが…
2023/08/21 00:10
自分らしさを生かせば変われます
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 「離婚をきっかけに変わりたい!」と思う人も多いのではないでしょうか? 離婚は、自分を変えるチャンスになります。 …
2023/08/20 00:10
カウンセラーは相談者のアシスタント
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 20代の頃勤めていた会社で、同い年の専門職の女性のアシスタントとして付いていたことがあります。 聡明でしかも美人…
2023/08/19 00:10
女は50代からが本番
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 女性は50代からが本番かなと思います。 それまでは仕事と子育て、家族のことなどで自分のことなど考える時間もない人…
2023/08/18 00:10
男と女の「好きなタイプ」の広さの違い
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 女性も男性も、好きな異性のタイプはあると思います。 ですが、女性の方が許容範囲が広いというか、柔軟性があるように…
2023/08/17 00:10
モラハラから逃れて自分を取り戻す
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 配偶者からのモラハラに遭っている人は、自分のことを責めてしまっていることがあります。 狭い家庭の中で起こることは…
2023/08/16 00:10
子供はいつまでも子供じゃない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 お子さんがいらっしゃる人は、離婚するときに「一人で子供を育てていけるのか」と心配になることも多いはずです。 特に…
2023/08/15 00:10
夫婦間では前向きな言葉を意識的に使う
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 夫婦は同じ家で長年一緒に暮らすことになりますから、お互いの影響力は大きいです。 モラハラというほどでなくても、ネ…
2023/08/14 00:10
迷惑をかけないよりも感謝することが大事
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 家族など親しい間柄では、お互いに迷惑をかけてしまうこともあります。 もちろん、いたずらに迷惑をかけないほうがいい…
2023/08/13 00:10
離婚も直感で決めて、理由は後付けで考えている
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 パートナーに離婚を要求されたけれど、理由に納得がいかないということはあると思います。 あるいは、パートナーに離婚…
2023/08/12 00:10
離婚しても頑張り過ぎず、女性らしくしなやかに生きよう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚すると、自分に自信をなくすこともあります。 女性の場合、自分は女性としてダメなんじゃないかといった気持ちにも…
2023/08/11 00:10
離婚で大切なものを失うのではない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚が辛くて悲しいことと考えている人は、離婚によって自分が何か大切なものを失うような感覚になっていないでしょうか…
2023/08/10 00:10
キッズスペースできました
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 新しい事務所にキッズスペースができました。 おもちゃは皆様からのあたたかい寄贈品です。 ありがとうございます。…
2023/08/09 00:10
過去の自分に励まされることもある
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 ありがたいことに、「ゆらこさんのブログに励まされています」「いつも納得してうなずいています」と言ってもらえる機会…
2023/08/08 00:10
女性らしさを活かして幸せになりましょう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 円満な結婚生活のためには、男女の違いを知っておくことが重要です。 男性と女性とでは、身体のメカニズムも、考え方の…
2023/08/07 00:10
夫婦になるなら男女の違いを理解しておくことが大事
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 「産後クライシス」という言葉もありますが、出産後は夫婦の関係が悪くなりやすい時期です。 いろいろな理由があります…
2023/08/06 00:10
傷ついた心の癒し方
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚や夫婦の問題では、傷つく場面も多くなります。 信頼していたパートナーによって傷つけられるケースが多いですから…
2023/08/05 00:10
離婚したときこそ、仕事に打ち込もう
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 離婚したときは、たとえ円満に進んだところで、傷ついたり不安になったり、複雑な気持ちが残るものです。 そういったと…
2023/08/04 00:10
人生を箱にたとえると
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 人生は、楽しいことや嬉しいこと、悲しいことや辛いことの詰まった箱みたいなものだと思います。 中に入っているアイテ…
2023/08/03 00:10
12年目
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 昨日8月1日は私の行政書士開業記念日でした。 丸11年が経過し、12年目に突入しました。 11年前は本当に手探…
2023/08/02 00:10
離婚の準備は自分探しかもしれない
こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。 女性の場合は、離婚の準備=自分探しであることが多いです。 それまで、結婚したら相手に従うものだとか、相手が幸せに…
2023/08/01 00:10
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、行政書士・夫婦カウンセラーゆらこさんをフォローしませんか?