ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新高3で日本の部活を体験
週末はヨットの大会に遠征。こちらは学校の部活として参加だから学校の先生も遠征に付き添ってくれました。こちらは高体連に参加している高校のみで通信の高校や、インタ…
2025/03/31 08:04
大型車の運転技術への尊敬と死角
子どものヨットの遠征の為に2トンロングトラックを運転。今回中型車を運転したけど、大型車はもっと運転が難しいはず。改めて大型車やバスの運転手さんのドライビングテ…
2025/03/30 08:20
2トンロングトラックを運転
子どもの日本でのヨット初遠征に2トンロングトラックをレンタル。ボストン駐在時はカートップで州外も遠征していたけど、帰国して車が小さくなってヨットが運べなくなっ…
2025/03/29 10:40
来春の小耳症の手術予約をしました
生まれつき右側小耳症外耳道閉鎖のうちの子。今までに全身麻酔でBoston Children’s Hospitalで形成手術を4回、子ども医療センターで1回経験…
2025/03/28 07:02
キャリアカウンセラーの資格更新を延長する
2005年にキャリアカウンセラーの資格を取得して、仕事に活かしたりアメリカのコミュニティカレッジで単位を取得したりと5年ごとに更新しています。 キャリアカウ…
2025/03/27 07:48
ヨットを積み込むチームワーク
ヨットがシーズンインしました。来週は大きな大会が2ヶ所であるからみんなでヨット積み込み。このラックにヨット3台を積み込み、車で移動。トレーラーの後ろにはナンバ…
2025/03/26 07:53
鍼で怒りのエネルギーを抑える
怒りのエネルギーって上半身に上がって来ます。最近の私は肩が凝ったりしてきてます。いつも通っている鍼灸院で「最近、職場のストレスで怒りでカァーってなって肩が凝り…
2025/03/25 07:21
SATは何点を目指す?
ボストン駐在時の現地校のママ友と3週間に1回Zoom meetingをしてます。ご夫婦でMITの学士を出たママさん、ご夫婦でMITのマスターを出たママさん、旦…
2025/03/24 07:53
人をリスペクトする事と心のダメージ
ヨットのトラックへの積み込み相談で土曜日もヨットクラブへ。2トンロングトラックの荷台でヨットが動くと、ヨットを傷めてしまうから固定が必要です。その為にどうする…
2025/03/23 06:45
専門学校を修了し国家資格を目指す
2016年に製菓衛生師の1年の通信制の専門学校に入学し、半年経ってカリキュラムが半分終わった時にオットのアメリカの転勤に帯同。休学を選択しましたが、休学は2年…
2025/03/22 07:50
TOEFL 受験料減額
TOEFLの受験料が4月予約分から割引されるとメールが来ました。 TOEFLの受験料$245→$195、$1=150円計算で,36,750円-29,250=…
2025/03/21 07:29
その声に反応しちゃった
朝、最寄駅で聞き覚えのある声がした。「じゃあね、バイバイ。いってらっしゃい」「えっ」と思わず振り返ったら、うちの子の幼稚園の時の友達とパパさん。その子とは小学…
2025/03/20 08:32
Costcoのマフィンとベーグルが1袋ずつに
日曜日に引き続き、またCostcoへ。今回は近所の友達と。久しぶりに会う友達には積もる話が沢山あっていつもながら話し足りなかったわ。尼崎のCostcoで気がつ…
2025/03/18 20:51
ヘアカットをデイサービスで
2月からデイサービスに通う事になった母。 そこは父が入院していた時に短期入所していた介護施設とは別の施設。 母が以前ボランティアをしていた所。 介護施設に寄…
2025/03/18 08:54
思った以上にCostcoで豪華なパーティーに
ヨットクラブの総会の後にみんなで軽食でパーティーをしました。約40人のパーティーは思った以上に豪華になりました💕こちらは友達が撮ったデザート。デザートだけでこ…
2025/03/17 08:07
来年のバレンタインには絶対にあげるから
うちの子、国際バカロレアクラスに在籍、女子が圧倒的多数のクラスで3年間クラス替えがありません。 ホワイトデーに生キャラメルを持って行ったうちの子。えぇ、陰キ…
2025/03/16 06:59
小耳症の手術から1年経ちました
うちの子が日本で小耳症の耳介形成外科手術を受けて1年が経ちました。昨年のホワイトデーに手術。クラスの子にはその前日に生キャラメルを配り、うちの子は術後はそのま…
2025/03/15 09:02
ホワイトデーは母からの賄賂
国際バカロレアコースにいるうちの子。3年間クラス替えがないの。だからホワイトデーは母からクラスの女子への賄賂💰💰今回も昨年に引き続き生キャラメルを作りました。…
2025/03/14 07:51
国際バカロレアクラスのホワイトデー
うちの子、帰国生高校入試を経て国際バカロレアコースにいます。国際〜と名のつく学科は女子が多い傾向にあります。バレンタインデーもクラスの女子から沢山友チョコを貰…
2025/03/13 07:49
だから軽食だってば!!
ヨットクラブの高校3年生の修了式後に軽食のパーティーをする事になりました。ここはCostcoに買い出しに行ってパパッと並べるだけの軽食に。軽食って言ってるのに…
2025/03/12 07:47
TOEFLの講座でプレゼント当たる
アメリカの大学を目指しているうちの子。TOEFLを受験した時に、セミナーなどのメール通知を受け取るにチェックを入れてました。何度かオンラインのセミナーの案内が…
2025/03/11 09:23
最近のクッキーは小さ過ぎるから作った
最近、市販のクッキーがどんどん小さくなってる💦 正直、袋を開ける度に「うわぁ、また小さくなってる💦」 と声が出てしまう程。 カントリーマームなんて本当に小さく…
2025/03/10 07:48
90歳の伯母の願いを従兄弟と叶えましょ
両親の介護で関西に帰省すると関西に住む伯母や従兄弟達にも会ったりします。実家から車で30分や高速で1時間程度の距離になります。従兄弟もみんないい年齢になってき…
2025/03/09 09:21
身近にいた風呂キャンセル界隈
うちのオットはお風呂(シャワー含む)がとても嫌い。恐らく結婚してから一番多く私が彼に発した言葉は「お風呂入ったら?」に違いない母がアルツハイマー型認知症になっ…
2025/03/08 08:34
レッドブルはいいけどモンスターは避けた方がいい
ヨットもシーズンインしました。先日、ヨットでドーピングについての講習がありました。これから国際大会を目指すセイラーはドーピングに気をつける必要があります。知識…
2025/03/07 07:29
久世福のあんバターとクロワッサンで朝食を
先日、尼崎のCostcoへ行きました。私のお菓子作りの師匠の従兄弟のお嫁さんと一緒に。一緒に買い物に行くと、シェア出来る物もあります。今回のシェアは・ガーリッ…
2025/03/06 07:45
老人の社会性と土鍋でおでん
首都圏は雪予報が外れたので、今日から私は出勤です。今回の介護帰省、ケアマネジャーさんとも電話で何度かお話をして母のデイサービスの状況を確認しました。ケアマネジ…
2025/03/05 07:51
肌着から老いを考える
今回の介護帰省の目的の1つは、母のデイサービスに行く時の肌着セットを揃える事。デイサービスでお風呂に入るから肌着の着替えがいるけど父には何を揃えていいか分から…
2025/03/04 07:39
イノシシ肉しゃぶしゃぶと手作りケーキ
日曜日に尼崎のCostcoに行った従兄弟夫婦が遊びに来てくれました。手作りケーキを持ってね。彼女は製菓衛生士で、看護士さん。従兄弟はお医者さんなのでいつも父の…
2025/03/03 07:43
尼崎のCostcoへ
関西でもCostcoへ行ってます。実家からは尼崎のCostcoが行きやすい。いつも行くCostcoにはガソリンスタンドが無かったからつい行く前にガソリンを入れ…
2025/03/02 07:52
1ヶ月ぶりの介護帰省
仕事が一山越えたので、この隙に介護帰省。年度末までに使わないと消えてしまう有給があったから、それも有り難く使わせていただきました。2月の上旬に帰省して以来だか…
2025/03/01 07:39
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yoki-toさんをフォローしませんか?