じぶんはわりとツイ消しするほうで。
「いいなとおもったらガンガンいって」 「アレ?とおもったらすぐ離れればいいんじゃない?」 立ち上がったのは、ぼくらの?いっちさんだった。
まあその。 前エントリーでいうところの「頭ガンガンのゆくすえ」なんすけどね。 土曜のオンラインウタゲ。 今週は「8時だよ!」じゃなく「9時からだよ!」で。 そんなことはどうでもよくって。
土曜の夕方。 コンビニでお酒をせしめ、ズボンのポッケをまさぐってると。
ぼーっとツイッターをみていたら、国会議員(女性)が「女性はいくらでもうそをつける」って言ったってことがニュースになってて。 ニュースの中身を見てないので、それがどういう文脈で言われたのかどういう人が言ったのかということはわからないまま、発言をつごうのいいように切り取って1つのエントリーにしちゃおうってもくろみ。
前エントリーのつづき。 だいたい、つづきをちゃんと書くときはよっぽどいいネタか書きたいネタか、べつに1本でいいものをたんじゅんに長さとかの理由で2本に割ったときかのどれかで。 今回は混じりっけのねえ後者である。
(あ、「クソ辺境やめます」とかじゃないっすよ) こないだ最終回をむかえた、むかしの朝ドラ「はね駒」の再放送を半年間、欠かさずみていた。
先週の金曜日、すげえひさしぶりに高円寺にいった。 「アレキさんがヒトサマのマイコースを巡るブログが大すきで」 「キクチさんもソレ、やってくださいよ」 とびっきりうまいからあげを食いながら、 この日サシノミをしたまつよしさんがおっさっていた。 そんなん、てめえでやれやw
ひきつづきムネコフさんのブログについてなんすけどね。
先週末。 いつものようにオンラインウタゲをカマしていると、madmadさんがおっさる。 「最近、ムネコフさんのブログを最初から読み返したんっすよ」
ちょっと前にどなたかが、どなたかのブログを「うすあじブログ」っつってて。 言葉選びの的確さとセンスに嫉妬しつつ、悶絶しながらうなってしまった。
キクチぐらい鋼鉄の肉体(チョーかたい)になると、フィジカル面でかならず壁にぶち当たる。
ツイッターの初期のころ、なぜかみんな「○○なう」って居場所つぶやいてたじゃないすか。 よくわかんないケド、アレっていったい何だったんだろな?
いちおう。 「6月からまたちょっとずつ走りはじめよう」ってことにして。 じぶんの殻に閉じこもり、いまのじぶんだけを見て3ヶ月走ってきた。 (わりかし楽しい)
「ブログでパートナーを何て呼ぶかむつかしいっすよね」 ウタゲで爪痕を残したくて残したくてしようがないひとが、こないだはそんな爪痕の残し方をしてきた。 (↑言い方!)
先週末のオンラインウタゲでユキねえさんがおっさったことに、キクチは「それのどこがおかしいんだぜ?」っておもった。 おかしいおかしくないで言えば、たぶんキクチのほうがおかしいんだとおもう。
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
じぶんはわりとツイ消しするほうで。
『ちはやふる めぐり』を観てるうち、単行本を読み返したくなったし、百人一首をやりたくなってこんなことをごちた(↓)。
今クールで唯一楽しみにしていたドラマは「ちはやふる」。
きょうはしごとを休んで1日中寝ておった。 ただの日記な。
これはあくまでキクチの基準なんだけど。
通風がまだ100ではないけどほぼ癒えて。 7月に入ってからジョギングを再開できるようになった。
通風がまだ100ではないけどほぼ癒えて。 7月に入ってからジョギングを再開できるようになった。
こないだ、ボスとサシで飲んでたときにボスが唱えた説。
そういうのに最近ハマっちゃって。
キクチの最終学歴は大卒である。とおもう。たぶん。 あ、どっかの市長の学歴詐称にイッチョカミしたネタ、な。
痛風シリーズの外伝みたいなやつの1つ目(2つ目以降があるのかはわからん)。
「違和感を覚えたらサッと退く」というようなことをどこかで誰かが言ってて。
痛風の件その17。最終回。
痛風の件その16。
「この予約投稿がぶじエントリーされたっていうことは、あの予言は空振りに終わったということでしょう」ナドトね。
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
齢はとりたくないねえって話。 いや、逆か?
今週の土曜、にょうぼうが幼なじみと野球を観に行くらしいんだが。 まさかのZOZOマリンスタジアム。
パリ五輪って1週間後、来週の水曜に始まるんだってな。
今年の夏はひっさびさ何年ぶりかに小麦色になりたいとおもって。 GWぐらいから地味に河川敷に寝っ転がったりしてて。
作品に描かれてる登場人物は、作者そのものではないはずで。
「ごく短期的に何かをするなら設定しだいで何とか乗り切れる」
どうでもいいことをほざく。 朝ドラ「虎に翼」でいえば、今週はヒロイン・寅子に逆風が吹きまくる。
朝ドラ「虎に翼」。 先週、こんなシーンがあった。
ただのコレのつづきなのに(健康診断の結果(未))。 コウ、表題を書いててすげえ恥ずかしくなっちった。。。
甲子園球場が100周年だかで、今週、特番がいっぱいやってた。
2週間ぐらい前に、大学時代のジョーダマチャンネーパイセンから招集がかかり。 きょう、武蔵小杉でウタゲをカマしてきた。
パクリである(↓)。
ここんとこ毎日、そろそろかなあとおもいつつ。 毎日肩透かし?で、検診の結果がぜんぜん返ってこねえ!
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。