3連休ってんで、きのうジョギングをした。
オンライン飲み会も3週連続なんすけどね。 4回目にしてやっと要領がつかめてきた。 3週連続なのに4回目? まあ、いいじゃないすか。
別にてめえがそうだって おもってもいやしないわけだが。 46年間、何ひとつなしとげてないんだから おのれは大器晩成タイプっておもわなきゃ、 やってらんないじゃないすかw
キクチにとって最大のもらっちゃうリスクは 通勤電車にあるってんで。 チャリ通を試みてみた。
何となくじぶんのなかに澱になってる サッコンのことを垂れ流してみる。 てめえに対する備忘だ。 そんなん、オフライン日記に書けや って話だ。
家飲みのおさけの買い方みたいなこと(オンラインウタゲ2週目)
土曜は2週連続でオンラインウタゲ。 うっひょー!
2ヶ月ぐらい前になんとなくはじめた ドラクエウォーク(スマホゲーム)。 いまだに惰性でつづけておる。 www.kikuchiroshi.com
今年はたぶん家族旅行に行けないので そうすると、何が起きるかというと 「500円貯金がたまる」
「こういうときだからこそできることがあるはず」みたいなこと(フマジメバージョン)
きょうこんなことをつぶやいた。 つぶやく前にちょっと、ちゅうちょはした。 ムスメっこを誘ったらいっしょに走ってくれてすげえてんしょん上がって、学生が河川敷で等間隔でインターバルしててすげえてんしょん上がって、大八木監督を目撃してすげえてんしょん上がった。— キクチヒロシ (@rFsPIZFyucNM3Z2) 2020年4月15日
オンラインサシノミしよーぜ(「オンライン飲み会」にイッチョカミしてみたのつづき)
前エントリーのおおぜいの 「オンライン飲み会」で、おもったのは。 「オンラインでのウタゲは サシノミと相性がいいんじゃないか?」で。 それはツールとしてそういうものなのか、 はたまたキクチが不慣れゆえなのか、 コミュ障の超絶人見知りゆえなのか、 は、ともかくとしてそうおもった。
金曜の夜に某セレブから 「オンライン飲み会やってみる?」 的なDMがすっとんできて。 翌土曜の夜にはにぎやかに開催されてるとか。 セレブの行動力すげえなっていうか みなさん、ヒマなんだな 何らかに飢えてんだなっておもった。 おもいましたとさ。
4月13日現在。 4月はすでに3回「も」走っちゃってて(!)。 経験上、ジョグ日誌を3ケ以上ためると 思い出して書くのが一挙にめんどくなる。 じゃないすか。
サッコンのジョグの状況。 ざっくり言うと 長くは走れない程度に衰えきってる反面、 「10kなんか走ったうちに入んねえ」的な むかしの中途半端な記憶は残ってる という超絶ワガママボディーを もてあましておる。 ぜんぜん「ざっくり」してねえぇ。。。 あるいは、ざっくりの方向がおかしくて 言ってることがさっぱしわかんねえぇ。。。
3月のはじめからちょっと メンタルのバランスがおかしくなってた。 何が決定打というわけでもなく 小さなことがちょっとずつ 幾つも折り重なってなった感じ。
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
3連休ってんで、きのうジョギングをした。
じぶんはわりとツイ消しするほうで。
『ちはやふる めぐり』を観てるうち、単行本を読み返したくなったし、百人一首をやりたくなってこんなことをごちた(↓)。
今クールで唯一楽しみにしていたドラマは「ちはやふる」。
きょうはしごとを休んで1日中寝ておった。 ただの日記な。
これはあくまでキクチの基準なんだけど。
通風がまだ100ではないけどほぼ癒えて。 7月に入ってからジョギングを再開できるようになった。
通風がまだ100ではないけどほぼ癒えて。 7月に入ってからジョギングを再開できるようになった。
こないだ、ボスとサシで飲んでたときにボスが唱えた説。
そういうのに最近ハマっちゃって。
キクチの最終学歴は大卒である。とおもう。たぶん。 あ、どっかの市長の学歴詐称にイッチョカミしたネタ、な。
痛風シリーズの外伝みたいなやつの1つ目(2つ目以降があるのかはわからん)。
「違和感を覚えたらサッと退く」というようなことをどこかで誰かが言ってて。
痛風の件その17。最終回。
痛風の件その16。
「この予約投稿がぶじエントリーされたっていうことは、あの予言は空振りに終わったということでしょう」ナドトね。
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
今週の土曜、にょうぼうが幼なじみと野球を観に行くらしいんだが。 まさかのZOZOマリンスタジアム。
パリ五輪って1週間後、来週の水曜に始まるんだってな。
今年の夏はひっさびさ何年ぶりかに小麦色になりたいとおもって。 GWぐらいから地味に河川敷に寝っ転がったりしてて。
作品に描かれてる登場人物は、作者そのものではないはずで。
「ごく短期的に何かをするなら設定しだいで何とか乗り切れる」
どうでもいいことをほざく。 朝ドラ「虎に翼」でいえば、今週はヒロイン・寅子に逆風が吹きまくる。
朝ドラ「虎に翼」。 先週、こんなシーンがあった。
ただのコレのつづきなのに(健康診断の結果(未))。 コウ、表題を書いててすげえ恥ずかしくなっちった。。。
甲子園球場が100周年だかで、今週、特番がいっぱいやってた。
2週間ぐらい前に、大学時代のジョーダマチャンネーパイセンから招集がかかり。 きょう、武蔵小杉でウタゲをカマしてきた。
パクリである(↓)。
ここんとこ毎日、そろそろかなあとおもいつつ。 毎日肩透かし?で、検診の結果がぜんぜん返ってこねえ!
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。