chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CT検査~お寺の梅の花巡り

    今日は気温が上がって最高18度。青空の一日だったけれど、風がビュービュー!風が吹いてなければ、昼間は汗ばむ気温だけれど~。 朝8時過ぎに市内の病院へ~🚌掛かりつけのクリニックから予約をしてもらったCT検査のため、予約時間の30分前に到着。 ドクターの診察があり、昨年と同じドクター。何故か、しっかり覚えていて、静かにお話をする優しいドクター。 ひろばあちゃんは、忘れんぼなので、1度くらいしか会わない人は、絶対覚えていないんだけれど~2~3度会っても忘れてしまうことがあるし~ 大動脈に少し問題ありで、1年後の検査になり、検査は息を止めてが2回ぐらいで終了。 結果は、掛かりつけ医の方へ連絡されるということで3月に入ってしばらくしたら行きましょう。 終わった後、近くの喫茶店で一休み~☕桜モンブランタルト~優しい味...CT検査~お寺の梅の花巡り

  • リハビリとオカリナグループ練習(^^♪

    朝は空気がひんやり~!昼間は少しポカポカ~朝の気温1度、お昼から12~13度。タネツケバナとヒメオドリコソウ 朝早くにリハビリへ出かけようと思っていたら洗濯物が多くて洗濯機2回分。中々終わらないわと見に行ったら、水道の元栓を閉めたまま~終わるはずがないわ~ 結局、午後のオカリナ練習の用意をして、リハビリが終わったら、どこかでお昼を食べてにしましょうと9時過ぎにお出かけ~月曜日なので混んでいると思って出かけたけれど意外や~直ぐ呼ばれて、低周波25分、温め15分。最後にウォーターベッドで全身マッサージ30分。 10時半過ぎに終わり~どうしよう~家に帰るのは面倒だし~近くの団地の中をウロウロ~@@リナリア 色々な鳥さんが沢山いるけれど、カメラを構えると飛んで行って~通りがかりの人がジロジロ~!ツグミ 怪しげなば...リハビリとオカリナグループ練習(^^♪

  • 朝は教会へ~午後はお隣さんと散歩

    青空の一日~朝の気温1度、お昼から9~10度。 今日も風が強く、風が吹いていない所はポカポカ! 今朝は久しぶりに、郊外の教会の礼拝に朝8時過ぎお出掛け~バス停まで約20分~途中、坂道にベンチが置いてあり~以前は無かったのでず~っと坂道が続いて一休みしたい方には嬉しいベンチです。 先日行った都心の教会も、まだまだコロナ対策で色々規制があるけれど、今日の教会は更に対策強化!3月13日から政府はマスク着用は個人にお任せ!教会はそうはいかないようで、当分はマスク着用! 礼拝後、バスで途中まで帰り、お買い物をして坂道をエンヤコラ~ 午後から、お隣さんと梅まつりの始まった薬師池公園へ~紅梅は満開のもあるけれど、白梅はまだ蕾が多く見頃になるには数日かかりそう~@@ 公園も風が強く、お隣さんと温かいゆず茶を飲んで(´▽`...朝は教会へ~午後はお隣さんと散歩

  • ことばらんどに寄り道

    青空だけれど、風が強く寒い一日。朝4度、お昼10度。朝の空 夕方から、天気予報では雨や霙マーク!でも、この近辺では曇り空。 今日は少し疲れ気味で、昼間近所の百斤へ買い物に行き午後はお昼寝~ムクドリが餌探し 昨日、お雛さまを見に行った帰り道、市民文学館ことばらんどに寄り道。詩画作家・森田MiWさんの展覧会を見学~@@ 撮影OKということで何点か写させて頂きました。 絵と言葉で語られた物語の世界、独特な作品に出会えたひと時でした。 我が家のにゃんこ~(=^・^=)朝寝のタークン今日はかえでが頭隠して!のびのび! 今日もご訪問有難うございました。ことばらんどに寄り道

  • つり雛まつり

    曇り空~4時過ぎから小雨~朝の気温6度、昼間11~12度。 市内の芹が谷公園の一角にある市立「ひだまり荘」無料でお部屋が借りられたり、休憩が出来る施設で3月3日まで吊るし雛や段飾りのお雛様が飾られていて「リハビリに行こうか~遊びに行こうか~」とひとりごとを言っていたら、主人が「それは遊びでしょ!」 お昼過ぎにお出かけ~🚌久しぶりの公園~以前は雑木林の中に、木の階段があって、高台にあるひだまり荘まで行ったのだけれど雑木林は整備され、広~い階段が出来、階段しか無いと思いエンヤコラと階段を上り到着。 歴史ものの段飾りや、手作りのお雛さま、吊るし雛が沢山! 帰りは階段か坂道と思っていたら、スタッフの方が「スロープが公園までありますよ」早く気が付けば、フーフー言いながら階段を登らずに済んだのにと思いながら~でも、帰...つり雛まつり

  • 7~8年ぶりの寄り道

    どんよりとした朝の空~晴れるのかしらと思っていたら、10時過ぎ太陽が~朝の気温3度、お昼から10~15度。 お隣の奥さまが昨日誕生日で、お寿司を買いに行こうと思ったら、いつも行くお店が休みでこれから買いに行くのと言うので、ひろばあちゃんもお付き合いしてお出掛け~ 祭日でバスが無くて40分ほど歩いて~お寿司を買う前にお茶しましょうと言ったけれど喫茶店は~@@2軒はお休み。イートインがあったパン屋さんはイートイン中止。7~8年前まで時々行っていた喫茶店があるけれどすっかりご無沙汰で~でも、マスターに会いに行こうかしらと、お店に入るとお客さんはいなくてマスターが「あれ~!久しぶり!」しっかり覚えていてくれました。 ビーフシチューがとても美味しいお店で、主人の夕食用にテイクアウトでお願いして~。奥さまとひろばあち...7~8年ぶりの寄り道

  • ふれあいサロンでオカリナ演奏~(^^♪

    朝から青空だけれど、空気が冷たい一日!朝零度、昼間8~9度。 午前中は生協の配達待ち。今日は1か月に1回だけ配達のお米やトイレットペーパー類もあったので沢山!おやつの桜餅や茨城産のサツマイモもあり!焼き芋大好き~ 午後から、近くの団地の集会所でふれあいサロン。3人でオカリナ演奏に伺いました。ベテランの男性おふたりとひろばあちゃん。おひとりは花粉症で、今日は花粉が飛んでいたらしく「途中で咳が出たら~!」と、ちょっと心配。でも大丈夫でした。 アンコール入れて7曲。お話も少し長めにということで40分ほどの時間~。冬の夜、灯台守、ローレライ、いい日旅立ち、早春賦、スキー、アンコールはふるさと~ いつも女性のお客さまが殆どだけれど、今日は男性の方も数名見えられて、男性の方は中々集い的な所にはお出掛けにならないのでこ...ふれあいサロンでオカリナ演奏~(^^♪

  • 色々な一日

    青空の一日だったけれど、強風注意報発令朝6時2度、お昼は8度。 窓辺でお日さまにあたっているとポカポカで眠くなるけれど~外は北風がビュービューの寒い一日でした。 お雛様を飾らなくちゃと思いながら~日が過ぎて今朝、やっと押し入れから出して~。52年前、娘が生まれたときに頂いたお雛様。 午後から市内の集会所でオカリナのグループ練習早めに家を出て~先ず銀行へ~引き落とし専門の預金通帳~月末に預金残高を記入しに行くのだけれど、先月ウッカリ忘れ~月初めに残高が少なくて引き落としが出来ず~電話がかかって来たけれど、迷惑電話と思い込み放置。昨日、催促の手紙!慌てて通帳を見たら「あら!足りないわ!」手紙には一日ごとの延滞料が記入されて~ 「わっ!大変!」慌てて今日は先ず銀行へでした。送金してヤレヤレ~! 北海道のアンテナ...色々な一日

  • ちょっと忙しい一日

    青空だけれど、昨日より気温が下がり朝6度、昼間12~13度。夜になり、北風がビュービュー! 今日は午前中、絵手紙サークル。おひとりお休み。黙々と筆を握り~時々お喋り。 午後からオカリナのグループ練習で、始まる前に絵手紙の先生と軽食。絵手紙の先生は午後からセンター祭りの委員会で準備があり、ひろばあちゃんはグループ練習の後はボランティア演奏に行く3人で練習~(^^♪ 練習初合わせは男性おふたり~1曲だけ、ちょっと不安ありなので、自主練で何とか頑張らなくちゃ!演奏は二日後~ 練習後、今日は最初からは、出られなかったセンター祭りの実行委員会に、少しだけ出席。展示、バザー、発表と各部門ごとに分かれての説明や要望を話し合い、いよいよセンター祭りが近づいて来た実感! ちょっと忙しい一日でした。帰り道~ハナニラ 我が家の...ちょっと忙しい一日

  • おのぼりばあちゃん大都会へ

    曇り空~時々陽が差して、気温は高くなりました。朝6時7度、お昼から16~18度。都心はもっと高い気温だったようだけれど! 朝8時過ぎに家を出て、今日は飯田橋まで~行きは新宿までロマンスカー。新宿から以前は都営大江戸線に乗って行ったけれど今日は時間があまり無さそうで総武線で行こうと駅構内へ~@@登りのエスカレーターが無い!キョロキョロしていたらエレベーター発見! JRの駅構内が随分変わって、小田急デパートのあった所も塀で覆われて~ひろばあちゃんはすっかりおのぼりさん~ 今日はルーテル教会の礼拝に出席。何年振りか忘れるほど前に行ったきりで、久しぶりに牧師さんにお会いして~お仲間にもお会い出来ました。 2年間、教会で実習をされていた神学生が、今日で実習終了で、最後に説教をされるということで、教会に行かないひろば...おのぼりばあちゃん大都会へ

  • 神社での思い出

    朝は寒いです~6時零度、お昼から13~14度。青空の一日~ネモフィラ 午前中、生協で買うと高い日用品などを市内のスーパーへ買い出しに~🚌プリンターのインクカートリッジも無くなり量販店へ。「ポイント使いますか?」知らない間にポイントが溜まっていて助かりました。 今日は少しくたびれていて~足が重い~体重が増えたかしら~ お買い物の合間に一休みでパン屋さんへ~。イートインで軽いランチ~😋 買い物がすんで~バスが出るまで少し時間があるので何年かぶりに町田天満宮に寄り道~ 天正年間に創建された天満宮は400年の歴史。1615年に社殿が造営され、学問の神様菅原道真公が祀られている神社は、梅の木が境内に数本植えられていて、見頃を迎えていました。 ここへ来るたびに思い出すこと~ひろばあちゃんは坐骨神経痛で動けなくなる前ま...神社での思い出

  • ひとり練習~タークン~薬師池公園

    朝は風が冷たくて、マイナス1度。お昼から8~10度。午前中は、ひとり練習で地区センターへ~。ボランティアで演奏する曲を練習~(^^♪左手の親指は付け根のしこりが取れないので連続して吹いていると痛い~休み休み~1時間少々で終わり。帰り道~動物病院へ寄り、タークンのお耳の薬をお願いしておいたので頂き、先生が「タークン元気ですか」治療に通っていたころ、タークンはじっと我慢して治療を受けていたので、先生にもスタッフの方にも印象に残るニャンコだったみたい!午後からお隣さんと薬師池公園までお散歩~ネコヤナギカイツブリ風も止んで、お日さま燦燦~暖かくなりました。紅梅は満開に近くなり、白梅も数本の木が花を開き始め3月になると見頃になりそう!園内は春の息吹があちらこちら~@@カンザキアヤメ福寿草満開!我が家のにゃんこ~(=...ひとり練習~タークン~薬師池公園

  • センター祭りのプログラム製本

    青空の一日~朝マイナス2度、昼間7~8度。今朝は、庭中霜柱! 朝、「主人がまだ起きないの!猫が待ってるよ!」今朝はにゃんが来ないで主人が呼びに来て時計を見ると6時10分~。まだ早いよ~ 主人は早起きで、6時前に雨戸も開けて~静かな朝なのに、ガラガラと近所迷惑だわと思いながら、何か言うと~大丈夫! 大丈夫じゃないわと思いながら~一言多くなるとご機嫌が悪くなるので、おしまい!ヒヨドリがじっと考え事! 今日は午後から、地区センター祭りのプログラムの製本作りでお手伝い。少し早めに着いて、運営委員さんと3人でプログラムを作業する部屋に運んだり、ページごとに並べたり~10数名の方がお手伝いに見えて、女性が殆ど~お喋りが賑やか!1時間半ほどの作業でした。 コロナ禍で3年間開催できず~昨年はプログラムを作った後中止に~ま...センター祭りのプログラム製本

  • 風冷え

    昨日から風が強く、今日も一日ビュービュー!朝6時、1度。昼間6度。 外へ出ると、空気もピーンと張りつめて、風がお肌をツンツン! 今日はお出掛けなしに決めて、午前中は生協の配達待ち。配達のお兄さんも「寒いですね!風がすごく冷たいです」 今回は、おやつも頼んで~昔懐かしい味のビスケット。お片づけをしてから、ビスケットや昨日頂いたチョコも食べてお茶タイム~😋 お昼から、主人は詩吟の練習に出かけ、ひろばあちゃんは1階のストーブの前から動きたくなくて~寒いわ~! ストーブの前で、来週伺うボランティア演奏の譜面の整理~(^^♪ボランティア演奏に伺うときに持って行く、ひろばあちゃんの譜面はメモが沢山!演奏するだけでなく、お話も合間に少し入れるので曲の出来た年や、曲にまつわることを忘れないようにメモメモ! でも、お話は少...風冷え

  • クリニック~オカリナ~誕生日

    お日さまマークの天気予報は何処へやら~風も吹いて寒~い一日!朝の気温3度、昼間7度。 午前中は掛かりつけの内科へ~🚌少し混んでいたけれど、40分ほどで呼ばれ、血圧は変化なし。胸の痛みを話すと「多分、大丈夫と思うけれど、胸だと心配になるよね」 昨年の春にCTを撮って、検査結果、動脈が少し肥大。「そろそろ1年だから、CT撮ってみようか」月末に予約を入れて頂きました。 ここの医院は診察室が4か所あって、曜日によって循環器や漢方専門のドクターが来るけれど、普段はドクターひとり。 最初に、看護師さんから問診があり、症状などを記録して、ドクターが来るまで待って~ドクターはひとつのお部屋の診察が終わると次の部屋、その間に、レントゲン撮影なども入り~レントゲンの技師さんはいないので、お忙しそう!時々、感染の方の対応もされ...クリニック~オカリナ~誕生日

  • 冷たい雨の一日で家籠り

    朝9時過ぎから雨~今日は夜になっても雨~朝の気温8度、昼間7度。 一日中家籠り~!毎日出歩いていて、郵便物も溜まり、書類を提出しなければならないものもあり、締め切りもあり~@@明日のグループ練習に使う、譜面の書き換えもありで午前中は居間のストーブの前で、温まりながら書類整理と譜面書き~。お茶タイムもして~。 時々、右胸が痛くなり~何だろう~!湿布薬を塗ったりすると、少し楽になるので首肩の痛みのせいかしらと~。 明日、病院も行くので診てもらいましょう。 一段落して、夕食の支度~冷蔵庫のお掃除を兼ねてお肉カレーと野菜カレーを久しぶりに作りひろばあちゃんは野菜カレー~茸もタップリ、サラダを作ってキャベツの芯は、野菜カレーに入れて美味しく頂きました~🍛😋 昨日は春だったのに、一気に気温が下がり冷たい雨。明日も、春...冷たい雨の一日で家籠り

  • お隣さんと買い物へ~

    朝はどんよりとした空~6時4度、お昼から13~16度。今朝もメジロが気にしながらお食事中! にゃんこたちのご飯が底をついて、いよいよ買い出しに行かなくちゃ~通販で買えば、玄関までお届けだけれど、値上がりでとても大変!昨年から利用しているペットショップだとセールもあって、今日も近所で買うよりかなり安くて大助かり! 庭で片付け物をしていたら、お隣の奥さま「あら、いたの!」「これから猫の餌を買いに行くんだわ」「暇だからお付き合いしようかしら」「時間かかるし、帰りは歩きだけれど~」「大丈夫、歩きたいから」一日に一回は歩かないと気がすまない奥さま! 行きはバスに乗って~🚌バス停5か所目下車。ペットショップの中は広くて、ワンちゃん、ウサギ、猫もそれぞれのお部屋で寝ていたり、走り回ったり~ 奥さまは動物が苦手で~見てる...お隣さんと買い物へ~

  • オカリナ演奏を聴きに~(^^♪

    昨日の冬の気温から一気に春~朝4度、お昼12~13度。ミカン大好き!ひよちゃんが来ないうちに食べなくちゃ! 朝は庭もまだ雪が残り、屋根からベランダに雪が落ちてツルツルのベランダ~長靴を履いて雪を庭に落として~夕方には庭の雪も殆ど融けてヤレヤレ! 今日はお昼に楽器店で、オカリナ演奏があるというので悩み事がある友人に声掛けをしたら「嬉しい!」 オカリナフェアが1月から続いていて、その中のイベントで、男性おふたりの「チームエスカルゴ」楽器店の店長さんもご一緒にオカリナ演奏そして、オカリナ奏者の小山京子さん~(^^♪30分の演奏時間だったけれど、盛り上がって楽しいひと時でした。 演奏後、バレンタインが近いのでと、手作りのチョコクッキーを小山京子さんから頂き~オカリナの形をしたクッキー!しばらく飾っておきましょう ...オカリナ演奏を聴きに~(^^♪

  • 墨絵の世界

    朝、7時前ひらひらと雪が降りはじめ~10時過ぎには一面の銀世界!朝6時の気温2度、お昼零度。 今日は、講師から教えていただくレッスン日。今朝の様子で決めて良いですよとラインを頂いていて雪は平気だけれど~電車が気になりお休み。電車は一日通常運転だったようで、行けば良かったと思ったけれど~1か月に1回行く城跡公園の雪景色も見たかったわ。 大雪警報も出て、不要不急の外出は控えて下さい。雪が降っている時より、凍ってアイスバーンになると怖いけれど、北海道育ちのひろばあちゃんはばあちゃんになっても、雪道は平気! 勿論、歩くときは気を付けて~!お昼近く、薬師池公園まで雪景色を見にお出かけ~ 今日は公園の茶店も2軒ともお休み。鳥撮りのカメラマンさんたちが数名。雪が降り続き、静かな公園~福寿草も雪の中!墨絵の世界の公園!寒...墨絵の世界

  • 天気予報とにらめっこ~@@

    青空だけれど風がビュービュー!朝の気温3度、お昼9度。一口食べたら~@@ヒヨドリが横取り 朝から、明日は大雪のニュース~!天気予報もずっと雪だるまが出っぱなしなので~降りそうですね~東京の大雪って何センチなのかしらと思いながら少し白くなるとパニックになる大都会!この辺りは坂道が多いのでノーマルタイヤで上り坂を酔っ払い運転のように走る車を、雪が降るたびに見かけて~無茶苦茶だわ~ 午前中、地区センターでひとり練習~(^^♪宿題の楽譜を忘れて~来週から、おさらい曲が新しくなるグループの楽譜を10数曲、久しぶりに吹く曲もあり録音して、ひろばあちゃんもおさらい!ブログを書きながら聴いていると~音が外れている!リズムが微妙~録音機は正直です! 帰宅して、庭の植木鉢を軒下へ引っ越し。かなり気温が低くなるようなので、植え...天気予報とにらめっこ~@@

  • お寺の枝垂れ梅と遺跡公園

    曇り空の一日~夕方パラパラと雨🌂朝6度、お昼10度。 今日は生協の配達日~値上がり値上がりで生協も同じく! 安売りのスーパーへ行けば、半額位で買えるものもあるけれど、バスに乗って、坂道をエンヤコラのこの辺り考えただけで疲れてしまい、最近はおやつとにゃんのご飯以外は、食料品、日用品、全て生協に注文です。 今日は曇り空だし、お散歩日和じゃないけれど気になっているお寺の枝垂れ梅を見に行ってみようとお昼近くにお出かけ~その前に、お寺から坂道を上った所にある遺跡公園へ。久しぶり~!ここにも1本だけ紅梅の木があり花が満開。 縄文復元住居弥生復元住居 坂道をお寺に向かう途中、ヤマガラが餌探し。 日蓮宗のお寺さんは、ピンク色の枝垂れ梅の古木があり、昨年は2月15日に梅を見に行ってまだ蕾が沢山!今年はまだまだ早すぎました。...お寺の枝垂れ梅と遺跡公園

  • 二つのオカリナグループ~(^^♪

    曇り空~時々青空~日が差してポカポカ!朝5度、お昼から13~14度。 午前中はカフェでのオカリナグループ練習。午後は市内でグループ練習~(^^♪ グループによって、練習の仕方も違い、カフェのリーダーさんはメトロノームを使いながら練習。カフェのお庭の大きなレモン! 市内のグループは高齢の方が多く、あまり無理はしたくないので、楽しくのんびり~。 みんなで演奏すると~先に行ってしまう、せっかちな方もいたり~「リズム合ってないよ!」の声もあったり! でも、和気あいあいと、皆さん滅多にお休みも無く参加されて楽しまれている感じ! 今日はちょっとした宿題を次回の練習までに提出のお話をして~「次回は宿題があるから休もうは駄目ですよ」 ひろばあちゃんは、このところ寝不足でオカリナを聴きながら眠くなり~帰りのバスで寝てしまい...二つのオカリナグループ~(^^♪

  • コートを脱いで~

       昼間はポカポカ~  朝、零度、お昼から11~12度。   今日は午前中は絵手紙サークルだったけれど、  起きたら何だか体がフワフワ~。  酷くは無いけれど、軽い眩暈が続き、絵手紙はお休み。  11時近く、少し落ち着いてきたので、ゆっくり歩いて  地区センターへ~   坂道を歩いていたら、暑くてコートも脱いで~  マスクは家からずっと外していたけれど~  ポカポカ陽気!   絵手紙のお部屋へ寄って、みんなとお喋りをして  午後からオカリナのグループ練習なので、  絵手紙の先生と一緒に、始めて入る喫茶店でお昼を!   卵サンドを頼んだら、サラダやスープもついて  ポテトも山盛り!  「わっ!食べきれないかも~!」  「お持ち帰り出来ますか?」  「はい、大丈夫ですよ」と聞いて安心して  食べたけれど、小...コートを脱いで~

  • お買い物と散歩

    今日も洗濯物がよく乾いて助かります。朝、零度。お昼11度。 午後から、時々行くお茶屋さんまで~🚌休日はバスの便が悪く、歩く距離の方が長く寄り道もしたので、今日は12000歩のお買い物と散歩でした。蕾が膨らんできました お茶屋さんから1か月ごとに送られてくるハガキにくじ番号が書かれていて、今月は10日までがセール。お茶屋さんへ行き始めてから、もう何年も経つけれどくじは何時もはずれ~ お茶を買った後、喫茶でイチゴ抹茶シュークリームとコーヒーを頂いて、少しのんびり~☕🍰 お茶屋さんから歩いて20分ほどの忠生(ただお)公園へ寄り道~先月までは蝋梅がきれいに咲いていたけれど、もう終わりで、数年前までは2月中旬くらいまで見頃だったけれど、年々早く終わってしまいます。 でも、河津桜の蕾が膨らみ始めて、数輪の開花!又寄り...お買い物と散歩

  • 12年前を思い出して!

    青空の一日~朝2度、昼間は11度。 今日はゆっくりしようと思ったけれど~真夜中にタークンが布団を出たり入ったり~早朝はかえでが枕元でニャーニャー!何だか寝た気がしない朝~ 数日前に、町田肝臓友の会から機関紙が送られてきて今回で36年間の、町田での活動は終了のお知らせ。最後の機関紙に一言メッセージをとハガキが同封されて長いことお世話になった会で、近況報告を書いてポストへ。 昔のブログを捲りながら~丁度ひろばあちゃんがブログを始めた1年前~今から12年前~病院勤務をしていたひろばあちゃんは、検査技師さんから「去年は大丈夫だったんだけれど、今年の検査でC型肝炎が出てしまいました」 ドクターは肝炎の治療は無理だね!体が耐えられないということで~ 何とかならないかしらと思っていたら、新聞にC型肝炎の相談の記事~@@...12年前を思い出して!

  • 楽器店のオカリナ練習日(^^♪

    晴れたり曇ったり~。朝6時、3度。昼間6度。 節分だけれど、鬼も寒くて外をウロウロ出来ないかもと思いながら~👹我が家は、ひろばあちゃん鬼がいるので鬼は内です。 お昼から市内の楽器店でオカリナ同好会の練習。今日は見学の方、違う時間帯や曜日の方がご一緒に練習。「翼をください」「村祭り」どちらも四重奏ひろばあちゃんはバス管担当。メロディ吹きたいなあと思いながら~バス管はひろばあちゃんしか持っていないので~ 「どなたかバス管、買いませんか~」と声掛けしているけれど~値段が~お高い! 昨日は、楽器店から設備費の値上げのお知らせも来るし、次々と値上がりばかりで困ったわ~ 終わった後、市民ホールの改築工事が終わり2月1日からオープンしているので寄り道~ お昼を食べていなかったので、お腹がグーグー!市民ホールのレストラン...楽器店のオカリナ練習日(^^♪

  • 朗読サークルの練習日

    午前中は青空~段々と雲が広がりました~朝6時、3度。昼間は8度。 昨日、地区センターでもらってきた書類を眺めながら4月分の予約を取るには早く手続きをした方が良いかもと思い、出かける寸前にバタバタと記入して~地区センターの事務所へ~🚌足が冷たいので、靴用のホカロンを入れて~足がポカポカして幸せ~ あちこち記入ミス~でも、受理して頂き更新手続き完了。担当の方が「次の更新は2026年ですので、8か月前からお知らせがPCの方に表示されます」3年後~!元気で続けていられたら良いけれど! 午後から隣町の地区センターで朗読サークルの勉強会。練習室へ入ると、今日もおやつが沢山置かれていてきれいなハンカチも!いつも通り、発声練習~活舌練習~50音練習~早口言葉早口言葉は、言いにくい言葉を選んで一人ずつ練習。「右耳右耳三右耳...朗読サークルの練習日

  • 今日も色々~

    気温は上がったけれど、お昼ごろから強風!朝6時、マイナス3度、お昼11度~13度。南南西の風~!今朝の一番乗り!ひよちゃん 毎朝、2階の雨戸を7時過ぎに開けるのだけれど、今朝はかなり遅くなり~庭へ洗濯物を干しに出たらお隣の奥さまが飛んできて「誰か具合悪いの?」 雨戸が開かないので、どうしたのかと思っていたようで心配をかけました。 お昼少し前に、お隣さんと薬師池までお散歩~福寿草は咲いたかしら~お日さまに照らされて、黄色いお花が開きだしていました。お茶屋さんでゆず茶を飲みながらお喋りタイム。鴨がお昼寝中 帰宅して、午後はリハビリへ行こうと用意をしていたら電話~!「地区センターの4月分の予約が出来ないんです」いつも、オカリナの練習用にお部屋を予約してくださるお仲間から~! センターへ問い合わせしたら、更新手続...今日も色々~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用