chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 魚魚一(広島)の定食

    朝ドラ「ちむどんどん」も最終回。 かなり批判を浴びているようだが、このドラマを見て沖縄を嫌いになった人も多いと聞く。 自分たちの幸福は追い求めるけど、他人に迷…

  • ニューガンボ(広島)の中華そば

    広島出張2日目のランチ。 以前、福山市で食べた広島ラーメンの印象がよくて、ラーメンの看板に吸い寄せられるように入店。   お店紹介 広島中華そばの「ニューガン…

  • クレアンテ(東京駅)のオムライス

    今年7回目の地方出張。 2泊3日の予定だが初日と3日目は移動のみ。   お店紹介 ランチは東京駅一番街にある洋食屋「ビストロ クレアンテ」さんに4年ぶりの再訪…

  • ケルン(内幸町)のスペシャルランチ

    九段周辺は物々しい警備だがテロに暗殺された故人を静かに偲ぶこともできないのか。 反対!反対!と騒いでいるのは共産党に動員された高齢者ばかり。 私の周りや会社で…

  • たつみ本店(大泉学園)のラーメンと半チャーハン

    祝・東京ヤクルトスワローズ優勝! 後半戦は苦労したけどとりあえずホッとした。 後はパ・リーグだけど、西武がこけたのでオリックスに頑張ってもらおうじゃないか。 …

  • ★・麻布笄軒(池袋)のメカジキのムニエル

    雨にも負けずお酒の買い出しを終えランチタイム。 池袋の西武百貨店のレストランフロアに上がる。   お店紹介 洋食屋の「麻布笄軒」さん。 緊急事態宣言のど真ん中…

  • 安土(高田馬場)の特製つけそば

    秋の新規開拓キャンペーン実施中。 新しいお店を求めて高田馬場をパトロール。 早稲田通りを歩いていると不思議な蕎麦屋さんを発見。   お店紹介  平成19年オー…

  • あの魯肉飯(神保町)のルーローハン

    テレビを見ても新聞、雑誌でも安倍元首相の国葬に反対する主張ばかりこれでもかと垂れ流し、賛成の意見は取り上げない偏向報道。 国民の大多数が反対してるかのような報…

  • ★/さぼうる2(神保町)のナポリタン

    ♪君とよくこの店に 来たものさ わけもなくお茶を飲み 話したよ 学生でにぎやかな この店の 片隅で聴いていた ボブ・ディラン あの時の歌は聴こえない 人の姿も…

  • アルカサール(神保町)の若鶏もも肉照り焼き

    60本に三冠王という大きな目標に突き進む村上クンだがここ数試合はあたりが止まっているのが心配。 よほど厳しい攻め方をされているのだろうが、それでもなんとかして…

  • 三笠会館(銀座)の甘鯛のポアレ

    昔はどんな小さな町にもあった洋食屋だがいまや絶滅危惧種。 ファミレスの進出で全滅という話も珍しくない。 池袋はいまも洋食屋が元気でその数50軒を超える。 大き…

  • 令和4年8月のランチ月間MVP

    雨がしとしと降っている日は家飲みしながら月に一度のお楽しみ企画の月間MVP。 8月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します…

  • 長崎(三軒茶屋)のちゃんぽん

    今日も元気に秋の新規開拓に精を出す。 朝ドラの「ちむどんどん」では横浜の鶴見は「リトル沖縄」としてドラマの舞台になっているが、東京にはリトル〇〇は他にもある。…

  • 文流(高田馬場)のBセット

    朝ドラの「ちむどんどん」もいよいよ大詰め。 ドラマを楽しむというより突っ込みどころを探して楽しむほかない。 内容は酷いもので朝から暢子やに~にの顔を見るとイラ…

  • 吟游(神楽坂)のばらちらし

    食品ロス問題が論じられて久しいがいまだ有効な対策もない。 一般家庭とは比較にならないほど飲食店やスーパーなどの事業ロスが規模が大きい。 例えば鮨屋だが、他の食…

  • わく(池袋)の日替わり御膳

    今日も元気にテレワーク 要町をブラ散歩。新規開拓に精を出す。 メイン通りを一歩入った路地裏で雰囲気の良さそうなお店を発見。   お店紹介 日本料理の「和酒酔処…

  • 金升(飯田橋)の冷やしたぬき

    日本料理は四季を大切にする。 食材はもちろん、見た目でも四季を感じさせてくれる。   お店紹介  飯田橋のプラノールにある「金升」さん。  蕎麦打ち場の前に陣…

  • ★・ふじや(早稲田)の釣り真あじフライ

    先月、西早稲田の「新屋敷」さんで感動的な美味しさのアジフライをいただいたところ、ブログのコメント欄に店主からコメントを頂戴した。 早稲田の大衆食堂「ふじやさん…

  • 栄来軒(稲荷町)のエビチャーハンと麻婆豆腐

    秋の新規開拓に向かったのは上野。 テレビ東京の深夜ドラマ「タクシー飯店」。 実在のお店が舞台で、俳優はメインだけで店員さん役はお店の方がそのまま出演する斬新な…

  • 若菜(松山)の鯛めし

    松山出張2日目の夜。 初日と3日目は移動日なので仕事はこの日だけ。 ホテルのメインBARに向かうとまさかの休業。 ホテルの周りをブラ散歩。   お店紹介  雰…

  • かどや(松山)の鯛めし膳

    伊予の国出張最終の3日目は移動日なので、3日間の出張の間仕事をしたのは1日だけ。 松山城や坂の上の雲記念館など観光したい気持ちもあったが、前日の夜中から体調が…

  • ブドリ(松山)のオムライス

    今回の出張は伊予松山。 スワローズが西の本拠地としている「坊ちゃんスタジアム」があるし、平安時代に私の先祖が伊予の国に住んでいた記録がある。四国は初上陸なので…

  • ヨシカミ(羽田空港)のオムライス

    今年6回目の地方出張。 初日は移動だけなので朝はのんびり過ごし13時過ぎに羽田空港へ到着。 とりあえず腹が減った。   お店紹介羽田空港第1ビルにあるフードコ…

  • HIT(巣鴨)のソース焼きそば

    今日も元気にテレワーク。秋の新規開拓キャンペーン4軒目のお店探し。 先日巣鴨の「洋食小林」さんに訪問し、帰る時に山手線のホームから「焼きそば」の看板が見え、気…

  • べジ郎(池袋)の野菜炒め定食

    テレワークでやることもないので秋の新規開拓3軒目のお店探し。 私が飲食業界に入った頃はファミレスの全盛期。 ロイヤルホルト、デニーズ、すかいらーくが御三家と云…

  • 虎杖(池袋)の海鮮ひつま飯

    食欲の秋。 春と秋は新規開拓に力を入れているが、今年の秋は頑張って38軒を目標にしたい。 というのも8月までの新規開拓を数えてみたら(ヒマだね~)112軒。 …

  • くるまり(中野)のごぼうポタージュオムライス

    前回訪問したのは2014年。 13種類の野菜を煮込んだ自家製ケチャップのオムライスは感動を覚えるほど美味しかった。 次回は「ごぼうポタージュオムライス」を食べ…

  • 魚金(神保町)の豚の唐揚と刺身とホタテクリームコロッケ定食

    村上が22歳の若さでついにシーズン50号。 スワローズの残り試合も24だが日本記録の61号まであと11本。 55本は王さんの日本人記録、60本はバレンティンの…

  • 五島伊勢丸(茅場町)の五島ちゃんぽん

    明治中期に長崎の「四海樓」で誕生した「ちゃんぽん」。 当時の長崎には大勢の清国人留学生がいて、安くて栄養価が高くて美味しい料理を食べてほしいという発案で生まれ…

  • 雷門き介(神保町)のいかフライ定食

    一時は首位陥落も覚悟した我がスワローズだが、ここ数試合の内容を見ると完全に勢いを取り戻した。 残り試合も少なくなってきたのでマジック再点灯がたのしみだ。   …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用