chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪自然への回帰 http://greenglobe.blog.fc2.com/

野山を歩き、自然写真を撮りながら自然観察をノ〜ンビリと楽しんでいます。

自然観察、自然写真、自然保護、政治・経済・社会の動き、健康などに、興味があります v(^^)

白竜 (はく りゅう)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/11

arrow_drop_down
  • ⏹️お知らせします😫❗

    ~~~~~~~~~~~~ ⏹️ インターネットに入れません😓😫 スマホからの 投稿です!! また パソコン関係の障害が発生しました❗ 突然インターネットに入れなくなり、いろいろ調べたところ原因は プロバイダーから 貸与されている光通信の機器(=ONU)が故障したためと思われます😖 プロバイダーに 何回も電話しているのですが、電話が混み合っていて全くつながりません😭 また明日連絡しますが 機器の交換 を考えると 最低 十日間は、ブログ...

  • ▶久しぶりの “いつもの丘陵地” 《その2》

    ~~~~~~~~~~~~ 池に沿った小径をキョロキョロしながら歩いて行くと・・・タカサゴユリが沢山咲いています。綺麗だなあーと思い、近寄ってギョ ギョッ!カマキリがユリの花に来る昆虫を狙って、待ち伏せしているのです。花で待つカマキリやクモは 頭が良いですね!✌️😀 ↓↓専門家によると・・・このカマキリはムネアカハラビロカマキリと云う外来種だそうです😅 ↓↓こんな顔です。 ↓↓花の下側に移動しました...

  • ▼久しぶりの “いつもの丘陵地” 《その1》

    ~~~~~~~~~~~~ 梅雨時のように、曇天・雨の日々が続いたため、久しぶりの丘陵地です😀空き地に駐車して、歩き出すと・・・クモが網を張っています。ナガコガネグモだ・・・と思って、撮ろうとすると イトトンボが横切りました。イトトンボの方を優先して撮影です。留まったところをカシャリッ!未成熟のイトトンボなので特徴が余り出ておらず・・・同定が難しいのですが・・・アオモンイトトンボのような感じです😀 ↓↓あ...

  • ▶動画

    ~~~~~~~~~~~~ コロナ コロナで閉塞感があり、自制生活が続いているため、何か新しいことをしようと・・・動画撮影・編集の仕方を自己流で学ぶことにしました。新しいことをすることは、脳の活性化にもなり、 認知症の発病を遅らせることにもなると思っていますd😀まず、第一歩として 約15種類とトンボの種類が多い 市内の「トンボ池」の全景を撮ってみました。まだ、 撮影技術や編集技術が無いため、 撮ったままです😊将...

  • ▶グリーンカーテン

    ~~~~~~~~~~~~ 例年、 春になると網を張って、グリーンカーテンの準備をします、そして、4月末になると・・・ (今年は何を植えようか)・・・と、考えます。昨年は、ゴーヤ、キュウリ、ヘチマの種を蒔き、それなりに収穫もして 種も取ってあるのですが・・・今年は ゴーヤとキュウリと、琉球朝顔にしました!気温が連日20℃以上になった5月初旬頃だったでしょうか・・・種蒔きをしました。乾燥鶏フンや化学肥料をやって...

  • ▶アサガオ

    ~~~~~~~~~~~~ みなさま こんにちは!野朝顔(ノアサガオ)・・・今年はアサガオも「緑のカーテン」に使おうと・・・5月に園芸店を覗くと・・・「琉球朝顔(リュウキュウアサガオ)」と書かれた苗が 一本350円で売られていたので、アサガオにしては少し高いなあ・・・と思いつつ、2本買って帰り・・・今 坪庭のグリーンカーテンとして 花をつけています✌️😀南方系野朝顔かと思っていたのですが・・・今日のJuraさまの記...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白竜 (はく りゅう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白竜 (はく りゅう)さん
ブログタイトル
♪自然への回帰
フォロー
♪自然への回帰

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用