chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 睡蓮観光 ・880

    睡蓮観光さんが保有するエアロバスです。 特徴的なブロンズガラスに逆T字窓の組み合わせで元は道内の別事業者の下で使用されていたKC-規制の個体と見られます。 もう一つの特徴として、行灯周りがブラックアウト処理とされていますが、これも前事業者の...

  • 太田総業 8888

    ひまわり観光こと太田総業さんが保有するセレガHDです。 かつてはクイーンMVやクイーンⅡ・Ⅰなど三菱ふそう製の車両が主力として活躍していた同社、数年前より現行のJ-BUS製が導入されて久しいのですが、側面窓が全固定の...

  • エルム観光バス 1580

    2019年5月5日より運行を開始した「あかん湖エクスプレス」は予約制乗合バスとなっており、予約さえすれば阿寒湖温泉宿泊者で無くても利用はできます。 その専属車両としてイルカ交通より系列間移籍という形でやって来た個体で1580というナンバーは...

  • じょうてつ 3087

    2011年に導入されたエアロスターです。 首都圏の事業者で使用されていた1997年式のKC-MP。 標準M尺ボディに低床ツーステップとリーフサスの組み合わせ、側面表示機の移設は行われておらず、上下の位置を変更したという工事が行われたようです...

  • 日高観光バス 1110

    2019年に導入されたクイーンⅠです。 マフラーが右出しでしたのでKL-規制と見られる個体、カラーリングはエアロバスでも見られる白ベースに青のデザインとなっていますが、塗り分けは少し異なるようで、移籍元が同じなのかどうかは不明で...

  • 友愛観光バス 5248

    この夏、同社が営業所を構える各地方から夏季応援車と見られる車両が多数確認されています。 5248もその内の1台と見られ、基本的に希望登録ナンバーとされている同社の車両で払い出し登録を受けています。 年式は不明ながらQ*G-規制の1台、カラー...

  • 阿寒バス ・552

    最近、同社で急激に数を伸ばしつつある車種がエルガです。 この552も今年導入された個体、同社でいすゞ製の路線型車両というのも少々珍しい印象もありますが、あれだけ居たエアロスターMも淘汰間近のようです。 ノンステップ・短尺仕様の個体で年式は不...

  • 北都交通 5240

    2019年初夏に導入されたエアロエースです。 同社初の新マスクMS0、空港連絡と1台だけ長距離都市間向け(稚内線)に導入されており、共通の仕様としてフロントの装飾パーツとライト周りがメッキ仕上げという独自の仕様となっています 空港連絡向けの...

  • エルム観光バス 1007

    エルム観光バスさんが保有するガーラHDです。 EDSSが付いている現行車種でいつ導入された物かは定かではありません。 1007というナンバーは以前KC-規制のセレガGD(札幌230い1007)が付けていたものですので置き換えでしょうか。 近...

  • 北都交通 5225

    2019年夏から稼働しているUD+02MCのスペースウィングです。 空港連絡向けとしてはKC-規制のエアロクイーンⅠ以来となるSHD系車両、元は首都圏の事業者で中距離都市間車として使用されていた物で2007年式のPKG-規制車。...

  • 北都交通 5235

    2019年夏より稼働しているUD+NSK02MCのスペースアローです。 元は首都圏の鉄道系事業者で貸切車として使用されていた個体で2006年式のPKG-規制車になります。 これまでの02MCとはまた異なる事業者からの移籍車と言うのは窓割りや...

  • 宗谷バス ・736

    宗谷バスさんが保有するエアロバスです。 736という登録ですので今年かあるいは昨年の導入かと思いますが、三菱重工製の直結エアコンを搭載した個体は以前から在籍している物の、どうもそれの登録替えという雰囲気でもなさそうで、新規に導入された物でし...

  • 北海道中央バス 5188

    2019年春先に導入されたブルーリボンです。 このグループの導入よりミッションが従来のATからAMTへ変更されている模様、ハイブリッドを除いて通常のディーゼル車としてはこれが初採用となります。 シートが標準仕様のバケットタイプでは無く、屋根...

  • 帯運観光 2810

    2004年に導入されたガーラSHDです。 ガーラ2000/SHDを自前で導入した事業者というのは道内ではあまり多く無く、同社でもこの車が唯一の個体、また本州からやって来る物も多くは低運転台仕様のGHDと言う事で、移籍車を含めても尚個体数は少...

  • 千歳相互観光バス 4741

    2017年頃に導入されたNSK96MC+UDのスペースランナーRAです。 ノンステップ低床車、ボディは視野拡大窓では無いB-Ⅰ、車体裾のリフレクターと屋根上のデンソー製パッケージクーラーの形状からADG-規制以降のモデルとなりま...

  • 道南バス ・424

    当時の苫小牧市交通部が本州の公営事業者より迎え入れたいすゞ+富士7EのLVです。 1994年式というU-LV、短尺仕様車で製造当時のラインナップ中では一番短いK尺車、ツーステップ車でリーフサスペンションのLV3系、シートモケットの張り替えは...

  • カムイ観光 5205

    カムイ観光さんが保有するガーラⅢです。 設立時にはハイデッカータイプで揃えられた同社の布陣ですが、増車に伴ってSHD系の車両も登場し始めており、ガーラⅢはこの5205を含めて2台確認されています。 この5205、ベー...

  • ヒルズレジャー観光 ・101

    最近の導入と思われるクイーンⅡです。 同社のクイーンⅡの導入はこれが初。 行灯レス・リアスポイラー・後方の側面窓2枚が固定窓となっている特徴的な窓割り、カラーリングも合わせて前事業者の意匠を残す一台となっています。 ...

  • HKB ・819

    2017年に導入されたガーラHDです。 他社からの移籍車となる個体、クーラーカバーの窪みとドアのフラッシャーのレンズが拡大されていますのでPKG-規制の後期モデル、LKG-規制に移行される直前のモデルと見られます。 4列シート・縦12列の正...

  • 友愛観光バス 5245

    最近の登録と見られるセレガHDです。 夏季の繁忙期に合わせて同社の他営業所からの応援車と見られる個体、私自身、他地域からの車両を実際に目撃していますので、それらの登録変更を受けた個体でしょうね。 2RG-規制の個体で車検標が9月なのでEDS...

  • 宗谷バス ・712

    宗谷バスさんが保有するクイーンⅠです。 利尻営業所に配置されており、貸切車として使用されています。 近年は希望登録にて車番と同じナンバーを取得するのが通例となっている同社、712というのは2〜3年ほど前の導入と見られる個体、マフ...

  • ジェイ・アール北海道バス 4923

    2002年に導入されたクイーンⅠです。 元は札幌230う5310という登録でJリーグ「北海道コンサドーレ札幌」のチームバス兼貸切車として長年使用されていた車両でしたが、その任を昨年BKG-代のエアロクイーンへ譲り、ナンバーを払い...

  • 北都交通 5045

    2018年秋に導入されたガーラHDです。 主に札幌市内と新千歳空港を結ぶ空港連絡バスで使用される乗合車で、同社にとってEDSSの車両はこの車が初となり、この時は1台のみ導入されています。 シートは4列シート・縦12列の正席49席、前席で三点...

  • 樽前観光サービス ・967

    樽前観光さんが保有するガーラミオです。 ジャーニーKの後継モデルとして1999年からラインナップされたモデル。 シャシは路線型のエルガミオと共通、フロントマスクは大型観光タイプのガーラをベースとしたものになっており、後面の写真が無いのですが...

  • 宗谷バス ・735

    稚内と札幌を結ぶ「わっかない号」で使用されているエアロクイーンです。 首都圏からの移籍車で年式は不明ながら車体裾のリフレクターからPJ-規制である事が窺えると思いますが、ドアに付いたフラッシャーのレンズはクリアでは無いんですね。 車内は独立...

  • KOO企画 9000

    KOO企画さんが保有するセレガHDです。 セレガSHDに始まり少しづつ増えつつある2代目セレガ、HDは2台の在籍を確認しています。 9000番はPKG-規制車で標準仕様ベースの個体、シートモケットがチャコールグレーとオレンジのツートン、カー...

  • 網走バス 2012

    2018年冬に導入されたエアロエースです。 千歳市の札幌営業所に配置されている貸切車で後部に大型化粧室、サービス設備としてwi-fiと各座席にコンセントが設けられており、車内は4列シート・縦10列の正席40席で補助席は無く、回転式サロンもあ...

  • ふらのバス 1901

    2019年春に導入されたセレガHDです。 同社にとっては初の2規制車でしょうか? 春導入ですのでEDSSが付いた現行車種に当たりますが、ミッションは確認できていません。 従来車と同じくリミテッドエディションが選択されており、シートモケットは...

  • 宗谷バス ・679

    2015年頃に導入されたエアロスターです。 礼文営業所に配置されており島内の各路線で使用されています。 ワンステップ・短尺仕様の個体、島内には先にご紹介した長尺のワンロマ車、稚内や利尻にも在籍するノンステップ・短尺車なども在籍して居ますが礼...

  • 宗谷バス ・683

    宗谷バスさんが保有するエアロスターです。 礼文営業所に配置されている乗合車で島内の各路線で使用されています。 観光面構えのフロントマスク、特注長尺にメトロ窓という特徴的なスタイルで、車内もワンロマ仕様となっており、元は首都圏で高規格道路を走...

  • 旭川中央交通 ・116

    2019年に導入されたエアロクイーンです。 早くも新フロントマスクのMS0系がお目見えしました。 既存車と同じくライトベゼル・Bピラーとミラーがゴールドに塗られたのに加え、フロントの装飾パーツも今回はゴールドになっています。 フロントマスク...

  • 旭川中央交通 ・115

    旭川中央交通さんが保有するエアロクイーンです。 2015年頃に初導入されてから徐々に台数を増やしており、昨年にはAMT一本化となったMS0系を初めて導入されました。 QTG-規制車と比較すると、正席数をそのままに補助席数を増やして定員増とな...

  • つたい ・615

    つたいさんが保有するガーラです。 札幌登録ですので千歳営業所に配置されている車両になります。 2規制のガーラは帯広登録615から後札幌登録に変更された310と函館登録の851の2台を確認していましたが札幌登録の615は初見、登録変更かな?と...

  • ケイエムトラスト旅行サービス ・・・2

    この5月に導入された物と見られるセレガHDです。 オーナメントライトのある標準仕様車。 ミッションは6速AMTの高出力仕様とドライバー異常時対応システムが装備された現行車種で昨年導入の1号車に続いての導入と見られ、大型のナンバーフレームも共...

  • 宗谷バス ・741

    2019年に導入されたエアロエースです。 わっかない号で使用されている長距離都市間車、諸般の事情により共同運行先から移籍してきた個体で2012年式のLKG-規制車になります。 同社でのエアロエースは貸切車として導入されたQRG-規制車、夏季...

  • DO観光バス 1775

    2019年初め頃に導入された物と見られるセレガHD-Sです。 ガーラHDや9mの導入は既にありましたが、2代目セレガはこの車が初でしょうか? ドライバー異常時対応システム(EDSS)を搭載した現行車種、車内は4列シート、29人乗りとの事で縦...

  • じょうてつ 7900

    じょうてつさんが保有するエアロエースです。 元は東急バスで使用されていた物と見られ、系列間移籍でやってきました。 普段は札幌中心部と定山渓・豊平峡温泉を結ぶ「かっぱライナー」での運用がメインとなりますが、カラーリングがマーキュリーカラーです...

  • 北都交通 ・857

    北都交通さんが保有するセレガR/FDです。 函館営業所に在籍する車両で貸切車として使用されている個体、札幌地区には空港連絡用での配置はあるものの、貸切車としての配置は今のところありませんので、いつ見ても新鮮に映ります。 後期型の個体で元は貸...

  • 士別軌道 888

    士別軌道さんが保有するセレガHDです。 同社初の2代目セレガと見られるこの個体は車番からしても2008年式のPKG-規制車、オーナメントライトがありませんのでグレードとしてはリミテッドエディション、シートは4列シート・縦11列の正席45席、...

  • 名士バス ・617

    名士バスさんが保有するセレガR/GDです。 同社初のR/GDは617と連番の616の2台が他社からの移籍によって導入されました。 後期型と見られる個体で側面窓は最後部のみ固定である他は開閉式、ガラスは濃色グリーン、シートは4列シート・縦11...

  • 道南ビジネスサポート ・970

    2016年頃に導入されたガーラⅢです。 元は本州で貸切車として使用されていた物で年式は不明ながらKC-規制の個体、カラーリングは前ユーザーの時の物にアレンジを加えた形で使用されています。 4列シート、配列数までは詳しく分かりませ...

  • 北海道北見バス 2022

    2001年に導入されたセレガR/FDです。 遠軽営業所に配置されている都市間車で、かつては「えんがる号」として札幌まで顔を出していた車両でしたが、同路線の北見バス運行便が3列シート車での運行となってからは旭川行きの「北大雪号」で主に使用され...

  • 道北バス ・303

    2018年末頃に導入されたセレガHDです。 ここの所、久しく導入されていなかった自社発注の車両が都市間・路線共に見られている同社、303はドライバー異常時対応システム(EDSS)が取り付けられ、さらにミッションに7速AMTが採用されている現...

  • 道北バス ・725

    道北バスさんが保有するUD+富士7Mのスペースアローです。 4列シート・補助席付きのシンプルな内装で正席は44席との事、補助席が11席となっていますので最後列の真ん中の座席は補助席扱いになっているようです。 726と共に貸切車として使用され...

  • ケーエス北の星観光 1040

    北の星観光さんが保有するクイーンです。 通常の貸切車ではなく札幌中心部と登別温泉の特定の温泉宿を結ぶ送迎バスで使用されています。 そのため、側面には大きく登別の文字と共に露天風呂の写真がプリントされていまして、行灯部分には社名ではなく「まほ...

  • 北海道中央バス 5213

    2019年春に導入されたエアロエースです。 今のところ月寒営業所と札幌北営業所への配置が確認されており、5213号車は後者に配置されていまして、トイレ無しの近距離都市間仕様となっています。 車内は4列シート・縦12列の正席49席と補助席11...

  • ジェイ・アール北海道バス 4151

    2015年に導入されたセレガHDです。 帯広線向けの車両で独立3列シートを搭載した長距離都市間車。 夜行仕様のインターシティですが同路線に夜行便は無く、そもそも同社は夜行便の設定がある路線には参画していないので、他社のように仮眠室を設けない...

  • HKB ・717

    2016年頃に導入されたいすゞ+富士7MのLVです。 同社には初代ガーラのハイデッカーとガーラⅢ、2代目ガーラHDなどいすゞ車が多数在籍していますが富士ボディなのはこの717くらいでしょうか?またUDシャシの7Mも1台確認してい...

  • 道北バス 1153

    道北バスさんが保有するセレガSHDです。 貸切車として他社より移籍導入された車両、セレガSHDは今のところこの1台のみと見られます。 PKG-規制の個体でフロントに小さいエンブレムが取り付けられて居るのが特徴でしょうか?側面窓は最前のみ固定...

  • 北海道中央バス 2565

    2009年ごろに導入されたエアロスターです。 首都圏の公営事業者で使用されていた個体で1996年式のKC-規制車、96年式と言う事でニューエアロスターとしては最初期の個体でもあります。 車内はワンステップ低床、ボディは短尺でエアサスペンショ...

  • 旭川観光バス ・・30

    旭川観光バスさんが保有するセレガGJです。 撮影当日は20と30の2台を確認できましたが他にも居るんでしょうか? エンジンリッドの形状と非公式側のROHに開口したルーバーからKC-規制であることが窺えます。 4列シート・縦11列の配列で正席...

  • 阿寒バス ・538

    阿寒バスさんが保有するガーラHDです。 サンライズ号で使用されている長距離都市間車、諸般の事情により同路線の共同運行先からの移籍という形でやってきました。 同社には札幌線用にセレガSHDの投入が続けられていますが、2代目ガーラが乗合車として...

  • 北海運輸 1135

    2017年頃に導入されたクイーンⅠです。 マフラーが右出しで1999年のMC後のモデル、KC-規制終期かKL-規制の個体ですね。 大雪山と旭橋のイラストが入ると言うのが同社のオリジナルカラー、個体によって屋根上の塗り分けに差があ...

  • はまなす観光バス ・・30

    2017年に導入されたエアロエースです。 MS0となってから初めて導入された個体、ただその後の増備はされていないのか30から増えていない印象はあります。 リアウィンドウにシグネチャーライトがあることからグレードはプロラインまたはプレミアムラ...

  • 道北バス ・304

    2019年4月に導入されたブルーリボン・ハイブリッドです。 同社2台目となる304号車、基本的には昨年導入された301号車と外観は同じように見えます、昨年同社にとっては久しぶりの路線型の新車として話題となりましたが、ブルーリボンシティ・ハイ...

  • 旭川観光バス ‥10

    旭川観光バスさんが保有するセレガR/FDです。 ミラーステーから後期型である事が窺えますが2003年に新製導入された物、一時期は唯一の大型フルサイズ車だったそうですが、現在は移籍導入のSHD系も数台在籍するなど、日野製の観光型車両を主として...

  • 旭川電気軌道 ・764

    2010年に導入されたUD+NSK96MCのスペースランナーです。 旭川空港と旭川市内中心部を結ぶ路線を中心に使用されている車両ですが、最近のこの路線は貸切落ちしたエアロバスが重点的に起用されているように見えるので、稼働しているのを久しぶり...

  • 北海道中央バス 1028

    1997年に導入されたいすゞ+富士7EのLVです。 旭川で新製配置を迎え、2003年に札幌近郊の石狩営業所への転属に伴って登録変更、 そして現在は千歳営業所に配置され、千歳市内線を中心に札幌まで足を延ばすこともあります。 ボディは長尺である...

  • 時計台バス ・113

    時計台バスさんが保有するセレガHDです。 2代目セレガの導入が始まって久しい同社ですが、新車の導入と並行して他社からの移籍車も見られるようになってきており、113はその移籍組で、各部特徴からしてPKG-規制と見られるこの個体はオーナメントラ...

  • トラベラーズサポート 5057

    2018年に導入されたセレガSHDです。 同社にとっては2台目となる現行フェイスのセレガでSHDはこの車が初になります。 クーラーカバーがリコール対策済みとなっており、クリーンディーゼルのステッカーがありませんのでADG-規制車と見ています...

  • 北都交通 ・891

    2019年に入ってからの導入と見られるセレガR/FDです。 函館営業所に配置されている貸切車、函館にはこの他にも少なくとも2台のセレガRが配置されており、主力級の布陣となっています。 個体によって年式も出身事業者もこまかな仕様もバラバラでバ...

  • 睡蓮観光 8008

    2018年の導入と見られるセレガHDです。 全固定仕様の側面窓が特徴的な個体で、クーラーカバーの窪みとドアに付いたウィンカーの形状からPKG-規制の後期型と見られます。 元は本州で都市間車として使用されていた物で座席は横4列の配置に改められ...

  • 大地観光バス 4976

    2018年に北海道進出を果たしたGLOBAL TRAVELERこと大地観光バスさん。 4976はその道内進出時に用意された車両、大型はこのエアロと2代目ガーラHDが確認されていますが、その他の陣容は不明です。 マフラーが右出しというKC-規...

  • エムズメッセ ・800

    2018年の初め頃に導入されたセレガHD-Sです。 新規制となってから導入された個体、この車両ではミッションに7速AMTが採用されています、車内は横4列配置でスタンダードタイプのシートが選択されていました。 リアにはH27年度燃費基準達成の...

  • 函館バス ・498

    函館バスさんが保有するクイーンⅠです。 以前は同社の貸切部門子会社であるエイチ・ビー観光に在籍して居た車両で現在は函館バス本体に転籍し、引き続き貸切車として使用されています。 他社から移籍してきた車両と見られますが詳細は不明、フ...

  • HARUKA ・222

    これまで首都圏や関西圏など本州で展開していたHARUKAさんが北海道にも進出してきました。 車両はこのガーラとMS0系のエアロエースが確認されていますが、その他の車両も気になりますね。 個体によって黄色がベースカラー車両と白がベースカラーの...

  • ケーエス北の星観光 函館/2020

    2019年に導入されたエアロクイーンです。 2019年2月に発表された2019年型の個体で同社にとっては初の投入と見られます。 マイクロバスのローザから観光型最上位モデルのエアロクイーンまでフロントバンパーが統一モデル「ふそうブラックベルト...

  • 函館バス ・872

    2018年秋に導入されたエアロスターです。 2017年に引き続き導入された物で、この年導入された車両はオリパラナンバーで登録されているのが特徴、このオリパラナンバーはエアロスターだけに限らずこの年導入されたJ-BUS製の中型車でも採用されて...

  • 函館バス ・883

    2019年に入ってからの導入と見られるエルガです。 ワンステップ低床タイプの短尺車、東急バスのような色合いですが東急からの移籍では無く別の事業者からやって来た物のようです。 当日はこちらも客船シャトルで使用されており、前ドア付近には「貸切」...

  • ミツル 3333

    OK GOGOことミツルさんは昨年誕生した新しい事業者さんです。 車両は今のところ全てセレガHDで統一されているようで、他社からの移籍導入ではなく全て現行の新車で揃えられています。 オーナメントライトがありませんのでリミテッドエディションが...

  • 海同観光バス 4974

    2018年に導入されたガーラHDです。 他社からの移籍車ですがフロントのダッシュボードに画像センサーがあり、なおかつ10%達成車のステッカーがあることから高出力仕様、したがって車両は標準仕様車がベースとなっている物と見られます。 車内は4列...

  • 函館バス ・828

    2017年夏に導入されたエアロバスです。 本州方面からの移籍車でKL-規制車と見られます。 車体の表記のように普段は100万ドルの夜景と謳われる函館市中心部の夜景スポットを巡る定期観光車として使用されている車両で828の他に823も居ます。...

  • 睡蓮観光 1011

    睡蓮観光さんが保有するクイーンⅡです。 数台在籍しており、個体によって各部仕様が異なっており、1011号車の場合は濃い目のブロンズスモーク窓となっており、車内は4列シートで配列数は不明です。 なおマフラーは左出し、おそらくはKC...

  • 道南バス ・326

    1993年に導入されたUD+富士7BのUAです。 長距離の郊外路線向けに導入された乗合車。 フロントマスクはR17型路線タイプの観光マスクを採用しており、行灯部に幕式表示機を装備、また腰板部分にも幕式表示機がありますが、こちらは使用されてい...

  • 空知中央バス ・・98

    空知中央バスさんが保有するエアロバスです。 元々は1999年に中央バスで導入されたKC-規制車で、定期観光とラッシュ時の一部路線で使用されていた個体。 カラーリングは北海道遺産カラーと呼ばれる定期観光車として活躍していた晩年の頃の物を踏襲し...

  • 沿岸バス ・543

    沿岸バスさんが保有していたエアロバスです。 元は札幌22か1100番台を付けていた車両と見られる91年式のU-規制車、札幌営業所から本社へと転属となった事に伴って登録も旭川登録へと変更されてました。 4列シートの貸切車で配列数は不明、濃いブ...

  • 沿岸バス ・543

    沿岸バスさんが保有していたエアロバスです。 元は札幌22か1100番台を付けていた車両と見られる91年式のU-規制車、札幌営業所から本社へと転属となった事に伴って登録も旭川登録へと変更されてました。 4列シートの貸切車で配列数は不明、濃いブ...

  • 網走観光交通 ・396

    網走観光交通さんが保有するガーラⅡです。 KC-規制となる個体で元は北見登録だった車両、現在は札幌営業所に配置されていますので登録も札幌登録へと変更されています。 車内は4列シート、補助席と後部サロンを採用しており正席45席+補...

  • 沿岸バス ・544

    1995年に導入されたセレガGDです。 元は札幌登録だった車両で札幌22か2601の登録を受けていた模様、その後は本社へ転属となり現在の登録へ変更されたようです。 フロントウィンドウ下がカーボン色で塗られており、U-規制車ですがHのエンブレ...

  • KOO企画 ・900

    KOO企画さんが保有するセレガSHDです。 沖縄に拠点を構えるツアー会社「HANS ADVENTURE」の契約カラー車となっており、今までの車両とはまた違った印象となっています。 年式は不明ですがリコール対策済みのクーラーカバーとクリーンデ...

  • 北都交通 5053

    2018年秋に導入されたUD+富士21Mのスペースアローです。 2014年秋から導入が始まった1M、そもそも1Mの個体数自体がそこまで多く無かった北海道でしたが、同社や他社での移籍導入もあって札幌辺りでは日常的に見られるようになりました。 ...

  • 安平町 ブルーリボンⅡ

    2019/3/2 札幌ドームにて PKG-KV234Q2 胆振の安平町が保有するブルーリボンⅡです。 年式は不明ながら、ROHに開口した細長いルーバーがありますのでPKG-またはPDG-規制車に...

  • H.CS観光 ・823

    2018年10月に導入されたセレガSHDです。 同社に於ける2代目セレガのSHDは812・813号車に次ぐ3台目と見られ、この車両からドライバー異常時対応システムが搭載されています。 この823号車では側面窓が全固定式となっており、シート配...

  • 北都交通 函館/860

    北都交通さんが保有するガーラSHDです。 2009年に導入された物で導入当初より、北海道リゾートライナーの専用車としてゴールドベースの特別カラーを纏って登場した車両、後にこのゴールドベースのカラーリングは同社と親会社であった銀嶺バス両社の標...

  • 国際観光バス ・513

    2018年夏に導入されたエアロエースです。 MS9系も含めて初めて導入されたエース、グレードは不明ですがリアにもフロントにもシグネチャーライトがありませんのでエコラインでしょうか?オプションと見られるリアスポイラーは取り付けられています。 ...

  • H.CS観光 ・815

    2018年春に導入されたセレガHDです。 リミテッドエディションが選択されていますが、アクセントピラーが取り付けられています。従来車同様、クロムメッキ仕上げとされており、行灯はフルカラーLED式となっています。 車内は4列シート・縦12列の...

  • 道南バス ・446

    2000年に導入されたセレガFDです。 札幌営業所に新製配置された個体だったようで、後年に日高の平取営業所に転属となって現在の登録になっている模様。 数年前までは高速ひだか号でたびたび札幌まで顔を出していましたが、新型車両にその任を譲り、現...

  • ジェイ・アール北海道バス 様似/1100

    様似営業所に配置されているガーラHDです。 2012年末または2013年初めに導入されたQRG-規制車で元は札幌200か3374という登録を受けていました。 転属に伴って車体更新が行われたようで車体の腐食などが綺麗に修復されている他、路肩灯...

  • ケーエス北の星観光バス 函館/9090

    ケーエス北の星観光バスさんが保有するエアロクイーンです。 バンパーのミリ波レーダーのカバー、側面窓のネームプレート、側面後部に開口する小型のグリル等でお分かりのように現行車種の2TG-規制車です。 同社の大型車両は新車導入後から5年で更新す...

  • カムイ観光 5017

    同社の操業開始に当たって導入された車両のうちの1台、当初導入された5台のうち3台が現行フェイスのJ-BUS製、あとの2台が初代ガーラでした。 このガーラ2台のうち5017は年式が不明ながらもテールがバンパーにあり、ハイマウントは省略されてい...

  • 網走観光交通 5132

    網走観光交通さんが保有するセレガR/GDです。 ごく最近の札幌ナンバーを取得しているこの車両は元々北見200か167の登録を受けていた2004年式の自社発注車、札幌営業所への転属に伴って再登録となりました。 貸切業務を行っている大空町にある...

  • 阿寒バス ・502

    阿寒バスさんが保有するガーラHD-9です 他社からの移籍車両でADG-またはBDG-規制車になります。 全固定窓とされた側面窓には濃いスモークが掛けられていまして、シート配列は把握できませんでした。 フロントウィンドウや側面窓にはセレガの銘...

  • 名士バス 1186

    2018年晩秋に導入されたブルーリボンシティです。 2001年式でBRCとしては初期の頃の個体、元は首都圏で活躍していた物で道内の別事業者で使用された後、同社にやって来たようです。 201...

  • TKB観光 4979

    2018年に導入されました三菱ふそう+NSK92MCのMSです。 道内で西工となると少数な印象ですが、富士重がボディ製造から撤退して以降にUD製の車両で数を一気に伸ばし、その後は本州からの移籍車両でUDシャシに加えてふそうMPやいすゞLV2...

  • 時計台バス ・201

    時計台バスさんが保有するセレガGJです。 2代目セレガがハイペースで導入されているため初代セレガの置き換えが進んでいる事は間違いないのですが、あとどれほど残存しているのかは把握できていません、ただ自社発注の2000年式辺りはまだ稼働している...

  • レジャー開発 ・358

    2018年に導入されたセレガSHDです。 同社初のセレガSHDとして導入された車両で、年式は不明ながらADG-規制車と見られます。 セレガの銘板が側面のみでフロントにはオーナメントライトのみでスッキリした印象の仕上がりとなっており、かつての...

  • 網走バス ・339

    網走バスさんが保有するエアロスターです。 元は東海地方の事業者で使用されていた個体でKC-規制車になります。 車内はツーステップ、標準尺ボディでシートはセパレートタイプとなっており、カーテンが取り付けられています。 中ドアはワイドドア、型式...

  • 恵翔 ・800

    恵翔さんが保有するクイーンⅡです。 元はテーオー運輸さんで札幌230あ723という登録を受けていた車両で、新会社発足時に編入された車両のようです。 ドアにガイド窓が付いており、そのドアはクイーンⅢのドア部分のような塗...

  • 網走バス ・444

    2018年に導入されたエアロスターです。 首都圏の公営事業者で使用されていた物で2001年式のKL-規制車。 短尺ボディのノンステップ低床車、移籍の際に表示機類がLED式へ更新されていますが側面表示機の移設などは行われておらず、シートモケッ...

  • 友愛観光バス ・・26

    2018年に導入されたガーラHDです。 セレガが多数ですので見落としがちですが、少数のガーラも並行導入されていまして、セレガ同様に高出力機関が採用されています。 近年導入されている車両はサービスボックスが茶系の表皮となっており、従来車と比較...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハーツラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハーツラスさん
ブログタイトル
大地を駆ける北の颯
フォロー
大地を駆ける北の颯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用