野に咲く花のたくましくて可愛い姿に惹かれます。ヨウシュヤマゴボウは毒があるので要注意。葡萄のようにだんだんと色づいていきます。
絵手紙をベースにした作品を発表する32歳女子。作家・山路智恵のアトリエ日です。
1981年東京生まれ。25年にわたり作品を発表。身近な草花から世界遺産までを、ハガキから畳数枚大にえがく。和紙に墨と顔彩などで描かれた絵と心に響く言葉で人気に。個展は日本・アメリカ、ヨーロッパ、中国で開催。北京オリンピック公式認可文化事業として国家図書館展示ホール(北京市)で個展を開催。2007年、絵手紙の村・長野県栄村に山路智恵絵手紙美術館が開館。取材など問合先 山路智恵絵手紙美術館へ。
1件〜100件
採れたてのすもも。今だけしか味わえない新鮮な香り。甘酸っぱい。
雨が降り、雲に隠れた太陽。その分お花の太陽がキラキラ眩しく輝いて、心を明るく照らします。
みんなが立ち止まるほど、いい香り。幸せを振りまいています。
毎年咲いてくれる八重のどくだみ。この時期を、いつも楽しみにしています。じめじめした心を、真っ白な花びらが明るく照らして、ほほえんでいるようです。
サボテンの花が3つ咲きました。日常を彩る大きな花は、あっという間につぼんでしまうので、この瞬間が貴重です。
音符♩のようなさくらんぼ。可愛らしい実が目でも楽しませてくれます。
季節を感じながら、ほっと一息。かわいいブーケが心をほぐして、笑顔にしてくれます。
元気が出る黄色の向日葵。太陽が顔を出さなくても、太陽のように輝いて心を明るくしてくれます。
千日紅はドライフラワーになっても色が鮮やか。千日色褪せない笑顔の思い出を作れますように…
ガザニアが晴れ間を見つけて咲いています。元気いっぱい!太陽に向かって。
まだ青い葡萄。雨に打たれて段々実が膨らんでいく。ゆっくり着実に、気づけば季節は巡っていく。
雨が急に降り出し、紫陽花も驚いたように水浴びして、雨が上がると、一段と輝いていました。
大輪の芍薬がパッと周りを明るく照らし出す。やさしい光で時を包み込むように…
太くて柔らかいアスパラ。土からニョキニョキ顔を出し、みんなで楽しい会話を楽しんでいるようです。
心は晴れやかに。雨で輝く紫陽花のように、笑って過ごそう。
曇り空で雨が降りそうなお天気。肌寒い日が続いていますが、向日葵のように明るい笑顔で過ごしたいと、お花を見ていて、思いました。
曇り空、雨も吹き飛ばすような真っ赤なハイビスカスは、晴れを呼んでいるような明るい笑顔で元気いっぱい。太陽を感じます。
梅雨入りし、雨の中、玄関先にカブトムシがやってきた。「会いに来てくれてありがとう!」モデルなってもらいました。
「緑のカーテン」は地球温暖化防止につながる身近な環境活動。日差しを遮り、植物の蒸散作用を活用しながら、五感で涼を味わい、少しでも爽やかに夏が過ごせるように願っ…
集まったランプがやさしく光る。夏の便りが届いたように…
ポンポンのようなマリーゴールドの花が応援団になって、みんなを笑顔にしてくれます。元気いっぱい風に揺れて。
青紫色のハイビスカス。それもまた素敵な色で、赤、青、黄色のお花、それぞれに良さがある。色とりどりの夏を感じながら、夏色のパレットを広げていこう。
暑さを和らげるように、爽やかな花が涼を運んでくれました。緑に触れると心が落ち着きます。
雨が降り、カシワバアジサイが元気に歌い出す。キラキラ雨粒が輝いて、花びらを伝う。
太陽を浴びて、雨に打たれ、輝いているピーマン。小さなピーマンがゆっくり大きく育っていく。
さくらんぼがたくさん実をつけ、雨に輝いている。仲良く寄り添って。
薔薇には虫たちも集い、再会を喜んでいるようです。また来年も会う約束をして…。
薔薇の香りに誘われて、その美しさに心が奪われる。花びら1枚1枚にメッセージが込められるようだ。
黄色い薔薇がキラキラ太陽の応援を受けて花開く。それを見た人も笑顔になる。次々花が咲いていく輪の中へ飛び込もう。
ミニトマト、ゆっくり膨らみ、色づいていく。小さな幸せいっぱいだ。
枯れずに花を咲かせるサボテンはとても逞しく、トゲで身を守り、元気に笑っているようです。
南瓜の中身は明るい黄色。やさしい味わい。心と体を温めます。
ヤマボウシの花言葉は「友情」。お花が爽やかに風に舞って、会いたい人に心を届けます。
雨の庭にいた蛙。元気に飛び跳ねて、夏へ。
季節は少しずつ夏へ。クレマチスは次々と咲いていきます。蕾もまだたくさん出番を待っています。
太陽が降り注ぎ、輝きの中へ。見つめる方へ動いていく。
明日も笑顔で過ごせますように…心の波を乗り越えて、静かに突き進もう。
山野草の声に耳を傾けて、しゃがんで見える世界もある。
くす玉が割れて、弾ける笑顔。蕾の中に幸せがいっぱい詰まっています。
雨が額紫陽花にやさしく触れて、お花の星たちがキラキラ、歌い出す。
どくだみが雨上がり、みんなで足もとを照らしてくれた。じめじめして曇り空だったが、心はさわやかに。どくだみのように暗闇を力強く笑顔で乗り切りたい。
雨が降り、雨粒が薔薇の頬を伝う。やさしくほほえんで空を見上げながら。
雨の中でも、歌うように咲いている紫陽花。笑顔で輝いている姿に立ち止まって勇気をもらいます。
薔薇の花がキリッと太陽の光を浴びて、輝きを放っています。お天気が崩れても、元気にみんなをお見送りしてくれるでしょう。
幸運のシンボル、四つ葉のクローバー。シロツメクサが満開で、幸せの絨毯が広がっています。ちょっと寄り道して、幸せを探す時間が、幸せなのかもしれません。
雨が降っていても、道を照らす太陽。向日葵も恵みの雨を浴びて、明るい笑顔でまわりまで元気にしてくれる。
母の日のプレゼントの紫陽花。雨でも笑顔にしてくれる温かいパワーを放っています。
もうすぐ母の日。カーネーションがありがとうを伝える大合唱。街にお花がいっぱい 歌っています。
バラ色も色々。やさしい青いバラが、不安や悲しみを包み込んで開く。
こどもの日。青空を元気に泳ぐ鯉のぼり。子どもたちは笑顔で季節を駆けていく。
祈りの花が咲いていく。笑顔の花が次々と。
ツルが伸びて、糸電話のように思いを繋ぎ、温かい気持ちが花になって咲いていきます。
もうすぐ母の日。カーネーションが歌うように咲いて、思いを代わりに伝えてくれます。ありがとうがいっぱい。
バラがきれいだ。幸せを織り込んで温かい日常が輝く。
風を受けてゆらゆらそよぐ菖蒲の花。青空をバックに美しい立ち姿。
雨が上がり、爽やかな朝に咲くクレマチス。雨はいつか止み、その雨が恵みの雨だったと思えるように、ほほえんでくれてありがとう。
黄色のカラーがまっすぐに明るい笑顔で咲いています。夏へ元気を届けるように…
太陽を見ながら、向日葵も躍り出す。眩しい光を放ち、太陽のようだ。
天高く、まっすぐ伸びていくためにはしっかり根を張り、見えないところで踏ん張っていることだろう。
ゆっくり、花ひらくオダマキ。時の移ろいを感じます。
朝市のお土産でいただいたサザエを蒸し焼きにしていただきました。気分だけでも海を感じます。
小さな幸せを噛みしめて、笑顔でいこう。オダマキがやさしく語りかけてくれる。
旬のたけのこ。まっすぐ天に向かって、のびのびと。
天の川のようなハナミズキ。空を見上げて、会いたい人がよみがえります。
ありがとうを届けるバラの花。心を代弁して開いていく。
な青空。鯉のぼりが天高く泳いで行き子どもたちが夢を描きながら大きく成長することを願って…
雨の中、それでも花を咲かせて笑顔いっぱいのツツジ。どんな時も変わらずに温かい姿にほっとする。
もうすぐ5月には、「子どもの日」があるので、それに合わせて金太郎と熊の置物を飾っている。ゴールデンウィークまでに少しでもコロナが落ち着くことを祈って…
大輪の牡丹の花がゆっくり開き始めました。うっとりする美しさ。雨が上がり、より一層輝いていました。
雪溶けとともに顔を出すふきのとう。ほろ苦い春の味、大好きです。
風に揺れる藤の花に心もゆらゆら。舞い降りた星たちがきらきら瞬く。
チューリップが開いて、閉じて、また開く。ゆったり踊る、暖かさ。
五感で味わう春。目で楽しみ、苺の香りに笑顔が溢れる。
小アヤメが爽やかな風を受けて、大輪の花を咲かせています。季節の花が輝いて、それぞれとても魅力的です。
初夏の陽気で、八重桜が満開へ。桜が青空によく映えて、うららかな春の世界に誘ってくれます。
寒さに耐え、願いは雪溶けとともに花ひらく。春がまだ遠い場所でも、お花はゆっくり育っている。
球根から育てたチューリップが咲いています。開いて、閉じて、また咲いて、春がゆっくり風に乗って通り過ぎていきます。平和の風が吹くことを祈るばかりです。
真っ赤な顔で、前へ進むだけ。大海原を泳いでいこう。
お花が咲くのは一度だけ。たった一度のその瞬間を見逃さないように、心に留めて…。
旬の味、たけのこ。まっすぐ伸びていく力強さに成長の願いを込めて…。
心にも笑顔の花を浮かべ、春を感じたいと思います。ゆったりやさしく深呼吸…
自然が教えてくれる、まあるい心。笑顔でチューリップがかけてくれる言葉は、やさしい。
満開の桜。光を浴びて、穏やかな時が流れる。出会いを明るく照らし出す。
五感で味わう。描いて楽しむ。空想の旅するパインは熟して笑う。
4月で新たな一歩を踏み出す人たちを応援するように、水仙がラッパを鳴らして笑顔いっぱい送り出します。
チューリップも色々な色と形がある。踊るように動きのある花を咲かせ、つぼみが開くところをゆったり楽しませてくれる。
出会いと別れの季節。どんな場所でも笑顔で輝きを放つことが出来ますように祈りを込めて…
チューリップの球根から育てたお花が咲き始めました。とってもかわいい春の笑顔です。
天に羽ばたくように花を咲かせるハクモクレン。ゆっくり春を感じながら…
土筆がたくさん生えていました。小筆がいっぱい。空に想いを描きます。
猫の表情は、ただ可愛いだけでなく、何か言いたそう…
太陽のような明るいお花。暖かくなり、元気いっぱい咲いています。私も春を感じながら、笑顔でいきたいと思います。
ボケの花が満開。冷たい風を受けながら、見る人の心を温めていく。
みぞれが降り、また寒くなりました。バラがほほえむように、心にも花を咲かせ、笑顔で寒さを吹き飛ばしたいと思います。
立ち止まって、少し休んで、また一歩。桜の季節を穏やかに過ごせますように…蕾が膨らみ、陽の当たるところから咲きはじめています。
どんな明日が待っているのか。椿は花の命を輝かせている。一度きりの今を大切に。
蕾も花もいきいきとした表情で今を咲かせる。春を感じながら、笑顔を分けてくれた。
思いがけない悲しみがある。雨がやさしく包み込んで、涙を隠してくれました。
転んでも起き上がる達磨のように、前を向いて転がり続けたい。
暗闇を照らすように、椿の歌が聞こえてきます。いい日になりますように…
「ブログリーダー」を活用して、tomoe-yamajiさんをフォローしませんか?
野に咲く花のたくましくて可愛い姿に惹かれます。ヨウシュヤマゴボウは毒があるので要注意。葡萄のようにだんだんと色づいていきます。
笑って幸せを呼び込もう。シャクヤクを見ていると自然と笑顔になれる。
まだ青い葡萄。これからだんだんと大きく膨らんでいくのを楽しみに見守ります。
サクサクした食感、チーズの香りを筆に乗せて、ひと休み。コーヒーと一緒にいただきます。
太陽を浴びて、元気いっぱい!晴れ間にサボテンの花が開いて、明るい気持ちになりました。
筆が墨を吐きながら、踊るように時を紡いでいきます。命の足跡を紙に残して…。
髪をカットしてもらい、リフレッシュ。気分も軽やかになりました。
らっきょうをまた漬けます。美味しくなあれ!と願いを込めて…
デニッシュとスコーンを食べて元気もりもり。コーヒーの香りに癒されながら…。
目を離した間に、百合の花が次々と咲いていきます。かたい蕾がゆっくり、大きく開いていく姿は見る人の心も開いていくようです。
半夏至の花が雨をやさしく響かせています。雫がキラキラ、心にも流れてくるようです。
らっきょうをつけました。元気になりますように…願いを込めています。
命の炎を掲げ走る人々。刹那の輝きと儚くもたくましい命の讃歌が松明草から溢れています。
人間の目には見えない世界もあるだろう。子どものように想像する楽しさをいつまでも持ち続けたい。
庭の紫陽花。咲いてくれてありがとう。笑いの雨が降り注ぎますように…。
がまん像。ぐっと堪えて、じっと目を閉じて、心の目で見つめているのはどんな世界だろう。
水挿しのポトスが伸びてきました。根っこも伸びて、元気いっぱい。緑があると心が落ち着きます。
緑のカーテン、ゴーヤのツルが伸びていきます。天に向かって、キラキラ輝く星のようなお花が咲き始めました。
クチナシの花が香り、ひとすじの光を放っていました。雨が降っても、また晴れることでしょう。
百合の花がラッパのように、ありがとうの音を奏でます。天高く、心を込めて…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。