次の犬をどこから手に入れるか、今、とても悩んでいる。私は本来、ペットショップの生体販売には反対。しかし、残念なことに、弥一郎を迎えたブリーダーさんは廃業されたようだし、気軽に見に行ける距離にヨーキーのブリーダーさんが居ない。うーん…と悩んでいたら、隣町のペットショップにヨーキーが居ることを知り、数日前、相棒くんと一緒に見に行ってみた。コロコロ丸っこいタイプの仔で、可愛かった。しかし、相棒くんが「う...
続々と梅雨入り宣言がされる中、5月も晦日となりました。鬱陶しい季節の始まりですが、今月のイラストは爽やかなオーダーがいっぱいですよ。では早速ご紹介しましょう。ぴょんさんちのくぅちゃん。 ↓これまで描かせていただいた女優っぽいくぅちゃんとは一味違う、キュートなお顔。舌チョロ効果もありますが、一人っ子になってから、ぴょんさんに甘えたい気持ちが大きくなったのかもしれませんね。最近のくぅちゃんのお写真は、...
九州北部地方は昨日、梅雨入りした。予報では曇りだったが、あきらかに前日までとは違う湿度の高さ。夕方からは何日も続けての雨ということで、お休みだった相棒くんが大急ぎで芝刈りをしてくれた。オレぁ監督業で忙しか!2月頃には酷く具合が悪く、監督業を放棄して立ち尽くしていたが、意外と元気に過ごせている。でも、お天気が悪くなる時に同期して体調を崩すことが多いので、梅雨は要注意だろう。実際、雨が降り始めてしばら...
さぁて何が咲いとるかな~?あ!ラベンダー発見たい!弥一郎の趣味その3、花嗅ぎ道。これは趣味その1(風船狩り)、その2(ボール狩り)と比べると、体力的に衰えても続けられるから良いね。私は弥一郎とは逆で、身体を動かす趣味よりも、座ったまま手先で何か作る趣味ばかり。少しは身体を動かした方がいいのはわかっているが、スポーツは嫌いだからなぁ。でも30年ぶりに再開したエレキギターの練習が意外にも良い感じ。ギター...
この時季、近所の空地に、弥一郎の好きな花が咲く。ここんとこ散歩の距離が短くなっていて、なかなか見に行けなかったのだが、この日は調子よく歩いて… ↓ここたい♪お目当ては黄色い花、オオキンケイギクという。聞いたことある人も多いんじゃなかろうか。繁殖力が強すぎて、他の植物が育たなくなるとかで、特定外来生物に指定されている花だ。でも、我が家近辺ではこの空き地にだけ咲く。引っ越してきてからもう7年間、周囲を歩...
弥一郎が高速散歩していた頃、その足取りを表すのに、♪ツンッタッカツンタッター♪というリズムを当てはめていた。馬のギャロップのように、上機嫌で膝を高く上げながら歩く感じ。実は今でも、お天気と体調さえ良ければ、♪ツンッタッカツンタッター♪のリズムで歩くことができる。♪ツンッタッカツンタッター♪往時の速さは♩=160(BPMビートパーミニッツ、一分間に160回四分音符を打つ速さ)だったのが、今は♩=50くらいまで落ちてい...
今年もフィラリア薬の季節が始まった。 ↓ピシャーッとオスワリしとるけん、早よ落とさんか。食欲不振なことの多いここ数ヶ月、ご飯やオヤツを出してもオスワリなんて一度もしなかった犬が、食べる気満々。なぜこの薬はこんなに嗜好性が高いのだろう。最後に食べたのは半年も前なのに、犬が覚えているほどなんだからスゴイ。他にもチュアブルタイプの薬は存在するけど、このフィラリア薬ほどは食い付かない。腎臓の療法食を筆頭に...
とある日の弥一郎。トボトボ散歩だったから、「今日はもうゆっくり昼寝しなさい。明日遊ぼうね!」と声をかけたら、この顔。 ↓風船ば出してはいよ。写真が逆光なのでわかりにくいけど、しっかりした表情でこちらをじっと見つめる。モノスゴイ目力。言いたいことがビンビンと伝わって来る。言いたいことが伝わるといえば、広島で行われたG7でのゼレンスキー大統領ね。スピーチでは原稿を持っているが、質疑応答では「答えの原稿...
五月らしいお天気が数日続いている。真夏日を記録している地域もあるようだが、ここらはそこまで暑くなくて、風も爽やか。薫風ですたい。薫風って良い言葉だよね。若葉の香りを漂わせる初夏の風。実際ニンゲンには「若葉の香り」みたいなビミョーな匂いはわかんないんだけど、犬にはわかっていそう。昨日の記事で、身に着ける色や質感は季節によって変わるって話を書いたが、香りも同じだ。私が気に入っていた香水は、秋冬はゲラン...
今年もヤイチロの木、西洋アジサイのアナベルにたくさんの莟がついた。 ↓抱っこされて記念撮影ですたい。これが満開になる頃に、弥一郎の誕生日がやってくる。なんとか13歳になれそうかな。今までほとんど弥一郎の誕生日を意識したことがなかったが、今年は「あと一ヶ月か」なんて考えたりして。実際はあと3週間くらいなのかな?その辺の数字はいつもテキトーで、だいたい一ヶ月、くらいの認識だけどね。年齢なんてものは、幸せ...
さて、日々体調が変わる弥一郎の、最近の変化を記しておこう。①手足や耳が冷たくなった。 ↓気温28℃ばってん、寒か。夏日でも服を着て毛布もかけての昼寝なのに、起きて来た時、まだ手足や耳が冷たい。心臓の薬を止めて3ヶ月経つから、血液の流れが悪化しているのだろう。これから高湿度の季節になるし、体温調整が更に難しくなっていきそうだ。②夜中に何度も起きていっては、ただ立ちつくす。 ↓ぼーーー。震えるわけでもなく、...
昨日は、遠くのお友達が来てくれる予定で、私はとても楽しみにしていた。ところが、前の晩から弥一郎の様子がどうもおかしい。布団を出ていくのでトイレかと思って見ていると、ただボーっと立ち尽くすのだ。夜中に何度も、立ち尽くすヤイチロの回収作業。朝ご飯は完全拒否で、胃液を吐いた。その上、寝不足で冷えた私のお腹も急降下。悩んだけれど、約束はキャンセルさせてもらって、ゆっくり過ごすことにした。会いたかったなぁ~...
本日ちょっとバタバタ予定ですので、簡単更新です。写真は、先日の抱っこ散歩。 ↓散歩の途中ですばってん、睡魔に襲われよります。ブログランキングに参加しています。コメント欄閉じていますので、寝る爺さんをクリックしてね。 ↓にほんブログ村...
昨日の午前中から降り出した雨は、次第に激しくなった。夕方から夜にかけては風も加わって、ビュウビュウという音が絶え間なくしていたが、ヤイチロは…ぐぅ。よく寝ていた。耳が少し遠くなったのだろう。以前なら遠くの雨音・風音にも敏感に気付いて、「雷さんの来るかんしれん!」とブルブル震えていたのにね。呼びかける声やテレビの音には気付くから、完全に耳が聴こえなくなったわけではない。聴き取りにくい音域、周波数が増...
昨日一昨日はよく晴れて気持ち良かった。しかし、弥一郎の体調は期待したほど改善せず、遊ぶ時間も短いまま。朝・昼は食べたが晩御飯は完全拒否で、胃液も吐いたから、また多少の吐き気や身体のダルさが出ているのだろう。何か話しかけても、反応がとても鈍い。たとえば庭で、「ヤイチロ!花が咲いてるよ~。おいで~」と呼べば、「なんてや?花てや?そーら嗅がにゃんたい!」と超特急で走って来るのが当たり前だった。しかし、昨...
昨日は良いウンチが出たのだが、魂抜けてる時間がとても多かった。大波小波を繰り返しながら、全体的には、少しずつ下降線を辿っているのだろう。腎不全と診断されてから3ヶ月。最近の変化を記しておこう。①トボトボ散歩の頻度が増えた。 ↓どけ行くとだったっけ?行きたい方向がわからなくなって立ち止まってしまうこともある。歩きたい、外の空気を吸いたい、電柱の匂いを嗅ぎたい、マーキングしたい、という気持ちはあるような...
一昨日までの雨は、五月にしてはかなり冷たくて、散歩にも行けなかった弥一郎。ウンチのタイミングを逃したせいもあり、調子が下降気味だった。雨が上がって暖かくなったところで、庭に放牧。ぼ~~~。魂、戻ってこーい。相棒くんが夏野菜の苗を植えてくれたから、菜園を見に行こうよ。チェックしなきゃでしょ?…と誘うと、トボトボと歩いていったが…ぬぅ?あっちん方から良か匂い!(今年の夏野菜は、青じそ、キュウリ、ミニトマ...
先週届いたエレキギター、私はAmazonに出店している大手楽器店でポチッたのだが、同時に替えの弦も買っておいた。この替えの弦はAmazonからの発送となっていて、結果…替えの弦だけ届いたとね?そう。まず届いたのは弦。エレキギター本体がまだ来ていなかったのにね。これ、通販あるあるだよな。手芸用品なんかでも、よく起きる。別々のネットショップで購入すると、届く日付がバラバラになるんだよね。しかも、一番最初に使いたい...
昨日は一日中、冷たい雨が降っていた。散歩に出られなかったので、リビングで風船狩り。運動不足解消たい!お天気の悪い日は体調が悪化するので心配したが、お腹が少々キュルキュル鳴る程度。元気すぎるほど元気に、ワンコラ言いながら風船を追いかけ回している。もちろんBGMはヘヴィメタルなので、シトシトと降る雨を窓から眺めて溜息をつく、などという風情はない。「いつまで狩るのよ。もう30分も走り回ってるよ!と言いなが...
こりゃなんじゃろか。えへへ。私にしては珍しく、3ヶ月以上も悩んでいたけれど、買っちゃった…エレキギター。フェンダーなんて買う余裕はないので、ヤマハのパシフィカ112vというヤツ。安価なギターの中では評判の良い機種である。届いてすぐにアンプに繋げてあれこれ弄ってみたが、音は問題なし。犬も問題なし。チビヤイの頃から大音量の聖飢魔Ⅱで慣れてるからな。ところで、私が買ったのは大手楽器店の初心者セットというヤツ...
天気雨のことを「狐の嫁入り」というよね。日が照って青空が広がっているのに雨が降る、不思議な現象。真上を見ても、雨雲一つ無い。科学的には、雨が地上に届く前に雲が消えてしまったとか、少し離れたところの雲から強風で雨粒が運ばれた…ということらしい。しかし、いくら理由がわかっていても、青空の下にキラキラとした雨粒が落ちてくる様子は幻想的だ。「この雨に隠れて、狐が嫁入りしてるんだろうなぁ」と想像したくなる。...
お、バラん咲いたばいね♪あとで抱っこして嗅がせてあげるね。バラはまだ一輪しか咲いてないけど、その隣のセージも良い香りするから。ようやくバラやハーブの季節を迎えて、虫が飛び回り始めた。セイヨウミツバチ、日本ミツバチ、モンシロチョウ、シジミチョウ、ナミアゲハ、アオスジアゲハ…いつものメンバーだけでも、庭に動きが感じられてとても楽しい。でも、たまに珍しい昆虫を見つけると、テンション上がるよね。先日、玄関ポ...
今朝、弥一郎は何のトッピングも無いご飯を、嫌がる素振りも見せずに完食した。この調子の良さ、何が理由かはわかっている。昨日、病院に行ってきたからだ。腹ん音ば聴かせてやりよるよ。一応、診察はしてもらったけど、制吐剤やステロイドの注射をしたわけではない。ただ単に、診察台の上で3点セット(肛門腺絞り、爪切り、耳掃除)をしてもらっただけ。ステージん上でもチヤホヤしてもらったとよ。(ステージ:待合室にある撮影...
愛犬イラストを描いていると、ときどき、耳の中までモフモフと可愛い毛が生えている仔を見かけるが、弥一郎はピチピチの若い頃から、耳の中には殆ど生えていなかった。もともと薄毛だったわけだけど、最近は耳の外側の毛も減ってきた。ツルツルピカピカたい♪もしも今、耳の飾り毛を伸ばしても、普通の人の視力では殆ど感知できないんじゃなかろうか。「オレの犬生初の耳ん飾り毛、心の目で見てはいよ」状態であろう。そしてとうと...
草取りばせんか、コラ。今、うちの庭では、近所の庭友さんが分けてくれた千鳥草が咲いている。この花、病気知らず、虫もつかず、4~6月と花期が長く、放っておけばこぼれ種で来年も勝手に増えてくれるという優秀植物だ。こぼれ種で育った株は、殆んどが濃い青紫なのだが、20株に1株くらい、ピンクの株が混じることがある。青紫だけにしたければ、花が咲き始めたところで、ピンクの株を抜いちゃえばいい。うちでは、一年目はまず...
昨日の朝、イングランド友人からメールが来た。「こちらは戴冠式の準備万端よぉ♪」添付された写真には、ユニオンジャックのバンダナをつけた犬たち、ユニオンジャック柄のチョコレートをのせたカップケーキなどが写っている。友人とお母様(95歳)はテレビの前に陣取って、焼き菓子とお茶を楽しみながら、手作りの国旗を振るそうだ。友人は特別王室が好きというわけではないが、なんせ、前回のエリザベス女王戴冠式から70年だも...
昨日は能登と青森で地震がありましたね。揺れた地方の皆さん、余震に気を付けてお過ごしください。*** *** ***弥一郎は昨日も食べムラ大王になっていた。ご飯は何を出しても食べず、市販のレバーオヤツだけを食べたがる。もう好きな物だけでも食べてくれればいいや。今のところ元気だしな。そうそう、元気があるうちに、コレをやっておかねば。 ↓背中ん冷たかとです。ノミダニのスポット薬だ。滴下したところの毛がぺ...
GW、みんなはどんな風に過ごしているのかな。ここらは前半はお天気も良かった。 ↓網戸ば洗いよりま~す。気温22℃、清々しい風。洗った網戸も綺麗に乾く。サッサ終わらせてオレと遊ばんか、コラ。犬の調子もまあまあ良好。庭でトカゲも探すし、室内でボール遊びもするし、ご飯も3食食べていた。ところで一昨日くらいからか、ご飯の食い付きが突然悪化。どうやらお天気が下り坂になるタイミングで、調子を悪くするようだ。昨日は...
最近の弥一郎の散歩は、とても複雑である。昔は「こん道ば行-く!」と決めたら、猪突猛進系まっすぐに走っていく感じだったのだが…こん道…だったろか?決めかねるように、トボトボと歩き…間違うとーる!…と、いきなり止まる。どこにそんな力が残っているのかと不思議なくらいの踏ん張りよう。若い頃には、躾というか、飼い主との関係性をわからせるために、「私が決めた道を歩くのだ!」と言うことをきかせたものだ。けれど今は好...
弥一郎はここ5日ほど、まあまあの体調である。ボール遊びも楽しそうだし、ご飯も食べている。だけど、すこーし不安材料もあるにはあるんだよな。一緒に庭に出て、私が草取りしている間は、トカゲなぞ探しているのだが、ふと気づくと…ぼーーー。(カツラ歌丸師匠の下にいます)魂抜けてることがある。エネルギーが突然枯渇する感じ。それでも今はご飯を食べているからいいけれど、お腹からも不穏な音は時折聞こえてくる。キュルン...
今日んBGMぁツェッペリンね?(レッド・ツェッペリンⅠ 1969年)いえ~す。レッド・ツェッペリン、好きなんだよなぁ。他にもたくさんのHR(ハードロック)バンドはあるけれど、シンプルにこのバンドの音が好き。ただ一つ問題があって、このアルバムをかけると、どうしても持病の発作が出ちゃうんだよな。ワタクシの持病は、「エレキギター欲しい病」である。発症したのはたしか14歳くらいの頃だ。「成績よく高校に入ったら...
昨日、ご紹介し忘れていた、4月の愛犬イラストです。くぅちゃん。 ↓お空組のくぅちゃんですが、メルちゃんという可愛い仔を残してくれた、唯一無二の存在。その後はレオくんという弟もやってきて、飼い主さんのお宅には今も、「くぅちゃんがいたからこそ」の命が繋がっています。桜を見上げるお顔、特に口元がキュッとしてて可愛い。メルちゃんレオくんと一緒に、今年もお花見をしていたかもしれませんね。アンちゃん。 ↓ン年前...
「ブログリーダー」を活用して、雪太郎さんをフォローしませんか?
次の犬をどこから手に入れるか、今、とても悩んでいる。私は本来、ペットショップの生体販売には反対。しかし、残念なことに、弥一郎を迎えたブリーダーさんは廃業されたようだし、気軽に見に行ける距離にヨーキーのブリーダーさんが居ない。うーん…と悩んでいたら、隣町のペットショップにヨーキーが居ることを知り、数日前、相棒くんと一緒に見に行ってみた。コロコロ丸っこいタイプの仔で、可愛かった。しかし、相棒くんが「う...
この一週間、お友達から戴きものがイロイロ♪こちらは、アメリカ在住Mさんが帰郷した際に予約してくれたサクランボ。 ↓紅秀峰という品種、初めて食べたけど、美味しい!たくさん入っていたから「簡易郵便局のお隣におすそ分けしようかな」と思ったのに、うちで完食しちゃった(笑)青森、いいとこですな~♪どうもありがとう。そらうみかーたんからは秋田のイロイロと… ↓右下のボトルに入っているものがメインで、なんとメダカの...
やぁ、みんな!オシゴト頑張ってる?私は昨日、一昨日、ファミマ早朝パートをこなしてきたよ。昨日は頓服飲まずに出発。ポッケに入れておいて、ヤバイ時に飲めばいいやと思ったんだけど、仕事中は多忙且つ、新しいことを覚えるために脳がフル稼働しているので、不安感なんて顔を出すヒマもなく、あっちゅーまに3時間終わったわ。袋詰め・お弁当温め・ホットスナック準備・タバコ取りをしながらのレジは問題なく打てるようになった...
インスタで製作過程をアップしたアクリル画。 ↓実際の目の色とは違うブルーを入れたり、背景に赤や紫を使ったのは、飾る場所を決めてあったから。 ↓ワタクシの自室、模様替えしたんだ~♪ヤイチロが生きてるうちは出来なかったことの一つ。晩年はリビングにしか居なかったけど、隣室で私がゴソゴソと壁紙の貼り替えなんてやってたら不安がっただろうからね。壁紙、ベッドの頭側の一角だけ深いネイビーにしたんだよ。写ってないけ...
一昨日、昨日とファミマパート、無事終了。初日はレジ操作の練習を数回やったところで、お客さんが増えたため、すぐに実地訓練に。2人目でいきなり公共料金支払いが来たりして、「まだ教えてもらってないぞー」と心の中で思ったけど、オーナーさんにヘルプしてもらいながらなんとか。その後も現金払い以外にナンチャラPayだの、クレカだの、交通系カードだのがあって、頭に叩き込みながらレジ操作。ファミマってセルフ、セミセル...
いやー、イロイロあった6月ですが、最終日です。イロイロはありましたが、イラストは描き続けてましたよ♪そんな今月の愛犬イラストご紹介です。むぎくん。 ↓11歳のお誕生日記念です。なかなか良い写真が撮れないので動画から切り取り…とのことですが、一瞬の表情が可愛いですよね。あと、去年とはヘアスタイルが変わって短髪くんになりました。似合う!元気で楽しい11歳の一年になりますように♪チワワン兄弟の零くんと… ↓晴くん...
703△さんから、有機野菜セットが届いた。「ペットロスになっている相棒くんにビタミンを」だって(笑) ↓たくさんありがとう!美味しくいただいております。さて、次の犬を飼う前に、飼い主の体力&経済力アップを目論み、短時間パートを始めようかな~って言ってた件。一昨日、近所のファミマで面接受けてきた。結果…その場で採用決定。え?ちょっとビックリ。一発目の面接だしダメ元で~くらいな気持ちだったからさ。どうやら、...
さてと、ヤイチロの生前写真も使い終わったし、ブログの更新頻度を変えることにした。そうねー、週に1、2回ってとこかな。これまで毎日読みに来てくださった皆様、どうもありがとう。地獄の番犬シリーズは週一で続けようと考えているので、よろしくね。たとえばこんな感じで。 ↓おマルちゃんが芋ば持って来てくれたとです!お、ひさーしぶりにぴょんさんちのマルちゃん登場!差し入れの焼き芋を持ってきてくれるなんて、やさし...
今日は老犬の寝姿コレクションをどうぞ。まずは先月上旬の1枚。 ↓ぐぅ~♪一時期心配した咳は、どういうわけか完全に治まり、スヤスヤと気持ちよさそうに寝るようになっていた。気管が老化していって最終的に呼吸困難になるだろうと思っていたが、なぜ治ったのか全くワカラン。リビングを凱旋行進してたしね。…と安心していたら、いきなり軟体動物になった先月中旬。 ↓左側ば支えてもろうて寝とりまーす。ぐぅ~。こりゃー、いよ...
ヤイチロの生前の写真も残り少なくなってきた。こちらは、先月、ヨロヨロしながらも庭を満喫出来ていた頃のもの。庭小人の置き物とメンチを切り合う図。 ↓なんや、喧嘩売っとっとか!ペットロスで写真を見ることすらできない人も多いと思うが、私の場合は全く平気。「時間が経っても、ふとした時に思い出して涙が…」という話もよく聞く。けれど、これまた私は平気。もちろん、ふとした時に思い出すってことはあるけど、出てくるの...
kiririnさん(クランちゃんママさん)から、フォトフレームが届いた。 ↓きれーなお花ん額縁ですたい♪「怒られちゃうかもだけど、用意していたから送ります」…、フハハハ―。庭の植物の匂いを嗅ぐのが大好きだった弥一郎にぴったりだ。そういえば、弥一郎の棺を飾ってくれたのも、数年前にkiririnさんが「ヤイチロの木」として送ってくださったアナベル。どうもありがとう♪さて、昨日はヤイチロの遺骨を庭に埋めた。「ヤイチロの木...
犬が旅立った後、次の犬を迎えたくなるまでの期間は、人それぞれだ。私はヤイチロが地獄へ旅立った翌日には、「ヒマー!ツマラーン!犬ー!犬ー!」と、叫んでいた。だからといって、冷たい人ね…などと思わないでいただきたい。ちゃんと食欲は失せてたんだから。参考:更年期ダイエットグラフ。 ↓何度目かの停滞期を、介護+地獄送りで突破したぜ。さて、次の犬の話よ。野犬の保護子犬がいいなと思ってたんだけど、弥一郎の介護を...
昨日も犬友さんお二人からお届け物が到着。 チョコくんママさんから美味しいチーズクッキー。これねー、なかなか入手できないらしいよ。チーズ好きならハマる味!ありがと~♪トト母さんからはメモリアルグッズの仏具?←スマン、悪魔教なのでよくわかってないw(思いがけずイロイロ戴いてしまい、急ごしらえのヤイチロ置きから溢れる状態)うちは仏壇も祭壇も作らないので、トト母さんにご了承いただき、違う用途で使わせていただ...
昨日は山猫さんから可愛いフォトフレームが届いた。明るい方がいいだろうからってことで、お悔やみ用ではないとこがスバラシ♪ ↓ご機嫌さんぽのイラストば入れてもろた。相棒くんがまた「良かったねぇ、ヤイチロ」と話しかけておったよ。美味しそうなコーヒーもどうもありがとう。さて、ヤイチロの身の回り品、旅立ったその日から整理を始めて、もうほぼ片付いた。トイレシートやオムツなどは動物病院で使うからと貰ってくれたし、...
要らないよ~、代わりに「ヤイチロ基金」として愛犬と楽しんでね~、動物保護団体などに寄付してね~、と辞退していた供花。でも、「送らせてね」「送らせてと連絡すると辞退されるだろうから、送っちゃいました!」と、ミントここあママさん、イーグルママさんから届いた。 ↓良か匂いんお花に囲まれとるばい♪飾ってみれば、たしかに部屋に明るさが戻り、良いものである。お二方、お心遣いありがとう!花嗅ぎ道師範、故ヤイチロ氏...
本日の記事、ヤイチロの遺体・お骨が「参上!」いたします。苦手な方はサラーっと飛ばしてOKよ。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓もういい? ↓ ↓よかろ。さて、旅立ったその後、まずは棺(ダンボール箱)を組み立てた。そこへビニール、大きな保冷剤、バスタオル、トイレシートを敷いて、ヤイチロを安置。死後硬直が始まる前に、手足の位置を整えてあげるのが大事らしい。ヤイチロの場合は「死に立てホヤホヤばい」だったので、問題なく、いつ...
ブログやインスタにたくさんのコメントありがとう!少しずつ返信しますんで、お待ちください。さて、今日はヤイチロが地獄へ旅立つまでの1週間、どんな様子だったかを記しておこう。まずは一週間前。 ↓ナメナメしてやろかね~♪狩る体力はもう無いが、タマゴちゃんは認識していて舐める。そのたびに、「上手だねぇ!ヨッ!さすがタマゴちゃん狩り師範!」などと以前と同様に褒めてやると、ドヤ顔。とはいえ興味を持っていられる時...
今朝4時半頃、ヤイチロは無事に地獄の門の正社員となった。痙攣も呼吸困難も起こさず、「眠るように死ぬ」の見本って感じで。直後の写真。 ↓まだ温っかばってん、オレぁもう死んどるばい。(載せるのはどうかとも思ったけど、実際、寝てるのと変わりない写真だったので、よかろ)応援してくれたみんな、どうもありがとう。ここ数日の死に至るまでの出来事は、明日以降おいおい書いていこうと思う。あ、そうだ!弥一郎への供花・供...
弥一郎が、夜鳴きをするようになった。いや、夜鳴き?わからんのよねぇ。最初にきゅーん!と大声で鳴いた時は、「すわ、断末魔の叫びか?」と慌てて様子を見たら、ウンチ捻り出した。んで、その後は昼間にも時折、きゅーん!とか、やん!とか鳴く。ぐっすり寝とると思て油断したらイカンばい。突然やん!て言うけんな!オシッコじゃない時は、水が欲しいらしい。口元に水を持っていってやるが、それは興味無し。立って飲みたいらし...
昨日は私の心療内科通院日だった。ヤイチロを相棒くんに任せられるか心配だったが、朝の様子は異常なし。 ↓ぐっすり寝とるけん、行ってきてはいよ!とりあえず、出る前に相棒くんに指示を与える。「容体急変することもあるからね。呼吸困難や痙攣で苦しみが長引くようなら病院に電話。安楽死も躊躇せぬこと!」相棒くん、神妙な…というより、恐怖に引き攣った顔をしておった。フハハハ~~~。さて、昨日は豪雨。洗車機の中を運転...
犬生初、耳ん飾り毛ば伸ばしよりまーす!(赤い矢印のとこ)いや、違う、それは一般的なヨーキーの耳の飾り毛ではない。普通は耳本体から生えている毛を伸ばすのだ。毛量豊富なヨーキーは、毛の重さで垂れ耳になるほど生えておるからな。ヤイチロの場合は、耳の付け根、後頭部の毛をほったらかしていたら、なんとな~く伸びたってだけ。今日はモサモサになった顔の毛をカットする予定なのだが、さぁて、このヤイチロ的耳の飾り毛、...
夏の間、ヤイチロのバッグ散歩はお休み。でも、それでは私が運動不足になるので、早朝散歩をしている。昨日の朝の写真。身体を動かすには、ジムでトレーニングするとか、プールで歩くとか、家でYouTubeの筋トレをするとか、いろんな方法があるが、私は室内運動が続かないタイプ。やってる途中でつい考えちゃう。室内運動までして体力つけようとか、痩せようとか考えるのってニンゲンだけよね。せっかく摂取し、蓄えたエネルギーを...
あた、どけ行っとったとね?オレぁ待ちくたびれたけん、マッサージしてはいよ!はいよはいよ。昨日は私の外出訓練日で、ヤイチロは相棒くんとお留守番だった。外出先は、隣町のショッピングセンター。はい、一ヶ月に一度のオデカケファッション写真をどうぞ。 ↓注目してほしいのは、イロチ買いしたユニクロワンピースや、しまむらカーディガンではなく、更に最近ますます大きく成長したワタクシの体型でもなく、腕時計である。腕...
昨晩、相棒くんの帰りを待つヤイチロがピシャーッと立っていたので、前にまわって写真を撮った。 ↓何ばしよっとね?私が動いたことは察したけれど、何をされているのかわからないようだ。もう一枚…カシャッ。ん?何の音か?写真か?スマホのシャッター音に気付いた模様。カシャッ、カシャッと撮影する度に、ちょっとずつ近づいてくる。どこや?どこで撮りよっとや!「だるまさんが転んだ」みたいだなー。猫は良くこれをやるよね。...
毎日、同じような写真で申し訳ないが、雨続きのためご容赦いただきたい。 ↓あむっ、ピー♪庭に出られない分、タマゴちゃん狩りに力が入る犬。楽しそうだね。動画もどうぞ。 ↓ところで、トランプ前大統領銃撃事件、起きたねぇ。いつか撃たれそうとは思ってたけど、マジで撃たれた。耳を怪我しただけというのが、彼の強運を表しているなぁ。しかも、壇上から避難させようとするSPを押しとどめ、流血しながら拳を突き上げるポーズま...
あむっ、ピー、あむっ、ピー♪ヤイチロはこのところ絶好調である。遊んでいる時の応援ソングは、悪魔の歌が定番だが、更に最近お気に入りなのが、エゲレスの伝説的ヘヴィメタルバンド、ブラックサバス。重低音でおどろおどろしいのが好みなのは、飼い主に良く似たな。ところで、昨夜、久しぶりに民放テレビをつけていたら、「音楽の日」とかいう長時間音楽番組をやっていた。その中の1コーナーなのかな?「Hope Songライブ」っての...
昨日、ヤイチロを大好きな病院へ連れて行った。 ↓二ヶ月ぶりに来てやったばい♪オネエサマ方2人に預けたら、もう飼い主の方なんて見向きもしない。ウハウハしているのが、ドアの窓越しにも伝わってくる。右上から時計回りに、爪切りのオレ、耳掃除のオレ、オケッツ穴絞りのオレ、ウハウハなオレばい。楽しそうで良かったよ。私はというと、前日まで調子が良くて、「もしかしたら頓服無しで行けるかも?」と思っていたのに、出かけ...
昨日から本格的に梅雨末期の大雨感が出て来た。庭に出られないヤイチロのために、ワイルドフラワー花壇から、小さなアレンジメントを作って進呈。 ↓はぁ~、良か匂いですたい♪5種類の小花を入れたのだが、一種類ずつ丁寧に匂いを嗅いでいる。色や形を愛でることはできないが、香りの違いで十分に楽しんだようだ。「こんな花たちがね、花壇にチラホラ咲いてるんだよ」と説明しておいた。その後、昼寝に入った弥一郎。 ↓ピコッピ...
今日の写真は、本文とは無関係。梅雨の中休みに撮った写真です。なんかオケッツん重たか…あ、オムツ外し忘れて、庭に出しちゃった。ま、いいや。さて、今日の話はね、突然叩かれ出した石丸氏について。開票番組でのゲストとの遣り取りで不遜な態度が見えたそうで、「石丸論法」などという言葉も出来てるね。でも、彼は最初からそーいう喋り方の人だったけどなぁ?いまさら叩くか?政治信条に共感するものがあれば、応援するのも良...
お!オクラ第一号たい!トウモロコシを全部食べたテンは、オクラはお好みではなかった模様。良かった~、今年の夏のヤイチロ菜園、全滅するかと思ったけど、なんとか収穫できるものがあった。しかし、雨が降ったり止んだりで、庭に出られなかった弥一郎は少々不満な顔をしていた。オクラの匂いだけ嗅がされてもねぇ。自分で発見したかったよね。で、お友達にいただいた新しいオモチャを出してみた。 ↓まずぁ、対象物ん匂いば覚え...
昨日まで数日間、良く晴れた。庭のワイルドフラワー花壇では、いろんな花が開花。 ↓一つ一つの花は小さくて目立たないのだけど、花壇に近寄って見ると色とりどりに咲いていて楽しい。毎朝、お!今日はまた違うのが咲いてる♪と発見があった。しかし、梅雨の中休みは終了らしい。昨日は晴れの合い間に時々サーッと降って、また雲が増えてきたのがわかった。週刊予報によると、これから梅雨の後半戦のようだ。可憐なワイルドフラワー...
ばっ!進行方向にジジィん脚んあった!もうッ!水を飲みに行こうとしたら、寝転がってテレビを観ていた相棒くんの脚に躓きそうになった犬。「ホンナコツ邪魔なとこにしか居らん!」とでも言っていそうな顔が笑える。ほんとにねー。なんで旦那というのは邪魔なところにしか居ないんだろう。まぁね、休みの日にゆっくりしたいのはわかる。ゴロゴロしててもいい。だけど、周囲に気を付けててほしいんだよね。ヤイチロが通る、私が通る...
梅雨の晴れ間、最高たい♪昨日も良く晴れたけど、最高気温は33℃程度。風もあって、気持ちの良い一日だった。とはいえ、ヤイチロを放牧しながら、草取りを30分ほど頑張ったら汗だく。ちゃんと補水しつつ、熱中症には気つけているけれど、30℃以上の時に外で体動かすと、疲れるよね。こんな日はなるべく簡単な料理にしたい。切るだけ、焼くだけ、できればレンチンだけ…みたいな。そこへぴょんさんからナイスな贈り物。 ↓美味しい生ソ...
昨日、ヤイチロを簡易郵便局のお隣さんちに連れていった。大雨続きの間は行けなかったから、3週間ぶりくらいだろうか。 ↓苦しゅうない、肉球マッサージば許可すーる。ひっきりなしに抱っこされて、可愛がられる。そりゃもうモテモテ。はぁ~、モテる男ぁ大変ばい!肩肘ついちゃって、モテ男ポーズだが、実際は疲れ切って立ち上がれないだけ。しかも、オムツ。やっぱりどこか決まらない男、それがヤイチロ。ブログランキングに参...
ピシャーッとモデルばしよるばい!ヤイチロが嬉しそうな顔をしているのは、新しい服だとわかったからだろうか。CHIEちゃんのBelieve犬服が3年ぶりにオープンしたので、ポチッたもの。もう新しい服は要らないかなぁ…なんて言いながら、意外と長生きしておるからな。イロチ買いばしたとよ♪色違いを買う「イロチ買い」。ニンゲンの服も、気に入った型はイロチ買いしておくと便利。コーディネートも楽だしね。オムツコーデばってんな...
昨日は約2週間ぶりの晴れ!ヤイチロは庭に出て、今夏初のジニアの花の匂いを嗅いだ。夏になっとーる!蝉も鳴きはじめたしね。さて、今日の話はヤイチロや庭とは関係ない。昨日出回り始めた新札の話だ。今回のお札の顔は、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎。実業家、教育家、医学者である。旧札は、福沢諭吉、樋口一葉、野口英世。その前はもう順番は忘れたけども、聖徳太子、伊藤博文、夏目漱石、新渡戸稲造などなど…。やはり、文...
今朝のパソコンタイム、FC2で不具合が発生していたらしく、ブログ更新できず。で、今日は簡単更新です。オレぁチョー元気ばい!食欲不振は自力で回復。梅雨の気圧や高温多湿に身体が慣れてきたのかも♪ブログランキングに参加しています。私は昨日、外出訓練の予定でしたが、前日(相棒くんのイビキで)寝不足だったので、断念しました。頓服飲めば行けたと思うけど、運転中に眠くなったらヤバイもんね。コメント欄閉じています...
はぁ~、毎日忙しか!時間の幾らあってん、足りんばい!たしかにねぇ。忙しいと、そんな風に思うよね。一日24時間じゃなくて、36時間くらいあればいいのにって、会社員時代には思ってたな。でもヤイチロの場合、一日の時間が足りないのは、別の理由。一日35時間睡眠が必要だけんたい!ほんなら、寝るけんな。たとえ一日が36時間あったとしても、睡眠以外の時間は1時間しかないじゃないか。いやー、老犬って良く寝ますね。ブログラ...
はぁ~、毎日よぅ降るねぇ。庭に出られなくなって10日以上かな。地獄の番犬がいないので、庭は無法地帯と化した。 ↓トウモロコシ食われた~~~!順調に育っていたのに。誰や!もう収穫は諦めて、どんな野生動物がやって来たのか、久しぶりにトレイルカメラを仕掛けてみた。用心させないように、荒らされたトウモロコシはそのままにして、次に狙われそうな株の手前にカメラ設置。撮影は大成功である。 ↓カメラの真ん前でトウモロ...