chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020年の結果

    3月のコロナショックの後で日経が年末に高値を取ってくるとは予想だにできず、せっせと配当分の損出しを進めながら優待品と戯れるに留まった一年となりました。■2020年の結果(暫定)株部門 -138万配当・分配金 +165万先物部門 +14万貸株金利 +5万合計 +46万

  • 2020年9月のクロス取引での権利取得銘柄

    ■クロス取引2810 ハウス食品工業 200 (端株長期)7550 ゼンショーホールディングス 5009024 西武ホールディングス 500端株長期保有の9759 NSDを取り損なうにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 2019年の結果

    今年はREIT指数が堅調だったこともあって、REIT指数が2000ptを超えたあたりから、下方修正や減配が目立つようになって値を下げた優待・配当銘柄へのシフトを進めてきました。年末にかけて日経も高値圏となってPFも堅調に推移しています。優待株を取り込むにあたっては、配

  • 9月の権利取得状況

    以下174銘柄の取得となりました。サラリーマンとして常に覚悟はしていましたが、10月から想定外の場所へ異動することになり、配当や優待を現住所で受け取ることはできなくなっていますので、以前に取得したり申し込んだりしているものも含めて、優待の幾つかは受け取れない

  • 7月20日から9月20日までの状況

    生活の大きな変化によって更新が大分滞りました。7月下旬以降は、堅調なREITは利回り4%を割れた銘柄を売り進めて益出しをしつつ、8月に入ってそこそこの調整があった優待・配当株はREITの確定利益を使った新規の買いと損出しによる単価下げを行ってきました。8月にはP

  • 7月19日のポートフォリオ状況

    日経平均 21,466.99 +420.75東証REIT指数 2014.43 +5.60為替(USD) 107.65 +0.35ポートフォリオ状況 254銘柄 時価 45,579,736円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月18日のポートフォリオ状況

    日経平均 21,046.24 -422.94東証REIT指数 2008.83 -9.61為替(USD) 107.99 +0.05ポートフォリオ状況 251銘柄 時価 44,934,180円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月17日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄3048 (株)ビックカメラ6178 日本郵政(株)7182 (株)ゆうちょ銀行日経平均 21,469.18 -66.07東証REIT指数 2018.44 +4.29為替(USD) 108.20 -0.03ポートフォリオ状況 248銘柄 時価 44,957,283円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月16日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄6178 日本郵政(株)8203 (株)MrMaxHD日経平均 21,535.25 -150.65東証REIT指数 2014.15 +17.65為替(USD) 108.20 +0.29ポートフォリオ状況 248銘柄 時価 44,744,043円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月12日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄3258 ユニゾホールディングス(株)7181 (株)かんぽ生命保険日経平均 21,685.90 +110.05東証REIT指数 1996.50 +12.06為替(USD) 107.98 -0.50ポートフォリオ状況 247銘柄 時価 44,756,380円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月11日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    REIT指数がついに2000pt到達。2015年、2016年と弾かれていますが、今回は抜けられるか!?取引銘柄なし日経平均 21,643.48 +110.05東証REIT指数 2008.31 +12.06為替(USD) 108.27 -0.20ポートフォリオ状況 247銘柄 時価 45,049,813円にほんブログ村にほん

  • 7月10日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄3321 ミタチ産業(株)6486 イーグル工業(株)9268 (株)オプティマスグループ日経平均 21,533.48 -31.67東証REIT指数 1996.25 +6.96為替(USD) 108.52 +0.33ポートフォリオ状況 247銘柄 時価 44,720,336円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月9日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄なし日経平均 21,565.150 +30.80東証REIT指数 1989.29 +17.46為替(USD) 108.82 +0.10ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 44,431,564円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月8日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄なし日経平均 21,534.35 -212.03東証REIT指数 1971.83 -14.98為替(USD) 108.56 +0.10ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 44,435,884円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月5日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄なし日経平均 21,746.38 +43.93東証REIT指数 1986.81 +7.35為替(USD) 108.57 +0.78ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 44,598,457円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 0.5億

    相場の低迷で届かないと思っていた5000万を、遂に30万程上回ることができました。今日限りかもしれませんが、サラリーマンとしてコツコツ積み上げた効果(!?)で、ハイレバ投資を繰り返しながらも何とか死にはしないでここまでくることができました。恐らく株をやってい

  • 7月4日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄3209 カネヨウ(株)3258 ユニゾホールディングス(株)5942 日本フイルコン(株)8308 (株)りそなホールディングス日経平均 21,702.45 +64.29東証REIT指数 1979.46 +10.01為替(USD) 107.82 -0.01ポートフォリオ状況 244銘柄 時価 44,742,103円にほんブログ

  • 7月3日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄3564 (株)LIXILビバ日経平均 21,638.16 -116.11東証REIT指数 1969.45 +6.04為替(USD) 107.65 -0.23ポートフォリオ状況 242銘柄 時価 44,437,127円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月2日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄2374 セントケア・ホールディング(株)日経平均 21,754.27 +24.30東証REIT指数 1963.41 +11.59為替(USD) 108.32 +0.05ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 44,317,056円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 7月1日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄なし日経平均 21,729.97 +454.05東証REIT指数 1951.82 +13.00為替(USD) 108.27 +0.39ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 44,193,008円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月の貸株収入

    6月の貸株収入は7,072円となりました。ポジは増加しているものの、優待株や配当株は現時点ではREITに比較して貸株金利が低いこともあって、1万円からは大分遠のいてしまいました。貸株には賛否両論あると思いますが、毎月の配当金や分配金にこの金額が上乗せできるという

  • SUZUKI Vストローム650XT ABS

    4月に注文して長らく納車を待っていましたが、ようやく今日納車となりました。バイク屋さんへ行き、一通りの手続きと説明を受けた上でいざ乗車してみると、思っていた以上の大きさと重さに私に扱えるかと不安になりました。この感覚、いつか感じたなと思ったのですが、250C

  • 6月28日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄なし日経平均 21,275.92 -62.25東証REIT指数 1938.82 +2.51為替(USD) 107.71 -0.07ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 43,550,958円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月27日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄2796 ファーマライズホールディングス(株)7545 (株)西松屋チェーン日経平均 21,338.17 +251.58東証REIT指数 1936.31 -12.11為替(USD) 107.82 +0.04ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 43,610,107円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月の権利取得状況

    6月の権利取得は下記23銘柄となりました。想定配当・分配金は約20万と私にとっては高水準な月となります。相場が崩れそうな雰囲気をひしひしと感じますが、その分チャンスも増えていますので、コツコツとPF構築を進めていきたいと思っています。REIT・インフラファンド 1

  • 6月26日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄5707 東邦亜鉛(株)8358 スルガ銀行(株)8385 (株)伊予銀行日経平均 21,086.59 -107.22東証REIT指数 1948.42 -8.15為替(USD) 107.67 +0.49ポートフォリオ状況 241銘柄 時価 43,464,892円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月25日の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    取引銘柄6458 新晃工業(株)日経平均 21,193.81 -92.18東証REIT指数 1956.57 +17.23為替(USD) 107.09 -0.20ポートフォリオ状況 238銘柄 時価 43,163,190円 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月24日の取引銘柄、ポートフォリオ損益

    取引銘柄8349 (株)東北銀行8356 (株)十六銀行日経平均 21,285.99 +27.35東証REIT指数 1939.34 -6.74為替(USD) 107.40 +0.10PFの時価総額 43,031,500 円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月21日の取引銘柄、ポートフォリオ損益

    取引銘柄プレナス富山第一銀行日経平均 21,258.64 -204.22東証REIT指数 1946.08 -10.32為替(USD) 107.50 +0.20PFの前日比 -72,260円にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月20日の取引銘柄、ポートフォリオ損益

    取引はありません。買い難い場面でのジリ上げは難しいですね。日経平均 21,462.86 +128.99東証REIT指数 1,956.40 +13.90為替(USD) 107.84 -0.26PFの前日比 +113,515にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 6月19の取引銘柄、ポートフォリオ状況

    本日の取引銘柄1448 (株)スペースバリューホールディングス2374 セントケア・ホールディング(株)4837 シダックス(株)7278 (株)エクセディ日経平均 21,333.87 +361.16東証REIT指数 1,942.50 +1.53為替(USD) 108.37 -0.07PFの時価総額 42,441,355円にほんブログ

  • ジョイフル本田を買い

    今日が権利付き最終日のジョイフル本田を1枚買いました。優待込みの利回りが4%の買い基準に届かない3.7%程度になっていますので、ここから下げて4%を超えれば買い、上げれば売っておきたいと思っています。何だかんだで余力が薄くなるまで買い続けていますが、相場の雰

  • コンコルディアを買い

    今日は利回りが4%を超えたコンコルディアFGを買いました。神奈川に住む私には横浜銀行はなじみ深いものがありますが、この銘柄を買うのであればメガバンを買った方が配当利回りが高い分良いのではという気持ちもあります。低金利下で銀行株は低迷を続けていますが、配当

  • 日本賃貸住宅、りそな、日鍛バルブを買い

    今私のPFにあるREITで買値を割り込んでいるのは、日本賃貸住宅と大江戸温泉だけなのですが、大和証券グループ本社がスポンサーの日本賃貸住宅を5枚まで買い増しています。現在の想定利回りは4.8%とこの銘柄にしては少々物足りない気もしますが、REITが強い今の状況では仕方

  • 田辺三菱製薬、ヒューリック、アレンザHD、天馬、チヨダ、東海東京FH、愛眼を買い

    今日はさほど動かないだろうと思いつつ、たくさん届いていた株関係の郵便物を処理したり、選べる系の優待を選択しながら板を見ていました。そうなるとついつい甘い指値を出してしまうようで、終わってみれば7銘柄の買い約定となりました。利益を上回る配当を予定していた

  • 武田、双日、NTNを売り

    今日も堅調な相場となって、私のPFの含み損益は下落のピークとなった6月3日から140万円程回復しています。今は買いたいと思える銘柄も多くありますし、このまま上昇するということは想定していませんので、次の下落時に買える余力を若干ですが確保しておきました。本日の

  • 日本ビューホテルを売り、ヒューリックを買い

    先日買ったばかりの日本ビューホテルですが、ヒューリックに完全子会社化されるとのことで売却して、何を買おうかと迷った挙句に親のヒューリックを買ってみました。ここを買うのも久し振りですが、300株で3,000円相当の優待があるということなので、権利日までにもう100株

  • ヤマハ発動機を売り、国際計測器、カネミツを買い

    複数単元保有のヤマハ発動機を売り、国際計測器とQUOカード優待があるカネミツを買いました。日経がこの位置で買うのはリスクも大きいのではないかと思ってしまいますが、国際計測器は2014年の12月、カネミツは2017年の7月が高値ということで、すでに下落トレンドに入ってか

  • 大同メタル工業を買い

    今日は軸受けメタル専業で最大手の大同メタル工業を買い増しました。会社予想で今期は35円配、優待は500株以上でQUOカード1,000円分ですが、3年以上保有すると2,000円になる長期保有優遇制度もあります。ということで想定利回りは高いのですが、自動車部品株はどこも弱い

  • マクニカ富士エレ、オリックス、近鉄エクスプレスを売り、ゲンキーを買い

    日経は急反発して余力の薄い売り方が苦しむような展開になりました。今日は複数単元保有している3銘柄を売却して、6月20日権利銘柄のゲンキーを久々に買いました。ゲンキーは優待内容をころころと変えるイメージがありますが、長期保有優遇もありますし、優待を額面通りに

  • ファーマライズ、日本ビューホテル、エステール、東邦銀行を買い

    大きな動きは無かったものの、先行き懸念から今度こそ本当に下抜けるんじゃないかというような、相場の雰囲気の悪さをひしひしと感じます。そんな雰囲気の中ではありますが、今日も4銘柄を買いました。額面通りに受け止めればですが、ファーマライズも日本ビューホテルも

  • 9銘柄を新規に買い

    今日も相場が軟調だったこともあって、9銘柄を新規に買い込みました。どこまで下げるかわからない不安の中で買うことには躊躇しないのですが、余力が尽きてしまうとそこからは歯がゆい思いをすることになります。例えそうなったとしても、配当や分配金を使ってボチボチと継

  • 5月の貸株収入

    5月の貸株収入は5,930円となりました。ポジは月末にかけて増加しているものの、優待株や配当株はREITに比較して貸株金利が低いこともあって、来月以降も3月までのようにに1万円に迫るまでには届かない見込みです。貸株には賛否両論あると思いますが、毎月の配当金や分配金

  • 伯東、武田薬品、日本毛織、日精樹脂工業、西部電機、川西倉庫を買い

    今日も相場が下落する中で色々と買いを入れました。日精樹脂工業と西部電機以外は買い戻しになるかと思いますが、直近の買いで手持ちの株が大分増えてきました。CPも10%程度まで低下してきましたので、あと数日で尽きてしまうことになるかもしれません。本日の取引■買

  • ホクト、ツバキ・ナカシマ、小野建を買い

    今日も以前保有していた銘柄を買い戻しました。ジリ貧相場に買い向かう怖さもありますが、安くなったところを買うというのは心理的な抵抗感がなく買えてしまいます。世の中の環境自体が変わっているので、時価で判断していくべきなのでしょうが、過去の取引金額というのは

  • 現物に買いをいれつつ、先物は売り目線

    私の買い意欲はまだ旺盛なようで、以前に保有していた信和やケル、キムラユニティーなどを買い戻してPFに取り込んでいます。ただし、相場の腰はREITを除いてとても弱く感じますし、先物の引け具合を見ても、先行き懸念が強い状況というのは変わりない状況のようですね。こ

  • 5月の権利取得状況

    5月の権利取得は下記の通りとなりました。■REIT、インフラファンド想定分配金額は36,000円前後になると思いますが、5月11月銘柄は特に少ないこともありますので、強化できるタイミングがあれば買い増しを検討したいところです。 コード 銘柄名 数量 3279

  • トーソー、ゆうちょ銀行、京三製作所を買い、武田薬品を売り

    遅くなったので売買記録のみの投稿です。本日の売買■買い5956 トーソー(株) 448×1006742 (株)京三製作所 354×1007182 (株)ゆうちょ銀行 1,124×100■売り4502 武田薬品工業(株) 3,955×100にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 三菱ケミ、丸紅を買い増し

    配当金目当てで保有している三菱ケミと丸紅が、買値よりも大分下がっていたため買い増しを行いました。会社予想通りの配当金が得られれば、両者共に5%を超える高利回りとなりますが、継続性の観点からはなかなか厳しいと思われているからこその利回りなのでしょうね。高値

  • ヤマハ発動機、原田工業マクニカ・富士エレHLDGS、クロスプラスを買い

    ちょっと買いすぎかなと思いますが、今日も下記5銘柄を買いました。マクニカ富士エレと武田、ヤマハは買い増し。クロスプラスと原田工業は新規で新規でPFに取り込んでいます。本日の売買■買い3132 マクニカ・富士エレホールディングス(株) 1,255×2003320 クロスプ

  • 優待株の強化を進める

    いまのところ高値圏にあるREITとインフラファンドは放置したまま、優待や配当株を中心に売買を行っています。優待の価値は人によって異なるものが多いと思いますが、基本的には配当+優待で利回りが4%以上になるものを買い、利回りがそれ以下になっている銘柄や保有株数が優

  • REIT指数が戻り高値を更新

    東証REIT指数の終値は1951.62と、2016年以降の戻り高値を更新してきました。2015年、2016年と2000pt付近で跳ね返されていますので、ここを明確に超えていくのは相場の不安定さもあって、難しいのではないかと思っています。高くなったREITを持ち続けるのか、節目で一旦手

  • 買いを進めて優待株比率が高まる

    2月から徐々にポジションを落としてCPが30%を上回る水準をキープしていましたが、5月に入ってからの相場下落局面で買いを進め現在はCPが15%程度になっています。世界的な株価調整懸念がある中で、昨年までは中々無かった利回り4%を超える銘柄が、わずか1年程度で沢山選

  • 4月の権利取得状況

    4月はREITのみで下記8銘柄の権利取得となりました。想定分配金は86,000円程度となります。株では4月に権利取得できる銘柄は少ないですが、毎月の収入を組み立てていけるのがREITのメリットの一つだと思っていますので、引き続き活用して給与以外の収入を毎月得られるよう

  • 一転

    GW前の日経の動きやGW中の先物動向を見ていて、ここから意外に高くなるのではないかと感じていましたが、相場はそこから一転して売りモードに移行し、先物で1600円幅の値幅が出ている状況になっています。現時点で昨日の底値からはある程度は戻しているものの、企業の決算

  • 4月の貸株収入

    4月の貸株収入は5,011円となりました。前月までと比較して半分以下になっていますが、ポジを落として様子を見ているからであって、様子見するためのコストと捉えても良いでしょうか。当面は一定のCPを維持したいと思っていますが、このまま上に抜けて行くようなことがあれ

  • 様子見中でも楽しく

    日経は堅調でもジリジリと値を下げている銘柄も多く、一定のCPを保ちながらポツポツと銘柄入れ替えを行っている程度の状況です。企業の決算発表を見ても、グローバルでの景気減速を示唆するようなコメントが多く出ていますので、上振れる場面があれば売りも入れつつ、急がず

  • 一見強く見えても

    今週は日経が強かったものの、騰落状況を見ていると値下がり銘柄の方が多く、相場の腰は決して強くないのではないかと感じています。REIT指数も一服という感じではありますが、短期のトレンドに乗るのは良いとしても、長期目線では中々買い難い位置なのだと思っています。

  • 3月の貸株収入

    3月の貸株収入は9,758円となりました。相場の先行きが暗いと踏んで現物ポジの縮小を進めているため、4月からはかなり減額することになりそうです。現金を持っている安心感と引き換えに、機会ロスも発生しているということをしっかりと認識しておきたいと思います。にほ

  • クロスでの優待取得コスト

    今回のクロスは全て一般信用でのクロスを行いました。掛かった手数料の総額が3,412円、金利・貸株料が3,398円で合計6,810円となります。仮に制度信用で権利を取った場合には、逆日歩だけで5,955円掛かることになるので、一般信用でコストを抑えられたということになりそう

  • REITが強い中でそそくさとポジション縮小

    大引のREIT指数は1932.83と、2015年1月、2016年4月に跳ね返されている2000pt近辺まで上昇してきました。世界経済の減速懸念云々で日経も不安定な動きになる中で、資金が回ってきているのは間違いないのでしょうが、私は今日もそそくさとポジションの縮小を進めています。C

  • 3月の権利取得状況

    3月はREITは3銘柄と少なかったものの、株主優待株を中心に多くの銘柄の権利を取得しました。直近で高めていたCPを使ってクロス取引もそれなりの額を入れてみたので、今から到着を楽しみにしておきたいと思います。今日は昨日と一転強い相場でしたが、この位置での大きな値

  • ポジション縮小を進めCPは約30%に

    昨日もPFから色々と売却を進めてCPを30%程度まで回復させました。来週は権利取りから新年度入りということもあって、色々と動きが出やすくなると思っていますが、私にはここから上へ行く動きは全くイメージできないので、REITやインフラファンドをはじめとして、優待のある

  • 東京インフラ・エネルギーを一部売り

    ここのところ堅調な値動きが続いていた東京インフラ・エネルギーを8枚売却してCPを高めました。インフラファンドならではの高い分配金は魅力ですが、私のPFの中では25枚保有とサイズが大きくなり過ぎていましたので、一旦は利益を確定して次の買い場を狙いたいと思います。

  • ポジションを縮小してCPを高める

    今日もPFの中から下記銘柄の一部を売ってCPを高めています。インフラファンドの比率が高くなりすぎるため、カナディアン・ソーラーも少々売っています。それでも現在のCPは20%未満となっていますので、REITが堅調なうちにもう少しCPを高めておければと思っています。■本

  • MCUBS MidCity、三菱地所物流リート、いちごオフィスリート、プレミア、森トラスト・ホテルリートを一部売却

    REIT指数が戻り高値を更新する中、CPを高める目的でPFの一部銘柄を売却しました。不安定な側面が垣間見れる状況もありますので、できたCPは相場変動時のタネとして活用したいと思います。■本日の取引売り3227 MCUBS MidCity投資法人 101,000×43478 森トラスト・ホテ

  • カナディアン・ソーラー・インフラから初の満額となる分配金を受領

    2017年10月の上場から随分と時間がかかりましたが、ようやく満額の分配金を受領しました。今回受領した分配金額は3,600円(通常の分配金が1,783円+利益超過分配金が1,817円)×27枚の97,200円となっていて、2020年の6月期までは同額での分配金額が予想されています。イン

  • サンケイリアルエステートを新規買い、日本再生可能エネルギーインフラを買い増し

    いつものごとく上場日の寄り付きでサンケイリアルエステートを買いました。利回りも巡航で4.5%程度と然程高くはなかったので、まずは1枚だけ買って様子見しています。日本再生可能エネルギーインフラは無理やり感のあった公募・売出価格の92,929円を下回って推移していて

  • 損出しでPFのメンテナンス

    昨年後半から買っていった株主優待株には、10%を超える含み損を抱えているものが複数あったので、今年確定した値上がり益を使って10万円分ほどの損出しを行いました。多少の手数料は掛かりますが、源泉徴収されている税金が還付されるのと、取得単価が低下することによって

  • 2月の貸株収入

    1月の貸株収入は9,490円となりました。12月、1月と1万円に若干届かない状況となっていますが、証券会社のさじ加減一つで変動してしまうとはいえ、分配金や配当の他に毎月1万円弱が上乗せできるのは大きいと思っています。貸株制度の無い証券会社からの移管も進めたため、

  • 2月の権利取得状況

    J-REITが下記の9銘柄、想定分配金は132,000円となりました。毎月そこそこの額の分配金が見込めるようになってきていますが、これをどう活かしていくかをよく考えていきたいと思います。 コード 銘柄名 数量 3281 GLP投資法人 5 3290 Oneリー

  • ヒューリックリートを売り

    利回りが4%を下回っているヒューリックリートを分配金権利取得直前で売却しました。これで時価ベースの利回りが4%を切ったREITはほぼ手放した状況になりましたが、乗り換えを行っているためにCPはほどんど増えていません。株もREITもこの位置で買うのは正直怖いですが、

  • 利回り4%割れの銘柄を入れ替え

    年末年始の不安定な状況からの戻り過程にあるものの、引き続きREITが資金の逃避先の一つとなっているように感じています。保有している個別株でも下方修正や減配を発表する企業がぽろぽろと出てきていて、相場の減速感を肌で感じる機会が増えているからでしょうか、その分RE

  • 日本再生可能エネルギーインフラ 公募で取得

    日本再生可能エネルギーインフラの公募が1枚当選したので早速申し込みをしました。価格決定日の引けで思いっきり持ち上げて値決めをして、現値で買うのと大差ない感じになっていますが、市場なんていうものはそもそもそういうものだと思っているようなところもありますし、

  • エネクス・インフラ、エスコンジャパンを買い

    懲りもせずにIPOに申し込んでいたものの、配分の無かったエネクスインフラとエスコンジャパンを寄り付きから買っていきました。両銘柄とも公募価格割れとなっていますが、今の値決め方法ではREITやインフラファンドのIPOに申し込む人はいなくなってしまうのではないかと危惧

  • 1月の貸株収入

    1月の貸株収入は9,648円となって、12月に続いて過去最高を更新しました。期中にソフトバンクが、6%だの4%だの高金利になっていたのが貢献したのではないかと思います。このままいけば年間10万円以上の収入になる見込みということで、REITで言えば200万ほどのポジション

  • 確定申告が完了

    今年もe-TAXでの確定申告を行いました。もうだいぶ慣れたこともあって、半日もあれば終わったんだけど株式や先物、FX、貸株、ふるさと納税など、色々と書類を揃えたりデータを見ながら入力するところがあって、大変といえば大変ではありますね。シンプルに特定口座の源泉

  • 1月の権利取得状況

  • タカラレーベン不動産投資法人を売り、エクセディ、ルネサスイーストンを買い

    年末の下落から日経はそこそこ戻したものの、多くの人が先行きに不安を感じているせいか、市場には昨年までは中々欲しいと思える銘柄が見当たらなかった、配当や優待利回りが4%を超える銘柄が多く転がっています。そんな環境もあってかREITは比較的堅調な値動きをしている

  • 1月の配当・分配金

    1月11日3476 投資法人みらい 5,668円×7 39,676 31,61715日8956 プレミア投資法人 2,696×2 5,392 4,2983451 トーセイ・リート投資法人 3,435×3 10,305 8,212合計 税引前)55,373 税引後)44,127にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • 産業ファンドを一部売り

    昨年末にかけての下落過程で買い増していた産業ファンドですが、権利前になってそこそこ戻ってきたこともあって、5枚ポジを落としました。ここ数日堅調な値動きになっているとはいえ、まだまだ買いたいと思える銘柄も多くあるのですが、下げでは買えても上げでは中々手が出

  • 12月は過去最高の貸株収入

    珍しく2%の銘柄がいくつかあるなあ、なんて見ていましたが、12月の貸株料が過去最高の9,300円になりました。一日あたり丁度300円ですが、この金額になると結構ばかにできないものだと思います。J-REIT やインフラファンドは、長期保有優遇が無い分貸株と相性が良く感じま

  • 大発会

    日経が下げている中で3銘柄を新規にPFに取り込みました。上値にしこりを作って一気に下げているので先行きも危ぶまれるのですが、下げ相場で陥りがちな余力一杯に抱えてしまうという状況に向かって邁進しています。ただ、去年までと違うのは、信用の枠を使っていないとい

  • 2018年の結果

    2012年から続いた上昇相場がいよいよ終わったような形になり、来年は厳しいのではないかというような雰囲気で年末を迎えました。私自身はといえば、堅調だったREITへシフトしていたことで利益こそ残せましたが、いつまでも勝てない割に時間と労力をつぎ込んでいた株のデイ

  • 【株主優待】12月の権利取得状況

    12月の株主優待権利取得銘柄は下記6銘柄となりました。足元の株価下落で株主優待株株にも買いたいと思える銘柄が沢山出てきました。新規でガツガツ買えるだけの余力はありませんが、良いと思える銘柄をコツコツと拾っていきたいと思っています。 コード 銘柄名

  • 【J-REIT・インフラ】12月の権利取得状況

    12月のREIT・インフラファンドの権利取得は下記10銘柄となりました。カナディアンソーラーは昨年10月の上場以来、徐々に買い増してきましたが、今回が初めての満額での分配金(3,600円予想)になります。インフラファンドは昨年7月以降冴えない値動きになっているところに

  • 配当・分配金の受取見込額が年間200万円を突破

    会社予想ベースなので確度は定かではありませんが、このタイミングで年間受取見込額が200万円を突破しました。実際の受取額はここから税金が引かれて160万ほどになりますが、サラリーマンとしての給与以外にある程度の収入が得られるというのは、例え見込であっても心の余裕

  • 【J-REIT】平和不動産リートを売り

    ここのところ強い銘柄と弱い銘柄の二極化が目に付きますが、時価ベースの利回りが3.8%台まで下がってきた平和不動産REITを売りました。買値ベースの利回りは下がることになるかもしれませんが、私には今の二極化は行き過ぎているように見えていますので、税金を支払ってで

  • 満玉

    昨日までの下落過程で余力をほぼ使い切るというのは、どうにも愚行に思えて仕方が無かったのですが、値下がり銘柄を見ていると買わずにはいられない性分なので、現物枠に関しては満玉まで買い進めています。現段階では目先のリバ狙いという訳でもなく、信用枠は全く使って

  • 高値で買わされている感

    目先の上下に翻弄されているだけで、俯瞰的に見るとかなりの高所で買わされていることを懸念しつつ、それでも結構な勢いで余力を消費していっています。相場が本格的に崩れれば大きな損失を被ることになるのでしょうが、不確定要素の強い配当や分配金、優待をもらいながら

  • 11月の権利取得状況

    11月の権利取得は下記6銘柄となりました。5月と11月は元々決算銘柄が少ないのですが、権利獲得前に日本プロロジスリートとユナイテッド・アーバンを手放したので更に少なくなってしまいました。大江戸温泉やタカラレーベン・インフラを買い増すのもありなのですが、どちら

  • 【J-REIT】REIT指数の高値更新を利用して乗り換えを進める

    今日の引けでREIT指数は1821.29と2017年2月以来の高値を取ってきています。目先高値を更新している銘柄はとことん強く、それとは逆に安値を更新している銘柄はとことん弱いという環境を利用して、PF内の銘柄入れ替えを進めています。キャピタルゲインを取るのであれば、高

  • 【J-REIT】コンフォリアレジデンシャル、日本プライムリアルティを売り

    持ちのREITの中では現値ベースでの利回りが3.5%程度と低くなっていた、コンフォリアレジデンシャルと日本プライムリアルティを売りました。両者ともに年初来の高値圏にあり利益も出せましたので、売却によってできた資金は日経が不安定になっている中で下げている株式の中

  • 【J-REIT】貸株の活用で小銭稼ぎ

    私が今メインで使っている楽天証券は貸株の使い勝手が良く、色々とリスクがあることを踏まえた上で積極的に活用しています。特にREITやインフラファンドには長期保有優遇制度が無いので、配当・優待自動取得機能を使っていれば権利日には配当を取って、それ以外の期間は貸

  • 【J-REIT】10月の権利取得状況

    10月の分配金権利取得は下記9銘柄となりました。想定分配金は10万円強、税引後の受取ベースでも8万円強になると思います。相場が天井を打ったような動きになっていることもあり、REITにも先行き懸念がありますが、サラリーマンの私には毎月得られる分配金にはやはり一定の

  • 【インフラ】弱い動きが継続

    インフラファンドはカナディアンソーラーを筆頭に、東証に上場する全ての銘柄を保有していますが、概ね7月以降は冴えない値動きとなっています。日経報道や九州電力の出力制御などのネガティブな情報や、REITと比較して地震や台風などでの災害リスクなども意識されているの

  • 【J-REIT】PO銘柄の下値拾い

    今月に入って、下記3銘柄からPOのリリースが出ていますが、優待株を手放してできたCPを利用して、そこそこ下げているヒューリックとみらいを買い増しています。相場が不安定になる中でREITやインフラファンドを積み増していくことに不安もありますが、受け取れるであろう

  • 【株主優待】日経の24000円越えで

    日経がバブル経済崩壊後の高値を更新したとニュースになっていますが、私はここで長らく保有してきた優待株のポジションをかなり縮小させました。宝印刷やハウス食品、イオン、ビックカメラなど、長いものだと2009年あたりから保有してきた銘柄には十分に利が乗っていて

  • 【インフラ】東京インフラ・エネルギー投資法人を買い

    REITやインフラファンドのIPOは安易に参加するもんじゃないという印象が強くなっていますが、ここも仮条件の下限で決まった公募価格の97,000円を大きく下回る92,600円での初値となりました。そういう展開であれば公募落選した私は買うしかないということで、初値で6枚とそ

  • 【J-REIT】9月の権利取得状況

    9月は4銘柄の権利取得となりました。年間の中でも3月と9月は最も少なくなりますが、そこは株でカバーしろということなんでしょうね。REIT指数が現在のように安定的に推移しているとついつい気も緩みますが、不動産市況に悪化の兆しだとかネガティブな情報も色々と目にする

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もつさん
ブログタイトル
Speculative Spirit
フォロー
Speculative Spirit

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用