chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
考具 考える日本語 https://ameblo.jp/e-thera-nihongo

ふだん意識せずに使っている日本語。ふと立ち止まって考えてみると、面白さが見えてきます。

約25年にわたって、原稿を書く仕事を続けてる中、ふと思いました。 「日本語って何だろう?」 その疑問を解決するために、日本語教師養成講座(文化庁指針420時間)でもう一度「日本語とは何か」を学び「日本語の魅力」「考える日本語」を伝え続けていきます。

教育ブログ / 日本語教育

外国語ブログ / 日本語(外国語)

※ランキングに参加していません

エセラスタイル
フォロー
住所
桜区
出身
いわき市
ブログ村参加

2014/02/18

arrow_drop_down
  • 世知辛い

    世知辛い世の中になったもんだ。YAHOOニュースに載ったニュース記事。市営バスの運転手が、たまたま乗ってきた奥様と終点に到着後、少しだけバスを待機場まで移動し…

  • 興味深い言葉 「しらんけど」

    先月、大阪に出張で出かけた際に「使い方の指南」を受けた“しらんけど”。関西特有の言い回しで、主に「確信しているわけではないけれど、とりあえず言ってみた。でも正…

  • あらためて「日本語」に対する思い

    前回の更新からかなり年月が経ってしまいました。 ブログを作り始めた時は、日本語教師を目指していた時代。それから間もなくして、実際に日本語教師として教壇に立ち、…

  • 国会答弁で感じた 変な言葉遣い

    昨日、ニュースを見ていたら、ちょっとびっくりする表現が出てきましたので、久しぶりにブログを更新しました。国会での答弁です。先日の台風被害の視察をした際、長靴を…

  • たいてい面白かった

    日本語の授業で、こんな設問がありました。この映画どうだった?うん、 ( )面白かったよ。選択肢には、 あまり たいてい まあまあ まったくもちろん、私た…

  • 目は閉(と)じても目は閉(し)めない

    私たちは、無意識に閉(し)めると閉(と)じるをどちらの読みで言うか使い分けています。例えば、「そこの窓をしめてください」「ドアがしまりますので、ご注意ください…

  • 節分の豆まき

    今日は節分です。きっとニュースでは各地の神社などで、有名人が豆をまく映像が流れることでしょう。節分は、文字どおり「季節を分ける」という意味です。もともと春、夏…

  • 電車のドア

    今朝、ふと考えました。いま、私たちが使っている言葉に、外来語はどのくらいあるんだろうか、と。電車に乗っていた時、駅の放送が聞こえてきました。武蔵浦和です。三番…

  • 暇なし

    さすがに12月は師走と呼ばれるだけあり、慌ただしい毎日が続いています。ブログの更新も滞り気味となっていますが、この1年なんとか続けています。さて、久しぶりの更…

  • この子の名前なんて読む?

    昨日の新聞記事でも紹介されていましたが、明治朝日生命が、2014年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングを発表しました。男の子のトップは「蓮」、女の子のトップは「…

  • 年の瀬モードに突入

    2014年も残り1か月となりました。旧暦の中でも一番知られている「師走」です。明日は衆議院選挙も公示され、文字通り「走る」月となりそうです。その「師走」ですが…

  • 侍にもあった「出張」

    「明日、大阪に出張するんだ」「来月は、出張が入りそうなんで会議の日程はもう少し待ってください」など、ビジネス現場では結構使うことが多い「出張」という言葉。この…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エセラスタイルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エセラスタイルさん
ブログタイトル
考具 考える日本語
フォロー
考具 考える日本語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用