ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リビング石膏ボード
先日取り付けたリビングの下地に石膏ボードを張っていきます。12.5mm厚の石膏ボードです。友達も応援に駆けつけてくれました 何も無い一枚物はそのまま張るので楽チンです。 スイッチ、コンセントがある
2014/03/27 21:19
LDK天井のペンキ塗り
キッチン、リビングの天井です。 キッチンはジプトーンでリビングは昔ながらの目透かし天井材です。どちらも古く変色しています。本当は張替えが妥当なのですが、時間の関係とジプトーンの廃棄の手間を考
2014/03/22 23:08
リビングの壁1
リビングの壁に石膏ボードを張る為の下地を作ります。 本来は壁を解体して、断熱材を入れ新しい壁を作るのですが既存の壁が石膏ボード+砂壁なので、解体してしまうと後処理 (廃棄)が大変です。ですので
2014/03/22 21:39
リビング床(下地) その2
湿っていた根太もぼちぼち乾燥した様なので続きです。まずコンパネを仮置き、採寸、カットしました。キッチンとの段差でなかなか苦労しました。 続いて根太と根太の間にスタイロファームを敷き詰めます。
2014/03/20 00:27
リビング押入れ完成
リビングの根太を乾燥させるため、先に押入れを仕上げます。 先日断熱材を張った面もベニヤ板で覆います。 ベニヤ板のはめ込みも慣れたものです。 完成。半日で終わりました。 にほんブログ村 にほんブ
2014/03/16 22:01
リビングの床(下地)
リビングダイニングにフローリング材を張る為の下地を作ります。旧和室の畳を撤去します。 床板も撤去します。 基礎が見えました。腐りやシロアリの被害は無いようでほっとしました。 今回、フ
2014/03/14 22:16
LDKの配線
今日はLDKの配線手直しとコンセントの増設です。これ(ピンボケすいません・・・) キッチン天井の電灯用のプラグですが、配線が劣化してパキパキしています。非常に危険な状態でした。あと、この家の配線ですが
2014/03/10 23:59
リビングの柱
和室の押入れも終わったのでリビングのリフォームに戻ります。間取り、リフォーム計画はこちら LDKの真ん中に残った柱ですが、いろいろ検討した結果残す事にしました。一応、撤去と補強のため業者に見積りも
2014/03/10 22:46
リビングの押入れ&天井裏断熱
リビングの続きです。間取り、リフォーム計画はこちらでリビングの押入れも湿気とカビでブヨブヨ・・・張替えです。また押入れのリフォームです まだ大丈夫なところは残して解体です。 こちらの押入れの外
2014/03/10 22:40
和室2間仕入れ完成
やっと和室2間の押入れが仕上がりました。 ベニヤ板の色が違うのは、別のホームセンターで仕入れた為です。若干安かったのですが、きれいなのが無かった・・・ こちらの底も色がいまいちま
2014/03/04 23:59
2014年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中年次郎さんをフォローしませんか?