chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024.01.01 羊蹄山

    元日羊蹄山参り。ここ6シーズン休みが当たらず行えていなかったが、それまで毎年1月1日には羊蹄山に入っていた。朝6時出発。車は11台。嘗ては7時近くに入山しても一番乗りだったのに、人の多さに興醒め。石山の沢右岸側の尾根がよく登られるが、トレースは沢の左右へと別れて

  • 2023.03.04 キロロ 裏山 長峰

    昨日は良きコンディション。夕方から降り続き今日も新しい雪が溜まった。日当たりが良いところは底がカリッとしているので、日が当たらない場所へGO!カリッとした氷は無く、ベースは湿っぽいものの柔らかめ。反発があって滑りごたえがあるし、それでいて顔に浴びられるほど

  • 2023.03.03 キロロ テレマーク 太板

    ゲレンデデータで+15cm/24h。これでも地形によっては十分に粉雪が溜まっている。余市岳も良さそうな日だったが、たくさん滑りたくてゲレンデパウダー乞食。2月14日の超良好コンディションは底ツキしないレベルだったけれど、今日は底ツキあり。パウダー下手糞テレマーカーと

  • 2023.03.02 キロロ テレマーク

    ほぼ降雪無し。暖気流入もあってアイスバーンがベース。2,3cmパウダーが乗っている状態。こんな日は整地を高速クルージング。主に長峰2A、2C回し。何本か朝里2C。とにかくスピード、スピード、スピード。スピード控えめでも楽しめる、という理由もあってテレマークをやってい

  • 2023.02.18 白井岳

    ビンディングのテスト。テストはまずゲレンデから。というのが原則であって、お初で山に入るのはリスクマネジメント上良くないんだが、風下の雪が良さそうなので山に入ることにした。沼からではなく、前回と同様東側からアプローチ。この先尾根に出てから、雪庇が2週間前と比

  • 2023.02.17 キロロ 裏山 1107

    今日もキロロの裏山。△には行かない。地味に1107。オーソドックスに北側の尾根からアプローチ。風強め、視界弱め。でもでも風下にはたっぷりとパウダーが溜まっている。十分すぎる深さ。東を途中まで落として、△脇を登り返し、2本目は沢の中へ。久しぶりの沢だったな。ちな

  • 2023.02.14 極上パウダーキロロ テレマーク 太板

    ゲレンデデータで+25cm。しかも風が弱く絶好のコンディション。早速ゴンドラに乗り、朝里第2エリア。+25cmはあくまでもゲレンデーデータ。実際はというと、朝里2Cは膝上を超える程の新雪。しかも空気をたっぷり含んだ羽毛のような上質なドライパウダー。シーズン数日だけあ

  • 2023.02.08 キロロ 裏山 Δ

    せっかくシーズンパスがあるから、リフト使って裏山にも入っておこう。230mのファミリーリフトに乗ってリフトアクセスの裏山へ。どこに行ってもいいつもりだったが、ついついトレースが薄い方向へ導かれてしまう。そんなもんだから△方面に来てしまった。横から状況調査。雪

  • 2023.02.04 白井岳

    先行者1名。有難くトレースを使わせてもらった。追い越せなかったので終始甘えてしまった。"ブロード"はギッタギタ。1117にもややトラックが残っていた。沼からではなく、東側から白井岳。綺麗に仕上がった風下斜面。吸い込まれてゆく。外したことが無い、と聞いていた。とて

  • 2023.01.31 キロロ(テレ+アルペン)

    全道的にパッとしないお天気。行き場所が定まらず、車のエンジン警告灯が点いた状態だったりするわけで、遠くへ行かない。数日アルペンビンディングに乗ったので、テレマークに乗りたくもなっていたことだし、キロロでやり過ごす。深雪滑走の練習もかねて、ICELANTIC PIONEER

  • 2023.01.28 キロロの裏山

    今日は山装備持参。そして太陽。余市岳もチラチラと姿を現す。でも騙されない。今日は降る。余市岳には向かわない。今年は降雪十分。スノーブリッジはかなり手前から。Δの北側から1107にアプローチ。アプローチがてら、A面を覗く。光が弱くて悩む。とりあえず、1107ピーク。

  • 2023.01.27 Mt.レースイ

    北海道パウダーベルトとかいう名詞が数年前にできたのだけれど、私にとってのパウダーベルトはそうじゃない。日本海側から差し込んでくる重たい雪雲のライン、当別、岩見沢、夕張がパウダーベルト。そのパウダーベルトがキマっていたMt.レースイへ。シーズンネットで安く滑れ

  • 2023.01.23 キロロ

    どこも降雪がイマイチなので仕方なくゲレンデ。テレマークもいいんだが、山に入るときはアルペンビンディングが多く、アルペンビンディングの感覚もしっかりと取り戻しておきたい。WHITEWALKERでゲレンデ滑ってきた。不思議なパウダー板。ついついスピード出さずにはいられな

  • 2023.01.20 キロロ(テレ)

    先日、ゲレンデを気持ちよく滑ろうとしたものの、ゴンドラと長峰第2が運休でパッとしなかった。今日こそは、とキロロ。まず長峰。残念。ぱっと見ツルッとしているんだが、圧雪の上に10cm弱のパウダーが乗る。次第に荒れて、滑れたもんじゃなくなる。ということで、長峰は早

  • 2023.01.19 羊蹄山

    ソロで羊蹄。天気はきっといいはず。7時ちょっと前に入山。順調だった。ちょっと上の方があやしい。雲無きピークからソロのスノーボーダーが気持ちよく降りてきた。1600mあたりでスライドした際に軽く手を振る。私がピークに到着するのはあと30~60分後だろう。そして、私が1

  • 2023.01.13 キロロ(テレ)

    全国的に気温が上がりました。北海道も至る所プラス気温。ゲレンデは締まっています。こんな日はゲレンデの圧雪をビシっと滑るのが良い。締まっている長峰いいよね。しかし、強風で長峰はリフト動かず。ゴンドラも動かず。余市第二がクローズの理由は不明。需要少ないから?

  • 2023.01.07 富良野岳

    寒いが天気よい。好天+カレンダー連休。いつもの皆様は遠征。連休じゃない私はこっそりソロのつもりだったけれど、ありがたいことに誘ってくれました。雪たっぷりで深い。ラッセル大変。西側だから日当たり不良。とても寒い。雲がなく、放射冷却が進む。旭川の町は雲の下だ

  • 2023.01.06 支笏湖畔

    世の中は正月休みとやらで、毎日のように滑っている人を尻目に、私は毎日仕事。ようやく休みがやってきた。年始は毎日雪が降り続け、毎日除雪除雪除雪。太陽の光を見ることもあまりなかった気がする。そんな日が続いたので、確実に晴れて、敢えて雪が少なめなところに行って

  • 2022.12.31 羊蹄京極

    真っ暗なうちに京極登山口に到着するも、車が何台もの車がすでに駐車。どうしたものか、このギョーカイ、クレイジーな方向に進んでるよ。駐車スペース問題とか、山の中の込み具合を避けようと、一昔前よりギスギス・ピリピリしてきている。予報通り晴れてきていい感じ。喜茂

  • 2022.12.30 走り納め

    走り納めのマウンテンバイク。というのは建前で、雪道を走って洗車の代わりにしたかったのです。タイヤは綺麗になるし、泥除けの内側やダウンチューブの周りなんかに雪が付着し、その雪を落とすと泥汚れが簡単に落ちます。

  • 2022.12.17 尻別岳

    今日は尻別岳。混むとすぐギタギタになるし、路肩駐車問題もあるし、年明けにはヘリコプターからリッチスキーヤーが投下されるし、今のうちに行っておくのが良いでしょう。かなり深いラッセルですが、先行者2名様のトレースを使わせていただきやした。ありがとうございます。

  • 2022.12.10 三段山

    わざわざ週末にゲレンデにはいきません。混んでるから。雪が十分ではないのは分かっていましたが、ここ数日順調に積雪を伸ばしていた十勝岳界隈に行ってみました。新しい雪が積もっており、白銀荘を出てすぐは膝くらいまでのラッセルでいい感じ。だがしかし、ベースがスッカ

  • 2022.12.09 キロロ

    キロロ2日目。まだまだ看板が高い位置に見える。長峰は来年にならないと開けないらしい。そりゃないよ、モモ筋トレーニングができないじゃないか。1月に入ると山ばっかりになるので、それまでに脚の筋肉を仕上げるために長峰を滑り込みたいのだよ。今年は温泉が使えないとか

  • 2022.12.06 キロロ - 初滑り

    初滑りはキロロ。休日が丁度オープン日に当たりました。ちなみに、札幌国際のオープン日も休日に当たったのですが、キロロのシーズンパスがあるとなると、わざわざ国際に行かなくてもいいか。という感じ。でもでも国際のオープン日は、ダウンヒルとダスキンが底ツキしなくて

  • 2022.11.11 羊蹄山 京極

    ガソリン入れたり、車の流れが悪かったりして予定より約30分遅れ。6時15分くらいに入山。山麓はカラマツが黄金色に照らされ綺麗でした。霜柱や、氷柱を見ると、気分上がりますよね。雪を見るともっと上がるよね。4合目くらいから、登山道が凍結した氷雪に覆われ、スリップし

  • 2022.11.04 野幌森林公園でマウンテンバイク

    マウンテンバイク遊歩道、自転車禁止にはなっていないので、歩行者がいるところでは、歩行者の邪魔になったり、怖い思いをさせないようにゆっくりと走ります。鈴をぶら下げるのを忘れて、ある意味怖い思いをさせたかもしれない。程よくアップダウンがあり、楽しく走れた。車

  • 2022.10.21 手稲山

    運動不足解消で手稲山。目的がそういう感じなので、下(本町入口)から行きます。早起きしなくていいし、結構な距離と標高差を歩ける。足場が悪いところが全然なくて、快適なトレイルウォーキング。夏の暑い日に、日陰を求めて歩きに来ても良さそう。紅葉は終盤。男女回転の

  • 2022.10.13 西別岳・摩周岳

    道東にやってきた。前夜は、至る所に湯気が立ち込め温水が流れる川湯温泉。今日は、西別小屋から入山、ガマン坂→リスケ山→西別岳→摩周岳、で折り返し。スキーに適した斜面?に見えるんだが、この地域、あまり雪が降らないんですよね。ガマン坂を登ってリスケ山からは稜線

  • 2022.09.28 ひらやま

    紅葉を楽しみたくて北大雪。ちょっと曇りがちなのが残念。時期的にはいい感じかな。あっという間にひらやま到着。名前の通り、山頂部は平らでした。小槍、大槍、ニセイカウシュッペ山、アンギラス。滑走ラインをじっと目で追っていた。比麻良山、有明山、天狗岳、北大雪スキ

  • Fall Line 2023

    夏の終わり、秋の始まりに、FallLine2015年から年2冊発行が続いていたけれど、今年は1冊発行。徐々に気持ちが冬モードに入っていきますね。Fall Line 2023 (双葉社スーパームック)価格:1540円(税込、送料無料) (2022/11/18時点)楽天で購入

  • 2022.09.10 忠別岳~天人峡

    4時ちょっと前に起床。周りの人を起こさないようにできるだけ静かにテントを畳み、テン場を離れ、薄明りのなかヘッドランプを頼りに歩く。このくらいのマジックアワーが好き。夕方よりも朝のマジックアワーが好き。分岐で荷物をデポして、アタックザックで忠別岳山頂に向かう

  • 2022.09.09 天人峡~忠別岳避難小屋キャンプ指定地

    何年振りか?というくらいのテント泊。出発が早いので、前日夜に天人峡の駐車場まで入っておネム。その前に、深夜の山岡家でカーボローディングね。これ大事。野菜不足になるのでほうれん草追加。寝坊して出発は6時過ぎ。30年振りの羽衣の滝。30年前は天気悪かったね。ザック

  • 2022.09.03-04 ニセコグラベル

    自転車の話題を全然このブログに書かなくなってしまったけれど、乗らなくなったわけではなく、ボチボチ乗ってます。流行り病ブームから3シーズン、レースイベントに身が入らないのよね。今年も大してレースには出ず、いい加減シャキッとしないから、シーズン後半にイベントを

  • 2022.09.02 神居尻山

    ゆったりと山歩き。心地よい、森の中の道。3人分の食料を車に置き忘れ、車にダッシュで戻り、ダッシュで再び登り、合流。ハァハァ。ニョキっと浜益富士。山頂までもう少し。今日はBから登っています。梅鉢草黄色のはオトギリソウ?ピンネシリへは廃道になり、避難小屋は最近

  • 2022.08.19 羊蹄山 京極

    日の出時刻頃に合わせてスタート。傘雲掛かっています。晴れるといいな。4h後くらいから晴れることを期待。無雪期の京極コースは初めてだった。4つの登山道のうち、最も面白くない登山道だろう。植生も、景色も、どのコースよりも単調。道も細く、足場も悪い。比羅夫のように

  • 2022.07.01 旭岳、お花見登山

    この季節に登山をするのは10年ぶり、或いはそれ以上かもしれない。自転車優先の十数年で、高山の花を久しく見ていない。花が確実にあって、軽く歩ける旭岳を選択。天気が良いのもこの辺りだけだったし。5:45に入山。もちろんロープウェイは使わない。6:50に姿見駅の横に到着

  • 2022.06.18 滑り納めは高根ヶ原からの高原沼

    自転車競技が早かったから、3月下旬からスキーを自粛。おまけに4月の平日はキロロ営業しなかったしよぉ。ということで、なんと、3か月ぶりのスキー。3か月ともなると、オフシーズンが短い人ってそれくらいじゃないの?晴れてくれたよ、ありがたいよ。キラキラしてるぜ。高根

  • 2022.03.22 羊蹄喜茂別

    SCWと睨めっこ。標高を上げればパウダーにありつけるので羊蹄。日中晴れてくれるかもしれない。ピークから滑りたい。麓は穏やか。上の方は...怪しい感じ。1,500mらへんで晴れ待ち。一向に晴れないので諦めた。雲海の可能性もなさそうだったので、ピークは諦めて下山。悔しい

  • 2022.03.21 内陸部

    パウダーがどこにも無いのかい!どこに行ったらあるんだい!!提案のあった内陸部の某所。一応、なけなしの新雪は数センチだけ積もってた。底は固く、スピードがガンガンでるわ、前日のトラックでボッコボコに弾かれるわで、なかなかスリリングなコンディション。気温は低め

  • 2022.03.17 キロロ テレ

    朝イチでは新雪は殆ど無し。だが昼近くからモサモサ降ってきた。10年以上前のキロロってな感じ。長峰には10cmくらいの新雪が積もり、スキーが上達したと勘違いするコンディション。スピードとスプレーのバランスが良い、気持ちのよいクルージングを楽しめた。

  • 2022.03.13 上川岳ピーカンパウダー

    今日は当麻町にお遣いがあって早めに切り上げる必要があった。まねき岩の脇をサクッと滑ってさっさと帰るつもりで黒岳ロープウェイ。天気よさげだから車多いな。日曜日だし。近づく黒岳。まねき岩。いい感じで雪が溜まっている。黒岳到着。ここまで結構な人数が上がって来た

  • 2022.03.08 キロロ

    昨日に引き続きキロロ。たくさん滑りたい病と、シーズンパスの元を取りたいのと、昨日はテレマークでスピード控えめだったから今日は飛ばしたい。長峰第2と朝里第2を行ったり来たり。長峰は徹底的にズラシ無し。ホワイトウォーカーのエッジが素晴らしくキレて気持ちが良い。

  • 2022.03.07 キロロ テレ

    たくさん滑る。なもんで、長峰第2をグルグル回す。飽きてきて朝里第2。降雪少な目だったからパウダー狙いではなかったんだが、案外パウダーリッジには雪が溜まっていました。深雪+急斜面でのテレマークターンを練習するも、怖くてスピード控えめな深周りしかできません。特

  • 2022.02.27 半島の北斜面

    登山道を使うルートは春に何度か言っているんだけど、北側からのアプローチは初めて。山麓は温暖でプラス気温だったけど、山頂が近くなると寒くてフリースを着たくらい。マイナス10℃より低く感じた。良さげな天気に見えるけど、スプレー上がってるけど、薄パウが引き締まっ

  • 2022.02.22 クローズ明けのニセコHANAZONO

    雪が多くて遠出したくなかったり、除雪に時間を使いたかったりして、スキーをする日が減っている。たくさん滑りたいからニセコまで移動。キロロじゃ緩斜面が多すぎてリフト乗車時間と平地滑走に時間を取られ過ぎる。前日はゲレンデクローズ。クローズ明けは確実なリセットを

  • 2022.02.15 キロロ テレマークスキー練習

    天候的に、旭岳辺りに行きたかったけど、昨日かなり疲労してしまったので、ゲレンデで済ますことにした。整地だと、ロッカースキーよりキャンバースキーの方が、しっかりとずれのないターンをすることができる。当たり前か。もっとRとキャンバーが強い板だったら、高速でキレ

  • 2022.02.14 恵庭岳噴火口スキー

    4年ぶりの訪問です。このとき、火口のコンディションがよかったので再訪。今年は雪が多いシーズンなので期待大。素晴らしい天気。この辺は日本海側と違ってこれが普通。朝日を浴びる火山。この時間に合わせることができたら気持ちが良いに違いない。しかし、この山は近くて遠

  • 2022.02.10 余市岳

    好コンディションが約束された日。選択肢は数多あった。天塩、旭岳・当麻岳、羊蹄山、チセ・ニト...だが余市岳だ。折角シーズン券があるのだから。なんだか勿体ない気もするんだが、シーズン券の呪縛とも言えようか。晴れてるぅ!!見えてるぅ!!日の出からジリジリと日射を

  • 2022.02.06 ドパウダーの朝里岳近郊

    ゴンドラ降りてからすぐにこの深さ。ちなみに、反対側のスキー場は24hで110cmの積雪で下の方のリフトしか動いていない。激パウを期待して向かった人が多かったろうに。。。平場で膝ラッセル。他に山に入っていたのは1グループだけ。同行者が遅刻してくれたおかげでしばらく

  • 2022.01.31 富良野岳と三峰山の間

    ガスってるけど、大丈夫。今日は晴れるはず。日本海側は全滅だが、大雪山系から東は晴れてる。先日の地域みたいに天気予報が外れることは少なめです。いきなりこの深さ。斜面だとグリップ部分までズボズボ埋まった。お天気は予報通りに変化。あっち側もこっち側もOK。裏側は

  • 2022.01.27 キロロ・テレマークスキー練習

    気づけば1か月くらい、踵を自由にしていない。たまには踵を上げないとウズウズする体になってしまったようだ。今日はどこも晴れないし、スキー場でHeel Freeだ。まん延防止重点措置のせいなのか、空いている。リゾートゲスト系のお客さんが居ない感じなのかな。昨シーズンか

  • 2022.01.24 暑寒別岳

    1月23日は晴天に恵まれ、あちこちで歓喜の声があがっただろう。しかし、仕事に追われ、休んで仕事をしてしまった。???山での活動を休み、仕事したので、休んだということです。で、そんな鬱憤を晴らすべく、ビッグマウンテンに向かった。めったに晴れない日本海側のこのお

  • 2022.01.18 イワオヌプリ・ボウル

    昼過ぎから曇る予報。ヨウテイに行くと失敗しそうなので、登り時間がとても短く、何回か繰り返せて、いいタイミングでいつでも終わらせられる。そんなこちらお山をチョイス。早くも良さそうな予感。むしろ日射にやられることの方が気になる。いいねぇ。風もなく穏やか。こん

  • 2022.01.16 羊蹄7

    こんな明るさの時間なのに、もう駐車帯には車がウジャウジャ。まぁ、それはさておき、今日も見えてる。そして、穏やか。なんとか持ちこたえてくれるか。ピークは目前だが、あえてピークに立つことをやめよう。もうホワイトアウトは懲り懲りだ。ここから行きます。スピードに

  • 2022.01.10 坊主山

    旭川の朝、マイナス17℃まで冷え込んだとさ。夜から晴れたからねぇ。夜晴れて、日中ガスに包まれるのが最近のパターン。本日も視界が怪しいです。でもでもお日様が出てきた。こんな空でもこれだけ光があると嬉しくなる。青空は無いけれど、遠くが見えるだけでとてもアリガタ

  • 2022.01.09 富良野岳

    旭川周辺縛りがあって、富良野岳。後志方面は晴れてるようなんだがね。ちょっと遅めで7時着。駐車スペースはもう満車よ。インバウンド居ないというのに、勘弁してくれよ。またまた視界不良の中でした。標高を上げることを控えめにして、コンパクトに3本。積雪量が多くはなく

  • 2022.01.03 嵐のヨウテイ

    落とし物を拾いに再びやってまいりました。強風、ホワイトアウト、大雪警報。こんな日に山に入る人なんていないよな。昨日のトレースは見事にリセット。風に叩かれた重たい雪が覆いかぶさった。重たい雪をソロでフルラッセルよ。通常なら、落とし物のポイントまで2hかからな

  • 2022.01.02 ホワイトヨウテイ・アゲイン

    先日はホワイトアウトにやられてしまい、リベンジヨウテイ。12時くらいに雲のピークがやってくるので、それより前に滑るか、後に滑るか。夜間、結構降雪があったようで、アプローチが楽なルートから。こんな感じで天気持ってくれれば十分さ。まずまずの視界だねぇ。この調子

  • 2021.12.30 AK. B.C.

    とある裏山へ。昨日は早起き・寝不足なので、今日は早起きせずに済む某所裏山。まだまだ下部はヤブヤブ。天候は穏やかで、たまに晴れ間もありました。お山の上の方は疎林が仕上がってて滑りやすかったです。雪質も良好。このエリアらしく、空気をたっぷり含んだ泡雪でした。

  • 2021.12.29 ホワイトヨウテイウィーカー

    かなり早い時間から、満天の星空の下歩き始めた。天気が崩れないうちに滑降するためである。まとまった時間の休憩を取らず、黙々と進んで行った。陽が見えている。ピークも見えている。ピークが見えていると、脚を止められないのがこの山の厄介なところ。ピークに着く直前で

  • 2021.12.27 選択を誤ったキロロ・テレ練

    パウダー用のテレマークスキーを新調(?)した。何年も前の4FRNTのHOJIと、4FRNT フォーフロント HOJI ホジバックカントリー パウダー フリーライド リバースキャンバー ツアー スキー価格:99000円(税込、送料無料) (2022/1/6時点)楽天で購入ビンディングはボレース

  • 2012.12.19 キロロ

    MKさんに新板を買わせようと、試乗していただきました。MKさん、平場は後ろ向きで滑ってばかり。なかなか好評でした。私は、テレマーク用に買った中古板をとりあえずアルペンビンディングで試し乗り。本日も深いパウダーを貪り食い。混雑気味ではあるけれど、午後になっても

  • 2021.12.13 激パウのキロロ

    明け方に大量に積もったようで、凄いことになっていました。駐車場とエントランスで脛パウ。圧雪コースは膝パウ。緩斜面で全然進まんです。2週間近く全然降らん積もらんから、やっと本気出してきた感じ。今日はテレマーク。昨シーズンに比べてかなり滑れるようになってきた。

  • 2021.12.07 羊蹄山 toughness スキー

    天気が良さそう。午後の方が良いみたいなので、遅めの入山。だが、朝から晴れていた。雪が腐る前にピークに到着するべきだったかね。この辺までは調子が良かった。ヤブが出てきてからタイヘン。密林の中を右往左往。3歩進んで2歩下がる状態。進めず、戻れず、泣きそう。枝に

  • 2021.12.06 キロロ

    新機の慣らし乗りでゲレンデでした。新機は整地で調子がいいです。エッジが喰います、キレます。飛ばしたくなる板ですな。とはいっても、ゲレンデ+アルペンビンディングなので2時間で飽きる。午前中に撤収でした。ゲレンデではテレマークじゃないとつまらんわ。

  • 2021.12.05 朝里岳周辺

    十分とはいえなくても、山には初冬としては多めの新鮮な雪がたんまり溜まっていました。深かった。踏み込めばオーバーヘッド。何度も前が見えなくなった。まだまだヤブはあるので、滑るラインは限定されてしまいます。標高を少し下げると驚くほど穏やか。ゴンドラ駅舎から上

  • 2021.11.28 豪雪地帯でシーズンイン

    豪雪地帯でシーズンインしてきた。11月だと、イワオ、旭岳、望岳台など木が無いところばかりを検討。この豪雪地帯の里山のことなんて全然頭になかったですよ。気温が低いわけではないので、北~西狙い。日陰斜面の密林を登ってゆく。先行されると離される...腰が痛いらしいで

  • ORTOVOX HAUTE ROUTE 32(オルトボックス オートルート 32)

    7、8月のクッソ暑い真夏のうちから、冬の道具をコツコツと用意してきた。1つずつ紹介していく。まずはザック。10年以上前からグレゴリーのターギーを使ってきた。そうだよ、ザックはグレゴリー派です。背負い心地、背面パネルのソリッド感、全体的な造りの安心感と信頼性が

  • 2021.11.01 羊蹄山

    先週、早起きできずにパスした羊蹄山にアタック。3時起き。予想通り中山峠は凍結せず、夏タイヤで危険なく移動できた。風向きとか日射を考えて喜茂別から入山。お天気よ、持ちこたえてくれよ。見事な雲海だが、尻別岳が藪に邪魔され残念な写真になってしまった。1,200~1,500

  • 2021.10.25 手稲山

    ヘルメット見に行ったり、ジム行ったり、髪切ったりしたかったので、午前中だけ簡単に山歩き。手っ取り早く雪を踏みたくて手稲山。先日の空沼岳で泥にまみれた登山靴の洗浄を兼ねているのだ。雪の中をズボズボ歩くと、泥汚れをきれいに取り除けるのです。天気よすぎじゃない

  • 2021.10.19 空沼岳

    天気はイマイチなんだが、じっとしていては勿体ないし運動不足になるので山に行ってきた。早起きしなくていいように近場です。というか、まだ夏タイヤなので大雪山系や標高がある峠越えはできましぇん。紅葉は登山口付近だけ。万計沼に上がる前に雪。遅ればせながらこれが私

  • 2021.09.27 利尻山

    移動だけでまず一日使う。車だと遠いし、飛行機だと物足りないのね。翌朝4時過ぎからヘッドランプ点けて登り始める。礼文島。小さいな。そして低くまっ平らだ。この島も紅葉のいいシーズンにようだ。ただ、海風を浴びるからそれなり。紅葉がいいところは他にもっとある。特に

  • 2021.09.21 大雪高原温泉・沼巡り

    昨日は愛山渓から愛別岳と沼ノ平。帰宅することなく、高原温泉で車中泊。ヒグマ情報センター前は6時台から人が並び始め、待つのは大嫌いだが歩きながら渋滞に巻き込まれるのも御免なので先頭付近に並ぶ。列の後方には車が通る道路にはみ出て人が並ぶ。そして車が通る。バカが

  • 2021.09.20 愛別岳と沼ノ平

    ガスってるじゃないか。イズミノ沢を横目に、綺麗なんだろうなぁなんてボヤキながら、晴れぬまま永山岳ピーク。見えそう...ですぐ隠れる愛別岳。安足間に向かう途中で気持ちよく晴れる。気分は上々。今日は、愛別岳行きます。たてりんさんはポール準備してました。私は丸腰で

  • Fall Line 2022 vol.1

    毎年おなじみFall Line。昨シーズン訪れた山域が写されているのを見ると、それだけで殊更楽しく読めますな。酸ヶ湯、ニセコ、旭岳など、ロケーションを明記している記事と、ロケーションを明らかにしない記事とがある。それでよい。あちこちの山に、人が入り過ぎだよ。インバ

  • 2021.09.06 暑寒別岳

    先週の恵庭岳、毎年恒例ながら腿の筋肉痛がドイヒーでした。一発目の登山は大体こんな感じ。徐々に山登りの身体に切り替えていきますよ。今日は、眺めに歩きたかったので暑寒別岳。登山道の斜度は緩めで脚に優しいのです。ここ数年、熊騒動が絶えないため出発は遅めで7時過ぎ

  • 2021.08.29

    ロードレースの中止が決まってしまいました。6月までスキーしていると、結局あまり走行距離を稼げません。7~8月が暑すぎてあまり走れなかったのもあり、結局、3000km少々しか走れなかったので身体は全然仕上がらず。そんなこともあって、中止はある意味ハッピーなのかもしれ

  • 2021.06.13 大雪高原温泉、ラストスキー

    20-21シーズンの〆はここになった。日の出過ぎくらいからには行動したくなるので、夏至が近いこの時期は早起きしたくなります。でも早起きは辛いです。前日夜に到着して、数時間車の中でお寝んね。4時過ぎに起きて、5:30出発。なんだか、お空がどんよりしていますねぇ。三笠

  • 2021.06.06 大雪山旭岳、残雪たっぷり雪渓スキー

    お天気に恵まれず、一か月ぶりのスキー。去年、ガスって残念だった旭岳へリベンジ。何も見えなかったもんな。本日ハ晴天ナリ。去年は板とブーツを担いでハイキングシューズに履き替えたけど、今年は駅舎横から雪が繋がっていて楽チン。イイ天気だ。陽が旭岳に隠れているタイ

  • 2021.05.02 ドカ雪の富良野岳

    なんだろう...パウダー板とシールを道具置き場の奥に仕舞うと、雪が降るようだ。この前もそうだった。視界はどこも良くないので、白滝か層雲峡の周辺の森がいいだろうかと思っていたところ富良野岳に誘われたので2週連続富良野岳。すっかり冬景色。視界は不良。霧の中に消え

  • 2021.04.26 富良野岳、ピーカンパウダーDAY

    前夜まで、山間部は雪。そして快晴。素晴らしい一日になりそうだ。実は、3月からずっとパウダーに当たっていなかった。ありがたやありがたや。日の出が早いので、かなり早起きしても入山する頃にはお山はカンカン照り。先を急ぎたいが、最短ルートではなく登山道沿いにアプロ

  • 2021.04.20 羊蹄真狩

    キャンプ場は露出。駐車場脇の神社から周り込めばギリギリ雪がつながっていました。こうなってくると、羊蹄はもういいかなぁなんて思い始める時期。今シーズンは雪解けが早めか。真狩からの入山は久しぶりだった。見つけたのは炭化した木。放火だろうか、落雷だろうか。テラ

  • 2021.04.16 暑寒別岳 ポンショカンベツ川源流

    おはようちゃん。ゲートが明いた後の週末は混雑しがちなので、平日に合わせてお気に入りのお山。去年、ポンショカンベツ川で熊を見てしまったし、こないだの日曜日も目撃されていたので、ポンショカンベツ川を歩かずに、比較的出没可能性が低い登山道からアプローチ。こうい

  • 2021.04.12 郡別岳 群別川支流と幌天狗南斜面

    暑寒ゲートが開いたばかりなので、暑寒に人が流れて、こっちのお山には人が少ないと見込んでいた割に、結構車が居て驚きました。こっちのお山は日当たり良好なので、緩んだいい春の雪を滑りましょう。車は国道から1.6kmくらいしか入れなかったので、林道歩きが長いです。しか

  • 2021.04.06 羊蹄 喜茂別

    昨日に引き続き天気オーライ。食い散らかし過ぎ。青空仕上がってる!!真狩や、墓地の上の方は伐採で開けてしまったが、ここは雪崩で木々がなぎ倒され開けた場所。少し沢を上がっても、沢の両サイド上部の木々も倒されている。雪塊がヒットせずとも高速で降りてくる雪崩の衝

  • 2021.04.05 キロロ/day12

    土日のキロロは激込みだったらしい。そりゃ、長峰しかリフト動かさなかったら行列にもなるさ。週末はもう行かないだろうな。→ 平日行っておこう。雨上がりで天気が良い。だがしかし、長峰第2EXPは動かさないってさ。バーンが硬くて危ないかららしい。緩んでから動かすと。

  • 2021.03.29 余市岳

    4月からキロロゴンドラ動かさないんだってさ。朝里第2EXPはシーズン丸々運休、長峰第2EXPは年明けからようやく動き出し、平日はセンターEXPを運休し、そしてゴンドラ運休。シーズン券を損した気分だが、ゲレンデガラガラを期待してシーズン券買ったわけで、仕方ないです。今

  • 2021.03.23 ニセコパウダー/花園・ヒラフ

    春の嵐が過ぎ、いい天気。羊蹄行くも良し、大雪山系に行くも良し、増毛山地に行くも良しだった。今シーズンは、晴天の羊蹄ピークからのパウダーをまだキメていない。9時頃に山頂に到着して、今日はキメるに相応しいコンディションが約束されていた。だがしかし、最近テレマー

  • クライミングスキンに新しいグルーを貼る

    今シーズンはお天気とお休みが噛み合わない日が多い。今日は道具のメンテ日になってしまった。クライミングスキンの糊を貼る。コールテックスのct40という糊を使わずにミクロな吸盤を接着面に配置したシールを、10シーズン近く春用として使ってきたがいい加減限界。リペアグ

  • 2021.03.15 暑寒別をぐるり

    今シーズン初の増毛山地。パウダーの時期に行きたかったんだが、山が雲に隠れるような日が多くてなかなかは入れず、春になってしまいました。雪の量は、例年並みだな。ここ数年が少なすぎ。今日は、快晴が約束されている日。新雪が無いのは残念だが、こんな天気には感謝しな

  • 2021.03.14 羊蹄の日陰

    昨日は各所で新雪が降ったらしい。残骸を求めて日陰斜面に行ってみたんだが、高温にやられてこの有様。上の方は風がビュービュで氷粒が舞っている。生暖かい風が上がってくるし、宗助沢なり雪崩の沢に入ればパウダー残ってるんじゃないかという期待もできなくなった。おまけ

  • もげたSALOMON/ATOMIC SHIFT MNCのインビス加工

    昨日、ビス抜けしてビンディングがもげました。ビス穴の強化にはインビス化が適しています。木ネジに比べて、インサートビスは径が大きく溝も大きいので、断然抜けにくい。山が崩壊したネジ穴を広げてインサートするので、崩壊したネジ穴なんてもうどうだっていいのだ。なん

  • 2021.03.09 富良野岳の裏を目指して

    晴天が約束され、前夜に降雪もあった。ラストパウダーへのカウントダウンを始めるにふさわしいコンディション。朝イチから期待感アゲアゲ。雪は素晴らしい。羽毛のように結晶が仕上がっている。日が昇ってきた。今現在は放射冷却でとても冷えているが、この陽射しは雪を容易

  • 2021.03.08 キロロ/day11

    キロロゲレンデ11日め。ここまでくればシーズン券の元は十分に取った。テレマークでは多分7日目。マウンテンクラブの特権もしっかり使うべく、ゴンドラ回しからスタート。もう3月。鐘はもう埋まることは無いだろう。多雪と言われる今シーズンだが、ここ5年くらいと比べればの

  • ニセコクラッシック 2021の開催日

    ニセコクラッシック 2021中止かなぁと思いつつ、中止になってくれれば山で思う存分遊べるんだよなという期待をしつつも。。。延期で9月開催だそうで。9月なら、6月半ばくらいまではスキーしてても間に合わせられる。ということで、夏山登山はできないけれど、今年は雪遊びの

  • 2021.02.28 氷山

    晴天は約束されていた。十分な降雪もあった。余市岳、無意根山も良く見える。芦別岳、夕張岳、日高山脈も見えた。だがしかし、風が強い。パウダーが飛ばされているのが良くわかる。昨晩から四方八方に風が吹き、沢にも雪が残っていない。当然、しばらくスキーアイゼン。サロ

  • 2021.03.01 キロロ/day10

    本日もおじさん板とテレマーク練習。昨日の昼頃から気温が高く、朝イチのバーンは固くモチっとしていたが、だんだんと冷えてきて降雪もあり、気持ちの良い整地練習ができました。センターコースは全然人が入らないので、午後でも気持ちよいピステンバーンをキメラレマスヨ。

  • 2021.02.26 羊蹄山

    もうすぐ2月も終わってしまう...天気がいい時に山に行ければよいという程度のモチベーションだが、粉雪日和が次第に減っていくので焦燥感というモチベーションが加わっていく。ガスガス確定だが山へ行く。ほら見ろ、ガスって山麓すら見えない。だがしかし、次第に晴れてくる

  • 2021.02.22 表大雪の北部

    珍しく天気が噛み合った。ずっと行きたかったあのお山へ。風強っ。地吹雪で顔痛い。うひゃひゃっ!裏っ側にも素晴らしいロケーションが広がる。やることが山積していく。いいねぇ。ドロップポイントこそピリッと緊張する斜度と足場であるものの、少し下りれば、そこは広大な

  • 2021.02.19 ヒラフ/HANAZONO

    人が集中する山(ヨウテイとか)に週末行くのが嫌だから、平日に多めに休みを確保しているのに、またまた天気が合わないねぇ。いい感じで雪は降ったが、お山の視界が絶望的な本日はゲレンデ。平らなキロロには飽き飽きしてきて、ニセコに足を延ばす。You達が殆ど居なくなった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みさん
ブログタイトル
遊びの記録 山,スキー,自転車とか
フォロー
遊びの記録 山,スキー,自転車とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用