chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
remisu
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/08

arrow_drop_down
  • 感染対策

    インフルエンザやノロ、マイコプラズマなど感染症も心配になる季節です。 昨年のこの時期から受験期まで、やっていたことや気を付けていたことを覚えている範囲でご紹介します。 ◆インフルエンザの予防接種 ◆手洗いとうがいの励行 ◆家庭でのペーパータオルの導入 ・洗面所、トイレ、キッチンにおいて、今まで使用していたお手拭き用布タオルをやめ、ペーパータオルに切り替えました。 ◆調理の…

  • 受験日前宿泊について -渋谷教育学園幕張中学-

    2016年受験で、ホテルに前泊してからの受験を何校か経験しました。 2017年以降の受験の方の参考になる部分もあるかと思いますので、覚えている範囲で紹介します。 3校目に前泊あり受験をしたのは渋谷教育学園幕張中学校(以下渋幕)です。 宿泊日:2016年1月21日(木) 受験日:2016年1月22日 (金) ホテルは、海浜幕張駅近郊で探しました。 海浜幕張周辺はホテルがいくつもあります。我が家は渋幕に近いところを…

  • 受験日前宿泊について -灘中学-

    2016年受験で、ホテルに前泊してからの受験を何校か経験しました。 2017年以降の受験の方の参考になる部分もあるかと思いますので、覚えている範囲で紹介します。 2校目に宿泊あり受験をしたのは灘中学校です。 宿泊日:2016年1月15日(金)、16日(土) 受験日:2016年1月16日 (土)、17日(日) 日能研の灘ツアーを利用しました。 子供達は東京か神奈川の校舎に集合後、新幹線を利用して関西へ。灘中学の最寄…

  • 受験日前宿泊について -栄東中学-

    2016年受験で、ホテルに前泊してからの受験を何校か経験しました。 2017年以降の受験の方の参考になる部分もあるかと思いますので、覚えている範囲で紹介します。 最初に前泊あり受験をしたのは栄東中学校です。 宿泊日:2016年1月 9日(土) 受験日:2016年1月10日 (日) 受験日が日曜日だったので、ラッシュに巻き込まれることは避けられそうでしたが、降雪などの可能性も考えました。 (※もちろん交通状態が悪…

  • ご挨拶

    みなさん招集日などを迎えられ、進学先が決定された頃でしょうか。 我が家も進学先が決まり、中学生活へ向けた準備を進めています。 このブログが、これから受験を迎えられる日能研生の皆さんの参考になれば幸いです。 最後は更新頻度も非常に少ない日記となりましたが、これまでありがとうございました。

  • 公開模試偏差値と点数

    公開模試の冊子と、公開模試後にご紹介している公開模試の点数・偏差値推移の情報をもとに、公開模試偏差値と点数の関係を表にしてみました。※2016年受験組の結果です。 以前の記事で、順位と偏差値、順位と点数の組み合わせをご紹介してきました。今回は偏差値と点数版です。 <計算方法(例)> 偏差値70 → 公開模試の各回偏差値70に相当する点数…

  • 公開模試の4科・各教科平均点の推移

    公開模試の4科・各教科の平均点の学年別推移を表にしてみました。 ※2016年受験組の結果です。  4年5年6年…

  • 公開模試順位と点数

    公開模試の冊子と、公開模試後にご紹介している公開模試の点数・偏差値推移の情報をもとに、公開模試順位と点数の関係を表にしてみました。※2016年受験組の結果です。 前回ご紹介した「公開模試順位と偏差値の関係」の点数版です。500点満点です。 <計算方法(例)> 100位 → 公開模試の各回100位の点数の平均値

  • 公開模試順位と偏差値

    公開模試の冊子と、公開模試後にご紹介している公開模試の点数・偏差値推移の情報をもとに、公開模試順位と偏差値の関係を表にしてみました。※2016年受験組の結果です。 <計算方法(例)> 100位 → 公開模試の各回100位の偏差値の平均値

  • 公開模試で偏差値72以上の人数(4年~6年)

    3年間の公開模試で、偏差値72以上の人数の推移をご紹介します。 各回でかなりばらつきもありますが、平均をとると 4年…

  • 6年公開模試終了 3年間の推移

    6年生11回目の公開模試がありました。長かった3年間の公開模試も今回で最終回となります。 恒例の偏差値等を算出しましたので紹介します。 グラフの見方は以前の記事へ。 まずは点数の推移です。 平均点は久々に低く、過去3年間では4番目に低い数字となりました。

  • 6年10回公開模試(合格判定テスト)結果

    6年生10回目の公開模試がありました。 恒例の偏差値等を算出しましたので紹介します。 グラフの見方は以前の記事へ。 まずは点数の推移です。 標準偏差が4年から通じて一番低かったこともあり、平均点は前回同様でしたが、偏差値70の得点は前回より12点低くなりました。

  • 6年9回公開模試(合格判定テスト)結果

    6年生9回目の公開模試がありました。 恒例の偏差値等を算出しましたので紹介します。 グラフの見方は以前の記事へ。 前回ご紹介した通り、6年生7−9回の公開模試の結果をもとに後期日特のクラスが決まるようです。 まずは点数の推移です。

  • 日能研 後期日特の日程とクラス替え

    6年生夏休み明け以降3回目の公開模試が終わり、結果がでました。 ここで日特のクラス替えがあります。 後期日特の日程とクラス替えについて、次年度以降の方の参考にもなるかとも思い記事にしておきます。 首都圏の日能研では、6年生後期に、「難関校日特」「上位校日特」「合格力完成日特」などがあります。(日特についてはこちら) …

  • 公開模試順位とR4偏差値の関係

    R4一覧(合格可能性80%)に掲載される偏差値は、6年生の公開模試の平均偏差値が利用されていると思われます。 公開模試の冊子と、公開模試後にご紹介している公開模試の点数・偏差値推移の情報をもとに、公開模試順位とR4偏差値の関係を調べてみました。 ※6年1回から8回の公開模試のデータを利用しています。 <計算方法(例)> 100位 → 公開模試の各回100位の偏差値の平均値 順位 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、remisuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
remisuさん
ブログタイトル
日能研通塾日記
フォロー
日能研通塾日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用