chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Floating on water https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/

ミャンマー人の相方と二人、第3国に暮らして早や十数年。流れにまかせてりゃ、どっかに辿り着くだろう。

Floating on water から引っ越してきました。

Floating
フォロー
住所
イギリス
出身
未設定
ブログ村参加

2014/02/06

arrow_drop_down
  • ドッグシッター

    ドッグシッターとあ、ベビーシッターのワンコ版です。 友人が、少し長めの旅行に行くので、その間友人の家に住み込んで、ワンコのお世話をする事になりました。 その友人、数年前に血のガンと診断され、骨髄移植やキモセラピーといったつらい治療を受けていました、ラッキー事に、治療に効果があり(...

  • 安物仕様

    どうやら我が家は、夫婦揃って安物仕様にできているらしい。 ラッキーアップグレードでシャンパンを楽しんだ我々なのですが、 なんと夫は、「どうやら僕は、シャンパンはそんなに好きじゃ無いようだ。」などと、のたまったのです。 なんと贅沢な! 「身体に合わないみたい。味は美味しいと思うんだ...

  • ラッキーアップグレード

    ラッキーアップグレード。 ワタシは個人的にそう呼んでいるのですが、飛行機旅に詳しい人々の間では、インボラアップグレードと呼ばれているようですね。 どういうカラクリになっているのか不明ですが、やぶから棒に、エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードされるヤツです。 ワタシは...

  • 飛行機に乗る時の下着

    注)この記事で言及する下着とは、主に、パンツの事だと考えてください。 藪から棒ですが、飛行機の乗る時の下着について、ワタシのポリシーを述べてみたいと思います。 バックパッカーや、身軽に旅する人たちは、旅行には捨てても良いような下着を持って行き、ボロボロになって下着は、捨てて帰って...

  • ちょっと高めのお酒を少し飲むスタイルが良いね

     ワタクシ、5年ほど前にフルタイム就労を引退し、現在はセミリタイアしてパートタイムで働いております。 とは言え、夫はフルタイムで働いてるから、セミリタイアというよりは、パート主婦なのですが、通算したらフルタイムで20年くらい働きましたので、結構燃え尽きたので、気分的には「リタイア...

  • 仮というコンセプトを打ち砕く

    うちの夫は、車の免許を持っていません。 ワタシは英国では車を運転していませんが、日本の免許を切り替えたので、免許だけは持ってます。 夫は、ミャンマーの運転免許は持っていたみたいなのですが、ミャンマーの免許は英国の免許に切り替える事ができないのです。 ミャンマーから来た人たちは、皆...

  • たかが風邪、されど風邪

    たかが風邪、されど風邪。 これは、コロナが証明したけど、 やっぱり風邪は侮れないなあ。 ちょいとタチの悪い風邪をひいて、ここ数日寝込んだり、寝込むほどでなくても何もする気になれなくでダラダラしてたりしていたら、あっという間に10日経っていた! パートタイムとは言え仕事もあるので、...

  • 確定申告、頑張るでえ。

     確定申告の季節ですね。 経理職を生業としていたワタシですが、なんせもう20年以上も英国に住んでますので、日本の確定申告は今まで無縁なものでした。 ところが、父が認知症。 つい最近まで、自分で確定申告をしていたのですが、前回の確定申告は、「もう自分では出来ないので代わりにやってく...

  • 輪廻転生するパンツ

    日本女性の多くは、所謂ズボンの事をパンツとお呼びになる事が多いですが、この記事におけるパンツは、下着のパンツです。 古くなったパンツの捨て時って、家庭によって色々あると思うんですが、我が家ではズバリ、穴が空いた時です。 普通は、ゴムがヘロヘロになったタイミングとかが多いのかな。穴...

  • マボロシさん。

    前回の記事から大分間があきました。なんか、色々あってブログを書く気分にならなかったのです。でもまあ、年も明けた事だし、少しずつ、活動をはじめなければ。 前の記事で、両親共に認知症になってしまった件に触れました。 https://floatingonwatermeditate.bl...

  • 高齢者の転倒、そして骨折。えらいこっちゃ。

    ワタシの実家では、両親が夫婦そろってほぼ同時期に認知症が発症するという、 えらいことなっております。 今、老々介護は世の中で色々問題になっていますが、いくらなんでも、二人同時に認知症になると、老々介護もできません。 母の方が早いタイミングで認知症と診断された為、まずは母の為の施設...

  • チャリティーを反対方向から見る、こうなるんだねえ。

     今日、夫とのウォーキング中に、ふと、夫が若い頃(ミャンマーにいた頃)、リーバイスのジーンズを手に入れるのがどんなに難しかったか、どんなに努力したかという話になりました。 過去記事でもちょいと触れてます。 一枚の古いデニムシャツ https://floatingonwaterm...

  • 夫婦そろって認知症

    我々夫婦は、子供がおりません。 夫婦二人で、夫の祖国(ミャンマー)でもなければ、ワタシの祖国(日本)でもない、第3国である英国に住んでいるため、この国には、お互い以外には家族がおりません。 というわけで、今からけっこう、老後の事を心配しております。 どちらかが死んだら、財産は全て...

  • 関西弁が、泉のように湧き出てくる

    今回の一時帰国は、少し長め。 ワタシが現在パートで勤めている会社は、コロナですっかりリモートワークが定着したようす。パートタイマーでるワタシも、その恩恵を受けて、日本からリモートワークさせてもらいつつ、いつもより長めの里帰りをさせてもらっています。感謝。 ロンドンにいる時は、周り...

  • 高校野球を見て、歳を感じる

    まだ、日本にいます。 春のセンバツ高校野球なんぞを、テレビで見ています。 高校球児は、華奢でかわいいなあ。 ついこの間まで、WBCのでっかいおっさんの素晴らしいファインプレーを見ていた後で、まだまだ子どもな高校球児のファインプレーを見ると、いじらしくさえ感じてしまう。 大きい子も...

  • 「ルビーの指環」を聞いて、歳を感じる

    現在、日本に里帰り中です。 テレビを見ていたら、懐かしの○×、という感じの特集か何かだったのか、 寺尾聰さんの、「ルビーの指環」が流れてきました。 ワタシが子供の頃に、すごく流行った曲です。 昔は子供だったから、この歌の良さは分からなかったのですが、今、聞いてみると、なかなか良い...

  • 一見よく見えても、一概に良い事ばかりとは言えない場合もある

    パスポートの更新。 期限が切れる1年前から更新可能なのは日英同じです、 でも、更新時点から有効期限までの半端な期間の扱いが両国では異なるんですよ。 日本:半端な期間は切り捨て。新しいパスポートの有効期限は、更新日からピッタリ10年(10年パスポートの場合) 英国:半端な期間を、新...

  • 白人男性は、あなどれない。

    昔のロック・ポップス名曲100選(失恋編)みたいな番組をみていたら、その中に、ボンジョビのAlwaysが入っていました。 うら若きジョン・ボンジョビが、あの人は今もかっこいいけど、やっぱり若い時の彼はかっこいいなあと唸ってしまうジョン・ボンジョビが、三揃のベストだけを直接素肌に着...

  • たまごサンド

    たまごサンドの夢を見た。 日本の、やわらかいパンにゆで卵を潰したペーストをはさんだタイプの、フワフワのたまごサンド。 実はこれ、英国で再現するのは難しい。 卵も食パンも、英国で簡単に手に入る食材であるので、簡単に出来そうなものですが、英国で売ってる食パンは、日本みたいにフワフワじ...

  • ミャンマーのミネラルウォーター疑惑

    東南アジアあるあるの一つに、売られているペットボトル飲料の内容量がマチマチ、というのがあります。 今までは、「さすが東南アジアだな〜」くらいにしか思っていなかったのですが、ある日、ミャンマーで、見てしまったのです! ペットボトルやウォーターサーバー用の水の卸売りのような感じのお店...

  • 持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)- 4

    持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)-1   ( https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2022/12/vs.html ) 持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)- 2   ( https://floa...

  • 憧れの空港ラウンジ

    我が家は、国際結婚で第3国に住んでるので、夫婦双方の実家に里帰りしたりするので、結構ちょくちょく海外旅行するのですが、エアラインのマイレージは、全くもって貯まっていません。 エアラインにこだわる事なく、その時々で、最安のチケットを買う為です。 するとまあ、航空会社が分散されるだけ...

  • まんまと罠にはまってしまった気分

    我が家は、コロナ禍をきっかけに某通販サイト、アマ〇ンの特別会員(アマ〇ンプライム)に入会しました。 おかげで、ロックダウン中のオンラインショッピングは快適になり(送料無料)、引きこもり生活のエンターテインメントが一つ増え(アマ〇ンプライムの動画配信サービス)、楽しいカウチポテト生...

  • 持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)- 3

    ここに、ワタシが結果的に持ち家を我が家を購入して良かったと思う経緯(再現性はナシ)を記しておこうと思います。 再現性がないので、もう一回やったとしても、絶対こんなにうまくいかないと思うので、もう一件買おうとかは考えていません。 ワタシ達夫婦が、英国に小さなフラットを買ったのは、2...

  • 諦めて、受け入れる事が肝心。

    昨日は、自分自身のメモがわりに、心配事に関する名言を2つ投稿しました。 つまりまあ、心配事があるわけですな。 でもまあ、心配していても仕方がない。 大切なのは、世の中には自分ではどうにもできない事もあるのだと、諦めて受け入れる事です。 それができたら、心配事の半分は解決したような...

  • 心配事に関する名言をもう一つ

    心配事に関する名言なら、こちらも有名。 “If a problem is fixable, if a situation is such that you can do something about it, then there is no need to worry. If ...

  • Today Is The Tomorrow You Worried About Yesterday

    2023年は、色んな事に心配しすぎる事なく、楽しく気楽に過ごしたいなあ。 でも、もともとが小心者で心配性なワタシ。 普段、そのようなそぶりも見せないため、他人からは心配性とは思われないのですが、実は色々な事に心を砕いているのです。 そんなワタシのお気に入りの英語のフレーズ。 To...

  • 2022年の節酒成績

    昔は浴びるようにお酒を飲んでいたワタシですが、フルタイムで働くのをやめ、週2日のパート主婦になったのを機の、酒量を減らしております。 一旦飲みはじめてしまうと、酒量を調節するのは難しい性格なので、手っ取り早く、休肝日を設ける事で酒量を調節しております。 最近の、年間休肝日目標は2...

  • 持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)- 2

     我が家は、英国で言うところの「フラット」。日本で言うと、マンションが一番近いのかもしれませんが、うちの場合は、集合住宅ではなく、普通の家を上下半分に分けて別々の家にしたと言う感じで、メゾネットも呼べるかも。 英国には、こう言う感じの、外からみたら普通の家だけど、中は小さなフラッ...

  • 持ち家vs賃貸、我が家の場合(でも、再現性はナシ)-1

    持家vs賃貸論争。 これは、永遠に答えが出ないテーマです。 特に日本の市場では。 日本では、気候のせいか建築方法のせいなのか、住宅の寿命が約30年程度と、非常に短いです。 30年って、耐久消費財に毛が生えた程度ではありませんか。 国によっては、車を30年乗る国もあるよ。 ワタシが...

  • 少子化対策についてつらつらと考えてみた

    うちの夫(ミャンマー人)は、非常にテレビっ子です。 ワタシの持論では、物心ついた時からテレビがある環境で育った人はそんなにテレビに執着しないけど、物心ついた時にテレビがなかった人は、テレビっ子になる確率が高いと思う。 うちのミャンマー人は、ワタシよりも若いんですが、子供の頃のテレ...

  • ワタシはなかなか燃費が良い。

    アラフィフでパート主婦のワタクシ、今後はもうフルタイムで働くつもりはないのですが、何をトチ狂ったのか、ACCA(英国勅許公認会計士資格)などという、難関資格に向けて勉強中です。 この資格を取る為には、合計13個の試験に受かる必要があるのですが、他の経理関係の資格や学位を持っている...

  • 今流行りのFIRE、大切なのはREではなく、FIだと思う

    今流行りの、アメリカからやってきた新造語、FIRE(Financial Independence, Retire Early)  日本では、RE (Retire Early)の部分がクローズアップされて、若いうちから節約第一の生活なんて虚しいとか、働かない人生なんてヒマだとか、勤...

  • 合格率40%の試験は、不合格二回までOKという事にします

    アラフィフでパート主婦のワタクシ、フルタイムの仕事に疲れてセミリタイアしたという過去を持つにも関わらず、ACCA(英国勅許公認会計士資格)などという、難関資格に向けて勉強中です。 っていうか、ACCAみたいな資格は、将来良い仕事を得るために取るものであるのであって、すでに「もうこ...

  • 試験にまったく受かる気がしません

    ACCA。それは、英国勅許公認会計士資格。 この資格を取る為には、 合計13個の試験に合格 Ethics and professional skills module (EPSM) というオンラインワークショップのようなものを修了 3年間の経理関連する職務経験と、職務経験に関する...

  • 仕事するような感じで勉強する。

    前回の記事では、勉強したくない病が発病していたワタシ。 勉強しないでとりあえず受ける。 9月の試験を12月に延期する。 ACCAをあきらめる。 の3つで悩んでいたのですが、結局、 勉強しないでとりあえず受ける。 を選択しました。 ACCAをあきらめる。 はいつでもできるので、今は...

  • 勉強したくない病が発病中

    ACCA。それは、英国勅許公認会計士資格。 ワタクシ、アラフィフにもなって、この資格試験を目指して勉強中です。 というか、勉強を始めた時は、まだアラフォーだったような。 というか、いつ勉強を始めたのかさえ、もう忘れてしまいました。 でもまあ、10年計画でやってます。 というのも、...

  • ココナッツウォーターの思い出

    ワタシが始めてミャンマーを訪れたのは、いまから14年前、2007年のことでした。 当時のミャンマーは、民主化前の軍事政権の真っ只中。 気軽に観光旅行にいける雰囲気ではなかったのですが、義父の病状が思わしくなく、「今行かなかったら後悔する!」とミャンマー行きを決行したのです。...

  • 乾季のミャンマーはほこりっぽい。

    昨年から続くコロナ禍も収まらない内に、今年二月にはクーデター勃発という、踏んだり蹴ったりのミャンマー。 夫(ミャンマー人)はいつも言います。 「ミャンマーは、呪われている。」 地下資源も豊富だし、気候も農業に適しているし、普通にしてたら、かなり裕福な国になれるはずなのです。 戦前...

  • ミャンマーで両替の不思議

    ミャンマーでクーデターが起こって以来、なんか暗い我が家です。 それでなくてもコロナ禍のせいで、長い間ミャンマーに里帰りできていないので、今の状況では、コロナが収まっても、ミャンマーに里帰りできる見通しが立ちません。 そんな暗い気分の中、昔の里帰りの時に取った写真なんかを、つらつら...

  • 次にミャンマーに行けるのはいつになるかなあ。

     2021年2月1日、 ミャンマーでクーデターが起こって 以来、夫(ミャンマー人)は、とても落ち込んでしまっています。 募金活動とか、CRPH(Committee Representing Pyidaungsu Hluttaw:アウンサンスーチー率いるNLD党員で、今回のクーデタ...

  • アイ ハブ ワクチン!

    先日、コロナウィルスのワクチンを接種してきました。 英国では、既往症のある人とか60歳以上の接種中だと思っていたのですが、 ワタシが住む地域(ロンドンの田舎)では、早くも40歳代に順番が回ってきたようです。 ワタシ(48歳)と夫(44歳)、二人そろって同じ日に、かかりつけのお医者...

  • ミャンマーでクーデター

    今日(2月1日)の朝、いつものようにワタシを起こしに来た夫(ミャンマー人)が、開口一番に言いました。 「悲しい知らせがある。ミャンマーでクーデターが起こった。」 「えええ。」 2020年11月に行われた選挙に不正があったとして、軍がアウンサンスーチーや大統領などを拘束し、「群が国...

  • 夫の再就職に伴い、朝活を始めます。努力目標です。

     英経済、過去300年最悪の落ち込みの中での就職活動 をしていた夫。 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2021/01/300.html その中の一社から、ほぼ内々定をいただいた段階で、過去300年最悪の経済にも関わらず、空...

  • 20年。長かったような、短かったような。

     ふと気がついたら、今年は、ロンドンに来て20年目の年です。 長かったような、短かったような。 ロンドンで語学留学して、夫(ミャンマー人)と結婚して、就職して、フラット買って、住宅ローン完済して、セミリタイアした20年でした。 でも、イギリスの年金受給開始まで、まだあと19年もあ...

  • 英経済、過去300年最悪の落ち込みの中での就職活動。

    ハッピーニューイヤー! 地球上の殆どに人にとって、散々な一年であったであろう2020年が終わりました。 多分、占いで2020年の運勢が悪い人が地球上に急増したので、こんな事になったんやと思う。 新年、2021年はどんな年になるかなあ。良い年になってほしいなあ。 さて、英国の財務大...

  • 壮大な責任転嫁

    知らない間に、長い間ブログを書いてませんでした。 英国では、サマータイムが終了すると、ガクッと日が暮れるのが早くなってしまいます。 あれよあれよという間に、どんどん寒くなり日が短くなって、柄にもなく、どうやら少し落ち込んでしまっていたようです。 英国で冬を越すのは、今年で20回目...

  • 親切をやり散らかす人達

    時々、テレビ番組で、有名人が「昔、あれそれこういう事ですごくお世話なった人がいて、その人を探し出してお礼を言いたい!」と、会いに行く企画がありますよね。 あれ、やっと探し出した人に、有名人が、「あの時お世話になった〇×です。あの時はお世話になってありがとうございました!」って突然...

  • 30分で40万使ったマダムの見る世界

    30分で40万のお買い物をしたマダム。 30分で40万。 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/10/3040.html その買いっぷりに、かなりビビッてしまっていたのですが、翌日も同じメンバーでアユタヤ遺跡観光で...

  • 30分で40万。

    昔々、まだワタシが日本でOLをしていたのは、1990年代の後半の事でした。 ワタシは、大学在学中にバブルが崩壊し、そのまま就職活動戦線に突入した、初期の氷河期世代にあたるのですが、なんとか就職した後も景気が上向くことはありませんでした。 当時は最悪だと思っていた就職戦線も、今思え...

  • 禁酒月間:あとは下り坂を下るだけ。

    ワタクシの 10月禁酒月間(Go Sober for October)も、とうとう終わりに近づいてきました。 残すところ、あと6日。 一週間を切ったら、もう後は、惰性で坂道を下るのみです。 先日書いた、 禁酒月間中の心の中 を覗いてみると、 https://floatingonw...

  • 禁酒月間の一つ目の山

    本日、禁酒月間13日目です。 元大酒のみのワタシが、1カ月の禁酒をどんな心持ちの乗り切るのか。 先日の記事では、禁酒月間中の心の動きを予想してみました。 禁酒月間中の心の中 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/1...

  • 破産管財人の仕事

    夫の会社がコロナ倒産し、破産管財人が入って絶賛清算処理中です。 そろそろ、真剣に腹をくくる時が来た 。 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/09/blog-post_23.html 倒産発表後、会社の経営陣は早々に退...

  • 人から嫌われる仕事

    仕事を探す時、できることならば「人から嫌われる仕事」は避けたいものです。 「人から嫌われる仕事」と言っても、色々ありますが。 ぱっと思いつくのは、借金取りとか。 借金取りとまではいかなくても、債権回収のコールセンターとか。 コールセンターってのは、内容によっては(債権回収とかノル...

  • 禁酒月間中の心の中

    ワタシにとって、10月は禁酒月間であります。 語呂合わせ好きの英国人が、10月を禁酒月間と設定し、チャリティー活動をやっているからです。 なぜ、語呂合わせ好きかと申しますと、10月の禁酒月間は Go Sober October と呼ばれているからです。 Sober (シラフ)と ...

  • オナラ話は、日常会話か否か。

    読書日記の方に書いたのですが、先日テレビで、おもしろい英単語に遭遇しました。 それは、 Flatulent 単語帳:Flatulent  https://undertheduvettimetoread.blogspot.com/2020/09/flatulent.html どん...

  • そろそろ、真剣に腹をくくる時が来た。

    コロナ禍の中、夫の会社が倒産しました。 倒産が発表された時に書いた記事 受難のサラリーマン人生  ( https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/07/blog-post_10.html ) 失業カルマ ( https:...

  • 007は二度死ぬ

    英国のテレビ放送では、ちょくちょく古い007映画を放送しています。 ある日、テレビ番組表に007映画っぽいタイトルの映画があったので、チャンネルを回してみたらば、ロジャー・ムーアがジェームス・ボンドをやってるやつでした。 夫:ロジャー・ムーアかあ。彼は、けっこう最近亡くなったね。...

  • 何事も、欲張ってはいかん。

    約二年半前にセミリタイアした時、まず最初に取り組んだのが「お酒を減らす事」 フルタイムで働いていた時のワタシは、ただでさえお酒が好きな所に、ストレスのダブルパンチが入り、結構な量のお酒を消費していたのです。 でも、セミリタイアしてストレスが減ったおかげで、2018年には年間休肝日...

  • 一難去ってまた一難

    ここ数日、めまいに悩まされています。 料理中、ちょっとかがんでお鍋の火加減を見たあと、通常体制に戻った時にフラッ。 野菜を切っている最中、特に体制を変えたわけでもないのに、突然フラッ。 体制を変えた時にフラっとする程度ならまだなんとかなりますが、特に体制を変えてないのにフラフラす...

  • 必要最低限の生活費、節約生活チャレンジの感想

    コロナウィルスによる引きこもり生活で、我が家の毎月の支出は大幅に減りました。  会社に行く日の昼食代や、時々行ってた外食代・パブ代が無くなったからです。 おまけに、夫婦とも在宅勤務になって通勤交通費もかからなくなったし。 (英国では、原則、会社から通勤交通費は支給されないのです。...

  • 高枝切りバサミ

    最近、我が家の庭が森のようになってます。 雑草の森。 あまりにもミドリミドリしているので、カワイイ小鳥さんとかが遊びに来てくれたりして、それはそれで楽しいのですが、やっぱりモノには限度があります。 さすがの我が家も、重い腰を上げて、庭の手入れをする事にしました。 とは言え、まず夫...

  • 分数の読み方

    日本の方と話をしていて、英語のレベルの話題が出てくると、「日常会話程度」をいう言葉が良く出てきます。 例えば、「1年間語学留学に行っても、身につく英語は日常会話程度、ビジネスレベルの英語ができないので帰国後の就職が難しい。」とかね。 でもワタシ的には、英会話は、日常会話が一番ハー...

  • 二重国籍問題(その2)

    二重国籍問題。書いてたら長くなってきたので、一旦休憩。 先日の記事、 二重国籍問題(その1) の続きです。 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/08/blog-post.html (その1)では、ワタシ(と日本)の二...

  • 二重国籍問題(その1)

    今日の郵便に、茶色い封筒が混じっていました。 英国では、茶色い封筒といえば、お役所からの手紙です。 他の手紙は放っておいても、なにはともあれ、茶色い封筒だけはすぐに開封して、中身を確認しなければなりません。 まあ、それを見越して、わざわざ茶色い封筒で送ってくるダイレクトメールもあ...

  • 一枚の古いデニムシャツ

    夫(ミャンマー人)が、結婚前から持っているお気に入りのデニムシャツ。 古いけど、縫製もしっかりしていて、デザインも素敵。全然、古臭い感じがしない。 来た時のシルエットがすっきりしてるから、きっと裁断が良いのね。 ちょっとフレンチコネクションみたいな感じ。違うけど。 ふと、そのシャ...

  • ホホの肉のたるみ。

    鏡を見て、歳をとったなあ、としみじみ思う事。 それは、ホホの肉のたるみ。 ワタシは、ラッキーな事に、歳の割には、あまりシワはないのですが。 なので、ほうれい線とか、そういう悩みはないのですが。 っていうか、ほうれい線って、どの線なのか、いまだによくわからないのですが。 でも、ホホ...

  • 通勤手当の不思議

    コロナ禍で、満員電車大国日本でも、自宅勤務の導入が進みつつあるようです。 日本の会社も、とうとう重い腰を上げ始めたということでしょうか。 緊急事態宣言解除後も、都心の事務所の再開に慎重な会社も多いようで、できる限りは自宅勤務を継続、もしくは勤務日の何割かは自宅勤務を続けるといった...

  • 失業カルマ

    最近の我が家の会話は、夫の会社の倒産話でもちきりです。 受難のサラリーマン人生 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/07/blog-post_10.html 1度や2度ならともかく、3度目となると、夫の前世からくる「...

  • 年度末に、あちこちで道路を掘りかえす地方自治体

    夫が失業予定になったという事で、我が家も家計を引き締めるため、今までよりも、もう少しキチンと予算管理を行うことにいたしました。 受難のサラリーマン人生 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/07/blog-post_1...

  • 残業代の恨みは海より深い

    先日、倒産が決定した夫の会社(アメリカ系)。 まあ、起こってしまった事は仕方がない、これも前世からのカルマだと、マイルドに受け止めている夫(ミャンマー人)ですが、一つ、かなり許せない事があります。 6月末に倒産が発表され、会社のマネージメントが正式に破産管財人に移行しました。 つ...

  • 受難のサラリーマン人生

    昨年、従業員の約10%をリストラし、その後も不穏な気配を醸し出していた夫の会社(アメリカ系)。 ついに、英国からの撤退を決定したようです。 夫の会社の不穏な気配 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2019/08/blog-p...

  • なんちゃってビーガン

    ワタシは自称、なんちゃってビーガンです。 もしくは、ソーシャルミートイーター。 ワタシが採食に傾倒する理由は、動物愛護でもなければ、自身の健康問題でもありません。 地球環境への負荷を減らす為です。 そもそも、肉を食べるという事は、食物連鎖の頂点に立つ、選ばれし者の特権です。 ライ...

  • マイホームは、やっぱり資産だと思う。

    先日、某日系アメリカ人、〇バート・キヨサキ氏の有名な著書(読んでないけど)の有名な言葉について、ワタシの思う事を書いてみました。 資産と負債 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/07/blog-post_6.html...

  • 資産と負債

    某日系アメリカ人、〇バート・キヨサキ氏の有名な著書(読んでないけど)の有名な言葉。 資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもの 負債とは、あなたのポケットからお金を取っていくもの いやいやいやいや。 資産は貸借対照表(バランスシート)の左側にあるもので、負債は右側にあるも...

  • 何事も、漫然とやってると気がたるんでくる

    かつては大酒飲みだったワタクシですが、セミリタイアを機に、節酒に励んでおります。 節酒・休肝日. https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/search/label/%E7%AF%80%E9%85%92%E3%83%BB%E4%BC...

  • 久しぶりの外出

    コロナウィルスで、3月中旬頃からロックダウンされていたロンドン。 徐々に、ロックダウンが解除されつつあります。 先週(6月22日)からは、洋服など、生活必需品以外の商品を取り扱うお店が再開。 久しぶりに、スーパーマーケット以外のお店の前に、買い物客の行列ができました。 お店側は、...

  • 愛しのお財布もセミリタイア。

    巣ごもり生活を始めて、はや3か月超。 ふと気がついたら、お財布を使わなくなっていました。 とは言っても、お金を使わなくなったワケではないよ。 ちゃんとしたバッグを持って、どこかに出かけるという事がなくなったから、お財布を持たなくなったのです。 買い物は、朝のウォーキングのついでに...

  • 会社に行って働くのも、悪くはない事もあるかも。

    自宅勤務を始めて、もう、かれこれ3カ月。 すっかり、引きこもり生活に慣れてしまい、コロナ問題が終わっても、このまま在宅勤務を希望しようかと思っているくらいです。 でも一つだけ、会社に行って働くのも、悪くはないかもと思うことがあります。 自宅勤務だと、無駄がなさ...

  • アーリーリタイアではなく、セミリタイアにした理由

    ワタシが、会社員生活にホトホト疲れてアーリーリタイアを決心したのは、たしか2017年の夏頃の事だったでしょうか。 はじめは、すっぱり仕事を辞めて、アーリーリタイアしようと考えていたのです。 ですがその後、ふと何を思ったのか、「セミリタイアもいいかも」なんて考えるようになりました。...

  • 世帯主という概念

    コロナ禍に係る10万円の 特別定額給付金、世帯主が申請、受給という事で、物議を醸し出していますね。 政府としては、何よりもスピードが大切、ということで、 支払い手続きをスピードアップするために世帯単位としたということです。 確かに、個人での申請となると、申請書の数も振込手続きの数...

  • 2メートルの不思議

    コロナ禍で流行った言葉の一つに、「ソーシャルディスタンス」がありますね。 日本でも、カタカナで「ソーシャルディスタンス」って言っても通じるくらいに、すっかり浸透しているようです。 さて、その「ソーシャルディスタンス」の基準。 国によって、2メートルだった...

  • ハロー、雑念。

    一般的に瞑想とは、何か一つのことに意識を集中させる訓練です。 雑念が沸いてきたら、追い払って、また集中。 そうしたら、また雑念が湧いてくるので、また追い払って、再度集中。 これを繰り返すことによって、精神を集中させる「筋力」のようなものを養うわけです。 精神の筋トレみたいなもので...

  • スナック菓子のワナ。

    先日、減ることを知らないワタシの体重についての記事を書きましたが、あれ以来、ワタシの体重は、自己最高記録を更新中です。 減ることを知らないワタシの体重。 https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2020/06/blog-post....

  • ミャンマー人にとっての瞑想は、日本人にとっての自転車に近い(ような気がする)

    昨年、ワタシが初めて瞑想合宿に参加した時、周囲の反応が、日本人とミャンマー人で全然違うのに驚きました。 周囲の反応:ヴィパッサナー瞑想10日間コース(3) https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/2019/08/10_26.htm...

  • ハックション、くそ~!

    くしゃみをした時にいう言葉には、お国柄が表れますね。 日本の場合は、 「ハックション、失礼。」 とか、 「ハックション、くそ~!」 とか。 英国では、 「アチュー、エクスキューズ・ミー」 というのが一般的でしょうか。 そうしたら、周りにいる人が、 「ブレッシュー」 と言います。 ...

  • アマ○ンプライムのワナ

    アマ○ンプライム。 主な特典は、アマ○ンで購入した品物の送料無料&翌日配達サービスを受けることができます。 それに加えて、電子書籍が読み放題、音楽も聴き放題、そして、アマ○ンプライムビデオへのアクセスも可能になります。 送料無料&翌日配達サービスなんて、別になくても良い...

  • 減ることを知らないワタシの体重。

    コロナウィルスに係る都市封鎖が始まる前、ワタシが最後に会社に行ったのは3月3日の事。 自宅勤務をはじめて約3ヶ月が経ちました。 その間、ワタシの体重は減ることを知りません。 たとえ週2日の出勤とは言え、会社に行くっていうのは運動になっていたんだなあ、と実感。 自宅から駅まで徒歩5...

  • 幸せとは、「一万時間の瞑想」

    以前、「幸せ」 とは何か?と色々な人に質問している動画を見た事があるのですが、その中で仏教の修行僧(多分、ミャンマーかタイ)が、「一万時間の瞑想」と答えてました。 「一万時間の瞑想」かあ。 一日1時間としたら、一年で365時間。3年で1,000時間、約30年。 そしてワタシは、現...

  • 瞑想生活、7日目の試練

    コロナウィルス問題で、ロンドンは都市封鎖、英国の片田舎ににある瞑想センターも閉まってしまって、今年は、ヴィパッサナー瞑想10日間コースに参加できなくなってしまった我々夫婦。 でも、有給休暇を来年に繰り越したって、世の中の経済が動き出せば、我々の仕事だって忙しくなります。 そうなっ...

  • 一日7時間瞑想すると、身体がバキバキになります。

    今年は、コロナウィルスによる歳封鎖のため、ヴィパッサナー瞑想10日間コースへの参加を諦めたワタシ達。 でも、有給休暇を残しておいても仕方がないので、パアーっと使っちゃおうと、予定通り有給休暇をとって、自宅で、10日間の瞑想自主合宿を決行いたしました。  10日間瞑想自主合宿 ( ...

  • 10日間瞑想自主合宿

    コロナウィルス猛威をふるう中、皆、旅行に行けないので、有給休暇を使う事ができません。 英国では、ワークライフバランスの為、有給休暇の繰り越しは、付与日数の20%程度しか認められていなかったと思うのですが、今年については、特別、有給休暇の繰り越しを認めるという旨の英国政府のアナウン...

  • やっぱり貯金は、チマチマやるのが楽しい。

    世の中には、色々な貯金法がありますね。 毎日お財布の中に残った500円玉を貯金する500円玉貯金とか、 100個のマス目の中に1から100までの数字を書き入れ、毎日、貯金箱に入れた金額と同じ数字のマス目を塗りつぶしていく100マス貯金とか。 共通点としては、チマチマと...

  • 巣ごもり消費

    ウーハンウィルス 新型コロナ巣ごもり生活を始めて、そろそろ2ヶ月になります。 巣ごもり消費で支出が増えて、家計が大変!という声もありますね。 子供がいる家庭では、学校が休校になって子供が一日中家にいたら、何かと支出がかさむと思います。 でも、我が家は夫婦二人。 二...

  • 勉強やる気がなくなった。

    ウーハンウィルス 新型コロナウィルスが猛威をふるう中、人間の命の儚さを目の当たりにし、今まで当たり前だと思っていた生活が当たり前でなくなると、人間、人生について色々考えてしまうものです。 ワタクシ、年甲斐もなく、 ACCA などという難関資格を目指して勉強していたのですが、 ...

  • 予定は未定。

    ワタクシ、2018年の2月からセミリタイア生活を始め、今の所、約2年3ヶ月セミリタイア生活を送ってきたわけですが、昨年(2019年)の年末頃、なんとなく漠然と、セミリタイア生活も、あと2年くらいかなあ、なんて考えておりました。 あと2年。 https://floatingo...

  • パチンコがダメならビットコインを買えばよいじゃない。

    ウーハンウィルス 新型コロナウィルスが世界で猛威をふるう中、日本では、それでもパチンコ通いが辞められない、パチンコ中毒者が数多く存在する模様です。 パチンコ中毒と一口に言っても、色々あると思います。 パチンコ玉が釘の合間をぬって落ちているのを見るのに中毒になってる人とか、...

  • 深酒すると免疫力がさがる(ような気がする)

    2018年にセミリタイアして以来、真剣に節酒活動を行っております。 節酒・休肝日 . https://floatingonwatermeditate.blogspot.com/search/label/%E7%AF%80%E9%85%92%E3%83%BB%E4%BC%91...

  • 自分でない誰かが作ったご飯が食べたい。

    ウーハンウィルス 新型コロナウィルスの流行に伴う、英国ロックダウン(都市封鎖)の為、ここ1ヶ月以上、夫と二人で自宅に引きこもっています。 レストランやパブが営業停止となった為、基本、毎日三食自炊です。 普段から、普通に家で料理はしていましたが、さすがに毎日三食自炊っていう...

  • 罫線オジサンは日本の専売特許かも。

    ワタクシ、今から約25年前から20年前くらいの間、日本でOLをやっておりました。 バブル崩壊直後、氷河期世代の大卒女子を拾ってくれたその会社には、感謝してもしきれません。 社員をとても大切にしてくれる、非常に昭和でノスタルジックな社風のその会社には、一つ問題がありました。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Floatingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Floatingさん
ブログタイトル
Floating on water
フォロー
Floating on water

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用