chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本多めぐ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2014/02/03

arrow_drop_down
  • プライバシーポリシー

    https://www.meguminimal.com/(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。 広告の配信について 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当…

  • 【ズボラレシピ】時間も体力も無いときに作る、かんたん副菜レシピ6個

    料理はできあがったけれど「あと一品足りない!」という時ありませんか? また「疲れていて、今日は何もしたくなーい!」という日も・・。 今日は、そんな時間がなくエネルギー不足のときでも、ちゃちゃっと作れる簡単レシピ6つををご紹介します。 メインのおかずではなく「副菜」6つを紹介します。 レンチンで温泉卵 わかめだけ!わかめの和え物 混ぜるだけの和風トマトサラダ 焼きナス 炊飯器でにんじんマヨあえ 5分でできる!もやし和え おすすめブログ記事の紹介 レンチンで温泉卵 【簡単レシピ】レンチン温泉卵①小さめの器に生卵を割入れ、爪楊枝で一カ所穴をあけて、表面が隠れるくらいに水を注ぎます②500Wの電子レン…

  • アラフィフのミニマリストが初夏に着る8着

    50代目前のミニマリストです。特におシャレではないですが、少ない服でやりくりしています。6月に着る服をご紹介します。北海道在住のため、まだ上着と長袖カーディガンを着ております。興味ある方はさっと眺めていって下さいね^^ 無印良品の撥水フードジャケット 無印良品のヘンプクルーネックカーディガン 無印良品のボートネック長袖Tシャツ 麻素材の黒パンツ GUのデニムレギンス まとめ。服は「用途別」に持つ 同じテーマで書いているブログ記事を紹介します 無印良品の撥水フードジャケット 無印良品のフードジャケット。今年購入したものです。春に着ているコートが15年選手だったので買い替えました。 安定の無印良品…

  • モノを捨てる時の「ありがとう」と「ごめんなさい」

    毎日一個の物を捨てる「一日一捨」という言葉をご存じですか? 私はTwitter上で「一日一捨」を公開しています。投稿したものはこちら↓↓↓ 「重たい皿」を手放します。 ◆手放す理由:重たい皿は使わなくなった◆手放し方:不燃ゴミパスタ用の大皿。シンプルでデザインは好きですが、歳をとるにつれて重たいものを避けるように・・。軽くて割れないお皿に買い替えたので、こちらは処分します。活躍してくれてありがとう🙏#一日一捨 pic.twitter.com/2tVnavgdqd — 本多めぐ@ミニマリスト (@megukatuma) 2023年4月22日 4/15に捨てるもの:片手鍋○捨てる理由:新しい鍋を買…

  • 目標達成のちょっとした2つのコツ。「非常識な成功法則」を参考に。

    今日から新年度ですね。今年の目標は立てましたか?継続できていますか? 私は目標を立てても達成できないタイプなのですが、最近うまくいっているコツを見つけたのでシェアしたいと思います。 目標を立てるコツ1「全部紙に書きだす」 思考の整理につながる 問題解決につながる アイデアの発想につながる 目標を立てるコツ2「絶対にやりたくないこと」も書く 目標を立てるコツ1「全部紙に書きだす」 目標を立てる時、コツがあります。 それは、まずは頭の中の整理をするため「全部書き出すこと」です。 大きな目標、小さな目標、普段の生活で気になっていること(ベランダの掃除とか)、やりかけで途中にしているものなど、思いつく…

  • アラフィフの時間管理で大事にしていること。健康づくりの時間を積極的に入れる

    時間管理は皆が気になるテーマですね。しかし50代になると体の不調が現れてきます。となると、そもそも「健康」という土台作りが重要。この記事では、アラフィフが時間管理で優先している考えと、具体的な方法を紹介します。 健康が、時間管理の土台になっている 最初に結論を書きますね。アラフィフが一番重要だと思う時間管理のコツは「健康のための時間を確保する」です。 忙しい世の中では『いかに仕事や家事を効率化するか』皆が悩むところだと思います。若いころはそれだけを考えていれば良かったのですが、アラフィフになると、たいてい体に不調が現れ、ケアに時間や手間を使うようになります。そして、仕事の効率化より、そもそも「…

  • 自分の時間は、自分で作れる!「仕組み」仕事術より学ぶ

    ふだんの仕事を何となくやっていませんか?仕組みを作ることを意識すると、思ったより時短できると気づきました。仕事でも、家事でも、もっと改善できるし、その結果自分の時間も作れます。この本を読んで気づきました。 超図解「仕組み」仕事術 posted with ヨメレバ 泉 正人 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2013年03月 楽天ブックス Amazon Kindle 時間を作る方法として 「チェックリストを作る」「考える仕事と単純作業を分ける」方法を紹介します。 徹底的にチェックシートを作る 思考系の作業と、ただの作業に分けて片づける まとめ 徹底的にチェックシートを作る 著者の泉正人氏は、会社…

  • ミニマリスト歴7年でも、まだ捨てているモノ。ずっと捨て続ける理由を考えてみた。

    ミニマリスト歴7年。先日、友人に「もう捨てるもの無いでしょ」と言われました。ですが、今でもあれこれ捨てているので「捨てる理由とモノ」について整理してみました。捨てる理由は大きく5つ。詳しく説明します。 自分の変化(内面)で捨てるモノ 自分の変化(外面)で捨てるモノ 環境の変化で捨てるモノ 時代の変化で捨てるモノ その他のモノ 最後に 自分の変化(内面)で捨てるモノ 捨てる理由ひとつめは、自分が変化し、興味がなくなったもの。 学んでいた勉強のテキストや道具、趣味のグッズ。またはダイエット用品や運動器具。人の興味は移るため、その時必要なものでも、ずっと使うことは少ないでしょう。 その他には、効果が…

  • 情報収集の時短のコツは?

    ある健康法について調べていたら、欲しい情報を見つけるまで、数時間かかってしまいました。何かを検索する時、時間かかりませんか?💦 もっと効率よく調べたいと思い、調べる方法を整理してみました。 Google検索 書籍 SNSで探す(使い分ける) SNSで質問 人に聞く 事前に準備できることもある まとめ Google検索 まずはGoogle検索です。公式サイトをチェック。その後、個人サイト等を見る。検索のコツは、検索語句を3つ以上にして情報を絞るのがおすすめ。例えば「足ツボ 評判 札幌市」など。 検索して、上位にYouTubeが入っていれば動画もざっと見ます。動画は文字より時間がかかるのが難点です…

  • 「好きな仕事」と「嫌いな仕事」を整理してわかったこと。

    私は複数の仕事をしています。最近フリーになった友人に「好きな仕事」「生活のためにやっている仕事」の割合を聞かれました。即答できなかったので、理由を考えてみました。結論は「大嫌いな仕事をしないことが大事で、その他はあまりこだわらない」でした。 好きな仕事の中にも「嫌い」がある グラデーションなので、分けられない 好きな仕事で埋め尽くすのはゴールではない 大嫌いな仕事をしない、が何より大事なこと 好きな仕事の中にも「嫌い」がある そもそも仕事は幅広いため、好きな仕事の中に、嫌いな「作業」が混ざっている場合がある。例えば、メインの仕事は好きでも付随する事務作業が苦手な場合もある。 好きな仕事でも「全…

  • テイクアウトのコーヒーを高いと思った理由

    先日カフェでコーヒーをテイクアウトしました。紙コップにプラスチックのフタが付いているよくある形。これで540円!見た瞬間ガッカリしたので、理由を考えてみました。 落ち着いたカフェの空間で時間を過ごしたい スタバのコーヒーの価格が基準になっている 味に大きな違いがない 食べものの価値?空間を含めての価値? 最後に 落ち着いたカフェの空間で時間を過ごしたい 落ち着いた空間、静かで快適な席。自宅ではない素敵な空間で時間を過ごせる・・・それがカフェに求めているもの。飲物だけ渡されても、そこまで価値を感じないのです。これが一番大きな理由です。 スタバのコーヒーの価格が基準になっている スタバが基準になっ…

  • 「優しさ」とは?私が考える6つのパターン

    人から「優しいですね」と言われたら、全然そんなことないのに・・と、モヤモヤします。今日は優しさについて考えてみました。 「優しさ」を分解すると1 良識的なふるまい2 役割として全体を見ている時の気配り3 合理的、理にかなっている行動4 自分がやりたいことが、相手のして欲しいことだった時5 発信者としての配慮6 人の話をよく聞く この6つがありそう。詳しく掘り下げてみます。 良識的なふるまい 役割として全体を見ている時の気配り 合理的、理にかなっている行動 自分がやりたいことが、相手のして欲しいことだった時 発信者としての配慮 人の話をよく聞く 最後に 良識的なふるまい 「困っている人がいたら声…

  • 久しぶりに実店舗で買物して気づいたこと

    コロナ後、初めて実店舗で衣料品を買いました(2年間ネットショップのみ)。久しぶりの買物で感じたのは「納得いくまで試着を繰り返せるって便利!」「包装がシンプルでゴミが出ない」でした。 実店舗で買物をするメリット・デメリットをまとめたので、買物の参考になれば嬉しいです。 実店舗で買物をするメリット 実店舗で買物するデメリット ネット購入に向いているもの まとめ 実店舗で買物をするメリット 店舗で衣料品を買うメリットは4点 ・納得いくまで試着できる ・すぐに手に入る ・送料無料 ・包装がエコ(ダンボールや梱包材が出ない) です。 この2年間で、ネット購入の手続きが当たり前になりすぎて、実店舗のよさを…

  • 家事も仕事も、時間管理ができればうまいく。

    どんな作業も好きになれる? 余裕がある時のクリエイティブな作業は楽しい ブログも同じ 時間管理がやはり大事 どんな作業も好きになれる? 私の知人で、60代で料理上手な主婦がいらっしゃいますが、その方が話していたことが印象的でした。 「常備菜を作るのはとても楽しく、趣味みたいなもの。午前中ずっと台所に立ってお鍋をかき回していても平気。常備菜を準備しておくと、夕食の準備を一から作らなくて済むし、子供が帰ってきてもメインのお肉や魚を焼くだけでご飯ができる。」 「でも普段の食事の支度は、特に好きじゃない。」 というお話でした。 これは私も納得です。時間だからと作業のように作る料理はそれほど楽しくないで…

  • 健康にお金と時間を費やしてわかったこと

    48歳、いろいろ体にガタが来ていると実感しています。今日は健康についての気づきの話です。 股関節の痛み、肩や首の痛みが ウォーキングを始めて体調に変化が ラジオ体操で肩の痛みがラクに 安静にするより、動かす、が基本。 お金や時間を使ったことは、効果的ではなかった 「ウォーキング+身体全体を使う運動」で健康に 股関節の痛み、肩や首の痛みが 数年前から、歩いたり動かすと股関節が痛むように。痛みで近所のコンビニにも行けなくなり、整形外科を受診。しかしレントゲンで大きな異常はみられず。しばらくリハビリに通いました。 また、常に首が痛い状態が続いていました。痛みの原因は、朝起きて寝違えていたり、ヨガやス…

  • 【読みっぱなしにしない読書】本を暮らしに活かすコツ

    最近は家で過ごす時間が増え、改めて本を読む人が多いようです。私はもともと本が好きで読んでいますが、読んでいても活用できていませんでした。 今日は読みっぱなしにせず、本を暮らしに役立つコツを紹介します。読書に使ったお金と時間、無駄にしたくないですよね!活用する方法を紹介します。 読書は悩みを解決するため ビジネス書の重要な部分は2割 日常で役に立つ考え方~その1「最大の効果が得られるポイントはどこ?」 日常で役に立つ考え方~その2「仕組みをつくる」 ブログをラクに書き続けたい 読書は悩みを解決するため 私は昔から、実用書や自己啓発書が好きでした。それは問題の答えが書いてあるから。 困ったときは本…

  • 【災害対策】非常持ち出し袋の見直し

    ウクライナ関連のニュースを見て、他人事ではないと感じています。いつでも逃げられるように、非常時の備えを見直しました。今日は非常持ち出し袋の中身を紹介します。今日の記事は、写真多め。ざっと流し読みしていただければと思います。 非常持ち出し袋の中身 夫婦二人ぶん 足したもの サバイバルシート 救急グッズ 衣類圧縮袋に入れた着替え スリッパ 水にぬれない工夫 ラジオや充電器はジップロックに 参考にしたもの 非常持ち出し袋から減らしたもの まとめ~持ち出せる量で、必要最低限のものを 非常持ち出し袋の中身 夫婦二人ぶん 非常持ち出し袋の中身を入れ替えました。夫婦二人ぶんの中身を紹介します。 下の写真は、…

  • 服を処分する前に「お直し」「リメイク」という選択肢があったと気づいた話。

    手持ちの服が傷んだら、買い替えますか? それとも、お直ししますか? 私は、靴以外は買い替えていたのですが、フランス人の考え方に影響を受け、お直ししました。今日は物との向き合い方について紹介します。 フランス流の「お直しながら長く着る」考え方に出会う 袖を詰めるお直しにチャレンジ 最後に フランス流の「お直しながら長く着る」考え方に出会う 10年間着ていたお気に入りのキルティングジャケットがあります。いつのまにか袖がこすれて、小さな穴が空いていました。 そろそろ買い替えようと思っていたら、フランスの YouTuber さんの動画を見て「お直し」という選択肢に気づきました。 「フランス流シンプルシ…

  • 顔が大きめの私に、ちょうどよいマスクを探し続けて見つけた話。

    身長154㎝のアラフィフです。顔は大きめです(極端に大きくはないけど、小顔ではない)。 そんな自分は、マスクをつけると『普通サイズ』は大きい。でも『小さめサイズ』はキツい……。 そんな人はいませんか? 中間のサイズを探し、顔が大きめ(小顔ではない)の私に、ちょうど良いマスクが見つかったので紹介します。 伊藤忠 日本製不織布マスク(小さめ) 小さめサイズでも、比較的ゆとりがあるマスク紹介 ローソン マスク小さめ くらしのベスト フンワリ耳ひも 小さめサイズ 最後に 一般的なマスクの横幅は ・普通サイズ17~17.5㎝・小さめ 14.5㎝ なのですが、その間が欲しい。 今回、横幅16㎝という「普通…

  • 【災害対策】避難グッズの見直し。非常時にすぐ持って逃げられる「非常持ち出し袋」作り。

    ロシアとウクライナのニュースを見て、非常時の備えを見直しました。ウクライナの方が国境まで何kmも歩いて避難されている姿を見て、自分がその立場だったらと考え・・持って歩けるくらいに、荷物を厳選しようと思いました。今日は災害の備えについて書きます。 現在の避難用バッグ 「非常用持ち出し袋」の中身を見直す 「非常持ち出し袋」に必要なもの 「在宅避難」と、「家を出て避難所などに行く避難」 現在の避難用バッグ 今、備えているものは上の写真の3つです。夫婦二人それぞれの1つづつのリュック+水の入ったバッグ。ペットボトルの水は大きいのでリュックに入らないため、とりあえずエコバッグに入れています。 各リュック…

  • 【HSP】暗いニュースで心がつらいとき、切り替えるためにやっていること

    ウクライナとロシアの戦争のニュースに見入ってしまいます。自然災害なら仕方ないと諦めがつきますが、人災はそうはいかず、怒り、無力感など色々な感情が湧いてきます。ニュースに心を持っていかれない対処法を考えました。 自分にできることをして、気持ちに区切りをつける 情報を見過ぎない 生活を見直すキッカケにする ニュースと自分の生活を切り離す 最後に 自分にできることをして、気持ちに区切りをつける ニュースを見ているだけで行動しないと、何もしていない自分を責める気持ちが湧いてきます。なので募金や署名など小さなことでも行動をします。その結果「自分は参加した」「自分は貢献した」と、気持ちに一区切りをつけるこ…

  • 【ラク家事】それでもやりたくない「風呂掃除」楽にする私の工夫

    家事の中で、お風呂掃除がいちばんやりたくない主婦です。お風呂場内の物を減らしていますが、それでもやはり腰が重いです。もうアラフィフなので面倒なことを少しでも減らしたくて、改めて考えてみました。 お風呂掃除がなぜ面倒か 汚い場所だから 作業量が多いので億劫 風呂掃除を細かく分けてみる 今後の工夫・作業を細かく分けて負担を減らす まとめ お風呂掃除がなぜ面倒か 他の家事と比べて、なぜ面倒に感じるのかという理由は、2つ。 汚い場所だから 髪の毛やぬめり汚れがつきやすい。台所、洗面所だったらまだついでに掃除をしようと思えるのですが、お風呂は気が重いです。 作業量が多いので億劫 お風呂掃除の前に、風呂掃…

  • 【画像あり】ミニマリストのお風呂場を公開!お風呂掃除をラクにする3つのコツ

    風呂掃除が苦手です。お掃除全般、特に好きではありませんが、部屋やキッチンなど基本的にきれいな場所は苦になりません。しかし、お風呂場は髪の毛が落ちていたり、ヌメヌメしていたり、少し面倒なのです。私にとっては気が重い作業・・。 そんな私が、きもちよく毎日続けられるように、楽をする工夫を考えました。今日はそんな工夫を紹介します。 掃除を簡単にする工夫1 そもそも物を置かない 掃除を簡単にする工夫2 シャンプー類を減らす 掃除を簡単にする工夫2 イスは床に置かない まとめ ツイッターでの意見

  • 【ラク家事】洗濯を楽にするアイディア

    夫婦ふたり暮らしです。洗濯物は少量ですが、毎日のことなのでなるべく楽したいと思っています。アラフィフ主婦が洗濯で工夫している点を書きます。 洗濯物の工程は6つ 1 家の中から洗濯物を集める 2 洗濯物を分類 3 洗う 4 干す 5 取り込んでたたむ 6 収納する 最後に 洗濯物の工程は6つ 1 家の中から洗濯物を集める2 分類する3 洗う4 干す5 取り込んでたたむ6 収納する 実はこのように作業を分けることができます。この中で、1の洗濯物集め、6の収納は家族に任せてしまうとラクになります。 ひとつずつ説明していきます。 1 家の中から洗濯物を集める 洗濯は、まず「集める」ことから始まります。…

  • 【HSP】繊細さんの仕事選びのコツ。転職歴が多い私の体験談あり。

    自分の経験や、HSP(繊細さん)さん達のお話を聞いて、「HSP さんが仕事選ぶポイント」について感じたことを書いてみます。 自分が本当にやりたいこと、興味のある仕事をする 人に揉まれない環境選び 入念に準備ができる仕事を選ぶ 共感力の高さを生かした仕事を選ぶ まとめ~HSPさんの仕事選びのポイント 自分が本当にやりたいこと、興味のある仕事をする 自分が本当にやりたいことであれば、自然とモチベーションが湧いてきます。HSPさんは緊張しやすい方が多いと思いますが、自分が心からやりたい!という思いがあれば、緊張を上回るのではないでしょうか。 私は過去の職場で、上司に話しかけるのがずっと苦手でした。し…

  • 今年の目標を覚えていますか?飽きっぽい私でも続けられた習慣化のコツ3つ

    今年のはじめに立てた目標を覚えていますか? 私は、毎年目標を立てては、忘れたり、挫折し他の事に目移りしちゃう……なんてことばかり。今年、はじめて目標が続いているので、そのコツを紹介します。 Voicyの「癒しのポジティブラジオ」を参考にしました 目標をうんと小さくする カレンダーにシールを貼る イフゼン(if then)ルール まとめ Voicyの「癒しのポジティブラジオ」を参考にしました 音声配信のVoicy内の番組「癒しのポジティブラジオ」で学びました。 voicy.jp 「【習慣】イフゼンルール+αの最強テクニック #83」という放送で聞いたことを実行しています。興味ある方は上のリンクを…

  • 【ラク家事】食器は拭く?拭かない?ズボラな私の使い分け。

    食器を拭くのが面倒なズボラ主婦です。夫婦ふたり暮らしで食洗機はありません。なるべく楽をしたい、でもキッチンの洗い物をスッキリしておきたい気持ちも……。 いろいろ試してみて「夕食後だけ拭かない」という形に落ち着きました。 食事時間が空く時は、自然乾燥でok 食器の量が少ない時は拭く。多い時は拭かない そもそも食器洗いを頑張らないことも 食事時間が空く時は、自然乾燥でok 我が家は、夕食から朝食がだいたい12時間空きます。一晩置けば、洗って伏せておいた食器は大部分は乾いています(お椀の底など一部残る部分だけ拭きます)。 放っておけば自然乾燥するものをわざわざ拭くことはないので、夕食後は拭かずに放置…

  • 【HSP】聴覚過敏対策。大きな音が苦手な私がしている5つの工夫

    大きな音が苦手な「聴覚過敏症状」を持っています。 以前よりは良くなりましたが、今でも大きい音が苦手です。音に敏感な私が、暮らしの中で工夫していることを紹介します。HSP(繊細さん) で、聴覚が過敏な方にも役に立つと思います。 外出先の工夫1 ノイズキャンセルのヘッドホンを使用 外出先の工夫2 静かな場所を確認しておく 室内の工夫1 食器をプラスチック製に変える 室内の工夫2 保護シートを敷く 室内の工夫3 大きな音がする家事はヘッドホン使用 最後に 外出先の工夫1 ノイズキャンセルのヘッドホンを使用 ノイズキャンセル機能が付いたヘッドホンを使い、大きな音がする場所で音量を和らげています。100…

  • 【節約】サブスクの見直し。固定費をミニマムに

    節約を心がけています。コロナで服やメイク用品など物を買うことが減りましたが、代わりに家の中で活用できるサブスクが増えた感があります。 私が見直したサブスクを3つ紹介します。YouTubeプレミアム、Kindle Unlimited、オンラインサロンです。 YouTubeプレミアム(動画内の広告を非表示にする) Kindle Unlimited(電子書籍読み放題サービス) 健康系のオンラインサロン オンラインサロンの見極めについて まとめ~定期的な見直しが大事 YouTubeプレミアム(動画内の広告を非表示にする) YouTubeプレミアムとは、YouTube の広告を消すサービス。毎月1,18…

  • 女性用(小さめ)マスクにしたら、ストレスが減った話

    マスク生活になって2年。何も考えず「普通サイズ」のマスクを使っていました。下を向くと目にマスクが入りそうになるのがストレスでした。先日、女性用の小さめサイズを使うとピッタリして動いてもズレない!ストレスが解消できたのでご紹介します。 マスクをして下を向くと、目に入るのを我慢していた 自分は「普通サイズ」という思い込み 自分に合うマスクのサイズの計り方 正面から見て頬が見えないのがベスト 思い込みでストレスを溜めてもったいなかった マスクをして下を向くと、目に入るのを我慢していた 私は「普通サイズ」のマスクをずっとつけていました。私は顔が大きいほうなので、当たり前に普通サイズを選びました。ですが…

  • 【オフ会】1/16札幌ミニマリストオフ会レポート。リアルで会うと、心の距離が近くなる。

    1/16に北海道札幌市で開催したミニマリストオフ会の様子を紹介します。参加者4名で、友人が集まったような雰囲気で気楽に交流できました。オフ会に興味のある人はご覧くださいね。 会場は大通駅そばのレンタルスペース 偏愛マップを見ながら「好きなこと」を話す リアルオフ会のメリットとデメリット リアルオフ会のメリット リアルオフ会のデメリット 会場は大通駅そばのレンタルスペース 会場は大通駅徒歩10分くらいのレンタルスペースで行いました。メンバーは私を入れて4名。初参加の方がお一人いました。私は会場に早めに到着し、窓を開けて換気をし、除菌シートでドアノブや机やスリッパ等を拭き準備はOK。 偏愛マップを…

  • 整体で体調が変化した話

    私は耳の病気を持っています。色々な治療法を試してみましたが、しばらく症状が良くならず困っていました。そんな時、たまたま整体に通ってみると、体調に変化がありました。今日は整体で感じたことを紹介します。 耳の病気が良くならず、整体を試すことに 睡眠が深くなり、頭痛や首の痛みが改善 セルフケアを教えてくれる 言葉にして体の状態を教えてくれる 諦めずに、色々な方法を試してみよう 耳の病気が良くならず、整体を試すことに 私は数年前から耳鳴りの症状に悩んでいます。病院や色々な治療を試し、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。最近は耳鳴りが気になって眠りに入れず、困り果てて知人の整体師さんに頼ることに…

  • 汚部屋解消のコツ。自分の経験から考えてみた。

    前回の記事の続きです。自分の経験から、汚部屋の解消方法を細かく考えてみました。 自分が管理する範囲を減らす 小さくてもいい。少しづつ続けると上達する 片づけた部屋でやりたいことは何?モチベーションを見つけよう 目標は低くていい。美しい部屋ではなく、困らない部屋 焦らずに進める。年単位で考える 汚部屋を解消するコツ まとめ 自分が管理する範囲を減らす 私の場合、最初の1人暮らしはワンルームの部屋でした。いきなり家事の経験ゼロから、広い家を管理するのは難しいと思います。その点、ワンルームなら範囲が狭いため、ハードルが下がりました。 なので、もし広い家で片付けに困っている人がいたら、自分の管理する範…

  • 汚部屋住人だった私が、人並みになるまでの話

    汚部屋出身のアラフィフ主婦です。今は、部屋はものが少なく保てています。子供の時は全く片付けができず、大人になるにつれマシになり、今はやっと人並みになったと思っています。 どうやって汚部屋から脱出できたのか順を追って思い出してみました。今日は私の体験談をお話します。 汚部屋だった10代。部屋の隅にモノが溜まっていた 人目を気にしてレベルアップ 結婚後、家の中に意識が向いた 汚部屋を卒業した私のきっかけ・まとめ 汚部屋だった10代。部屋の隅にモノが溜まっていた 小学生高学年で、自分の部屋を与えてもらえました。その時は片付けが全くできず、部屋の隅にゴミや脱いだ服、色々な物が散らかっていました。見かね…

  • 年賀状を出すか迷った時のヒント

    年賀状、出しましたか? 年末ぎりぎりに書いている私です。年賀状を書くのが面倒だけど、出さないと失礼なので続けているかたもいるでしょう。 年賀状を出すかどうか、私の考えを書きます。 年賀状の目的は、交流や報告。他の方法でもいい 今後も相手と連絡を取りたいか? 他の方法で伝えられないか? トラブル回避、リスク回避のために送る場合も 結論:年賀状がベストな相手には送る 年賀状の目的は、交流や報告。他の方法でもいい 年賀状はそもそも知人に近況を伝えたり、めったに会わない遠方に住む人や親戚などと交流するためのもの。家族が増えた報告や子供の成長を伝えるために使う人も多いでしょう。恩がある方や、昔お世話にな…

  • 家計簿には書かないけれど、大事なモノの交流について考えてみた

    10年くらい家計簿をつけています。家計簿にはお金の出し入れしか書きませんが、実はお金ではない「モノのやり取りと交流」が大事だと感じました。今日はモノのやり取りについて気づきを書きます。 頂き物が多いと、ぶっちゃけ食費が減る お返しもするけれど、もらう量が多い。気持ちよく受けとろう お店では得られない、人との交流がある 人との繋がりがあると不安が減る 頂き物が多いと、ぶっちゃけ食費が減る 節約のため、世の中の主婦は外食を控え安い食材を探し、自炊していると思います。しかし、お店で買う以外に、意外とモノを頂く機会があります(都会だとご近所づきあいは少ないかもしれませんが)。 親や親戚、友人、ご近所さ…

  • 【ミニマリストの旅行カバンの中身】歳をとったら、旅の荷物が増えた話

    2泊3日で、冬の北海道内を旅行しました。若いころは少ない荷物で出かけていましたが、そろそろ50代。体調の変化やいざという時に備えるため、荷物が増えました。 今日は、アラフィフになって増えたものと、旅行カバンの中身を紹介します。 アラフィフの旅支度で増えたモノ 薬とサプリメント ヘッドホン 老眼鏡とサングラス 電気毛布 2泊3日の旅行の荷物 身軽さより、体調不良への備えを優先 さいごに・・旅先の風景 アラフィフの旅支度で増えたモノ 薬とサプリメント 毎日飲む薬、漢方薬、サプリメントを持ち歩きます。持病のため2種類の薬を服用中で、さらに健康のためサプリメントも持参。 ヘッドホン 大きな音が苦手です…

  • ブログで稼ぐ時代は終わり?という話について、考えてみた。ブロガーの稼ぎ方と今後について。

    7年ほどブログを書いています。今日はブログオワコン説について、個人的な意見を書きます。 一般的なブログオワコン論は、「SEO (検索エンジン最適化)で上位表示させてアフィリエイトで稼ぐ」人の話が主流なので、私は自己表現としてブログを書き、影響力をつける方向で頑張っている人の方向から語ってみます。今日は、ブロガー向けのお話です。 ブログがオワコンではない理由 文字を読むのが好きな人がいる 文字を読むスタイルが向いている人がいる ブログを読む習慣を持つ人がいる 検索してウェブサイトにたどり着くことが多い ブログの無理のない稼ぎ方 アドセンス+アフィリエイト少々 自分のサービスがあれば最強 以前より…

  • 40代のつぶやき。体力がなくなると、自信がなくなる

    40歳を過ぎた頃から、体に不調が現れてきました。30代まで元気でどこにでも自転車で行っていたのに、、びっくりです。 今、47歳の私が感じていることを書きます。大きく分けて、仕事面の不安、緊急時の不安があります。 仕事の不安 緊急時の不安 仕事面の対処法 体力面の対処法 仕事の不安 40代後半になり、体力が落ちていたり、体に不調があるのが当たり前になっています。そうすると仕事がやり遂げられないかもしれないと不安に。今まで受けていた仕事を減らし、新しい仕事を始めるのをためらいます。 自分の場合ですが、耳と目に不調が出ます。パソコンやスマホを見過ぎて疲労も溜まり、長時間のデスクワークができなくなり仕…

  • ズボラなミニマリストが無くしたモノ2つ

    ズボラなミニマリスト主婦です。今日は、ズボラな私が、自然とやっていたこと2つを紹介します。 ティーポット(急須)の茶こし部分を捨てた 分別ごみ箱のフタを捨てた 買ったもの全部を使わないこともある ティーポット(急須)の茶こし部分を捨てた お茶を飲むときティーパックが便利ですよね。捨てる時に取り出しやすくてストレスがありません。本来の形で、お茶の葉を急須に入れて飲むと、後からお茶ガラを出して洗うのが面倒です。だんだん、ティーパックに入ったお茶しか飲まなくなりました。 というわけで、ポットに元々ついていた茶こし部分を捨てました。たまにお茶の葉をもらうこともありますが、その時はお茶パックに入れて飲ん…

  • ミニマリストが物を増やさないために気をつけていること

    油断するとすぐに家の中にモノが増えていきませんか? ミニマリスト歴7年の主婦が、物を増やさないために気を付けている3つの事を紹介します。 ゴミを出す前に、捨てられるものを集める 割りばしやプラスチックスプーンをすぐ使う メルカリで売れないものは、待たずに手放す ゴミを出す前に、捨てられるものを集める プラスチックゴミの日、ビンや缶などの資源ゴミの日は、部屋の中を見回って捨てられるものがないかチェック。そして、残り少ない調味料があれば、料理に使ったり、詰め替えられるものは詰め替えたり。週に一度しかないゴミの日に合わせて処分するのです。ゴミを出した後に、大きなペットボトルなどが現れたら悔しいです(…

  • ネットスーパーにあって良かったもの。鎮痛剤、サプリ、電球、マスク‥etc

    ネットスーパーを月3~4回使います。徒歩圏内に、大きなスーパーやドラッグストアがなく(小型スーパーはあります)たまに、欲しいものが無くて困ることがあります。そんな時ネットスーパーがとても助かります。今日は、ネットスーパーをよく使う主婦が、コレがネットスーパーにあって便利!と思ったものを紹介します。 鎮痛剤 サプリメント 蛍光灯 その他 ネットスーパーを使う時のあれこれ 鎮痛剤 今日、痛み止めが飲みたい·····という時に、買い置きを切らしていたことがありました。「ダルいけど、自転車乗るか〜」と思ったら、鎮痛剤がイオンのネットスーパーにあって大助かり。朝注文して、午後に持ってきてもらいました。ネ…

  • 【カジュアルのみ】40代ミニマリストの冬服3パターンとその理由

    今日はミニマリストの冬服をご紹介します 冬服は3パターンで済ませています。私は在宅ワーカーで出勤無し、フォーマルな場所に出ることもありません。特別な用途のための服がなく、カジュアルばかりに。そんな40代主婦コーデをご紹介します。 冬服トップス3パターン グレーのカーデ&チェックシャツ 紺カーデ+カットソー ベージュのカーデ+白シャツ ボトムス2着 黒のレギンス セシールの裏起毛デニム 一枚だけの上着。ユニクロダウンジャケット 服を選ぶ基準 冬服トップス3パターン グレーのカーデ&チェックシャツ ユニクロのグレーのニットと、フェリシモのチェックのシャツです。シャツはノーアイロンでも全然シワになら…

  • 【HSP】人に会うには準備が必要という話

    HSS型HSP(繊細だけど刺激を求める)気質です。 オフ会を主催していると、社交的だと思われているかもしれませんが、本来は引きこもりです。基本は家で過ごし、たまに外に出ていく・・だけなんです。 そんな私が普段感じていることを書きます。 偶然、街で知人と会ったら困る 情報交換は楽しいけど、疲れる 本を読むように人と会う 気の向くままに過ごしたい・・これってワガママ? 短時間だけ、準備万端で人と交流したい 偶然、街で知人と会ったら困る 私は、街を歩いている時に知人に声をかけられたくありません。それは私が人と交流する気持ちができていないからです。 私の気持ちは、その時にやっていることに向かっています…

  • メルカリで、”本”と”服”を売るときの違い

    メルカリで”本”を売るのは簡単で手軽です。本の簡便さ慣れてしまったので、たまに服を売ってみると・・売れなさに軽くショックでした。 今日はメルカリで本と衣類を売る時に感じた違いを書きます。 無印良品のアウター、売れず。 本は指名買い。服はウインドウショッピング 服は状態がバラバラ。失敗時のリスクが大きい 本は「回っていくもの」 早く手放したい私には、買取サービスが合っている 無印良品のアウター、売れず。 無印良品のアウターをメルカリに出品しました。状態は良く、写真もまあキレイに撮れ、価格も安いのになかなか売れませんでした。手間をかけて商品写真はたくさん添えたのですが。イイネが付くばかりで売れず。…

  • ポイ活について思うこと

    「ポイ活」という言葉が一般的になってきました。私は楽天ポイントを貯めていますが、その中で価値観が変わったことがあったのでご紹介します。 無料でものをもらう=貧乏くさい、という思い込み 恥ずかしさで損をするのはもったいない テイカー(利益優先)だけの生き方ってどうかな ポイ活を極め、情報を与える人は好き 合理的に考えて得なものは取り入れる まとめ 無料でものをもらう=貧乏くさい、という思い込み 私は、楽天ポイントを貯めている楽天経済圏の住人です。その中で、ポイ活の達人たちの情報を見て驚いたことがあります。 1年ほど前、コンビニで無料おにぎり引換券が定期的にもらえる時がありました。ポイ活勢の方は、…

  • 【HSP】繊細さんが緊張するとき、しないとき。

    先日 HSP 同士で話をしていたら緊張についてのお話になりました。その話から、緊張する場合としない場合について、整理できたのでシェアします。 「目的」があれば緊張しにくい 「慣れて得意なこと」「自分のテリトリー内」は緊張しにくい 自分の苦手を避ける 「目的」があれば緊張しにくい 私がお会いしたHSPさんは、人前に出て指導することがある専門職の方。 その方は 「緊張する時はあるけれど、人に教えるのが好きで、教えている時は緊張しにくい」 と言っていました。逆に目的もなく雑談をする時が緊張するとのこと。 また別の例で、ヨガの先生が、 「人前に出るのは得意ではないけれど、ヨガのレッスンは平気」 だと言…

  • キッチンで手放してよかったもの

    50代が近づき、台所用品を少しずつ減らしています。今日は私にとって減らして良かったものをご紹介します。 二口(ふたくち)のガスコンロ 大きい鍋(圧力鍋、ルクルーゼ) 専用のキッチングッズ 暮らしが変わる、優先順位も変わる 二口(ふたくち)のガスコンロ 魚焼き機がついた 二口(ふたくち)のガスコンロを手放しました。今は、一口(ひとくち)コンロで調理しています↓↓ 電子レンジやトースターなども活用するので、コンロが二口なくても困っていません。二人暮らしで作る量も少なめで、同時に何品も作らないのです。 魚はフライパンで焼きます。 掃除がとっても楽になりました。以前は、コンロの下なんて滅多に掃除しませ…

  • パーソナルカラー診断は私の悩む時間を節約してくれた

    振り返ってみると、15年ぐらい前に受けた「パーソナルカラー診断」がその後ずっと役立っています。特にオシャレではない40代主婦ですが、良い投資だったと感じています。正直な感想を書きます。 30代前半からずっと役立っている 新しい判断基準 パーソナルカラー診断のメリット 余談 骨格診断は活かせていません 30代前半からずっと役立っている 30代のはじめに、パーソナルカラー診断を受けました。パーソナルカラーは春夏秋冬に例えられ、私はオータム(秋)タイプ。秋っぽい黄色がかった色や、落ち着いた色が似合うそうです。 ですが本当は、透明感があり爽やかなパステルカラーが好き。学生時代のノートやペンなど好んで使…

  • メルカリで違和感を感じたこと

    私は数年前から、メルカリを使っています。基本的にとても便利で助かっているのですが、人と価値観が違うなあと思うできごとがあります。 今日はメルカリを使っていて感じる違和感について書きます。 商品に添えるカードって必要? 感謝を伝えたい おまけがついていた お詫びの品(お菓子)がついていた 私の「常識」は誰かの「非常識」 商品に添えるカードって必要? 商品を買った時に、メッセージカードが添えられていることがあります。「購入ありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします」など、主に手書きで書かれたものです。 せっかく書いてくれているのですが、個人的に不要じゃないかな?と思っています。 …

  • 【HSPあるある?】コロナ禍で気づいた心地良さ。人と距離を置き、マスクで顔を隠す気楽さがいい。

    自粛生活が続き、不自由さにストレスが溜まっている方も多いと思います。ですが、そもそも人で疲れるHSP気質の私にとって、この生活は意外と楽だと気づきました。今日はHSP気質の私が感じたコロナ以降の暮らしのメリットを紹介します。 マスクで顔を隠す安心感 パーソナルスペースを侵害されない 顔を半分隠し、人と距離をとる暮らしは心地よい マスクで顔を隠す安心感 マスクをすると顔の下半分が隠れ、自分の表情や感情が伝わりにくくなります。 私はお店など人と対面するとき、よく緊張します。そんな時、マスクをすることで、緊張で強張った顔を隠せると思うと気がラクに。 自分の弱い部分を見られなくてすむのが、好都合なので…

  • 偏愛マップを使ったオンラインオフ会レポート。オンラインは静かで落ち着いて話せます。

    今日は先日行ったオンラインでのオフ会レポートです。「偏愛マップ」と言う、自己紹介や好きなものを書いた紙を準備して行いました。 偏愛マップを準備 ブレイクアウトルーム機能でペアを作る 偏愛マップを見せ合う(画面共有) オンラインの良いところ 雑音がないので集中できる 顔をじっくり見ないので、話しやすい 必ず交流できる、濃い会話ができる 最後に 偏愛マップを準備 事前に「偏愛マップ」を準備します。偏愛マップとは、自分の好きなモノや自己紹介を1枚の紙にまとめたものです。 偏愛マップの詳細:初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみた…

  • ズボラでも続けやすい!節約料理のちょっとしたコツ2つ

    節約生活を始めて、5〜6年になります。普段、当たり前にやっている節約ワザをご紹介します。それは ・余熱で調理すること ・一つの鍋(釜)に2種類を入れて同時に温めること どちらも光熱費の節約になります。無駄なく調理しようと思ったら、自然とこうなっただけなのです。手間要らず、難しい事は一切してないので取り入れやすいと思います。節約中の皆さんに、ちょっとしたヒントになるかもしれません。 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める ゆで卵も同じ 1つの鍋で、2つのものを同時に温める まとめ 余熱で調理をする みそ汁やスープは沸騰してすぐ火を止める みそ汁やスープを作る時のちょっとしたコツ…

  • 私が家事をがんばれない理由。メリットが少ないから

    結婚して10年。未だに家事にやる気が出ません。料理はしますが、苦手な掃除は、最低限のままです。 理由は努力しても、やりがいやメリットが少ないのです。 家事を頑張っても給料が上がりません。努力の先にスキルアップが無く、評価も感謝もされないので、家事技術を高めるモチベーションがないのです。 今日の記事は、家事に行き詰っている人に、考え方のヒントになるかもしれません。記事後半に解決策も書きました。 家事をがんばれない理由 頑張っても給料が上がらない キャリアアップがない 評価や感謝をされにくい モチベーションを上げるための工夫 給料が上がらない→コンテンツにする キャリアアップしない→効率化して自分…

  • 「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える「雨ダルさん」の本

    「天気痛」という言葉を聞いた事はありますか? 天気痛とは、天候が悪くなると、頭痛やめまいなど体調不良が起きる症状。全国に一千人以上いる可能性があるそうです。この本では「雨ダルさん」と呼んでいます。 今日はこの本より学んだ部分を紹介します。 天気痛(天気による体調不良)は実は多い? ストレッチやマッサージなどの対応策が盛りだくさん 首肩が凝りやすい人、ストレートネックは要注意 天気痛(天気による体調不良)は実は多い? この本の特徴は、多くの人が感じている不調の原因は、もしかして天気のせい?という可能性を投げかけてくれたこと。 天気が悪くなると、気圧変化により自律神経が影響を受け乱れます。代表的な…

  • ダイエットに共通する考え方。成功する4つのステップ。

    栄養指導とメタボ指導の経験のある管理栄養士です。 自分自身も昔から太っていたので色々なダイエット経験あり。その中で気づいたことを紹介します。 ダイエットに共通する考え方 怖くても、現状を把握しよう 定期的に効果を測定しよう 記録を見ながら修正する 万人に共通する、正しいダイエット法はない 私が失敗した方法。プロテインが合わなかった ダイエットに共通する考え方 「糖質制限」「置き換えダイエット」など、世の中に色々ダイエットがありますね。 どんなダイエットでも、成功するためには、この4つのステップが必要です。 1 現状把握 2 目標を立てる 3 定期的に効果を測定する 4 修正する こんなふうに思…

  • 目の疲れをとるためにやったこと。目を使わないよう工夫したこと。

    昨年から目の疲れを感じるようになり、仕事に支障がでるようになりました。目の疲労改善のためにやったこと、私の対処法についてご紹介します。 目の疲れがひどく受診するがドライアイのみ・・ 目の疲れを取るためにやったこと 眼精疲労対策でやっていること 情報収集は文字ではなく動画や音声で スクロールする文字を見る量を減らす 画面を暗くする 目を使わない生活にして良かったこと YouTubeに知りたい情報があると気づいた 長時間労働を改善 目の疲れがひどく受診するがドライアイのみ・・ ずっとパソコンやスマホで作業しているデスクワーカーです。昨年から目を使うのが疲れるようになり、 PC スマホの明るさや文字…

  • ワクチン接種の副反応と、心の変化

    コロナウイルスのワクチンを2回接種しました。副反応で熱が出て一日だるかったこと、接種に向けて準備したもの、心の変化を書きます。 接種1回目。副反応は腕の痛みだけ 接種2回目。発熱、関節痛で一日ボーっと過ごす ワクチン接種に向けて準備したもの、良かったこと ワクチン接種でひと安心。他人に向ける目も優しく 接種1回目。副反応は腕の痛みだけ ワクチンはファイザー社製を接種しました。 一回目は注射を打った左腕の痛みのみ。発熱などの症状はなし。 腕の筋肉痛ですが、行動が制限される程度に痛かったです。洗濯ものを干す時、フライパンを持つ時・・その他、作業をする時に左腕を使うのをためらいました。 ただ24時間…

  • 【家計簿】レシートはもらわない。家計簿をつける作業は簡単に

    家計簿をつけるのが面倒な方いませんか?また、感染が気になり、外出先でレシートなど触るのも嫌だなあ・・なんて思いませんか。 最近、家計簿をつける方法を変えたので、私の工夫について紹介します。 レシートをもらわない。ネット上の記録を活用 ポイントや電子マネーも家計簿に記入 物のやり取りはメモに残す レシートをもらわない。ネット上の記録を活用 触れるものを減らしたくて、レシートはもらわなくなりました。以前は、レシートは必ず持ち帰り、家計簿に(簡単に金額だけ)書き写す習慣がありました。しかしコロナ後は感染対策のため、家の中に入れるものはアルコール等で拭くようになり、毎回レシートを拭くのが面倒に・・。 …

  • 心を閉ざしている人に、どう接したらいい?高校時代を振り返って考えたこと

    毎日、誰とも話さないで下を向いている子がいたら、どうしますか? 自分は、高校時代、誰とも話さずに過ごしました。自分では言葉にできず解決できなくて、周りの人も困っていたと思います。 30年後の今、当時、私はどんな声かけで心を開いただろう?と考えてみました。 友達がいなかった高校時代 諦めているので、相談はしない 小さな問題に困っていた 日々の小さなことだけでも、相談してもよかった 話を聞いてくれる人が欲しかった まとめ:心を閉ざしている人に対してできること 友達がいなかった高校時代 私は高校時代、友達が作れませんでした。理由は、自分に自信がなくて、人に話しかけることができなかったため。 当時は体…

  • コロナ下の玄関の使い方。必要なものは消毒液と空間。

    コロナ後は、日常生活に変化がありましたね。外から帰ってきたらまず消毒。そして買物や衣服も洗濯や消毒に・・と、以前と比べてひと手間かけるようになったと思います。 今日は、コロナ後に変わった玄関スペースと、玄関に置いてあるものを紹介します。 玄関スペースの全体 玄関スペースに置いてあるもの 手指用アルコールジェル 除菌スプレー 薄めたブリーチとキッチンペーパー アルコール除菌シート 玄関スペースの全体 玄関脇のスペースです。下は靴箱です。右手に消毒グッズを置き、左側に鍵と布マスクを吊るしています(布マスクはマンションのゴミ捨て場に行く時だけ使用)。 玄関スペースに置いてあるもの 手指用アルコールジ…

  • なかなか捨てられない「ショップの紙袋」を手放す

    溜まりがちな、ショップの紙袋を手放しました。 ショップの紙袋は、見た目にキレイなので、捨てるのがもったいないですよね。何かに使えそうだからと、捨てずに溜まっていきます。ミニマリストの私でも、心が揺らぎます。 以前は捨てられずに常に20枚くらい持っていましたが、現在はこれだけに絞りました。左から、大・中(横長)・中(縦長)・小の4枚です。今日は紙袋の処分について書きます。困っている方の気づきになれば嬉しいです。 紙袋、そもそも何に使っていた? 友人に物を渡すとき かさばる物を持ち歩くとき 宅急便で郵送するとき 行動が変わったので、使わなくなった ライフスタイルが変われば、必要な物も変わる 紙袋、…

  • 【画像&イラストあり】ミニマリストの冷凍庫の中身。冷凍庫にストックしてあると便利な食材5点はコレ!

    冷凍庫にいつもストックしてあるもの 料理の時短のため、冷凍庫にカットした食材を常備しています。今日はその食材と、ついでに冷凍庫の中身もご紹介します^^ 冷凍庫にいつもストックしてあるもの ストック食材5つを紹介 1 油揚げ 2 ベーコン 3 きのこミックス 4 長ねぎ 5 コーン 冷凍庫の中身公開 ストック食材のまとめ ストック食材5つを紹介 では5つの食材を紹介します。 1 油揚げ 小揚げを細く切ったものをジップロックに入れて冷凍しています。そのままお味噌汁に入れられて便利です。以前、実家に帰った時、義理の姉がこのようにカットした小揚げと、さらに生ワカメを切って混ぜて冷凍していました。「お手…

  • 【家計簿公開】2月の家計簿公開します。家電の買い替えで赤字です。

    2月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は2月の家計簿(出費)を公開します。 2月の家計簿公開 特別費が高かった・・赤字です。 100円ショップの活用 大事な出費は削らない まとめ 2月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが一ヶ月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気(電気温水器含む)19,911 ・NTT 4,843 ・スマホ代 3,822 ・灯油代 11,325 ・都市ガス 928 ・生命保険 8,340 ・国民健康保険 9,000 ・食費…

  • 自宅でいろいろな本が読める!スマホやPCで電子書籍が読み放題「電子図書館」のススメ。

    電子図書館をご存じでしょうか。普通の図書館と同じように、無料で電子書籍の貸し出しを行うサービスです。私の住む北海道札幌市でも2014年に導入され、試したらとても便利でした。家の中にいながら本を選んで借りて、手持ちのPCやスマホで読み、読み終わったらすぐクリックで返却。もうポストまで返却に行かなくても良いのです!本が好きだけど、忙しくて貸し借りの時間が無い方、家から出るのが難しい人にとってもオススメ。今日はこちらをご紹介します。 電子図書館の現状と仕組み 便利な点は、貸し借りが楽で、素早くチェンジできること 不満な点は、モノが少なく、リーダーが使いづらい 実際に借りた本とお勧め本 終わりに 電子…

  • 【ズボラ手作りマスク】ガーゼハンカチ&安全ピンで、縫わないマスク作り。

    マスクが不足している最近です。でも使い捨てを毎回使うのは不経済なので、ガーゼハンカチ、100円ショップのゴム、安全ピンで5分でできる布マスクを作ってみました。とにかく簡単なので、マスク不足で困っている方は参考にご覧下さい。 ※布のマスクは、感染を防ぐ意味では使い捨てマスクに劣るそうです。マスクが足りない場合の対応として、個人の判断でお使い下さいね。 マスクの材料3つ マスクの作り方 最後に マスクの材料3つ 材料は3つです。・ガーゼハンカチ ・細めのゴム(15センチくらい×2本) ・小さめの安全ピン ガーゼハンカチは家にあったものです。 ゴムは、100円ショップセリアで細いものを探しました。手…

  • 捨てられない写真を整理する方法。スキャナーで取り込んで実物は処分した話。

    写真の保管は、皆さんどうしていますか?現在は、デジカメやスマホで撮影し、データで保存が主流ですよね。私も、最近の10年はデータで保存してあります。しかし、それ以前は現像された紙の写真のみ。データがあれば印刷物は捨てられますが、現像した写真しかなければ、捨てたら、永遠に戻ってこないのです。 今日は写真の断捨離について考えてみました。 自分の子供の頃の写真、親族の写真は捨てられない スキャナーで取り込み、現物は整理 名刺、年賀ハガキ、書類もスキャナーが便利 まとめ 自分の子供の頃の写真、親族の写真は捨てられない 私は、あまり思い出を保管しておくタイプではなく、写真を取っておく枚数は人より少ないと思…

  • 【節約のコツは考え方】気づかないうちに赤字に!私の3つの浪費グセ

    毎月16万円程度で暮らしています。今でこそ節約できている私ですが、新婚当初はお金の計算をしておらず、今より5~6万以上出費が多く、常に赤字でした。 その後、貯金が底をついたため節約に目覚め、ミニマムな暮らしができるようになったのです。 どうやってここまで減らせのか考えると、無駄な浪費に気づいたため。 // 私の使いすぎていた浪費は3つ 1 当たり前な出費=暖房費を減らせた 2 自己啓発の出費過剰に気付いた 3 何も考えずに使っていたお金を見直せた それぞれ説明します。お金に困っている方のヒントになれば幸いです。 当たり前な出費=暖房費を減らせた 自己啓発の出費過剰に気づいた 毎日のジュース、高…

  • 【100均】レンジOK!セリアの「割れない食器」がシンプルでオススメ!

    今、お気に入りの食器があります。それは、100円ショップのセリアの「割れない食器」です。 私は不注意なので、年に数回は食器を割ります。毎回、割った食器はゴミになります。 先日、新品のお茶碗を、2週間足らずで床に落として割りました。その時、気づいたのです。「不注意な自分には、そもそも割れない食器が良い」ということに・・。 探してみると、そこそこキレイな割れない食器が100円ショップにありました。今日はこちらを紹介します。 100円のお茶碗でも、軽くて美しい メイン料理を入れる中皿、深さが使いやすい 割れない食器のメリット 割れない食器のデメリット その他の割れない食器 セリアの割れない食器まとめ…

  • 【夫婦2人で月17万暮らし】節約生活の工夫を公開。11個の節約術まとめ

    40代夫婦、月16〜17万で生活しています。日々ものすごく頑張っているわけではなく、普段からこまめに節約を心掛けて日々過ごしています。面倒な事が苦手な私でもできる工夫を11のポイントにまとめました。 11のコツの中にどれか1つでも今日からできるアイディアがあれば嬉しいです。 過去の失敗談と、根本的に浪費しすぎていた 暖房費の節約に目覚めた 自己啓発の出費過剰に気付いた 最近の出費の現状 食費の節約 なにはともあれ、「自炊」する 安い素材を買う 嗜好品を買いすぎない 食べ過ぎ・作り過ぎていませんか? 無駄に捨てている お惣菜の上手な利用方法 交際費の節約 趣味、学びの費用を節約 美容費は月500…

  • 【家計簿公開】ミニマリスト主婦の1月の家計簿公開します

    1月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は1月の家計簿(出費)を公開します。 1月の家計簿公開 食費は頂き物やふるさと納税で節約 メルカリで不要品を手放す メルカリで安い中古服を手に入れる まとめ お知らせ 1月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが一ヶ月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気(電気温水器含む) 24,240 ・NTT 4,875 ・スマホ代 3,822 ・灯油代 6,679 ・都市ガス 928 ・生命保険 8,140 ・国民健…

  • 【札幌】私だけじゃない、と思える特別な時間。HSPオフ会の報告(次回のお知らせあり)

    1月29日、札幌市でHSPの集まるオフ会を行いしました。HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、「とても敏感な人」という意味です。全員がこの感受性が強い敏感タイプで、少数派の私たちにとって、初対面でも近さを感じる不思議なオフ会になりました。今日はその様子をお伝えします。 HSPの集まるオフ会は準備から始まる 偏愛マップを見ながら、自分の「好き」を話す 体験談で心から共感!あずきさんのお話 皆さんで2次会ランチをしました 最後にお知らせ HSPの集まるオフ会は準備から始まる 敏感で繊細な方が集まるので、お会いする前に工夫しました。事前の不安を失くすため、LINEグループ…

  • ツイッターのフォローは0人。リストで情報収集を時短しよう!

    情報収集に時間をかけすぎてに悩んでいます。つい、SNSを見すぎてしまう癖があり管理できていません。今日はそんな人に役立つツールを紹介します。 ツイッターのリスト化で、ダラダラ防止 フォローをゼロにして、読むのはリストのみ デメリット3つ「不快感を与える・フォロワーが減る・リアル情報が減る」 メリット3つ「ダラダラしない・見逃さない・無駄がない」 最後に ツイッターのリスト化で、ダラダラ防止 以前、ツイッターをぼーっと2時間くらい見てしまったことがありました。これはマズイ・・と思い、友人が始めていたツイッターのリスト化を試しました。そしたら、これが抜群に私のダラダラ見る癖を解消してくれたのです!…

  • 自分のことが好きになる本【書評】世界で通用する人がいつもやっていること

    中野信子 著「世界で通用する人がいつもやっていること」を読みました。 世界で通用する人がいつもやっていること posted with ヨメレバ 中野信子 アスコム 2012年08月 楽天ブックス Amazon Kindle 7net 脳科学の視点から、日常生活で役に立つアドバイスが詰まった本です。特に、自分の事を好きになるために役立つ本でした!変わりたい人にお勧めしたい本です。心に残った部分を紹介します。 人間は自己イメージに該当するものしか受け入れない 欠点を受け止める方法 欠点を受け入れた例。私の意地悪だった20代の話 人間は自己イメージに該当するものしか受け入れない 人間は無意識に 「誰…

  • 【無料公開】ブログ村でアクセスアップする方法を公開します。

    今日は、主婦ブロガーさんや、これからブログを始めたい主婦の方に役立つ記事です。 ※ブログを書かない一般の方は今日の記事はスルーしてください^^ noteを無料公開する理由 人気ブログランキングの使い方 noteを無料公開する理由 当ブログは、2014年から数年間、ブログ村を使ってアクセスを伸ばしてきました。その時に学んだノウハウをnoteで販売していました(noteとは文章やイラスト、音声などを販売するプラットフォームです)。 このやり方を守れば、月に数万円は稼げると自負がありました。実際に、私が運営していたオンラインサロンでは実際に数十名の方が成功され、再現性がある方法だったのです。 しかし…

  • ミニマリストやシンプルライフを目指す方へ、おすすめ動画5選

    1月25日に北海道でミニマリスト新年会を行います(募集終了しました)。今回は、北海道外から有名なYouTuberさんが参加します。今日の記事は参加する皆さんの動画で、私が気に入ったものを紹介していきます。ミニマリストやシンプルな暮らしに興味あるかたには役に立つ情報ですので、気になる方は1つでも見ていってくださいね(^^) mamiさん「物が減らせない理由について一緒に考える時間。」 柊さん「平日の料理が苦痛にならない為の簡単作り置き6品」 りさえるさん 賢いお金の使い方「コンフォートの法則」 ミニマリスト主婦さちこさん だれでも簡単にオシャレになる方法 うまみちゃん キッチンの片付けと野菜をひ…

  • 警察官が突然家にやってきた!どう対応すべき?対処法も調べてみた。

    ある日の午後、チャイムが鳴ったので玄関ドアを開けたら、女性警察官がいました(びっくり)。各家庭を回って、入居している人を確認しているとのこと。言われるがままに、家族全員の氏名、生年月日、緊急連絡先を聞き取りされましたが、これって本当に警察?・・と後から疑問に思いました。詐欺の可能性もあります。今日は警察が来た場合と、その対処について書きます。 個人情報を聞き取り調査、本当に警察? 警察が戸別訪問をする「巡回連絡」という仕事 疑問その1 以前の情報は活用しないの? 疑問その2 個人情報は、役所と連携されないの? 本当に警察かどうか確かめる方法 まとめ

  • 【札幌】和やかムードで交流しました♪HSPランチ忘年会レポート

    11月28日にHSPの方8名が集まってランチ忘年会を開きました。偏愛マップという自己紹介を持ち寄ってのオフ会は、初対面でも短時間で仲良くなれて、緊張しながらも和気あいあいとしたランチ会になりました^^今日はオフ会の様子を紹介します。 テーブルを囲んで、ランチしながらおしゃべりタイム 偏愛マップを見ながら、自分の「好き」を話す 次のオフ会参加のアンケート募集中です 最後に テーブルを囲んで、ランチしながらおしゃべりタイム 札幌市中心部のレンタルスペースで、ランチ会を行いました。カラフルな内装のお洒落なスペースで、女子会っぽい雰囲気の場所でした。 HSP(繊細な方)が集まる会なので、初対面が多いと…

  • 【ミニマリストお部屋紹介】白の魔法使いエリサさんの新居のクリアな感じに驚く

    白の魔法使いエリサさんの、引っ越したばかりのお部屋にお邪魔してきました。 引っ越して数日目とのことで、また物が揃っていない途中経過です。それでもとーーってもスッキリした空間でしたので、写真を撮らせて頂きました。 写真ばかりの記事なので1分で読めます。ではどうぞ。 入口から白い 張り替える前の赤っぽい壁 私が感じた事 入口から白い こちらが玄関から入った所です。まっすぐ進むとリビングになります。 広いリビングの真ん中にライトが印象的! エリサさんが奥からラグを持って来てくれました(^^) 張り替える前の赤っぽい壁 リビングの入って左側は、一面、赤系の壁でした。エリサさんは、これから白の壁紙を張る…

  • 【家計簿公開】節約重視のミニマリスト、10月の家計簿公開します

    10月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は10月の家計簿(出費)を公開します。また節約の考え方を書きました。 10月の家計簿公開 食費が大幅に赤字。高たんぱく食はお金がかかります。 節約のコツは、買わないこと まとめ 10月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが一ヶ月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気 17,027(電気温水器含む) ・NTT 4,835 ・水道代 7,604 ・スマホ代 3,701 ・都市ガス 928 ・生命保険 8,1…

  • 【HSP書評】一度は読んで欲しい本『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ』

    HSP(敏感な人)について、一番最初に出された本「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ」を読みました。著者のエレイン・アーロン博士は、自分もHSPの性格に悩んでいました。同じくHSPの方に向けて、この本でHSPは悪い事ではなく、むしろ長所なんだよ!と応援している本でした。 今日はこちらの本の良かった所、心に残った部分を紹介します。 ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 posted with ヨメレバ エレーン・N.アーロン/富田香里 SBクリエイティブ 2008年03月 楽天ブックス Amazon 7net この本の大まかな内容 この本の良かったところ 印象に残った…

  • 【聴覚過敏】音に敏感な人へ。ノイズキャンセル・ヘッドホンがあれば飛行機にも乗れ、暮らしがラクに。

    先日、知人のお見舞いのために東京に行ってきました。私は聴覚過敏という症状を持っていて、大きな音が苦手でとても疲れやすいのです。 人ごみの賑やかさ、移動時のバスや電車の音、一番の難関は飛行機のジェット音(私は北海道在住なので、東京への移動手段は飛行機になります)。体調を崩さずに過ごせるか不安だったのですが、ノイズキャンセル機能がついたヘッドホンのお陰で快適に移動できました!SONYの遮音性すばらしい!と感動しました。健康な方でも移動中の騒音のストレスを軽減してくれると思いますので、飛行機移動が多い方、長距離旅行が多い方など、興味ある方には役立つ記事と思います。 SONYのノイズキャンセル機能付き…

  • 【9/29札幌ミニオフ会】大人数が苦手な方へ。少ない人数でお話するオフ会を開催します

    Twitterでこんな投稿をしてみました。 【ゆる募】オフ会は興味あるけど大人数が苦手、という意見をもらいました。また、HSP(敏感な人)気質でも会話したり話題共有したい人は多い気がします。例えば3〜4人で1グループにして『常に少人数で話せる会』にしたら、お話が苦手な方も参加しやすいでしょうか。興味あるかた集まれば検討します🙂— 本多めぐ@ミニマリスト・栄養士・数秘占い師 (@megukatuma) 2019年9月1日 私も体調の都合で大人数が苦手です。午前中の静かなカフェなどで、3〜4名のテーブルをいくつかキープし、時間を決めて人がずれていく形でできる気がしています。内向的な人、私もですが緊…

  • 【節約】一食ごとの食費の計算はどうやっているの?

    昼食、夕食の食事をSNSで公開しています。インスタ映えを意識しない写真ですが、「安い・手軽・野菜多め・そこそこウマい」を目指してやってます。 食費の計算はどうやっているのですか?と聞かれたので、私の、大まかな計算方法を紹介します。食費を計算する目的は一食ごとの食費を大まかに把握し、食費を抑えることです。厳密に1円単位で出さなくても良いと考えています。というわけで、ざっくり計算方法を紹介します♪ ごはん茶碗1膳で35円 味噌汁やスープなどの汁物は20円 メイン料理の卵15円。お肉は120〜60円 野菜料理は小鉢1つで考える。20〜35円くらい。 さいごに ごはん茶碗1膳で35円 私は、ネットスー…

  • 【家計簿公開】節約中ミニマリスト、7月の家計簿公開します。

    7月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は7月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 7月の家計簿公開 クレジットカードは2%還元のkyashを利用 家計簿はノートを3分割。これだけで意識が変わります。 自分にとって価値のあるお金の使い方を見つける まとめ 7月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが一ヶ月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気 13,248(電気温水器含む) ・NTT 4,670 ・スマホ代 3,90…

  • 【常備食材リレー】手間ナシ美味しい!ご飯のお供に「ニラ醤油」。

    Little Homeのcoyukiさんから常備食材リレーのバトンを頂きました。ありがとうございます♪ 整理収納アドバイザーの資格をもつcoyukiさんのブログは部屋作りの参考になります。暮らしの色んなエピソードもつい読み入ってしまいます・・! littlehome.blog.jp リレーを拝見していたら、常備食材は皆さんとだいたい同じなんです。なので、わたしが一番ひんぱんに作る、ごはんのお供の「ニラ醤油」を紹介します♪ 作り方は簡単で、かつ美味しくて飽きない便利なニラ醤油、レパートリーに加えてみませんか(^^) ニラ醤油の材料 ニラ醤油の作り方 食べ方のアレンジ ニラ醤油の材料 ・ニラ 1束…

  • パジャマって必要?生活のメリハリを付けるために、服を活用すると言う話。

    私の夏用のパジャマ、2枚です。半袖短パンタイプ。 ミニマリストは、物を減らしたいのでなるべくパジャマを持たず、部屋着や下着で寝る方もいらっしゃると思いますが、そもそもパジャマが無くても良い?と思えてきました。今日はそんな話を書きます。 そもそもパジャマの役割は? 部屋着で寝ればOK? 生活の質を高めるには、パジャマはあったほうが良い 生活のメリハリをつけるために、パジャマは必要 そもそもパジャマの役割は? // パジャマは、快適な睡眠を助ける、という役割があります。 リラックスタイムを邪魔しない、ゆったりした形と、そこそこの肌触りの良さがあれば良いのではないでしょうか。これを満たせば、着なくな…

  • 掃除嫌いの私が、掃除ができるようになった3つの工夫

    私、掃除は好きではありませんでした。とにかく面倒だと言う意識が強かったのです。 そうは言っても「主婦」と言う職業には、料理、洗濯、家計管理。そして・・掃除が含まれています。掃除は仕事の中に含まれているからには、やらなければいけません。 苦手な掃除ですが、最近はだいぶストレスなくできるようになりました!掃除嫌いの私が、なんとか主婦レベルまでできるようになった3つポイントをご紹介します。 1 溜めれば面倒になるので、最小の労力で済むうちにやる 2 ルーチンワークにして決断疲れを防ぐ 3 音楽をかけてルーチンワークをこなす 詳しく紹介していきます。 掃除は、溜めれば溜めるほど面倒に 最小の労力で済む…

  • 【家計簿公開】6月の家計簿公開します。主婦がはじめやすい節約のアイディアも紹介。

    6月の家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は6月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 6月の家計簿公開 節約しやすい「美容費」を節約しています 一度見直せば、ほったらかしで良い部分を見直す 電気の見直しがとても楽でした まとめ 6月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが5月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気 13,004(電気温水器含む) ・水道 7,318 ・NTT 4,803 ・スマホ代 3,890 ・都市ガ…

  • 【忙しい主婦必見!】献立の立て方のコツは「型」を作ること。1週間のパターンもあると楽に。

    『毎日の献立に困っている』と友人の主婦から相談されました。子育てだけでも大変なのに、さらに献立を考える余裕がないからいつも同じメニューが続くのだそう。私は栄養士として献立を考えていた経験があるので、主婦になった今も、ある程度のパターンを作っていると気づきました。今日は簡単な献立の立て方のルールについて、まとめてみます。 基本の献立の形は、1汁三菜 多めに作り、分けて食べる 料理の組み合わせは自由。和洋折衷は気にしない。 時間のある時に一品作っておく 困った時は、鍋もの・カレー・お好み焼きなど早ワザ料理を出す 献立のローテーション化 献立の立て方まとめ 基本の献立の形は、1汁三菜 我が家は、夕食…

  • 【美容費節約】100均や手作りもアリ!美容費を節約する6つのアイディア紹介

    ミニマリストを知ってから、持ち物も時間の使い方も全てシンプルになりました。 そんな中、現在はあまり美容に興味がないのでスリム化が進み、かなりのアイテムを減らしました。現在の毎月の美容費は数百円で済んでいます。 スキンケアやメイクは、工夫次第で手間を省いたり、大幅コストカットできるポイントでもあります。私なりの工夫をまとめてみます。 化粧水は手作りしています 100円ショップ製品を適度に使っています アイシャドウやめました チークと口紅は兼用です ビューラーもやめました 湯シャンを時々取り入れています 美容費は工夫すれば節約しやすい // 化粧水は手作りしています 手作り化粧水は一ヶ月で18円!…

  • 【食費節約】食費目標は月3万。一週間の節約夕食メニューを紹介します

    毎日の食事作りは大変ですよね。お金を気にしなくていいなら外食やお惣菜でもいいのですが、そうもいきません。 私は日頃からかなり節約してます。服などは元々買わないので、食費を気にして作っています。 私の目指す食事は1 安い2 パパッと作れる3 そこそこ美味しい(家庭料理なので70点でよし)4 栄養バランス良い(1日の中で大まかに栄養とれればOK) この4つが揃った食事です。完璧ではないですが、大雑把に見れば、だいたい一定してます。そんな一週間の夕食を公開します。 Twitterで食事を投稿しているので、そちらからピックアップしました。食費節約、そして簡単料理に興味ある方に、献立の参考になれば。 焼…

  • ミニマリストがやめた3つのこと。私の時間泥棒はこれでした。

    // 40代主婦のめぐです。私は20代30代に比べ、時間にゆとりがある生活を送っています。 この時間の余裕はいつからだろう?と考えたとき、そういえば、時間を沢山使っていたことがありました。 私が以前やっていたことで、今は無くなった習慣を挙げるとすると、この3つ。 1 飲み会や交流会の参加 2 テレビを日常的に見る 3 自己啓発や資格取得 この3つでした。今、時間が足りない、少しでもゆとりがほしい!と言う方へ、ミニマリスト歴5年の私が気づいた時間の使い方を紹介します。 1 多すぎる飲み会やランチ会を減らした 2 テレビは時間を決めて見る 3 自己啓発や資格取得 まとめ 1 多すぎる飲み会やランチ…

  • 【ミニマリストと時間の使い方】「物」があると忙しくなるのはなぜ?

    // 私は、今は少ないもので暮らしていますが、昔は物も沢山あり、仕事も沢山抱え、オフの時間まで忙しく動いていた時代がありました。 しかし、年齢が上がることに、ゆとりが一番優先になりました。沢山の物や人、やることを抱えることは 頭を混乱させてストレスになると気付いたのです。 そんな気付きをいくつか書きます。 衣替えをするのは、服が沢山あるから 大掃除をするのは、掃除するものが沢山あるから クリーニング代がかかるのは、手洗いできない服があるから 日々の掃除が大変なのは、家が広いから 物が多いから、家具が必要 習いごと・趣味を減らすと楽になる まとめ 衣替えをするのは、服が沢山あるから 夏服・冬服を…

  • 【節約】靴下を長持ちさせる、3つの方法

    私が持っている靴下は、写真の7足で全部です。汗を吸い取ってくれるので、5本指靴下を愛用しています。 さて、今日は『靴下を長持ちさせる方法』について。 以前は、靴下はすぐ穴をあけては購入して、とポンポン替えていたのですが・・節約のために本気で改善を始めました。 私が試してみて、効果があったのは3点。 1 ローテーションの間隔を空ける 2 ネットにいれて洗濯 3 そもそも、厚手のソックスを選ぶ 以下、それぞれ説明していきます。 ローテーションの間隔を空ける ネットに入れて洗濯 厚手のソックスを選ぶ 最後に〜効率の良さを追求したら1種類にするのがいい? ローテーションの間隔を空ける 以前はもっと少な…

  • 【炊飯器レシピ】ほったらかしでできる。材料4つだけ!炊飯器で甘~い栗ごはん。

    // 炊飯器で炊ける栗ごはんを作りました。 なるべく簡単な料理を日々探しています。時間を節約したいので、炊飯器で料理するレシピは好きです。スイッチ一つであとはお任せ、というのはありがたい。 甘くて、美味しい栗ご飯ですが実は超簡単なので、ぜひレパートリーに加えて欲しい一品です。 材料は4つだけ!栗ごはんの材料(4人分) 栗ごはんの作り方 時短料理が、時間を作る 時短料理は奥園尋子さんがおススメ 材料は4つだけ!栗ごはんの材料(4人分) ・米 2合半 ・もち米 0.5合 ・栗の甘露煮 1瓶(今回は250gのものを使用) ・塩 小さじ2 シンプルです。昆布やお酒も要りません。 栗ごはんの作り方 1 …

  • 【書評】食べない健康法。お昼はパスタやピザOKのプチ断食で健康に!

    「食べない健康法 コストゼロで今日からできる驚異の健康革命!」を読みました。ショウガ紅茶やプチ断食で有名な、石原 結實先生の本です。今日は、お昼はピザ、パスタも食べてOKという、比較的実行しやすいプチ断食の本を紹介します。 「食べない」健康法 posted with ヨメレバ 石原結實 東洋経済新報社 2008年02月 楽天ブックス Amazon 7net そもそも、空腹感とは? 意外に思えるかもしれないが、「空腹感」というのはお腹=胃腸が「空っぽ」なので起こる症状ではなく、血糖が下がった時に、脳の空腹中枢が感じる感覚なのだから。 意外と知られていないのが、この空腹感の理由。 石原式の健康食で…

  • 【家計簿公開】節約系ミニマリストの5月の家計簿を公開。

    5月も終わりなので、家計簿を集計しました。我が家はミニマムな暮らしを心がけて、月16〜17万くらいで生活しています。今日は5月の家計簿(出費)を公開します。また節約のコツもあわせて紹介します。 5月の家計簿公開 JRの指定席が半額! 格安SIMは節約の基本 お金をかけずに運動しています 突然の出費に対応するために予備費を取っておく まとめ 5月の家計簿公開 私の現状は、北海道札幌市在住、2LDKの賃貸マンションに夫婦二人で住んでいます。こちらが5月の出費です。 ■一ヶ月の出費■ ・家賃 53,000 ・電気 18,801(電気温水器含む) ・NTT 4,931 ・スマホ代 3,918 ・都市ガ…

  • 【地味コーデ公開】40代ミニマリストの夏服4パターン。

    毎日の服選びに迷うこと、ありませんか。急に暑くなったので、あわてて夏服を引っ張り出した人も多いかもしれませんね。 私は、以前は服が多かったので、その日のコーデに悩む事もありました。 今は、枚数が少ないのでコーディネイトに悩みません。ボトムスは2枚。トップスは4パターン。これだけです。今日は40代ミニマリストの少ない夏服を紹介します。 青のチュニック 茶色の7分袖シャツ 水色のサマーニット 白の半袖シャツとストール ボトムス2つ さいごに 青のチュニック style meというブランドのチュニックです。お尻がすっぽり隠れる長さです。黒のレギンスと組み合わせます。首元が適度に空いているので顔周りが…

  • 【書評】ジェットコースターで自殺願望が治る!?悩みがちな女性に読んで欲しい本「おんなみち」。

    奥谷まゆみさんの「おんなみち」を読みました。 整体師として沢山の女性を見てきた経験をもとに、身体とはこういうもの!というメッセージがざっくばらんに書かれている本。「エネルギーが余ると人は悩む」という新しい理論は目からウロコでした。今日はこちらをご紹介します。 おんなみち posted with ヨメレバ 奥谷まゆみ エンターブレイン 2008年04月 楽天ブックス Amazon 7net エネルギーが余っている人は、悩むことで消費する ジェットコースターに乗るという処方箋 悩みたいから悩んでいる エネルギーが余っている人は、悩むことで消費する 手っ取り早くエネルギーを抜いてくれるのが、 悩んだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本多めぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
本多めぐさん
ブログタイトル
ミニマリストは世界を変える!
フォロー
ミニマリストは世界を変える!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用