2025年04月の撮影記録沖縄に帰るために乗っていたスカイマークは滑走路に進入する前に一時停止これは何かが飛来するタイミングとして構えていると貨物機の飛来...
那覇空港をメインに活動しています。 飛行機の写真や搭乗記録などを綴っていきます。
写真については、まずは構図やタイミングなどの感性と腕を磨くため、トリミングをしないでいかにその瞬間を捉えるかを重視しています。
2023年10月22日の撮影記録5月の下見では行けなかった場所。運良く、何とか辿り着くことができましたが、三脚とハチゴローを持ってのハイキングはなかなか堪...
2023年05月10日の撮影記録とても南国チックな植物の名はフェニックス。記念撮影で構えたところ、ちょうどお二人がベンチに座ってくれて良い雰囲気に。Can...
2022年10月19日の撮影記録新千歳空港の展望デッキからの撮影で期待していたのは樹木の黄葉でしたが、想定よりも季節の進みが早くて・・・Canon EOS...
2022年10月25日の撮影記録何やら見慣れない作業をしていたので記念撮影。拡大して見てもさっぱり分かりません。Canon EOS 8000D SIGMA...
2023年09月15日の撮影記録夕暮れ時の撮影は、とりあえず安全圏のシャッター速度で。ライトが光って印象的ですが、5つも光るものだっけ???3つくらいの印...
2023年07月15日の撮影記録中標津から旭川に向かう途中に寄っておきたい神社がありました。それは全国でも珍しいと思われる おっぱい神社 で、ライダーの聖...
2023年09月15日の撮影記録ハチゴローの 1600㎜ で撮ったところで寄り過ぎだし、60-600㎜ でしっかり寄ったところで撮ったことのある写真になり...
2022年11月06日の撮影記録この日は忙しい合間を縫ってS先生が遊んでくれました。こんな風に撮ることができるなんて思いも寄らず(汗Canon EOS 6...
2023年09月15日の撮影記録那覇空港での撮影は久しぶりだったので初めて見た顔でした。なかなか良い目つきかも。Canon EOS 8000D SIG...
2022年10月30日の撮影記録飛行機が出発するまでの間、おカラス様に遊んでもらいました。何気なく歩いて物色しながらも、こちらの様子を窺い、危険性が無いこ...
2016年05月23日の撮影記録なかなか撮影条件が揃わない上、夜間の飛来が少なかった?スカイチーム塗装機は、夜間撮影としてはこの日だけでした。Canon ...
2021年10月18日の撮影記録摩周岳が身を寄せる形でバイクと話しをしているような、そんな雰囲気でした。Canon EOS 7D Mark II SIG...
2020年08月13日の撮影記録着陸態勢を追っていると、良いところに船舶が入ってくれました。またこんな視程の良い日に撮りたいとは思っていますが、ここまでの...
2022年10月26日の撮影記録6Dに替える手段がありながら、 APS-C のカメラで撮影。被写体ブレの可能性もありながら、ゆっくりな動きであったことから...
「ブログリーダー」を活用して、fukusukeさんをフォローしませんか?
2025年04月の撮影記録沖縄に帰るために乗っていたスカイマークは滑走路に進入する前に一時停止これは何かが飛来するタイミングとして構えていると貨物機の飛来...
2024年10月の撮影記録夏こそこうして撮れそうなものですが、熱気で溶かされるので無理なのです・・・Canon EOS R8 EF800mm F5....
2023年07月16日の撮影記録2年前の夏は北海道を周遊していました今回の神社は名称が気に入ったことや、住所の番号と誕生日の数字が一致していることで参拝決...
2025年06月の撮影記録青い海と雲を入れて撮りたいという願いが叶った日Canon EOS R8 EF100-400mm F4.5-5.6L IS I...
2025年06月の撮影記録着陸直後の影を抜け出した時、機体の白さがパァっと浮き上がりますCanon EOS R8 EF100-400mm F4.5-5...
2025年06月の撮影記録北風運用で撮ってみたいと思っていたら数日後に実現コンクリートジャングル になっている 那覇 に南国感はあるでしょうか? これもま...
2024年09月の撮影記録海に入って何かを探す人その姿勢からは捕まえる気満々だCanon EOS R8 EF100-400mm F4.5-5.6L I...
2025年06月の撮影記録6月中旬から大気の澄んだ日が多くなり、北風運用のこの日もなかなか見られない大気の良さCanon EOS R8 EF100-4...
2025年06月の撮影記録以前から撮りに行こうと思っていた場所からの景色は、とにかく街が広がっているという印象でしたゆいレールの停車駅がある おもろまち ...
2025年04月の撮影記録この日は松山空港の撮影を午前中で切り上げて初めての高知県へ松山からは想定以上に時間が掛かり、夕方便を少し撮るだけとなりましたCa...
2025年04月の撮影記録初めての松山空港は春霞の中での撮影でしたが、山の上からの眺めは良くて気に入りましたCanon EOS R8 EF100-40...
2025年06月の撮影記録名古屋から那覇へ帰る日は先月と同じような雨上がりの朝となり、霞みのない色が出てくれましたCanon EOS R8 EF100...
2025年04月の撮影記録夜に降った雨のおかげで大気が澄み渡る朝でした絶好の撮影日和ながら、身軽でありたいがために 100-400㎜ は預けたスーツケース...
2025年04月の撮影記録夢の中で熊本の神社に呼ばれたことにより、約11年ぶりに熊本空港に立ち寄ることができましたCanon EOS R8 EF24-...
2025年05月の撮影記録夕陽に掛かる角度ではなかったにも関わらず何となく追ってみたところ、背中の色が変わる時間がありましたCanon EOS R8 ...
2025年03月の撮影記録家族で楽しむために ホテルチュラビスタ瀬長 の予約をしていたのですが、母が圧迫骨折をしてしまったのでキャンセルとなりました(泣高...
2025年03月の撮影記録真夏の14時台なんてまず撮りにいかないので(陽炎で溶けてしまう)、有難い3月の南風でしたCanon EOS R8 EF100...
2025年04月撮影記録桜が咲く頃に旅をすることはほとんど無かったように思われ、春の訪れと桜の華やかさにちょっと感動したりしてCanon EOS R8 ...
2025年04月撮影記録今日は 飛行機の虜 はどこにいったのか、鉄道の虜 です(笑 旅の最後に立ち寄った奈良県の朝は大気が澄んで気持ち良く、電車を撮影して...
2025年04月撮影記録内地への遠征を終えて沖縄に戻ってきましたにしても遠征中は霞みが濃かったり、移動時間が長かったりで飛行機は少しだけしか撮れませんでし...
2024年07月初旬の撮影記録これまで被写体追尾(トラッキング)AF をあまり使っていないこともあってテスト的な撮影でしたが、背景にちょうど良い雲が入って...
2024年07月初旬の撮影記録通り雨の後の離陸を狙ってわざわざ瀬長島に向かったものの、思ったような水しぶきが見られずに断念。撮影機材を撤収してクルマに戻る...
2024年07月初旬の撮影記録夏であれば晴れたらOK!ということではなく、白霞みが極少ない日を狙っての朝活です。して、8時を過ぎると徐々にメラメラが出てく...
2024年07月初旬の撮影記録もう少しアンダーに調整して明暗差をつけるのも良いかもですが、明暗差がありすぎてもアレなので・・・Canon EOS R8 ...
2024年07月の撮影記録馴染みの場所ではあるものの、こうして撮ったことはとても少ないので、あんな急上昇に見える角度で飛んでいくものだっけ?なんて思いまし...
2024年07月初旬の撮影記録ようやく南風で撮りたいと思わせる大気の日がありました。ちなみに那覇空港で撮る R8 + ハチゴローの組み合わせはこの日が初め...
2024年07月の撮影記録今年初めてとなる那覇空港での撮影はついでに寄ってのこと。15分だけの撮影でしたが、ちょうど 777 の時間に当たったので良かった...
2023年12月18日の撮影記録自動車運搬船 きぬうら丸 と並走する形だったので、飛行機も気になり、船も気になるという状況でした。Canon EOS R8...
2023年08月下旬の撮影記録遠方から見ることによる錯覚ですが、第二滑走路に着陸するには高度が高過ぎるように見えてしまうという。Canon EOS 6D ...
2023年09月下旬の撮影記録サンエーが結構ポイントになるところですが、あるある現象によって遮られました・・・Canon EOS 6D Mark II ...
2023年12月18日の撮影記録セントレアホテル には宿泊したことはありますが、東横インには泊まったことはありません。空港から近くてリーズナブルなので良さ...
2013年06月09日の撮影記録SWALジェットの尾翼が何か変!?11年前の6月にはこんなことがありました。Canon EOS 7D EF70-300m...
2023年09月下旬の撮影記録南北どちらの運用でもよく見渡せる場所なので、糸満方面であれば遠くに ルカン礁灯台が見えます。しかし遠景だけに熱気で溶けやすく...
2018年09月22日の撮影記録着陸後、指定のスポットへ向かう姿ですが、ぷくっとした胴体がお餅を思わせてカワイイものです。ちょっと焦げ目を入れてみたいwC...
2023年12月18日の撮影記録ちょうど離陸機の時間と重なったので撮ることができました。Canon EOS R8 EF 100-400mm f/4.5...
2023年09月20日の撮影記録新都心(350 の下付近)には リュークスタワー、ザ・ナハテラス(頭ちょっとだけ)、D’グラフォート沖縄タワーダイワロイネ...
2023年12月18日の撮影記録「太平洋フェリー いしかり」 のトラブルにより名古屋港への到着が遅れたことで、セントレアへの着陸機を順光側で撮影できる時間...
2023年09月下旬の撮影記録飛行ルートや時間差によってなかなか面白い着陸間近のシーンが見られました。 Canon EOS R8 EF800mm F...
最近のことですが、YouTube で「 ZARD」 が目に入ったので久しぶりに聴いてみたところ、今でも色褪せることなく、急にあれもこれも聴きたくなり、CD...
2023年12月17日の撮影記録前夜に苫小牧を出港した太平洋フェリーの いしかり は、仙台を経由して名古屋へ航行。しかし、仙台を出港直後にまさかのエンジン...