chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Cometのサボテン栽培日記 http://lovecomet2010.blog48.fc2.com/

サボテン、リトープス、アロエなどいろんな植物を栽培中です!培養液栽培などもおこなっています!!

comet
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2014/01/30

arrow_drop_down
  • 花芽膨らむ白花黄紫勲親株と門柱の上の白花黄紫勲

    久しぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)親株達です。画像はクリックすると大きくなります。左の9頭立て全てと右の3頭立ての2頭に花芽が上がって来ていて、だいぶ膨らんできていました!この2鉢はいずれも2011年11月に頂いた群仙園産の親株です。右の苗はなかなか分頭しないタイプで、この2つの親株同士で交配した苗のなかにはこの血...

  • 株分けした月兎耳大株と植え替えたカルメナエと兎月丸

    久しぶりの登場、ベンケイソウ科カランコエ属 月兎耳(ツキトジ Kalanchoe tomentosa)です。画像はクリックすると大きくなります。以前から気根が脇芽から出てきていて、見苦しいほどになっていたので、すべて気根の出ているところでカットして挿し木して株分けしました!けっこう茎に部分が長めでないと気根が十分取れなかったので、4号深鉢2ヶプレステラ90の深鉢3ヶ、プレステラ901ヶに分けました。残った部分は茎だけになりま...

  • 花月の植え替えと開花が始まった李夫人

    久しぶりの登場、ベンケイソウ科クラッスラ属フチベニベンケイ(Crassula ovata)園芸名:カゲツ(通称:金のなる木)です。画像はクリックすると大きくなります。 昨日ダブネリーを植え付けた時に5号鉢の中株と、プレステラ90に植え付けていた子株5株も一緒に植え替えました!中株は5号鉢だと直ぐに転倒するほど株が大きくなっていましたので、左の写真の様に7号深鉢に植え替えました。それでも脇芽がはみ出るほどのサイズになっ...

  • 仔吹きが出て来た兎月丸と開花再開赤花銀手毬

    久しぶりの登場、マミラリア属 兎月丸(うづきまる Mammillaria pullihamata Repp.)です。画像はクリックすると大きくなります。春に右隅に3ヶ目の仔吹きが上がって来た事はお伝えしましたが、その仔吹きもヵなりおおきくなっていました。そして一番大きな中央の仔吹きの上に新たに4ヶ目の仔吹きが出て来ていました!あまり鉢回しをしていないため日の当たる南側の面からしか仔吹きしていません。それのほうが育てやすいと言えば...

  • 8輪同時開花のダブネリーとオキザリスパルマーピンク

    5日ぶりの登場、19日から開花が始まった、養生中の富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)14頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。植え付けようと思っているのですが、なかなか時間が取れずそのままにしていたら、なんと8輪目も開花して8輪同時開花になりました!他にも口が開きかけていたのがあるのですが以降進行せず花芽は上がって来ないかもしれませんねぇ?!霧吹きで朝...

  • 仔吹き出した瑠璃晃

    久しぶりの登場、ユーフォルビア属 瑠璃晃(るりこう Euphorbia susannae)です。画像はクリックすると大きくなります。夏の開花は終わりましたが、また花芽が上がって来ていました!開花目前のもあるようで、今シーズン最後の開花になりそうです?!そんな中右の株に仔吹きが出て来ていました!裏側にも1ヶ出てきていましたので、3ヶの仔吹きがありました。左の株は仔吹きはありませんでしたが、花芽は右の株よりもかなり多く上...

  • 実生白花黄紫勲と実生摩利玉と日輪玉

    8日ぶりの登場、9月13日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)です。画像はクリックすると大きくなります。 右の写真は10月17日のものですが、前回よりも表土の面積が減り、緑色した部分が多くを占めています!発芽数はほとんど変わっていませんので、苗がそれなりに生長して大きくなったためによるものです!ちょっと混みすぎな部分も...

  • 開花が始まった日輪玉など

    久しぶりの登場、日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)3頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。ダブネリーが次々花を咲かす中、ようやく日輪玉の開花が始まりました!日輪玉の親株は他にも分頭苗と5頭立てがいますが、これらはまだ開花していませんでした。まただいぶ大きくなって来た2019年の実生苗も8本ほどいますが、これらにはまだ花芽が上がって来ていませ...

  • 新芽が上がって来た紫帝玉など!

    久しぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)親株です。画像はクリックすると大きくなります。やっと新芽が上がって来ました!こちらは2対苗でしたので、古葉を枯らさずに3対苗になるよう水やりに注意します!もう1株は夏の間に古葉が枯れて1対の状態ですが、まだ新芽は上がって来ていませんでした。古葉が枯れると株全体のパワーが無くなりますので、新芽の出も遅くなる...

  • 7輪同時開花のダブネリー14頭立て

    19日から開花が始まった、養生中の富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)14頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。20日には5輪目出が開花し、本日7輪目までが開き、とうとう7輪同時開花しました!8輪目の花芽も見えて来ていますが、まだ2日ほど先になりそうです?!久しぶりの登場、李夫人(リフジン)系の李夫人(リフジン Lithops salicola C320)です。黄花系の摩利玉系や...

  • だいぶ生長した実生赤花金鈴と開き始めた白花黄紫勲

    10日ぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。画像はクリックすると大きくなります。 右の写真は10日前の10月11日のものですが、サムネイルでも緑の面積がかなり増えていて、苗の生長ぶりが分かります!数えたら数的にはほとんど変わっていませんでしたので、苗そのものの生長だと言うことが分かりました。まだかなり小さいのもかなりいますが、もう強光線で溶けたりすること...

  • 花芽が上がって来た白花黄紫勲と5輪目までが開花したダブネリー14頭立て

    久しぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)の実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。 まだ日輪玉や摩利玉系の黄花系があまり花芽を上げていないこの時期に白花としては先陣を切って花芽を上げて来ました!白花黄紫勲の中でも群生になっているのは1株ずつがやや小ぶりなせいもあり早めに花芽を上げて来たものと思われます?...

  • 開花が始まった養生中のダブネリー

    5日ぶりの登場、、養生中の富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)14頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。写真の通り土に植え込まず、穴あきの発泡板に乗せているだけですが、花芽も8輪目までが上がって来ていて、そして1輪目の開花が始まりました!一応溶け始めていた株以外は特に問題は無さそうですので、ここ2日ほどは朝夕霧吹きで水やりしていますが、それだけではさすが...

  • だいぶ新芽が出てきた実生紫帝玉と、なんと11輪目の花芽が上がって来た瑠璃兜

    およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年6月と5月実生の苗です!画像はクリックすると大きくなります。 右の5月実生の苗は前回新芽が上がって来た事をご紹介しましたが、その後の多くの苗で新芽が出て、その新芽も生長し始めました!しかし左の6月実生苗は2週間前には1つも新芽が出てきていませんでしたが、ようやく大きめの苗に新芽が出てきたようで...

  • リトープス実生状況!

    およそ一週間ぶりの登場、9月13日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)です。画像はクリックすると大きくなります。 右の写真は前回投稿した10月9日のものです。明らかに本日の左の写真の方が緑の占める面積が多くなっているのがサムネイルでもはっきり分かります!発芽数も若干増えてはいますが、それよりも生長し面積が増えたのが大...

  • 2株同時開花の兜丸達!

    連日登場の、瑠璃兜と兜丸です!画像はクリックすると大きくなります。 右の写真は午前11時ごろのもので、兜丸は開花していますが、左の瑠璃兜はまだ花弁も見えていませんでした。ですから2株の同時開花は難しいと思っていました。ところが午後2時過ぎに洗濯物を取りに上がったら、なんと開花していました!兜丸の方はベストを過ぎた感じで花弁がややシワになってきていますが、瑠璃兜の方は開いたばかりですので、綺麗に開花して...

  • 開き始めた兜丸!

    およそ一週間ぶりの登場、瑠璃兜と兜丸です!画像はクリックすると大きくなります。前回より左の瑠璃兜も花芽は膨らんできていますが、右の兜丸は先端が少し開くところまで来ていました!朝は蕾の先端から黄色い花弁が少し見えるぐらいでしたが、午後3時過ぎにはココまでになりましたが、その後開花には至りませんでした!でもここまでくれば明日も気温は高そうですし、日照も午前中はありそうなので、朝早めから開いてくれると思...

  • 花芽が上がって来たダブネリーと開花が始まった金木犀

    連日登場の富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)14頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。昨日の記事で4頭が駄目になり15頭立てになったと書いていますが、痛んだ株を外しているときに1頭余分に外れてしまいました!そのため14頭立てになってしまいました!そんなダブネリーですが、穴を開けた発泡板に差し込んで根を乾かしていましたが、なんと1頭に花芽が上がって来ていま...

  • 日照不足で溶け出したダブネリー19頭立て

    およそ3ヶ月ぶりの登場、富貴玉系(フッキギョクケイ)のダブネリー(Lithops hookeri var.dabneri C013)19頭立てです。画像はクリックすると大きくなります。今シーズンの脱皮で10頭立てから19頭立てになったダブネリーでしたが、大きなドーム型に生長した故に、今まで以上に家側の苗に日が当たらなくなったこと、それと平年よりかなり少ない日照時間による日照不足で、矢印の家側の苗3頭と、真ん中の矢印の苗のさらに下側の苗が...

  • 150本以上発芽した摩利玉と日輪玉

    10月2日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)と日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)です。画像はクリックすると大きくなります。8日から発芽が始まりました。そして今回は一気にペースが上がり、10日には摩利玉も日輪玉もそれぞれ70本以上発芽しました。実際には日輪玉は100本ほど発芽していました!...

  • 200本以上発芽した実生赤花金鈴

    10日ぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。画像はクリックすると大きくなります。 前回120本以上発芽したと書いていましたが、金鈴くんの発芽ペースも上がり一気に2倍近く発芽していました!タイトルは200本以上になっていますが、250ぐらいはありそうです!ただ発芽数はかなりふえているもののサイズはかなり小さいです!以前の記事でも書いていますが、発芽のサイズがリ...

  • 70本以上発芽した摩利玉と日輪玉

    10月2日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)と日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)です。画像はクリックすると大きくなります。8日から発芽が始まりました。そして今回は一気にペースが上がり、摩利玉も日輪玉もそれぞれ70本以上発芽しているようです。特に右側半分の日輪玉は100本近くありそうです...

  • 300本以上発芽した実生白花黄紫勲

    およそ一週間ぶりの登場、9月13日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)です。画像はクリックすると大きくなります。 9月16日から発芽が始まり、19日には3本目が、20日には7本目が、そして23日で20本目まで発芽していました。その後発芽ペースが上がり、26日には100本ほどに、10月3日には150本以上発芽しました!そしてさらにペースは...

  • 発芽が始まった摩利玉と日輪玉と開花が始まったオキザリスパルマーピンク

    10月2日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の摩利玉(マリギョク Lithops lesliei subsp.lesliei var.mariae C141)と日輪玉系(ニチリンギョクケイ)の日輪玉(Lithops.aucampiae subsp.aucampiae var.aucampiae)です。画像はクリックすると大きくなります。昨日ベランダ最前列で終日雨に当てたら、一気に発芽が始まりました!写真はお昼過ぎのものですが、夕方見たらもう少し数が増えていた気がします!2種の種子とも採種してか...

  • ゆっくりと花芽膨らむ瑠璃兜と兜丸

    およそ10日ぶりの登場、瑠璃兜と5日ぶりの兜丸です。画像はクリックすると大きくなります。左の瑠璃兜は9月28日に9輪目を開花させました。その時既に10輪目の花芽が上がって来ていましたが、閉花後の花がらがなかなか取れず10輪目の花芽はあまり動いていないようでしたが、ここに来て少し生長しているようです。そして右の兜丸は前回3輪目の花芽が少し動き出し、順調に膨らめば5日後ぐらいには開花しそうだと書いていますが、その...

  • 発芽2ヶ月半の実生小獅子丸

    およそ1ヶ月ぶりの登場、フライレア属 小獅子丸(こじしまる Frailea schilinzkyana ssp.schilinzkyana)7月実生苗です。画像はクリックすると大きくなります。7月15日に播種し、16日から発芽が始まりました。7月19日には200本ほど発芽しほぼ出揃いました。その後7月21日ごろから刺が出始め、7月末までにはすべての株に刺が出揃いました。以降は徐々に径が出て高さも出始めました。前回紹介した9月初め頃からは、雲りの日などはベ...

  • 新芽が出てきた実生紫帝玉など!

    およそ2週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 紫帝玉(むらさきていぎょく Pleiospilos nelii ’Royal Flush’)の2022年5月実生の苗です。画像はクリックすると大きくなります。 前回本葉が開き始めてきたので、新芽が出るかもしれませんね?と書いていますが、予想より若干時間がかかっていますが、いくつかの苗に新芽が出てきていました!5月実生苗は植え替えたのをいれて30本ほどしかありませんが、そのうち5本に新芽が確認出...

  • また花芽が上がって来ていた竜王丸

    およそ一週間ぶりの登場、ハマトカクタス属 竜王丸(Hamatocactus setispinus)です。画像はクリックすると大きくなります。前回29輪目から31輪目までで3輪同時開花をして有終の美を飾ってくれた竜王丸くんです。そしてその時は花芽は残っていませんでしたので、門柱の上から1階軒下に移動させておいたのですが、今日見たらなんと花芽が上がって来ていました!しかも3つも花芽が上がって来ていますが、どうでしょうか?!今日まで...

  • 150本以上発芽した白花黄紫勲

    およそ一週間ぶりの登場、9月13日に播種した、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)です。画像はクリックすると大きくなります。前回は100本ぐらいの発芽数でしたが、本日ざっと数えたら、150本以上は確実にありそうでしたし、多分170以上はあると思います!!今回250ぐらいは蒔いているのでまだ7割ぐらいですが、かなり下の方から発芽しているのが...

  • 少し花芽が膨らんだ兜丸と摩利玉、日輪玉の播種

    およそ3週間ぶりの登場、アストロフィツム属 兜丸です。画像はクリックすると大きくなります。瑠璃兜の方は9輪目を開花させてくれましたが、兜丸の方はなかなか花芽が膨らんできていませんでしたが、ここに来て少し花芽が膨らんだようです。ただ開花するにはこのまま順調に膨らんだとしてもまだ4、5日はかかりそうな感じです。4日までは気温はありますが、以降は一気に秋モードになりそうなので、かなり難しそうです?!こちらは9...

  • 1週間で120本以上発芽した赤花金鈴

    2日ぶりの登場、アルギロデルマ属 赤花金鈴(アカバナキンレイ Argyroderma delaetii. cv)です。画像はクリックすると大きくなります。前回28日は100本近く発芽したと書いていましたが、本日わりとしっかりと数えたところ、120本以上発芽していました!24日から発芽したので発芽からたった1週間でこれだけの数が発芽してくれたのは嬉しい誤算です!!ただ発芽直後はかなり小さいサイズなので、乾くと一発で駄目になるみたいです...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cometさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cometさん
ブログタイトル
Cometのサボテン栽培日記
フォロー
Cometのサボテン栽培日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用