chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかんのお針箱便り https://oharibako.doorblog.jp/

がま口大好き 「しんぷる」を信条に制作しています 

スタバもできて大きな砂場も在ります。 日本一会い易い知事さんもいらっしゃいます。 山陰の日本一ちっちゃい県、そんな田舎で夜な夜ながま口つくりに励んでます 晴耕雨読 のんびり ゆっくり マイペースな製作記録です

おかん
フォロー
住所
倉吉市
出身
倉吉市
ブログ村参加

2014/01/30

arrow_drop_down
  • 前掛けバッグ製作中

    すっかり失念のがま口バッグを少しずつ進め、ようやく表が出来ました。久し振りの大型バッグです。パターンをおこしようやく今日は表。結構なスローペースです。内布のパターンも裁断もこれからなんですよね。 いまひとつ創作意欲が後押ししてくれないのは年齢のせいでしょ

  • 初収穫

    まだかなぁ~と毎朝眺めていたズッキーニが、頃合いのサイズになったので今朝が初収穫です。明らかに着果不良と思われた小さいのは早めに採ったのですが、今朝は交配も上手にできた3本です。雄花と雌花が良いタイミングで咲いていないと交配はできないので、いびつな着果不良

  • らしくなってきました

    20がまズを昨日発送完了し納期も守ることができやれやれです。草が伸びていた畑を打ち込みして、かぼちゃのわら敷きも終わりました。妹の手も借り紅はるかの定植も済ませました。葉も色濃くなりズッキーニらしくなってきましたよ。野菜たちが順調に成長してくれることを願

  • 装着完了

    20がまズの口金装着が終了しました。検品して納品する作業が続きます。今日は草刈りなど色々畑仕事をするので午後からゆっくり検品します。

  • 今年のズッキーニ

    今年は5本植え付けたズッキーニです。擦れて葉が傷みそうになってきたので、昨日行燈を外してみました。なんとかまっすぐ上に芯を伸ばしたいのですが、これがなかなか難度が高いのです。曲がって曲がって・・・ぽきりと折れておしまいです上に伸ばそうと支柱を立てて支えて

  • 合体作業前

    晴れの国からご依頼のがまズ達、畑作業の合間に少しずつ製作。やっと内布との合体前までこぎつけました。この後内布をアイロンで整え表と合わせていきます。そして最後は口金はめ作業・・・で完成。もう少し・・・・。

  • ハンドメイド教室5月例会

    午前中は私が当番のクラブ例会開催日で、6名の方にM型眼鏡入れを作っていただきました。農繁期に差し掛かったこともあり昨年より少なくはありましたが、私にはちょうど頃合いの人数ですね。縮緬作家さんやパッチワーク講師さん等、ものつくりベテランさんから初めての方まで

  • 口金待ち

    先日らっぷさんへお邪魔・・なんと10か月ぶりか。 すっかりご無沙汰です。そしてがま口バッグのご注文を失念していたこと指摘されました。PCが入るバッグをご依頼されておりました・・・・なんてことでしょう。近頃忘れっぽくなりました 何度かお店に足を運ばれていたとか

  • 天溝名刺入れ

    連休後半 オクラ播種の準備で肥料散布と打ち込み。ジャガイモの芽掻きと土寄せは晴天空の下お昼までで完了。雨を待ってオクラ播種の予定 サツマイモの畝作りもそろそろという感じです。午後からは弓浜絣の名刺入れの仕上げでした。好きな立涌の柄です。

  • エジプト展に行ってきました

    娘も行きたいと言っていたエジプト展へ行ってきました。写真もOKということでしたが人出も多く写真は遠慮しました。 小さなものの展示が多くて腰をかかがめないと見られなかったり、照明も暗めで目を凝らさないと細部が見にくかったりと、先日から腰痛に悩んでいる私には結

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかんさん
ブログタイトル
おかんのお針箱便り
フォロー
おかんのお針箱便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用