chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIK
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • モンキー(オイル交換)

    ゴールデンウィーク 2日目昨日の雨は止み本日は良い天気となりました今日はお昼前にガレージへ到着モンキーのオイル交換を行いました(2台)使用したオイルはホンダ純正の「ウルトラ G1」ドレンワッシャーも新品に交換オイル交換後にガレージから引っ張り出しクリーニングと試走この時期はバイクが最高に気持ちいいです試走した後はガレージに再び入れて目の肥やしとなりますモンキーとミニは「いじって良し、乗って良し、見...

  • CB1000SF パンク修理

    今日は久しぶりの土曜休み午後からガレージへパンクにて不動状態のCB1000SFパンクの原因はコレクギがタイヤの溝の中に刺さっています刺さっているクギを抜いてビックリ長さ125mm太さ5mmこんな大きなクギがどのようにして刺さったのでしょうか?謎ですはっきりとクギが刺さっていたところにホールが開いていますこんな大きな穴がふさがるのでしょうかここで本日の主役登場パンク修理キットボンド?を沢山つけて穴に差し込...

  • 金曜の夜は・・・

    明日は久しぶりの土曜休み今日は夜更かしできるので自宅ガレージでバイク弄り金カブ88ccにボアアップしてからのクラッチリペア本日はまだまだ続きますよ...

  • ツーリング(榛名)

    先週のツーリングはパンクとなり帰りはキャリアカーで「ドナドナ」今週も天気は最高のコンデションとなりましてガレージで冬眠中だったCB1300を引っ張り出してのリベンジツーリング久しぶりの榛名で登坂もトルクあるエンジンのお陰で楽しむことができました今週予定していたCB1000のパンク修理は先送りとなり本日はここまで...

  • パンク (CB1000)

    ソロツーリング中にパンク任意保険のレッカーサービスを使ってガレージまで「ドナドナ」空気を入れても即座に抜けてしまうレベルバイクがコケないようにタイヤの下に木っ端を挿入釘が刺さっている部分が溝の中なのでパンク修理できるか微妙週末に検討することにして本日はここまで...

  • オイル交換(2台)

    今日は昼前から冷たい雨が降り始めましたが、午後からガレージに籠り家の車のオイル交換となりましたまずはセレナオイルは0W-20をチョイスオイルエレメントも交換走行距離は32,724Km前回の交換からは約6,000Km走破続いてタントこちらは0Wー30をチョイスオイルエレメントも交換バッテリー液が少なかったので補充春はあっという間に過ぎて夏が来ますバッテリーを酷使する季節になる前にメンテしておきます走行距...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIKさん
ブログタイトル
TIK’S GARAGE
フォロー
TIK’S GARAGE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用