chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIK
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • ミニ(R56) フロントグリル・アッパー・モール交換

    今日も昨日に続き暖かい1日でした先週は無事に車検を通すことができたのですが課題が2ヶ所ほど残っており本日はその内の1つであるフロントグリル・アッパー・モールを交換しました。プラスネジ4本とツメを抜けばモールを外すことができます。ボンネット側への取付け部分のプラスチックが劣化してカケ落ちています。この部分がボンネットから浮き上がりブラブラしていました。新品の取付け部はこの様になっています。新旧交代の儀...

  • ミニ R56 サイドミラーカバー交換

    本日のDIYは?ミニ R56 サイドミラーカバーの交換ですサイドミラーに痛々しい?コスリ傷が付いていますタッチアップペイントという方法もありますがややキズが大きめなので新品に交換することにしましたカバーを外すため隙間に工具を差し込むのでキズが付かないようにマスキングテープで養生します使う工具は「内貼り剥がし」ですエーモン製でホームセンターで入手できます隙間に工具を入れて端からこじっていきます上側に...

  • ミニ R56 エアフィルターとエアコンフィルターの交換

    今回はエアーフィルターとエアコンフィルターを交換先ずはエアーフィルターからカバーを外せば古いフィルターは簡単に手で取り去ることができます新しいフルターを準備して新旧交代の儀下が新品のフィルター新品のフィルターを取り付けれてカバーを元通り取付ければ終了続いてエアコンフィルターの交換場所はグローブボックスの下カバーのツメをマイナスドライバーでこじれば簡単にフタが開きますフィルターを抜き取ります新品のフ...

  • ミニ R56 オイル交換

    車検前整備編今回はオイル交換を行いました。初めにオイルエレメントの交換27mmのソケットを掛けて外します。オイルエレメントが外れました。真っ黒です。純正のエレメントは事前にネットで購入済みOリングとドレンプラグのメタルパッキンもセットになっています。Oリングにオイルを塗って装着新しいエレメントを装着して締付トルクは規定値の25Nmに合わせて締めます。次にオイルパンのドレンプラグを外してオイルを抜きま...

  • ミニ R56 バッテリー交換

    本日は良い天気でした。さて前回の車検でバッテリー交換を推薦されましたが交換せずに何とか2年間持たせました。さすがにセルの回りが悪くなってきたので今回は交換してから車検に出すことにします。バッテリーを交換するためにはフロントカウルトップを外す必要があります。右側のボルト2本とウオッシャー液のゴムホースを外しツメを折らないようにカウルを持ち上げて外します。外れました。交換前のバッテリーですが外す前にコ...

  • ミニ R56 フロントブレーキパット+センサー+ローター交換

    ここ2日間ほど天気がいまひとつで風もあり寒い休日でした。先週末はガレージに籠りミニ R56が今月末に車検を控えているためフロントブレーキ関係のメンテナンスを行いました。ディスクおよびローターが摩耗しておりおそらくは車検で交換になるはずなのでパットセンサーも含め新品に交換しました。フロントの左側に装着されているパット摩耗検知用センサーです。センサー部はディスクパットにハメ込まれていますがコネクターは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIKさん
ブログタイトル
TIK’S GARAGE
フォロー
TIK’S GARAGE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用