成績表は昨年の三学期と同様に3段階の真ん中『できる』のみだった息子。『よくできる』も『もう少し』もなかった。これを見た私は正直『残念』でした。息子の頑張りなら…
すっかり存在を忘れていた成績表を持ち帰ってきました。成績表は『がんばったね』と話す材料にしましょうと主治医からは言われてましたが、ついあー今回も竹林か(3段階…
学校の担任と児童精神科の担当医の面談後の定期診察がありました。療育の先生からのアドバイスで、担任からの報告は定期診察の後にして貰うことにしました。(先に医師か…
家の固定電話が鳴ると動悸がします。電話恐怖症と言って過言じゃないレベルです。児童精神科の担当医から担任との面談を前に擦り合わせの電話がありました。どんなことを…
「ブログリーダー」を活用して、黒うさアリスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご覧頂きありがとうございます(*ᴗˬᴗ)4年生 自閉スペクトラム症の息子と、発達障害グレーより濃い黒めな夫と、適応障害の私の日常を綴っています。辰年の辰(龍)…
今年1年も平坦な日々とは無縁でした。日々ままならないな、と感じることばかりです。年末とて穏やかさは感じません、が…今年は最後の最後まで家掃除にまい進できたこと…
ご覧頂きありがとうございます(*ᴗˬᴗ)4年生 自閉スペクトラム症の息子と、発達障害グレーより濃い黒めな夫と、適応障害の私の日常を綴っています。年内最後の療育…
ご覧頂きありがとうございます(*ᴗˬᴗ)4年生 自閉スペクトラム症の息子と、発達障害グレーより濃い黒めな夫と、適応障害の私の日常を綴っています。クリスマスのお…
ご覧頂きありがとうございます(*ᴗˬᴗ)4年生 自閉スペクトラム症の息子と、発達障害グレーより濃い黒めな夫と、適応障害の私の日常を綴っています。適応障害になっ…