chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さ〜いくぞ海外・移住 http://lucasan.blog.fc2.com/

行ってみなけりゃわからない。わからないからオモシロイ。若者も熟年も海外へ!

マスコミが書かない海外情報!

ルーカスさん
フォロー
住所
名東区
出身
瑞穂区
ブログ村参加

2014/01/26

arrow_drop_down
  • オリンピックの裏話・・ジジイの独り言

    北京五輪がおわり、パラリンピックが始まろうとしている・・その平和の祭典の合間にヨーロッパで戦争が始まっているおろかなことだよさてオリンピック裏話には「感動!」が一杯だった・500Mスピードスケート女子は初めて黒人選手が金メダルをとった 実は彼女は全米一位の成績で五輪出場は絶対視されていた が、直前の選考会レースで最後スリップし、後続選手に負け 代表権利を失った。しかし、彼女の友人のスケート選手で...

  • 牡蠣マーボ豆腐

    街中華で初めて「牡蠣マーボ豆腐」なるものを見つけた!TVで紹介していたので、探しながらやってきてみたよ~「街中華」って探す、見つけ出す楽しみがありますね~ 下町の路地先にローカルな名店を見つけ出した時は本当にうれしいそしてこんなメニュー初めてラー油が多少多めだったが、カキの味は良し大粒の牡蠣が5つ入っていた1070円台湾の人(含む料理人)がやっているようで、台湾語が店内を飛びかわっていたよランチ時で店内...

  • 雨水(うすい)・・・

    今日は雨水とのこと 24節季の一つ 降る雪が雨にかわり、雪解けが 始まる時期のようですこの「雨水・うすい」という言葉が好きで・・ なんと雰囲気のある日本的な情緒をかもす言葉ですね~ 奈良・平安のやんごとなき感じだよ・・・ 水が動き土が潤いはじめる・・・ 春一番ももうすぐ・・梅の花も盛りになる 楽しみな季節ですね~...

  • 街角で「あっ! あの男」に出会った

    街中で信号待ちをしていたら、「あの男」が不意にこちらに 向かって歩いてきた・・・もう何年ぶりだろうか・・「はっ!」とした 最初に街角でみかけてからは18年以上たっている その後も何年かに一度街角で歩いているのをみかける・・その異形の姿からすぐ「彼だ」とわかる 髪は白髪でゆうに肩を超え、縮れて伸びている 服は鼠色で袖口はボロボロにほころび ズボンらしきものは腰で紐をまき、すそは歩道をこすって 歩いてい...

  • ワクチン接種三回目

    本日三回目のワクチン接種をしてきました・・・(^-^)/前回は昨年6月だから8か月後ということになります腕は前回同様、接種部分が多少重い程度で変わりなし 実は前回区役所ではファイザーの集団接種だったが、今回は モデルナになり混合接種となるし、土日しか接種しないとの ことなので、近隣のお医者でファイザー接種するところを 探しました・・・まったくいつまで続くんだろうね~2回接種してもコロナ君にやられた人が身近...

  • 本日一番の冬の遠景

    今朝一番空気が澄んでいないと 見られない 北の御嶽山の遠景西には鈴鹿山脈 雪の稜線が美しいこれ程の遠景は一年でも数回ぐらいしか みられない・・・Lucky moment in this winter morning !!!...

  • 「福は鬼! 鬼は福!」 で今年はいってみようか~♪

    節分見学に大須観音にでかけてみた大須の豆まきでは 「福は内!」「福は内!」の掛け声だけしかいわない 「鬼は外!」は禁句ということらしい これは大須観音には伊勢神宮から寺宝として「鬼の面」 を授かっていることによるものらしい千日回峰行を達成された塩沼大阿闍梨は仙台で慈眼寺を開山されているが、このお寺では 「福は内! 鬼も内!」と掛け声をかけるそうです 鬼は禍の象徴のイメージもありますが、鬼瓦など古来...

  • うなぎ君がわが家に歩いてやってきた!

    半年ぶりにうなぎ君がわが家に歩いてやってきたぞ~(Take out!だよ)この姿、色、香り・・あ~なんと 半年ぶりに「うなぎ」さまがわが家にやってきた~ 幸福とは忘れたころにやってくる・・わき目もふらずガツガツ食らいついてしまい、 半分食べたところで、写真を撮り忘れたことに 「ハット!」気が付いた・・ので(毎度のことだが) 今回はお店のパンフのみでのご紹介「うなぎ」君を食べただけでパワー全開 任侠映画の着...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルーカスさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルーカスさんさん
ブログタイトル
さ〜いくぞ海外・移住
フォロー
さ〜いくぞ海外・移住

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用