にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜平日早朝の奈良公園は観光客もまばらです月並みですが鹿と黄・紅葉のコラボ 東塔院跡のイチョウは見事なものですが、時間が経つとイチョウを撮るのか人を撮るのか・・・・・といった状態になってしまいます ...
にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜浮雲園地から東大方面へ 「奈良春日野フォーラム甍」北のイチョウ大仏池周辺 大湯屋前のイチョウ この道もいつの間にか舗装されていて、歩きやすい、といったらそれまでですが、境内の道の情緒というか風情がなくなってしまっています。。。。。 二月堂仏餉屋前で 手向山八幡宮前のカエデも色付いて...
にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜連休の早朝、紅葉真っ盛りの奈良公園を散策してきました日の出前の春日野園地、鹿の群れが芝を食んでいました 浮雲園地と春日野園地の間を流れる吉城川沿いは、奈良公園ではおそらく一番メジャーなスポット休日の為か、早朝から多くの人がカメラを構えていました 朝陽が上ると、陽光がスポット...
にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜最近は朝の冷え込みが続いています奈良公園の様子はどんなもんかねぇ・・・と散策してきました 鷺池にも気嵐がたっていました西の空には白く残った月が(トリミングしています) 飛火野で ここでは、紅葉と朝陽のコントラストを狙う人、鹿を追う人など様々ですが、アングル的にまぁイメージする人は一致するようで、...
にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜このところの朝晩の冷え込みのせいか、ナンキンハゼが色づき始めたようで奈良公園を散策してきました飛火野で 象徴的な個体、こちらは紅葉が進んでいて枯れ葉が散りはじめです 浮雲園地で こちらではカエデやイチョウも、一部ですが色付き始めていました ...
にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜11月1日、春日大社では旬祭後に境内摂社・榎本神社の例祭が斎行されました旬祭は、毎日朝夕の「日並御供(ひなみのごく)」を、毎月1・11・21日により丁重に行うもの本殿での神事が終了すると、神職・巫女さんの方々は本宮神社を遥拝した後に若宮社へと参進します 遥拝の最中、春日の杜を住処にしていると思しきカラス...
「ブログリーダー」を活用して、さんまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。