chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夏夜に揺らぐ灯明、元興寺「地蔵会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜8月23日・24日、元興寺で「地蔵会」が行われました時節柄、夜店や法楽はありませんでしたが、本堂で地蔵尊供養と浮図田で塔婆供養が厳修されました まだ明るい法要の始まる17時前、職員の方によって灯明皿に灯りが入れられています 「地蔵尊供養」の為、式衆の方々が曼荼羅堂に入ります 堂内では、名士...

  • 松明の炎、新薬師寺「修二会(おたいまつ)」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月8日、新薬師寺では本尊の薬師さまの御前で「薬師悔過法要」が営まれました一昨年は人出が少なかったのですが、今年はどうかな・・・と早めに出て参拝したところ、既に本堂前に陣取る人・ひと・ヒト。。。。。法要だけ聴聞するつもりでしたが、空いている所があったので欲望に勝てずおたいまつも拝見してきました「おたいま...

  • 2022年の「仏生会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月8には釈迦の誕生日にあたり、各寺院では花御堂が設えられましたコロナ禍以前には甘茶の振る舞いがありましたが、今年もなかったようです興福寺では南円堂前に置かれました 誕生仏への甘茶灌頂もご遠慮を・・・との事定時、法要へ向かう式衆の方々 散華・・・欲しい・・・・・東大寺では一人(一組)...

  • 平城京天平祭「天平行列」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜恒例となった平城京天平祭・春、今年は連休中の5月3日から3日間の日程で行われましたここ数年は行くことができませんでしたが、初日の天平行列を拝見してきました朱雀大路を兵衛・雅楽隊が先導し朱雀門に向かいます 天皇を迎える文武百官 平城京で在位した元明帝から光仁帝(孝謙・称徳帝も別々で)が侍従・女官を従え...

  • 桜・サクラ2021 vol.5 御衣黄

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良公園の御衣黄も早かったですね 花弁が緑色だと目立たないのか、珍しい品種でも気づかずに通り過ぎていく人も多いですね...

  • 桜・サクラ2021 vol.4 雨しずくと花吹雪

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜雨のあがった早朝、雨しずくの花びらがいいかな・・・。っと興福寺へ 馬酔木ですが 散り始めの頃、花吹雪を狙って、ちょっと風の強かった週末の奈良公園で 佐保川の花吹雪 ...

  • 桜・サクラ2021 vol.3 八重咲き

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜ソメイヨシノが葉桜になる頃、八重咲のサクラが満開を迎えます最も「八重咲」にも色々な品種があり開花がずれるので、見頃の期間は長くなりました興福寺西金堂址で 奈良町の御霊神社で 岩井川下流で 元興寺塔跡で 奈良公園のナラノヤエザクラこの種も御多分に漏れず10日ほど早い開花...

  • 弘法大師空海の御入定日、大安寺「正御影供」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月21日、各地の真言密教の寺院では弘法大師空海の御入定日に因み「正御影供」が厳修されます大安寺では本堂で勤行式が行われ、その後に2年ぶりに柴灯大護摩がありましたまた、本堂では空海の御遺髪が公開されましたこの日は快晴 境内の樹木も新芽が芽吹き始め、ツツジの花と青空のコントラストが綺麗でした 本堂で...

  • 桜・サクラ2021 vol2 大仏殿周辺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜3月末の東大寺で大仏殿西側回廊ではソメイヨシノと八重桜が満開でした 若葉の赤のコントラストが綺麗でした 大湯屋前の個体花弁が白からピンクに変わり、近隣の桜の中ではここの桜が個人的に好きですな ...

  • 桜・サクラ2021 vol1 ソメイヨシノ

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜この冬、年末頃には寒い日がありましたが、全体的には暖冬で、特に3月は気温が高かった日が続いた為、桜前線も早い時期に通過してしまいました最も桜だけでなく、藤やツツジなども例年より10日ほど早くなっているようです咲き始めの頃、佐保川で 雨後の奈良公園で 荒池からの興福寺五重塔 ...

  • 修二会本行前の二月堂

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月並みの陽気となった週末、東大寺では21日からは修二会本行前の別火入りとなり「社参」も行われました23日、修二会祈祷の申し込みがてら諸堂を参拝してきました 参籠宿所東側の梅例年この時期だとまだまだ蕾で、上七日頃に開花する事が多いようでしたが、今年はかなり早い。。。。。 北側登廊は2月28日から3...

  • 奈良公園・片岡梅林の春

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜春らしい陽気の一日、奈良公園をブラ歩き奈良地方気象台の発表では、この冬(春?)の梅の開花は12月25日とされ、これは観測以来最速だとのこと 個体によって違いますが、全体では一分から二分咲きといったところ・・・ 馬酔木の蕾はまだまだ固く。。。。。 ...

  • 福豆まきは無し、2021年元興寺「節分会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜2021年の立春は2月3日になり、節分も2月2日となりました2日というのは124年ぶりとかで、暫くは4年に一度2月2日となるようです時節がら、殆どの社寺での節分行事は縮小されて行われたようで、元興寺の「節分会」も福豆まき・奉納演武は中止となり、例年この日は境内は無料開放されますが、今年は通常拝観となり参拝者に福豆が...

  • 11月30日の半影月食

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜11月30日、今年3度目の半影月食があり、18時40分過ぎの食最大頃には時折雲がかかりましたが綺麗な満月を見ることができました肉眼では左上側が ”少し暗くなってる?” と感じるくらいで、事前の情報が無いとまず判りませんね トリミング拡大しています...

  • 雨後の奈良公園紅葉

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜晴れた日の紅葉も綺麗ですが、雨で湿った紅葉の景色は反射が少なく風情があります青葉茶屋前で 以前より枝ぶりが少なくなっていうような・・・吉城川で 蝶に牡丹、鹿に紅葉 ...

  • 鹿・シルエット vol.2

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜この日は、コントラストを強める為にレッドフィルターを装着して ...

  • 秋晴れの奈良公園

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜小春日和の一日、紅葉もそろそろ・・・・、といつものコースを散策してきました連休中もあって、いつもの日曜以上の人出でした興福寺「般若の芝」脇のイチョウ 国際フォーラム別館横のイチョウはこれからが黄葉 東大寺東塔院跡のイチョウは散り初めでした早朝にはカエデの葉に朝露 吉城川沿いのイロハモミジ部分...

  • スマフラフェス、興福寺「献花式」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜11月14日、興福寺中金堂では「献花式」が営まれました時節柄、需要低迷の花卉生産者を支援する事業「スマフラフェス」によるもので、各地で行われるようです興福寺では、平群町から小菊・バラなどが奉納され、前庭では花のオブジェが飾られていました 寺務所から式衆の行道中金堂諸尊の御前で、コロナ禍鎮静・諸願...

  • 奈良公園・吉城川の紅葉

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜15日の朝、飛火野から吉城川周辺へ川岸のイロハモミジはかなり紅みがかっています 朝露にぬれる個体 早朝から芝生を食んでいた鹿は、日光がだんだん強くなると落ち葉の上で日光浴 ...

  • 仏閣と秋の空

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜小春日和の今日この頃、上旬から撮りためておいたものです興福寺北円堂公開の頃火焔宝珠、この日は雲一つない快晴の一日 新旧の瓦の仮金堂雲の形で表情が変わります 定番の鏡池からの大仏殿 ...

  • 鹿・シルエット

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜冷え込んだ朝の15日、浮見堂の荒池で軽い気嵐が見られるだろうと、奈良公園一帯をぶらぶら。。。紅葉も進んでいて、まぁ同じ事を考える人も多いもので日の出前でも多くの人当然の事ながら迷惑駐車の多いこと・・・・・ 池面がうっすらと白くなる程度ですが飛火野で、高円山の麓では靄がかかっておりました 芝生には...

  • 平城京天平祭・2020秋

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年の「天平祭・2020秋」は、”天平花絵巻” と題して行われました時節柄、大々的なイベントや飲食ブースは無く、オブジェと一部のワークショップのみでした開催前の準備段階 オープン後の天平花絵巻 遣唐使船横からはシャボン玉が吹き出す演出がされています 11月1日の最終日には、来場者に...

  • 紅葉進む奈良公園2020

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜最近は朝晩はめっきりと冷え込んで、あちこちで紅葉が進んでいるようですTVN「ゆうドキ!」では奈良公園の紅葉は”見頃”となっていて、秋晴れの一日、興福寺から東大寺辺りをぶらぶらしてきましたただ、場所によって紅葉の進み具合はまばらなのは当然の事ですが、アタシ的には”見頃”というのはもう少し先のような気がしまし...

  • 法起寺界隈の秋桜

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜法起寺周辺では秋桜が綺麗です何枚かの畑に秋桜が植えられていて、法起寺の三重塔との景色は誰もが知るところ今年初めて見ごろの時期に見ることができました秋晴れの一日、風も少ないだろう朝に三方向から撮影しました 中には畦道でなく、土手にも侵入する困ったチャンもみられましたな。。。...

  • 東大寺、孝謙天皇1250年御忌法要

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜10月15日、東大寺で「孝謙天皇1250年御忌法要」が営まれました例年は「大仏さま秋のまつり」として献茶や慶讃能が行われますが、2020年は孝謙天皇(称徳重祚)の1250年御忌にあたり、練供養・華厳経講讃法要が行われました 本坊天皇殿から稚児行列・僧兵・式衆の方々が行道して大仏殿に向かいます 導師の永照師が式衆を...

  • 秋の花々、秋桜子

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜十輪院の萩 大安寺付近で台風一過後で、見頃には3・4日ほど遅く、株が倒れてしまったものが多かったものの綺麗に咲いていました 偏光フィルターの効果 MAX に効かせて撮っていますFOGGY (B-TYPE) を使用 ...

  • 秋の花々、曼珠沙華

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜9月末から撮りおいていたものです今年のヒガンバナは残暑の影響で10日前後ずれたようです因みに、彼岸花の開花は、1日の平均気温が15度くらいになってからだそう。。。。。西ノ京で9月末、夜の雨が残っていて、しっとりとしていい感じでした 10月初めの十輪院で以前は、池の辺りには結構な数が咲...

  • 7月23日の地蔵盆

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年の地蔵盆は、時間短縮や法要のみなど規模を縮小して行われた所が多かったようです普段はお堂が閉められていて、この時しか拝見できない所もあって貴重な機会ですね紀寺町の鎧地蔵堂・福智院・十輪院を参拝してきました鎧地蔵堂には、甲冑姿で騎馬像のお地蔵さまが石に陽刻され、同様の御前立像が納められていますまた、中...

  • 喜光寺の蓮

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜例年行われている「奈良・西ノ京ロータスロード」はコロナウイルスの影響で中止されました毎年の事なので残念ではありますが、こればかりはどうしようもないですね・・・・喜光寺では7月中の土日祝日は朝7時から拝観ができ、蓮も見頃だろうと参拝してきました本堂のご本尊・阿弥陀さまは、修復を終えて約1年ぶりに鎮座されて...

  • 十輪院の蓮

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年は梅雨前線がしつこいくらい停滞して雨天が続きます十輪院では先月末辺りから蓮が咲き始めました本堂前の鉢植えの蓮 池辺では葉も大きく青々とした中にピンクの花が綺麗です雨に打たれたせいか、早朝にもかかわらず花弁がへたり気味でした 蕾がまだまだ伸びてきていて当分楽しめそうです ...

  • 弁才天さんのお祭り、興福寺「弁才天供」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月7日、興福寺では「弁才天供」法要が厳修され、三重塔が開扉されましたここの弁才天さまは、かつては旧世尊院に安置されていて

  • コスモスと紫陽花 at 般若寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜コスモスと言えば秋のイメージがありますが、般若寺ではこの時期に咲く初夏コスモスが植えられています 秋に比べると、少しまばらかな・・・といった感じですまた紫陽花も見頃になっていて綺麗でした 水連も咲き始めていました ...

  • 時期遅れですが2、興福寺・塔のある花景色

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月、何日か撮りためたものです上旬、早朝の馬酔木 般若の芝脇のソメイヨシノ R169歩道脇から荒池と桜景色 上旬の三重塔と枝垂桜 10日ほど経つと満開になりました下旬、楊貴妃桜と五重塔 三条通から、ハナミズキと三重塔...

  • 梅雨入り前の奈良町、菩提樹を見に

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜この時期十輪院では菩提樹が花を咲かせます梅雨入り前の休日、奈良町あたりをぶらぶらと散策してきました十輪院でもツツジが残っていました 池の辺の萩 菩提樹は本堂横にあります以前より何年かこの菩提樹を見に来ましたが、タイミングが合わなくて残念でしたが、今年は程よく綺麗で香りを放っていました ...

  • 6月上旬、西大寺境内にて

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜西大寺ではこの時期、菩提樹と紫陽花が綺麗です ツツジが点々と花を咲かせていました塔頭前で、株は多くありませんが数種類の花が綺麗です 愛染堂前の菩提樹この個体は、中興の祖・興正菩薩叡尊(1201-1290) お手植えと伝えられていて、そうすると樹齢700余年にもなります 開花前の蕾が多く見頃はも...

  • 時期遅れですが1・・・「東大寺・仏生会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜 式衆の方々は遮那仏・花御堂前で礼拝して大仏殿に入堂します 堂内の尊像前には花々が荘厳されて綺麗でした 法要を終えて 花御堂は例年同様豪華に飾られていました やや遅咲の八重桜が満開でした ...

  • 東大寺僧侶が出仕、新薬師寺「修二会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月8日はお釈迦さまの誕生を祝う「花まつり」が諸寺で勤修され、新型コロナウイルスの影響で規模を縮小したりしていました新薬師寺では夕刻より「修二会」が行われました約10年ぶりに、夕刻からの日中・日没の勤行を聴聞しに参拝しましたが、お松明の30分前でも境内では人もまばらだったので、お松明と初夜も聴聞することにし...

  • 桜の点景2020、東大寺上院周辺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜三月堂前の枝垂桜 塔頭前で馬酔木もまだまだ綺麗です 念仏堂前で、この頃は桜は咲き初めでしたが、馬酔木と桜の樹が並立しています 鐘楼前で 四月堂下の参道で 北参道からの二月堂 ...

  • 桜の点景2020、氷室神社

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜ソメイヨシノより一足早く咲き始める氷室神社の枝垂桜例年は拝見するのが散り始め頃ばかりでしたが、今年は丁度いい頃に拝見することができました ...

  • 桜の点景2020、東大寺大仏殿

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月より東大寺では4月より拝観時間が 7:30 からになっています参拝者の少なかろう早朝に諸堂を参拝してきました 数年前だと「仏生会」の頃に満開になっていた院内の桜はもう満開です ただでさえ新型コロナウイルスの影響がありますが、開館直後だと・・・ 講堂跡で ...

  • 桜の点景2020、佐保川

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良気象台の桜開花宣言より早く、個体によっては早くから咲き始めていた佐保川下流域のソメイヨシノこの土日が一番の見頃になるでしょうな 早朝は人もまばらです・・・よく広報誌などメディアでもよく出されるパターン 川面にガクが浮かんでいました 桜は花吹雪と言われるような花弁一枚が散る事が多くあり...

  • 修二会の点景、生け花

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜二月堂修二会の本行中、参籠宿所部屋・の入口などでは季節の生花が飾られます生花は毎日午前中に変えられますが、湯屋の湯屋宿所入口の飾り花を撮影させていただきました この日の一麺餅飯殿商店街に1月6日にオープンした麺屋Kで鶏そば(¥800) 濃厚スープに太麺まずはスープをひと口、...

  • 修二会の点景、お松明

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜14日間の二月堂修二会中、人出がおそらく一番多い「お松明」本来は「初夜」勤行で二月堂に向かう練行衆の足元を照らす松明ですが、何時の頃から(確か江戸期・・・)か、参詣者へのサービス的な要素が加わったとされます 今年は拝観者が例年より少なく、こんな状態はもう無いだろうと考え、無理に時間をとって参拝してきま...

  • 修二会の点景、落陽

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜「初夜」勤行のお松明を待っている頃には丁度生駒山に沈む夕陽が見られ、14日の間には様々な表情を見せてくれます(下4枚は R1 フィルターを使用) この日は日没上空にラインが浮かび上がりました 雲間から陽光が射して、光のカーテンのようでした 下七日も後半になると日没も北寄りになってい...

  • 修二会の点景、練行衆

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜2020年の東大寺二月堂修二会は、3月15日未明に練行衆の方々は無事満行を迎えられました今年は新型ウイルスの影響で参詣される方はかなり少なく、、、もっとも例年の多さには多少辟易していた部分がありましたので、こういった年はもう無いだろうなどと今年はできうる限り参拝してまいりました常燈の点検早朝、練行衆の一人が...

  • なら瑠璃絵2020、奈良公園バースデー花火

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜2月14日は「なら瑠璃絵」の最終日で、奈良公園バースデー花火がありました奈良公園は明治13(1880)年2月14日に開設され、今年は開園140年目にあたります「なら瑠璃絵」自体は新型コロナウイルスの影響で、来場者数は昨年より10万人ほど減ったようですな東大寺大仏殿でのライトアップ院内には入れませんでしたが大仏殿の観相...

  • 佐保川の河津桜2020

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜3月12日は二月堂修二会の「お水取り」の日「食作法」での出仕する練行衆の方々の動きや童子・仲間さんを拝見して佐保川を散策してきました東大寺講堂跡付近の馬酔木 佐保川沿いの河津桜今年は暖冬で、梅は例年より半月ほど早かったようですが河津桜も同様のようで、既に満開から散り始めの状態になっていて、固体によ...

  • 修二会の点景、童子・仲間さん他

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜二月堂修二会では、練行衆の方々以外にもお世話をする童子・仲間さんが、二月堂・参籠宿所周辺で早朝から作業や随伴などで動き回っています 上堂松明作製12日以外の上堂松明は、童子さんがその日の早朝に作製して細殿の壁に掛けられます 籠松明の部材作製2日は籠松明の杉・ヒバを包み込む「ハネ」と呼ばれるも...

  • 11月29日、早朝の奈良公園

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜紅葉の見頃は当に過ぎ去ってしまいましたが・・・11月29日、人気はまだ少ない早朝の奈良公園を巡ってきました モノクロモードで露出オーバーにして白くトバしてみましたが・・・トバし過ぎ今シーズンは幾度か吉城川沿いを散策しました この辺では、水面の鹿を撮影しようとする人が多く、中にはパンで鹿を寄せる輩・長時...

  • 11月27日、雨後・早朝の奈良公園

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜前夜の雨から、多少の霧を期待して奈良公園を巡りました気温がさほど下がらなかったせいか、霧!とはいきませんでしたが、早朝は人気も少なく、前夜の雨で光の反射が抑えられ、紅葉は落ち着いた風情を見せてくれます 吉城川、東大寺参道付近で 東塔院跡付近 田向山八幡宮付近から境内の紅葉 ...

  • 「天理市光の祭典2019」始まる

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年で15回目となる「天理市光の祭典2019」が12月1日から始まりました(2020年1月18日まで)会場となる田井庄池公園では、30万球のイルミネーションで飾られ、12月1日に点灯式とオープニングイベントが行われましたこの日は上弦の月 点灯前のオブジェはこんな感じです オープニングイベントの始まり天理キッズ(どこの...

  • 黄紅葉と鹿

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜平日早朝の奈良公園は観光客もまばらです月並みですが鹿と黄・紅葉のコラボ 東塔院跡のイチョウは見事なものですが、時間が経つとイチョウを撮るのか人を撮るのか・・・・・といった状態になってしまいます ...

  • 東大寺周辺の紅葉

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜浮雲園地から東大方面へ 「奈良春日野フォーラム甍」北のイチョウ大仏池周辺 大湯屋前のイチョウ この道もいつの間にか舗装されていて、歩きやすい、といったらそれまでですが、境内の道の情緒というか風情がなくなってしまっています。。。。。 二月堂仏餉屋前で 手向山八幡宮前のカエデも色付いて...

  • 先週末の奈良公園・紅葉

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜連休の早朝、紅葉真っ盛りの奈良公園を散策してきました日の出前の春日野園地、鹿の群れが芝を食んでいました 浮雲園地と春日野園地の間を流れる吉城川沿いは、奈良公園ではおそらく一番メジャーなスポット休日の為か、早朝から多くの人がカメラを構えていました 朝陽が上ると、陽光がスポット...

  • 早朝の奈良公園

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜最近は朝の冷え込みが続いています奈良公園の様子はどんなもんかねぇ・・・と散策してきました 鷺池にも気嵐がたっていました西の空には白く残った月が(トリミングしています) 飛火野で ここでは、紅葉と朝陽のコントラストを狙う人、鹿を追う人など様々ですが、アングル的にまぁイメージする人は一致するようで、...

  • ナンキンハゼ at 奈良公園2019

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜このところの朝晩の冷え込みのせいか、ナンキンハゼが色づき始めたようで奈良公園を散策してきました飛火野で 象徴的な個体、こちらは紅葉が進んでいて枯れ葉が散りはじめです 浮雲園地で こちらではカエデやイチョウも、一部ですが色付き始めていました ...

  • 耳の遠い神様、春日大社「榎本神社例祭」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜11月1日、春日大社では旬祭後に境内摂社・榎本神社の例祭が斎行されました旬祭は、毎日朝夕の「日並御供(ひなみのごく)」を、毎月1・11・21日により丁重に行うもの本殿での神事が終了すると、神職・巫女さんの方々は本宮神社を遥拝した後に若宮社へと参進します 遥拝の最中、春日の杜を住処にしていると思しきカラス...

  • 大安寺周辺の秋桜

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜大安寺付近で偶然見つけたコスモス畑この日は陽射しもきつく、偏光フィルターの効果マックスに効かせて撮影してきました ...

  • 宮入りの作法が特徴的、元岩清水八幡宮御例祭

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜10月6日、元石清水八幡宮の御例祭が斎行されました 数年ぶりに参拝しましたが、日程が変更されているようです 過去記事: 秋祭りvol.11、大安寺八幡宮 (2014年10月10日投稿) 鳥居前に向かう途中、杉山古墳前で北之町の御神輿・太鼓台に遭遇しました 暫しの休憩後、域内を巡ってゆきます頭屋(当屋?...

  • 曼珠沙華2019 at 高畑周辺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜時期はとうに過ぎましたが・・・・・不空院の境内で アタシ的に定番の棚田では、今年も綺麗に咲いていました 古市町にもう一か所チェックしている場所がありますが、そちらはあまり状態が良くないようでした途中で油掛地蔵堂を参拝 お地蔵さまは、信者さんにより毎日菜種油が掛けられ黒光りされ...

  • 約50年ぶりのお渡り、手向山八幡宮「転害会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜10月5日、手向山八幡宮では「転害会」が斎行されました 手水舎柱にアキアカネ神事を参拝するのは7年ぶり位で、40分ほど前に到着した頃には拝殿の前は人だかり端っこで何とか参拝し、人気の少ない所に移動すると、見慣れない衣装と人の多さにカメラクルー・・・・タダならぬ雰囲気に氏子さんの方に伺うと、御鳳輦の渡御があ...

  • 曼珠沙華2019 at 西ノ京

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜この時期、田畑の畦道を飾るヒガンバナ今年は気温が高かったせいなのか、少し遅咲きだったような気がしますが・・・・・9月下旬、葛城や明日香などの棚田までとはいきませんが、群生している場所を巡ってきました クローズアップレンズ(No.3)を使用 ...

  • ライトアッププロムナード・なら2019

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜恒例のライトアップが、7月13日から9月29日まで行われています残りわずかですが、夕涼みがてら奈良公園周辺を巡って来ました興福寺五重塔 浮見堂 東大寺南大門 金剛力士像もライトアップされています大仏殿 大仏殿中門と廻廊 広目天と兜跋毘沙門天この日(ではないけれど)の一麺近鉄奈良店・...

  • 博打の神様、今御門町猿田彦神社例祭

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良市今御門町に鎮座する猿田彦神社は道祖神社とも呼ばれ、9月7日に例祭が行われます平城天皇の御代に元興寺境内に創祀され、宝徳2(1450)年の大火後に度々罹災して現在の場所に移されたようですまた、道祖神さんは御霊さんと博打をして負けてしまい、蚊帳を着て寝てしまった、と伝えられます 例祭の定刻前、氏子さ...

  • 仲秋の名月、采女祭「花扇奉納行列」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜毎年仲秋の名月に行われる「采女祭」猿沢池の南側に鎮座する采女神社の例祭で、今年は9月13日に斎行されました近年は前日までの数日間、池に浮かべられた管絃船の乗船体験が行われ、前日には宵宮祭が斎行されます 過去記事 采女の霊を祀る、采女神社「宵宮祭」 2017年10月9日記事夕方は雨が降り出しそ...

  • 奈良公園・東大寺周辺の百日紅

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜最高気温が35度近くまで上がった先週末、奈良博を拝観した後に東大寺周辺を散策してきました人も暑けりゃ鹿だって暑いわ・・・・・ この日は雲が点々としているだけでほぼ快晴、偏光フィルターをマックスにしての撮影です 吉城川周辺の個体は花柄が多く、白・ピンク・紅の花が綺麗でした東大寺三月堂前...

  • 打上げ花火 at なら奈良まつり祭り

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜9月7・8日、平城宮跡では奈良市商工会議所青年部主催の「なら奈良まつり」が行われました今年は8日最終の打上げ花火を見てきましたこのイベントでの花火は4年ほど前に見ましたが、今年はより近くで・・・・・って事で、前回見た場所から打上げ地点を推測して行くことにおそらく毎年の事だからでしょう、近隣の方とおぼしき人...

  • 鷺池周辺の百日紅

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜バサラ祭りを拝見した後、鷺池周辺をぶらぶらと。。。この辺りは、7月頃から紅色や白色の百日紅が開花しますが、時期的なものか気候的なものかなぁ・・・何か少ないような気がしました 鷺池の水鳥(鷺?) ...

  • お地蔵さんを祀る灯明、元興寺「地蔵会」2019

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜8月23日・24日、元興寺極楽坊で「地蔵会」が厳修されました雨の影響で、23日は万灯明は行われなかったようです この日本堂の須弥壇には地蔵菩薩が安置され、法要が行われます 式衆の方々は、本堂での法要後、浮図田での塔婆供養に向かいます ...

  • バサラ祭り2019

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年で21回目となるバサラ祭り初日の24日、初めてパフォーマンスを拝見してきました商店街をお練りの後、春日大社一の鳥居からパレードが行われました状況が分からないので、おん祭り御旅所辺りで待つこと約20分、大音量が響く中徐々に近づいてきます 途中に開始線があり、各チーム4回ほどのパフォーマンスがあります参道...

  • 西ノ京ロータスロード2019 唐招提寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜薬師寺を参拝して唐招提寺へ唐招提寺では、金堂前と戒壇周辺の蓮が綺麗です金堂前で 戒壇周辺では、鉢花と自然の湿地(池?)帯で咲いています 自然のものは葉も強さがあっていいですな休憩裏で 塔頭から開山御廟へ続く道 御廟前の杉林では絨毯のような苔が見られます 暫く降雨が無か...

  • 「ならまち遊歩」始まる

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜8月16日、数年ぶりに率川燈籠流しを拝見しに猿沢池に向かいましたところが全く気配なし・・・・・・日にちが変更になったのか、台風の影響で中止になったのか、そもそも行事自体が中止になったのか・・・?猿沢池では、17日から始まる「ならまち遊歩」の提灯設置が行われていました ならまち遊歩 公式サイト スタッ...

  • 奈良町周辺の地蔵盆 vol.3

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜地蔵盆に因み、少なくとも6組のお地蔵さんを巡るツアーらしき方々が、ガイドの説明を受けて散策していました寺町でおそらく啓運寺の住職だろう方が読経されていました 小川町で 南市町で 北京終町の京終地蔵院 阿弥陀三尊石仏と石仏・古碑が祀られていますが、近くから移されたようです中辻町で 紀寺東口...

  • 東大寺戒壇院の獅子瓦

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜久しぶりに東大寺戒壇院を参拝しましたここの四天王像は、入江泰吉氏撮影で著名ですが、小ぶりながら迫力がありますな鎧から膝辺りにはうっすらと当時の彩色が残っていて往時が伺えます境内では蓮が綺麗に咲いていました 戒壇堂の留蓋(阿形) 軒瓦には、「戒壇堂享保(梵字)壬子」とあって、享保17(1732)年再建...

  • 西ノ京ロータスロード2019 薬師寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月28日、東大寺「解除会」で祈願した後、薬師寺へ諸堂を参拝し、大講堂で特別御朱印と大講堂の本尊・弥勒さまの御朱印をいただきました蓮鉢は、大講堂と食堂の間に並べられています昨年はお盆過ぎだったので、葉も元気が無いものが多かったのですが、今年は青々として見事な時期でした ...

  • 奈良町周辺の地蔵盆2019 vol.2

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良町を散策すると、辻のあちこちにお地蔵さんが祀られています地蔵盆では町内の方々が当番であたられていました中新屋町で 中清水町の爪がき地蔵堂興福寺塔頭・秀信院に安置されていた石像で、何回かの移転後、昭和47(1972)年にお堂が建てられ祀られています銘文に天文13(1544)年4月に講衆により造立された...

  • 健康を祈願、東大寺「解除会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月28日、東大寺で「夏越の祓」にあたる仏事・「解除会(けじょえ)」が厳修されました開門前に到着してしまい、NHK のクルーや法要の参列者などが開門を待っていました会員証で拝観券を購入する必要が無いので、この日は一番乗り・・・ 塔頭から僧侶の方々が出仕されてきます 8時前、式衆の方々は2人の奉行が回す茅の...

  • 奈良町周辺7月下旬の夏祭り

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月下旬に行われる夏祭りの風景です今辻子町(いまづしちょう)の住吉神社住吉三神と九頭明神が祀られていて、7月の最終土日曜日が例祭です 三条町の月日神社の例祭は7月最終日曜日に斎行されます 御祭神 与止日女神(よどひめのかみ) 旱珠日神(かんずひのかみ 旱珠の日神) 満珠月...

  • 西ノ京ロータスロード2019 喜光寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜喜光寺は、7月中の土日祝は早朝7時から開門されましたこの時期は暑くなる前の早朝から参拝する方が、朝の清々しさもあっていいですな本堂と石仏群を参拝して、御朱印を頂きにお写経道場へ 様々な蓮の花が綺麗に咲いていました FOGGY(TYPE-B) を使用 弁天堂の池には水連が綺麗です 蓮...

  • 奈良町周辺の地蔵会 福智院・十輪院

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜24日は地蔵菩薩の縁日にあたり、殊に7月23・24日には地蔵盆が行なわれます7月23日、何年振りかで奈良町周辺のお地蔵さんを巡ってきました福智院でこの日は本堂が開扉され、自由に参拝することができます 境内の勝軍地蔵尊のお堂も開扉され、容姿を拝見することができました 夕方、本堂での法要のために式衆の方々が山門...

  • 奈良きたまちの祇園社祭

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月、梅雨時期ではありますが各地で夏祭りが行なわれました殊に上旬(7日頃)は弁天さん・中旬(14日頃)は祇園さん・下旬(23日頃)はお地蔵さん、といったように、10月の秋祭りと違って御祭神の特性で祭日が分かれるのも夏祭りの特徴14日、きたまち周辺の祇園さんを参拝して来ました川上西町の祇園社、八阪神社とも呼ばれ素...

  • 西ノ京ロータスロード2019 西大寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年も共通参拝券(¥3800)を購入し4カ寺を参拝して蓮を拝見してきましたチケットは入山料と特別御朱印・散華が含まれており、今年の散華は各寺院の長老・管主の方などの揮毫で「遊」「歩」「蓮」「道」と書かれています今年は発行冊数を減らしたみたいですな本堂を参拝中央の須弥壇は清凉寺式のお釈迦さま、脇壇に弥勒さま...

  • 夏の鹿寄せ

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜7月14日、飛火野で「夏の鹿寄せ」が始まりました今年は9月22日迄の毎週日曜日・朝9時半から約15分ほど行なわれます ホルンで「田園」5楽章の冒頭?が吹かれると、林からぞろぞろと集まりだし、芝生辺りからはほぼ一列となって走ってきました中には、今年誕生しただろう子鹿も見られました 夏は冬と違って、...

  • 紫陽花 at 金剛山寺

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜矢田丘陵の中腹にある金剛山寺(矢田寺)紫陽花の見頃も終盤になった先日、何十年ぶりぐらいに参拝してきました駐車場から舗装されているとはいえ、きつい坂道を登っていくと山門があります石段脇には数種類の綺麗な紫陽花 山門からさらに石段が続きます ぜーぜーはぁーはぁーとようやくフラットな参道へ授与所...

  • 桜点描2019・御衣黄

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜県内で、この時期の桜は八重咲き、御衣黄が綺麗です御衣黄は若干のズレはありますが、だいたい4月20日前後が見ごろとなりますなこの日は、西大寺から東大寺まで御衣黄を撮ってきました 西大寺では、南門前の参道に植樹されています かなりピンクに変わっていて、2・3日前だと萌葱色の花を楽しめたようです”御衣黄桜...

  • 桜点描2019・八重桜

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜今年初めて夏日となった4月20日、奈良公園界隈を散策してきました猿沢池から興福寺に向かう石段(五十二段)の左にある楊貴妃桜近年植え替えられ、まだ若木ですが薄いピンクの綺麗な花を咲かせています カエデやケヤキなど若葉が芽吹いて、春というより初夏を感じます 東大寺講堂跡付近の枝垂桜、”おかっぱ...

  • 13歳の厄払い、弘仁寺「十三詣り・虚空蔵レンゾ」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月13日、奈良の山間、虚空蔵町の弘仁寺に約7年ぶりに参拝してきました個人的に守護尊が虚空蔵さまなので。。。。。。 弘仁寺は、弘仁5(814)年に創建された事が由来とされ、虚空蔵菩薩さまを本尊としていた事で、ごく単純に一帯が虚空蔵町と呼ばれるようになったとも推察されます『東大寺要録』末寺章に ...

  • 桜点描2019・奈良町界隈

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月6日の奈良町界隈です元興寺小塔院跡の桜らいぶ&ば~蔵武D さんの庭からお断りをして撮影 元興寺塔跡でここでは枝垂桜と山桜?も見られます 御霊神社の枝垂桜 福智院で この日の一麺福智院の東、紀寺町の「和廣飯店」で醤油ラーメン(¥480) 所謂、町中華のお店こういった類のお店は...

  • 桜点描2019・平城宮跡

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜3月下旬、天候の変動でソメイヨシノの開花が遅れた今年、その分4月中旬まで見頃が続いたわけですが、早朝と休日を使って桜巡りをしてきました平城宮跡では、第二次大極殿と東区朝堂院の周囲をソメイヨシノが植樹されています 東側の散策路から 第一次大極殿を臨んで ...

  • 豪華な花御堂、東大寺「仏生会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜興福寺の仏生会を参拝した後、法要には間に合いませんでしたが東大寺大仏殿を参拝してきました大仏殿入り口付近の桜も満開で、手毬のようでした 大仏殿の花御堂は、馬酔木と椿で荘厳されて豪華なもの 花御堂前から石段下まで、甘茶をいただく人々の行列ができていました須弥壇の周囲にも綺麗な花が飾られています ...

  • 大仏殿界隈の桜 vol.3

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜大仏殿を参拝した後、界隈の桜巡りをしてきました講堂跡西側の枝垂桜は三分咲きといったところ 食堂跡付近の個体は満開でした 桜吹雪この日は風も強くて、あちらこちらで花弁が舞い散る光景が見られました大湯屋前の桜この個体は、種類はわかりませんが、同じ枝に白と薄いピンクの花が見られますまた、若葉も芽吹い...

  • 釈迦の誕生を祝う、興福寺「仏生会」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月8日は釈迦の誕生日で、各寺院では誕生を祝う「仏生会・花祭り・灌仏会」が行われました今年はソメイヨシノが満開で、天候もよく「花祭り」日和といった感じでした興福寺では、南円堂の前庭に花御堂が設えられ、法要が厳修されます 釈迦牟尼仏に甘茶が注がれます定刻前、社務所から式衆の方々が南円堂前庭に行道...

  • 疫病を鎮める、春日大社「水谷神社・鎮花祭」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜4月5日、春日大社の摂社・水谷神社で例祭「鎮花祭」が斎行されました「鎮花祭(ちんかさい・はなしずめのまつり)」は、夏に多い疫病の流行を鎮める祭りで、正応元(1288)年に始まった、とされます(参考: 春日大社公式ホームページ)10時前、神職・巫女さんが参進して水谷神社に向かいます 水谷神楽の奉納 ...

  • 大仏殿界隈の桜2019、vol.2

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜週末は気温も上がり、桜の開花がだいぶ進んだようです手向山八幡宮前で 鐘楼前の桜 重源堂からの大仏殿鴟尾 念仏堂前の個体が綺麗でした 馬酔木と桜 ...

  • 佐保川の夜桜

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良市内を流れる佐保川沿いの桜、昨年よりも開花は遅れたものの、週末には満開になりました例年、昼間に大仏鉄道公園辺りから下っていましたが、今年は夜桜を観てきました日没前 辺りが薄暗くなると、提灯の灯りも映えてきます 所々でスポットが当てられ、夜の帳の中で桜が綺麗に浮き上がります ...

  • 二月堂の夕景

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜参拝者も少なくなる夕方、二月堂からの夕景です 生駒山に沈む頃 マジックアワーで青みが強調されます オレンジフィルター(YA-3)使用 ...

  • 薬師寺、修二会・花会式2019 第7日

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜3月31日、薬師寺の修二会・花会式も結願を迎え、無事満行されたようですこの日は「日中・日没」の勤行を聴聞しに参拝してきました淡墨桜は満開でした 結願法要の準備は整っています鬼追式の松明 「神供」は、以前は金堂東側で行っていましたが、東塔の修理の為か大講堂前で行われるようです出仕を告げる鐘楼の...

  • 大仏殿界隈の桜

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜奈良でもようやく桜の開花宣言が出されました日曜の早朝、興福寺から東大寺界隈を散策してきました大仏殿入口付近の個体 院内参道脇の桜は満開です 堂内で諸尊に手を合わせて退堂大仏殿では、まだ修学旅行には早いため、日本語を聞く事が稀になってしまいましたな・・・・・ 講堂跡北からの大仏殿まだまだ蕾...

  • 薬師寺・修二会花会式2019、第1日「柴燈大護摩」

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜十種の造花(つくりばな)を薬師如来の宝前を飾り、国家繁栄・五穀豊穣・万民豊楽などを祈る薬師寺の「修二会・花会式」が3月25日から始まりました今年も参拝券を頂けたので、諸堂の参拝と初日の「柴燈大護摩」を拝見して参りました比較的参拝者の少ない玄奘三蔵院から 淡墨桜は一分咲といったところです 境内の花々 ...

  • 片岡梅林、晴と雨

    にほんブログ村 ↑↑ 奈良情報ブログの杜にほんブログ村 ↑↑ 日本全国、祭・イベント写真関係ブログの杜そろそろ桜のシーズンですが、片岡梅林(プラスアルファ)の梅を撮りためておいたもの快晴の日、比較的早咲きのゾーンで 大仏殿西側の紅梅 時折小雨の日、F値を絞りきって氷室神社では、白梅は散ってしまっていましたが、八重咲の梅が綺麗でした 片岡梅林、やや遅咲きのゾーン ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんまるさん
ブログタイトル
奈良散策
フォロー
奈良散策

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用