正確な情報を選ぶ為に
インターネットで流れてくる動画を観る観ると関連した動画ばかりが流れてくるAIの技なのかな?目にするニュースに偏りが出て刷り込まれていくわけです反対意見なり逆の視点の意見や情報は薄くなっていくこれはむかしCMの中に組み込まれたサブリミナルのような効果を生むのでないか?なにやら危険な気がしますテレビにはスポンサーがいます民法は企業の支援で成り立ち企業側への配慮は必要となるNHKは国の影響を受けやすいのかもでも企業の商品を買うのは私たちNHKの受信料を払うのは私たちスポンサーは私たちでもあるなので有料配信ではありませんが私たちひとりひとりがスポンサーとなれる媒体をつくりより正確で暮らしに合った情報を提供するそんなものが必要じゃないのかな?チャンネルは選べるけれど選んだ先が正確な情報を流しているとは限らない誠実で...正確な情報を選ぶ為に
2025/07/17 09:10