chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ポートフォリオ内の株式の比率が上昇し続けてるので、リバランスを兼ねてバンガードの3本の債券ETF(BND,BLV,VWOB)に投資をしました。

    株価が先週急回復して結果的に今月も株高の恩恵を受けれましたが、株式の比率が5割切ってるので株式の比率高めでリバランスを行い上手くいった1年前が嘘のような展開です。で、当面は株式の比率上限6割という感じで、債券やREITへも45%ほど投資して、株式の比率の上昇を抑える施策をとることにしました。2021年夏のボーナス枠の投資は、株式55%、その他(債券+REET)45%の比率で行うことに決めました - 関東在住福岡人のまったり投...

  • 配当が大きく増えたバンガードの配当系米国外株式ETF(VIGI,VYMI)に投資しました

    米国株一辺倒に強気な人が多数見受けられるので、ひねくれてるわたしは若干のフラグ臭も感じて米国外への投資をぼちぼち増やしつつあります。その一環としてバンガード・米国外増配株式(ティッカー:VIGI)、バンガード・米国外高配当株式(ティッカー:VYMI)に投資しました。3ヶ月に1回の配当再投資枠でバンガードの配当系米国外株式ETF(VIGI,VYMI)に投資しました - 関東在住福岡人のまったり投資日記米国株は最高値を更新してい...

  • 意外と高水準な貯蓄率になった。4分の1天引き貯金法確認(2021/6月編)

    本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認5月の結果は以下の通りです。来月から数ヶ月手取り減少か?4分の1天引き貯金法確認(2021/5月編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく...

  • ポートフォリオの68%を組み換えたiシェアーズ・エッジMSCI米国モメンタム・ファクターETF(MTUM)に投資しました

    ETFの中には突然ダイナミックに銘柄を入れ替えるケースがあります。その中でも過去最大なのでは?と思えることが先月ありまして、自分が投資しているETFが実に68%を入れ替える荒業を行っています。1.7兆円ETF、ポートフォリオの68%今週組み替えへ-「驚異的」規模 - Bloomberg検索ウォール街で最も人気化した銘柄を追い掛ける160億ドル(約1兆7400億円)規模の上場投資信託(ETF)が、大幅な銘柄入れ替えを今週予定している...

  • 日本株の比率が50%減のiシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)に投資しました

    今年に入ってサテライトの投資枠の方針を微修正しました。まぁ、そんなに頻繁に方針を変えても仕方ないので1年くらいはこのラインナップで継続したいと思います。2021年夏のボーナスの株式部分はHDV:VIG:サテライト枠=1:1:1で投資します - 関東在住福岡人のまったり投資日記6月になり昨日からぼちぼちと投資を始めたわけですけど、購入しようと思ってる株式ETFの価格上がってるなぁと。個人的にアメリカは正常化が進んでます...

  • 前年同期比より少ないETFもちらほら・・2021年6月度配当報告

    コロナのワクチン接種証明書のようなものが来月にも配られるようで、9月後半ぐらいになると接種していない人は何かしらの制限を受けるような感じになる可能性はあるかなと見てます。わたしの場合実家が来月初めには全員2回目接種状態になって、自分が住んでる自治体の進捗が良くて接種券が来るのも早く、来週には1回目を打てることになりました。ということで法事や出張で実家に帰っていたものの、久しぶりに安心して帰省できる環...

  • 日経マネーの個人投資家調査によると、投資の目的が「早期リタイア(FIRE)実現のため」なのは20代30代で2割近くいた

    なんかアンケートが来て回答したのか忙しくて回答しなかったか全く記憶にないのですが、日経マネーが毎年実施している「個人投資家調査」の結果が日経新聞で記事になっていました。個人の20年の運用成績、6割がプラス 海外投資広がる: 日本経済新聞日経マネーが毎年実施している「個人投資家調査」。今年の結果からは、コロナショック後の相場上昇に乗って資産を順調に増やした投資家が多いことが明らかになった。米GAFAM(グーグ...

  • 重点的に投資している2つのセクターETF、バンガードの生活必需品セクターETF(VDC)とヘルスケアセクターETF(VHT)に投資しました

    購入したら株価下がった報告が続きますが、先週初めにバンガードの生活必需品セクターETF(VDC)とヘルスケアセクターETF(VHT)に投資しました。今年に入って出た本の中でもこの2つのセクターETFに投資する手法が紹介されてますし、このセクター狙って投資する人はそれなりにいるでしょう。英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円posted with ヨメレバエル ダイヤモンド社 2021年02月11日頃 楽天ブックスAmazo...

  • 円安が進んだおかげで外国株式が+60%を超える・・確定拠出年金運用状況2021年6月編

    確定拠出年金が開始されて5年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて5年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。上昇続きも一段落か?確定拠出年金運用状況2021年5月編 - 関東在住福岡人のまったり投資日記確定拠出年金が開始されて5年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて5年の状...

  • 資産規模が大きくなると「わしが育てた」感が出てくる

    JCOMに加入しているのですが、自分の贔屓のチームの2軍のホーム戦まで放映してくれるスポーツライブ+は海外サッカーの中継含めて重宝しています。2軍の中継も割と見ているのですが、2軍で徐々に力をつけて1軍でポジションを確保したり(例:栗原)、育成から這い上がって支配下→即1軍というのは見ていて気分の悪いものではありません。同時に他球団のこれは面白そうという選手もいて、今年だと広島の林晃汰なんか一昨年からこりゃそ...

  • 100ドルが高い壁になっているiシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF(HDV)に投資をしました

    投資をしていて買った直後に下がるというのはそれなりに経験しているのですが、今月は半期に1回の投資機会。株式ETFの配当の権利落ち日と同じ月ですから、当然その前に買い足しておきたいという心理が働きます。で、その通りに権利落ち1週前と思って買ったら、木金で大きく下がるという・・まぁ、配当に目がくらむと得てしてこういうことになるので、気をつけましょうという話になりますが。コロナショック前を下回ってるiシェアー...

  • ワクチン効果でコロナの死者数がゼロの日もあるイスラエル株ETFのEISに投資しました

    先週後半から今週水曜くらいに株式ETF1本ずつ毎日投資とかいう感じでやってたのですが、週後半2日で連続して下がるという状況。まぁ、そろそろ調整という空気ですけど、投資ルール的にはいま投資する方針なのでとくに気にしていません。そもそもNYダウが35000→33200に下がっても余り下がったという実感もわかないレベルで間隔が麻痺しつつあります。そんな中、iシェアーズMSCIイスラエルETF(ティッカー:EIS)に投資しました。スイ...

  • 「ETF大全」は日本の投資家向けに書かれたETFの総合解説書

    かれこれ海外ETFを買い始めて9年経ちました。最初はVTから買い始めたのですが、今では10本を超えるETFに投資をしていますし、配当金額も配当再投資して意味あるレベルになったので、2年くらい前から貯まった金額で4半期に1度配当再投資を行うようになりました。そんなETFですが、細かな仕組みとかまで書かれた本はあるものの読んだことはありませんでした。なので「ETF大全」というぴったりな名前の本が先月出てたので読んでみまし...

  • 「AI・兵器・戦争の未来」に書かれていた軍事産業の最新動向

    iシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)に投資していますので、軍事防衛関連の産業には興味を持っています。今後のことが書かれているかなと思いタイトルを見て「AI・兵器・戦争の未来」を読みました。AI・兵器・戦争の未来posted with ヨメレバルイス・A・デルモンテ/川村 幸城 東洋経済新報社 2021年03月23日頃 楽天ブックスAmazonKindle AIの科学、戦争への適用、そしてその適...

  • 米国ETFの種別純資産総額を見ると大型株は3割程度でグローバル株式は3%にも満たない

    先月後半から中々投資関連の本を読めてなかったんですが、ぼちぼち買いたい本と思う本も増えてきたので、買った本から読み始めています。その中の一冊として「ETF大全」を今読んでいます。ETF大全posted with ヨメレバ野村アセットマネジメント 日経BP 日本経済新聞出版本部 2021年05月07日頃 楽天ブックスAmazonKindle 野村アセットマネジメントが書いた本で、日本の投資家向けの内...

  • ロックダウン緩和が進み始めたスイス株ETFのEWLに投資しました

    サッカーの欧州選手権が開幕して普通に有観客でやっています(エリクセンが無事なようでなにより)。決勝がイギリスのウェンブリーですが25%に観客制限しても2万は入りますし、ハンガリーのブタペストでは6万8000人収容のプスカシュ・アレーナに100%の観客を受け入れる模様。イギリスの新規感染者は8000人近くで、ドイツ、イタリア、スペイン、フランスも2000人超えてて人口規模考えたらどう見ても2000人前後まで減ってる日本よりは...

  • コロナの影響で20兆円の『強制貯蓄』がある?

    PCでtwitter見てると右側にトレンドが見えるわけですが、どう考えてもピックアップがバズフィードとかに偏りある上に、政治思想的にトレンドに載せようと工作しているレベルで操作が行われてるのでなんとかならんのかと思うんですよね。というか政治関連表示しないようにして欲しいのですが。ただ、その中でも興味深い記事が上がっていることは希にあり、以下の記事は気になりました。ポストコロナの起爆剤?20兆円の『強制貯蓄』...

  • 過去1年+46%とようやく軌道に乗ってきた?iシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)に投資しました

    月曜から半期に1度の大きめ投資を開始していますが、投資を行う株式ETFを分類するとアメリカ以外の先進国、ファクター、セクターの3つに分けることができます。このうちのセクターは主にヘルスケア、生活必需品、航空宇宙防衛の3つに重点的に投資していて、生活必需品が守り、ヘルスケアが守りと攻め兼用、航空宇宙防衛はどっちかというと攻めという感じのスタンスです。このうちiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)に投資し...

  • ようやくコロナショック前の価格を超えたiシェアーズグローバルREIT ETF(REET)に投資をしました。

    夏のボーナスも前年比ではやや下がったもののそれなりにでることが確定しましたので(査定はこれを書いてる時点で不明)、月曜から毎日ボーナス分の投資を始めました。そのタイミングでS&P500が過去最高値更新してしまってタイミング的にどうよ?と思いますけど、そんなこと言ってたら投資するタイミングが来ない可能性もあるので、ルールに従って投資を行います。で、まずは何から投資しようかと言うことで、株式にも今週それなりに...

  • ソニー元ナンバー2が語るイメージセンサー躍進の内実とは?「ソニー半導体の奇跡」

    スマートフォンカメラなどに搭載されるイメージセンサーのシェアナンバーワンはソニーで、収益面をがっちりと支えています。しかしこの事業はソニー社内では「問題事業本部」「負け組」「お荷物集団」と言われ、事業所の中心も都心から離れた神奈川県厚木市にあり、会社のトップはひそかに事業売却を検討していたこともあったそうです。そんな事業が躍進するまでの仮定を描いた「ソニー半導体の奇跡」を読みました。ソニー半導体の...

  • FIREの知名度が上がり始めて問題点を指摘する記事が出てきたが、仕事に収入以外で意義を見いだせる人は少ないと思う

    FIREという単語の知名度は一昨年末グラント・サバティエの本が出て、2020年になると関連書籍も出始めた影響で上がってきていると思います。FIRE 最速で経済的自立を実現する方法posted with ヨメレバグラント・サバティエ/岩本正明 朝日新聞出版 2019年12月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle そんな状況下ですが、FIREに対して問題点を指摘する記事が夕刊フジとか日刊ゲンダイに載っ...

  • 「スウェーデン 福祉大国の深層」に書かれていた北欧の雄スウェーデンの現実

    北欧に幻想を抱く政治家や識者はそれなりに見かけるのですが、一方で移民の問題もあるなど問題点があるのも事実。では、実態としてはどうなのかということで「スウェーデン 福祉大国の深層」という本を読みました。スウェーデン 福祉大国の深層posted with ヨメレバ近藤 浩一 水曜社 2021年01月25日頃 楽天ブックスAmazonKindle 著者の近藤浩一氏は神奈川県警入職後、オーストラリア...

  • 米国債券+新興国債券+REITを組み合わせた場合の、米国株に対する相関性を見てみる

    先週、夏のボーナスの投資比率の記事を書きましたが、株式以外のその他の部分はどうしたものかと迷っていました。2021年夏のボーナス枠の投資は、株式55%、その他(債券+REET)45%の比率で行うことに決めました - 関東在住福岡人のまったり投資日記先週くらいから夏に近づいてるのを実感できるような晴れの日が多くなっていますが、6月になりましたので夏のボーナスの月となりました。ボーナスの査定前に計画を立ててますが、流石に...

  • 債券横倍、株式好調の傾向が続く。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2021年5月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • 10万ドル超の純資産を持つ「小金持ち」の数は中国が米国を抜いたが、人口比率で見てみると・・

    日経で興味深い記事を読みました。中国「小金持ち」1.1億人 資産1000万円超、米を逆転: 日本経済新聞中国で「小金持ち」が急増している。10万ドル(約1090万円)超の純資産を持つ人は中国が米国を追い抜き、世界最多となった。www.nikkei.com中国で10万ドル(約1090万円)超の純資産を持つ「小金持ち」が急増していて、人数では中国が米国を抜いたとのこと。で、その人数を地図上の面積で示した図をクレディスイスが作ってるので...

  • 2021年夏のボーナスの株式部分はHDV:VIG:サテライト枠=1:1:1で投資します

    6月になり昨日からぼちぼちと投資を始めたわけですけど、購入しようと思ってる株式ETFの価格上がってるなぁと。個人的にアメリカは正常化が進んでますが、それ以外の先進国や新興国は正常化までの余地が残ってる印象ですので、米国株分はディフェンシブを意識した方がいいんじゃなかろうかと考えています。2021年夏のボーナス枠の投資は、株式55%、その他(債券+REET)45%の比率で行うことに決めました - 関東在住福岡人のまったり...

  • 戦略的ライフプランニングの重要性を説く「35歳の教科書」

    わたしが入社した頃は転職するなら35歳が限界という話もありましたが、今の時代は変わってきているかと思います。とはいえ健康診断の数値もおかしくなり始めてる人間が多数の年齢の中で、今後10年とか20年どうするか?っていうのは不惑の40歳が見えてきておかれた環境が異なれども誰しもが思うものです。ということで、藤原和博氏の「35歳の教科書」を読みました。35歳の教科書posted with ヨメレバ藤原 和博 筑摩書房 2021年03月...

  • 2020年夏のボーナス枠の投資は、株式55%、その他(債券+REET)45%の比率で行うことに決めました

    先週くらいから夏に近づいてるのを実感できるような晴れの日が多くなっていますが、6月になりましたので夏のボーナスの月となりました。ボーナスの査定前に計画を立ててますが、流石にコロナの影響が遅行的に業績に表れてきていますから、去年のような金額はもらえないので一昨年とかまでの過去3年の平均を計算して金額とかの細部をつめています。それと並行してまずは投資の比率を先行して決めようとしていたのですが、去年のよう...

  • 久々に3カ月連続で総資産増。野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2021年6月編

    本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...

  • セルインメイになりかけたが結果的に4月ほどではないにしろ資産が増えた。2021年5月終了時点ポートフォリオ&資産状況

    健康診断が近いことと、トリマでポイント稼ぐために最近は1万2000歩くらい1日で歩いてるのですが、地元に散歩コースがあるということを知りまして歩いてみました。丘の上の公園っぽいところを通るのですが、階段含めて相当急坂。結構太ももに来るコースでしたねぇ。公園とかを通ると気分転換にもなるのですが、普段歩いている自宅周辺および最寄駅の隣の駅×2はきれいに平坦な場所。歩数を稼ぐという意味では恵まれてるかなと思いま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、garboflashさんをフォローしませんか?

ハンドル名
garboflashさん
ブログタイトル
関東在住福岡人のまったり投資日記
フォロー
関東在住福岡人のまったり投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用