chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAYU CLUB 〜まゆみの絵本棚〜 https://blog.goo.ne.jp/mayoumi

二児の母が、家庭での絵本の読み聞かせや、リビングのインテリアについて綴っています。

子どもを産んでから絵本の魅力に取りつかれ、読み聞かせを始め、かれこれ9年が経ちました。上の子の小学校生活、下の子の幼稚園生活も残り数年と考えると、絵本の読み聞かせ生活もあと少し。一日一日を丁寧に過ごしていきたいです。

MAYU
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/19

arrow_drop_down
  • それぞれの場所でくつろぐ子どもたち

    久しぶりのブログ更新です。今年度に入ってからバタバタしていたため「夏休みに更新しよう!」と思っていたものの、休みの間、子ども達はいつも家におり、絵本リビングなどの写真は全く撮れず・・・親のプチ遠距離介護も始まり、仕事が休みの日に実家へ足を運ぶこともあり、家族が家にいないときに家にいることは、ほとんどなくなり、このままではブログを書くタイミングを失ってしまうと思い、「もう写真はなしでもいいから、近況をブログに書こう!」と思い、今日は久しぶりにブログを開きました。秋になり、小6の娘の小学校生活も残り半分以下となり、娘のいろいろな学校行事が「小学校最後の○○」となっています。相変わらず本は好きですが、最近はアニメなどにハマってしまい、読む本もカジュアルなモノだったり、すぐに読めてしまうモノなどが増えましたが、そ...それぞれの場所でくつろぐ子どもたち

  • 小6の娘、今も寝る前に本の読み聞かせ

    子どもの学校が始まり、2週間ほどが経ちました。娘の通う小学校では、5年生から6年生に上がるときには、クラス替えがなく、変わるのは担任くらいで、その担任もいい先生だったので、娘も喜んでいました。そんなわけで、私は安心しきっていたのですが、春休み明けで、子ども達は学校生活のリズムにまだ慣れなかったり、最高学年ということで、今までにない学校でのお仕事が増えたりなど、いつもより疲れていたのです。学校だけでなく、幼稚園や保育園などの集団生活は、楽しいこともありますが、我慢が強いられることも多く、子どものは思いのほか、疲れてしまうこともあります。娘のように小6となれば、もう自分で本を読む子が多いのですが、娘は疲れたときは本を読む気にならず(よっぽど好きな本でない限り、自分から読もうとしない)本を全く読まない日が続くこ...小6の娘、今も寝る前に本の読み聞かせ

  • 読書のための椅子、ニーチェアが我が家に!

    かなり久しぶりの更新です。忙しい日々が続いており、なかなかブログの更新ができなかったのですが、子どもが家にいない、久しぶりの平日休みを取ることができたので、久しぶりに近況を書きたいと思います。学校司書として働き始め、6年目となりました。娘の小学校入学と同時に働き始めたのですが、そんな娘も小学6年生となりました。まだ娘が寝る前に、本を読み聞かせしています(笑)その辺のことは後日ゆっくり書きたいと思います。今日は絵本の読み聞かせの話ではなく、狭い我が家のリビングに、新たに取り入れたソファのような椅子、ニーチェアX(エックス)(注1)(以下ニーチェア)という椅子を、どうして入れたかについて少し書きたいと思います。休みの日の日中などは、窓ぎわに置いて読書。持ち運びできるところがいい。オットマンも一緒に。子どもは高...読書のための椅子、ニーチェアが我が家に!

  • もう少し、子どもたちの手の届く場所に絵本を置きたい

    今年も残すところあと1ヶ月弱となりました。少しずつですが、プチ大掃除をやっています。絵本棚の上を使って、ちょっとしたフォーカスポイントを作成。絵本リビングの絵本も一部、ウォークインクローゼットの書庫スペース(注1)に移そうと思ったのですが、小5の娘から「まだ移さないで」と言われ、リビングは相変わらず絵本だらけです(笑)けれど、娘はいまだに絵本を時々読んでいます。おやつを食べるような感覚で、その時の気分で思い出したかのように絵本棚から絵本を取って読む姿を見ると、いつでも手の届くところに絵本があるころが、この子にとってはとても大切なことなんだなぁと気づかされます。角川つばさ文庫や青い鳥文庫など、今風な小学生向けの小説ばかり読んでいる娘は、昔読んだ(読んでもらった)絵本が今も好きです。リビングをもう少しすっきり...もう少し、子どもたちの手の届く場所に絵本を置きたい

  • いつか絵本を持ってこなくなる日が来る

    久し振りの休日です。今年の残り2か月ちょっととなりました。年末が近づくに向けて忙しくなり、なかなかブログを書く時間が作れなくなると思うので、今のうちに日々の子育てで感じていることなどを綴っておきたいと思います。寒くなってきたので、丸テーブルを窓際から部屋の真ん中へ移動。絵本棚に防災用のランタンが仲間入り。――その日は突然やってきました。高1の息子は新聞が大好きで、小学生の時から、朝は欠かさず紙の新聞を読んでおり、中学生になって大人の新聞になっても、新聞を読み続けていました。いつも新聞を読んだ後が床に散らかっており、片付けが面倒だと思っていました新聞をとり続けたいという息子の考えがあり、月に4000円以上する新聞を撮り続けていましたが、最近、新聞を読んでいる気配がなく、床に新聞が散らばっていません。朝起きる...いつか絵本を持ってこなくなる日が来る

  • 無印のダメソファは、リビングを圧迫する?

    久し振りの更新です。夏休みに更新をしたいと思っていたのですが、子ども達がいつも家にいたので絵本リビングの写真が撮れず・・・学校司書は夏休みは休みだと思われがちですが、私の場合はいつも通り出勤し、夏休みだからできる仕事をしており、家に帰ったら、家事と育児以外は、二学期に紹介する本を読むなど、バタバタしていました。二学期に入り、子ども達が学校へ行っている日に、用事のない平日休みが久しぶりにあり、今日こそブログを更新しよう!と、なったわけです(笑)数年前は、ブログを更新することぐらい、チャチャっとできたのですが、最近は何をするのもエイッ!と気合を入れないとできないので、年齢を感じるようになりました・・・更新がスローではありますが、絵本リビングの様子や、絵本の読み聞かせで育った子供たちが、どんな風に成長しているの...無印のダメソファは、リビングを圧迫する?

  • 絵本の読み聞かせで育った高1、小5の子どもたちの今

    昨年末から忙しく、ブログを書こう書こうと思っても子どもがいつも家にいて、なかなかブログの更新ができませんでしたが、やっと4月になって子供が学校に行きはじめ、年度初めの大きな仕事も終わり、GWにまとまった家事などができるようになり、ブログにもありつけました。連休中はいつも誰かがいたので、ゴチャッと感は否めないが、そこも含めて我が家の絵本リビング。この春、上の子(息子)は高1に、下の子(娘)は小5になりました。今日は小さい頃から絵本の読み聞かせをして育ててきた子どもたちの今を少し綴ってみたいと思います。もう下の子が小5になったということもあり、絵本リビングはそろそろ卒業・・・と思いきや、下の子は今も、ちょこちょこ絵本を読んでいるので、絵本はまだかなり入っています。絵本棚の右側に、子どもたちの問題集などを入れるスペー...絵本の読み聞かせで育った高1、小5の子どもたちの今

  • 絵本リビングに子どもの机を移動3

    前回の「絵本リビングに子どもの机を移動2」の続きです。絵本リビングのダイニングエリアに、子どもの学習机を2つ置きました。前回記事をアップした時は、息子が和室から学習机を移動させるのを嫌がっていたので、息子の学習机の代わりに、白い丸テーブルを置いたのですが、白い丸いテーブルだと、横長でないため、勉強がしづらかったようで、娘の机で息子が勉強し始めたのです!!やっぱり白い丸テーブルより、学習机の方が勉強しやすいと息子もわかったようで、絵本リビングに学習机を持ってくることを了承してくれました。(休むための自分の部屋に、学習机を置きたくないそうです)これでこの冬は、床暖房のきいた絵本リビングで、家族がそれぞれやりたいことを、好きなようにできるようになりました。手前が娘の机、奥が息子の机。机の右横の平たいバケツは、子どもの...絵本リビングに子どもの机を移動3

  • 絵本リビングに子どもの机を移動2

    前回の「絵本リビングに子どもの机を移動」の続きです。冬になり、光熱費節約のため、床暖房がある絵本リビングで子ども達が勉強できるよう、先日小4の娘の机を、和室から絵本リビングのダイニングスペースに移動しました。今年の冬も、絵本リビングに息子の机を移動したい旨を、中3の息子に伝えると、和室からリビングに机を移動させたくないという返事が返ってきました。息子の机の上は学校のプリントなどいっぱいで、とても机の上で勉強できる状態ではありません・・・息子にとって、自分の机はプリント置き場なのです。何度か一緒に机の上を片づけたことがあるのですが、プリントをファイルすることができず、いつも机に置いてしまっています。息子に合ったプリントの片付け法を模索していますが、やっぱり置くだけが一番楽なようで「机の上を探せばプリントがある」「...絵本リビングに子どもの机を移動2

  • 絵本リビングに子どもの机を移動

    このところ仕事が忙しく、なかなかブログを書けませんでしたが、このまま12月に入ると、もっと仕事が忙しくなるので、その前に近況を綴っておきたいと思います。今年の秋は暑い日や温かい日が多かったのですが、ここ数日は寒さを感じるようになったので床暖房がある、絵本リビングで家族が過ごせる仕組みを作っている最中です。娘の児童書があるコーナーの横に、娘の机を設置。この向きで机を置きたいと娘が言ってきた。我が家の絵本リビングのダイニングスペースに、昨年同様、子どもの机を和室から持ってきました。息子が自分の机の上を片付けたら、息子の机も大にぐスペースに移動させます。そして、息子の机はどこに置くかも、本人に決めてもらいます。(家具の位置はインテリアよりも、子どもの意見を重視)我が家にはダイニングテーブルがないので、リビングダイニン...絵本リビングに子どもの机を移動

  • 大量にある絵本棚の絵本を厳選する

    子ども達の児童書が増えているため(1)、絵本棚の絵本を少し整理することにしました。絵本リビングにある絵本は、比較的子ども達が気に入っている絵本が多いのですが、我が家は子ども達がもう中3、小4ということもあり、小さい頃に読んだ絵本は、子ども達のお気に入り以外は少しずつ手放しています。絵本リビングの絵本棚の一部。絵本だけでなく、よく使う物やプリントを入れたファイルなども入れてある。購入した絵本は全部手元に残して、外での読み聞かせの時に使ったり孫が生まれたらプレゼントしたりなど、夢はたくさんあったのですが、狭めの3LDKのマンション住まいで、児童書も増え続け、男女両方の子どもがいるとなると、個室も一室ずつ必要なため、「今」を優先するために、諦めなければいけないことも出てきました。それでも、二人のどちらかが、気に入って...大量にある絵本棚の絵本を厳選する

  • 児童書コーナー、満員です!!

    息子(中3)と娘(小4)の児童書コーナーは、絵本リビングのダイニング側にあるキッチンカウンターの下にあります。右側が娘の本棚、左側が息子の本棚です。最近このコーナーに児童書が入りきらなくなり、娘の児童書は、一部の絵本棚や秘密基地(1)に少しずつ移しています。絵本棚だけでもいっぱいあるに、児童書もいっぱいになってしまい、本の置き場に苦労するのは、本好きの宿命でしょうか・・・少しずつ、一軍と二軍にわけていこうと思います。ちなみに、息子の本棚は、鉄道の本や歴史の本、男の子が主人公の本、星新一の小説が多いのに対し、娘の本棚は、動物が主人公の本や、アニメの小説が多いです。(ここにはあまり映っていませんが、ドラえもんやポケモンの映画版の小説なども)今回は小4の娘の本について、少し書きたいと思います。アニメの小説なんてどうな...児童書コーナー、満員です!!

  • 原稿から解放された!!

    今日が締め切りで、先ほど提出し、やっと原稿から解放されました!!4日前くらいに、だいたい書き終えたのですが、最後の最後まで、ことば選びに悩み、この4日間ぐらいは、何度も文章を声に出しながら、言葉を書き換える作業をしていました。子ども達もその様子を見ていたので、「やっと休めるね!!」と娘が言ってきたものの「でも明日から仕事だよ~」と伝えたところ「じゃあどこかの休みに思いっきり休んだ方がいいよ!」と、仕事のことを忘れて、休むことを勧めてくれました。お盆休みは9月に紹介する本を何冊か読んだり、子ども達と遊んだり、子ども達の椅子のカバーを作ったり、家事をいつもより丁寧にしたり、娘の秘密基地を作ったり、新型コロナのワクチンを打ったり、夜更かしをしたり・・・今年も旅行など華やかなことはできませんでしたが、大事なことはするこ...原稿から解放された!!

  • 押し入れに作った秘密基地! ――ひとりになれる空間

    夏休みに入ったものの、新型コロナの感染者が急増していることもあり、今年の夏も、家族みんな、家で大人しく過ごしています。夏休みはいつも以上に家で過ごす時間が多いため、家での生活が楽しくなるようにしたいと思っていました。しかし、我が家は狭めの3LDKマンション・・・中3の息子は玄関横の個室(5畳)を使っているものの、自分の部屋に机があると、布団の誘惑に負けて勉強できないため、絵本リビングの隣にある、和室に勉強机を置いています。小4の娘は、自分の部屋がほしいと言い出すものの、和室には兄弟の机が置いてあり、残り一つの個室は夫婦と娘の寝室になっているため、娘の部屋が作れません。そこで、狭くてもいいので、娘が自分の部屋をもてるようにと、和室の押し入れに入っている息子のおもちゃを、息子の部屋に移動させ、和室の押し入れに、娘の...押し入れに作った秘密基地!――ひとりになれる空間

  • やっと読み終わりました・・・

    今月頭に、ある本の紹介文を書いてほしいという、原稿依頼がありました。その本は、絵本や児童文学ではなく、司書などが勉強するために読む本で、勉強する機会を作ることも含めて、引き受けました。いつもは図書館で翌月に並べる新着図書を何冊も読んでいるのですが、8月は夏休みで、1年の中で新着図書のない月なので、7月に勉強ができます。注文した本が届いたのは、7月半ば。読み始めたところ、とてもいい本だと思ったのですが、日頃の仕事で疲れているからか、読む元気が出ません・・・夏休みに入っても、普通に出勤しています。4連休は勉強の本を読むのに費やし、今日やっと、読みえることができました。明日からは書く方に入るのですが、とてもいい本だったけれど、どのようにまとめて紹介するか、とても悩みます。来月からは9月に図書館に並べる新着図書を読まな...やっと読み終わりました・・・

  • 子どもは忘れない!絵本の読み聞かせの記憶

    最近は下の子(娘)も小4となり、一人で本を読む時間も増えたため、寝る前に絵本や児童書の読み聞かせをしていませんでした。寝る前の儀式がなくなり、仕事が忙しい今だからか、寂しいというよりは、正直言って、楽になったという気持ちの方が強かったりします。(娘の反抗期が来たら、グッと寂しく感じるのでしょうが)児童書ばかり読むことが増えたので、絵本リビングの絵本を少し整理して、勤務校の図書館に寄贈をしようかなと思っていました。しかし、昨日今日と、絵本リビングの床に、絵本が何冊も落ちているではありませんか!娘が一人で絵本を読み、そのまま床に置きっぱなしにしたのです。「また読んだら読みっぱなしにして!!」と思ったのと同時に「まだ絵本を絵本棚から取り出して読むんだ・・・」と思いました。絵本リビングの左端にある、この絵本のコーナーが...子どもは忘れない!絵本の読み聞かせの記憶

  • 子どもが大きくなっても、読書環境を整える

    中3の息子の本棚です。小5くらいまでは、全然本が読めない子だったので心配していましたが、今は短編小説で、自分が好きなタイプの内容なら、だいぶ読めるようになりました。こんな小さな文庫本も読めるようになり、親としては読書を強制したりせずに、好きな本を紹介したりしながら、じっと待っていた甲斐があったと思います。息子は星新一という作家が好きで、中学に入ってからは、朝読書タイム(10分間読書の時間がある)のときに、その人の短編小説ばかりを読んでいました。しかし、星新一の本を読み終えてしまい、次にどんな本を読んだらいいか本人が悩んでいたときに、重松清という作家のの短編小説を紹介しました。(画像左の、濃い緑の文庫)とても気に入ったようで、最近は重松清の短編でないものにも挑戦しています。できるだけ中学生が共感しやすい内容の本を...子どもが大きくなっても、読書環境を整える

  • 絵本の配本サービス、利用し始めて12年

    現在14歳の息子が2歳の時、絵本の配本サービスを利用し始め、今もサービスを利用しています。息子が1歳ぐらいの時から、絵本の配本サービスの存在は知っていたのですが、配送料がかかることがネックで、自分で絵本を選ぶ方が楽しいし安く済むと思い、最初の頃は、絵本の配本サービスを利用していませんでした。けれど、やっぱり興味がある!と思い、いくつかある中から、冊子の内容に共感した童話館を選び、息子が2歳の時から毎月2冊ずつ送ってもらうようにしました。息子は乗り物の絵本が届くと大喜びし、いつも乗り物の本が届けばいいのにと言っていたのを覚えています。お気に入りの絵本と、普通に好きな本と、あまり読まない本でわかれましたが、5歳ぐらいまでは、わりとほとんどの絵本を楽しんでくれていた記憶があります。あまり読まない本だと、損をした気分に...絵本の配本サービス、利用し始めて12年

  • 絵本リビングに子ども達のテリトリーが・・・

    天気も良く、暖かくなってきましたが、まだ東京は緊急事態宣言中なので、家の中で大人しく過ごしています。土日は家族が家にいるので、なかなか写真が撮れないのですが、今日は息子が学校、娘がキッチンにいたので、その時に部分的にリビングの写真を撮りました。絵本棚の上のお雛様は、毎年娘が自分で飾っている絵本棚の右側(キッチン寄り)は、最近は息子が学校で使う教科書などが入っています。絵本棚の右側のすぐ横に、最近息子の机を置いているので、教科書などにスクアクセスできるようにしていますが、ずっと入りっぱなしのノートなども・・・息子が管理をしているスペースなため、見た目が美しくありませんが、仕方ないです(泣)以前は絵本棚にも少し児童書を入れていたのですが、児童書がものすごく増えたので、絵本棚に入りきらず、今は机の前の児童書を入れる本...絵本リビングに子ども達のテリトリーが・・・

  • 娘が机の下の絵本箱を置きたがる理由

    今日は子どもには子どもなりの考えがあることに改めて気づかされた一日でした。そのことを少し記事にしたいと思います。先日、冬の時期だけリビングのキッチン側に置いている娘の机の下に、床に散らかした絵本等を入れる箱(絵本箱)を置いていると書きました。(1)この箱を机の下でなく、他の場所に置いたらどうか娘に聞いたものの机の下に絵本箱があるのが、どうやら気に入っているようで、他の場所には置きたくないと言ってきました。私は娘に「机の下に絵本箱があると、椅子を机の下に入れられないんじゃない?」と伝えました。机の椅子がいつも机から飛び出ており、邪魔だと感じていたからです。すると娘は、このままじゃママが机の下に絵本箱があることに納得してくれないと思ったのか、机の中に入り、ガサゴソと絵本箱の中の本を、机の前の本棚に戻し始めました。娘...娘が机の下の絵本箱を置きたがる理由

  • まずは家にある収納アイテムで試してみる

    新型コロナの感染者数が減ってきたとはいえ、緊急事態宣言が続いているため、休みの日は不要不急の外出はせず、家の中で過ごしています。リビングにある本を少し見直そうと思い、娘に毛様まない本を教えてほしいと伝えたところ、2,3歳の頃に読んでいた絵本は、思い入れがあるからか、リビングに置いたままで、年長~小1ぐらいの時に読んでいた絵本が、かなりランクインしました。その中には、私が小学校の読み聞かせボラや図書の時間でよく読んでいた、俗にいう読み聞かせに適した良書が何冊も入っていました。書庫に保管しておいてほしい絵本と、もういらない絵本の2種類です。娘にとっていらないと思う本でも、私にとっては使い勝手のいい本です。けれど、今は学校で読み聞かせを行っていたので、使わないと言ったら使わないのですが、手放すには惜しい絵本ばかり・・...まずは家にある収納アイテムで試してみる

  • 床に散らかる絵本や新聞、どうする?

    久しぶりの更新です。東京は新型コロナウイルスの流行が収まらず、緊急時代宣言下が再発令され、中学生の息子はオンライン授業になり、休みの日も家族で家にいることが多かったため、リビングの写真を撮るチャンスがなかなかありません・・・(ごめんなさい!)冬の間、リビングは床暖房がついているため、和室に置いていた子供たちの机をダイニング寄りに2つ置いているからか子ども達の机の周辺の床は、教科書やノート、絵本や新聞で溢れかえっています(泣)私がいくら片づけても、1日に絵本や本や図鑑、教科書やノートがリビングの床のいたるところに散らばっています・・・片づけるよう子どもに言っても、片づけません(泣)大量の本を元あった本棚に戻すのは面倒ですからね。そこで、一ヶ月ほど前から息子の机の下に新聞を入れる木の箱を、娘の机の下には本を入れる木...床に散らかる絵本や新聞、どうする?

  • 【番外編】食器棚も低くしてみた

    読書の秋が始まってから、ずっと忙しい日々が続いています。今月は国語の授業でビブリオバトルをするため、全クラスフォローに回っており、年末休みに入るまで、気が休まりません・・・けれど、忙しいながらも、自分が決めたことはわりとやっています。今年になって10年以上使っていたキッチンの食器棚がガタつき始めたので、これをきっかけに、高さの低いカップボードにしたいと思い、時間をかけて食器の量を減らしてきました。低いカップボードでも収納できるか、食器棚についている吊戸棚を極力使わないで収納できるかなど、いろいろ試したところ、収納できることがわかり、準備を少しずつ進め、やっと今日、新しいカップボードを設置することができました。絵本リビングとは関係がないから、新しいカップボードの記事を書くか迷いましたが、このブログに来る人は、イン...【番外編】食器棚も低くしてみた

  • 一難去って、また一難 でも・・・

    昨日、だいたい書き上げた原稿を(1)今日また少し手直しを死、先ほど学校側に送りました。原稿を声に出して読むと、おかしいなと思うところがみつかるので、最終チェックのときは、声に出して読んでいます。息子や娘の前でも読み、おかしいところがないかチェックをしてもらいました。小3の娘が「この文章だと、〇〇という言い方は変じゃない?」と言ってきたときは、いろいろな絵本の読み聞かせをしてきたからか、耳から聞く、文章の美しさや音の響き、全体のバランスなどをよくわかっていると思いました。(本人が上手な文章を書ける書けないは別として)子育ては小さいころは特に大変ですが、子どもが小中学生ぐらいになると、母親の大変さも、少しずつわかってくれるようになりります。今日原稿からやっと解放されたものの、来週に学校でビブリオバトルのお手本をする...一難去って、また一難でも・・・

  • もう1本の原稿、ほぼ終了!!

    今日も一つ、原稿を書き終えました。子どもの学校新聞の原稿です。明日が〆切なので、ギリギリですが、明日もう一度読み返し、大丈夫そうだったら送ろうと思います。数年前は、原稿を書いたあと、大学院時代の恩師に読んでもらい、ダメ出しをしてもらうこともあったのですが、最近は恩師にお願いすることもなくなりました。自分が書いたものを読んでもらい、客観的な意見を聞きたいですが、もう恩師のお世話にばかりならないで、このくらいは自分で書いて出そうと思えるようになったのです。明日は先週書いた図書便りを職場で印刷し、配布します。ここ数ヶ月は月に2回図書便りを書いていたので、結構大変だったのですが、書くことへのハードルが低いおかげか、書くネタにも困らず、サクサク書きます。今から10年ほど前「子育てをしながら原稿を書く意味があるのか?」と思...もう1本の原稿、ほぼ終了!!

  • 絵本の紹介文 原稿提出!!

    やっと絵本の紹介文の原稿を書き終わりました!(1)八洲学園大学で司書資格をとるための勉強をしていていた10年ほど前は、レポートなどの締め切りが、オーバーしてしまうことがありましたが、今では、〆切を守れるようになりました。(当然のことなのですが・・・)文章がうまいか下手かは別として、毎月2回くらい図書便りを発行しているからか、久しぶりの原稿でしたが、書くことへの抵抗はなかったので、いろいろな意味で、文章を書く習慣がついているのは、いいことだと思いました。今日は夜に原稿を書いていたので、娘が寝る前に本を読んであげることができず、娘には申し訳なかったです。今となっては中2の息子に絵本を読み聞かせしたりしないので、私の家庭での読み聞かせも、あと1年ぐらいだと思われます。私が昔、娘に読んだ絵本を娘が絵本棚から取り出して読...絵本の紹介文原稿提出!!

  • 絵本の紹介文 執筆中

    久しぶりのブログ更新です。絵本の紹介文の原稿依頼があり、その締め切りがもうすぐなので、子どもが寝た後に、絵本を読みながら原稿を少しずつ書いています。最近ずっと中学生向けの本を読んでいたので、久しぶりに絵本をじっくり読みました。日頃から娘に絵本の読み聞かせをしていますが、絵本の紹介文を書くときはじっくり何度も読むことが多いので、読み聞かせの時とか読み方がちょっと違います。どうしたらこの絵本を手に取って見ようと思ってもらえるか?読んでみようと思ってもらえるか?そのことを考えながら、その絵本のいいところをメモするように書き、そのメモ書きをくっつけて、少しずつ文章にしていきます。スラスラと書けるときもあれば、なかなか筆が進まないことも。(「筆」と言っても、実際はパソコンで書いているんですけれどね)学校図書館でも、展示し...絵本の紹介文執筆中

  • 子どもはすぐに大きくなる!家具や収納の購入は慎重に

    子どもたちの学校では、いつもより一足早い、二学期が始まりました。私も勤務校で二学期が始まり、慌ただしい日々を送っています。前回、リビングに置いていて子供たちの学習机を、和室に移動させましたが(1)絵本リビングの写真を撮っていなかったので、学習机がなくなった絵本リビングの写真をアップします。子どもたちの学習机を和室に置くことになったので、絵本リビングがすっきりコンパクトな印象に。最近は暑いので、リビングのドレープカーテンやレースカーテンを一部昼間でも閉めていることが多いので、部屋が暗いため、部屋の電気をつけて写真を撮りました。ちょっといつもより部屋の色が黄色いですが、照明の影響だと思ってください。和室に学習机を持っていったおかげで、プリントで散らかるのが和室になり、リビングが散らかるストレスが少し軽減しました。何...子どもはすぐに大きくなる!家具や収納の購入は慎重に

  • 子どもたちの学習机を和室に置いてみた

    前回のブログ(1)で、絵本リビングに子どもたちの学習机を二つ置いたことで、リビングが常に散らかることを書きました。それでも子供たちが気に入った場所で勉強してくれればいいやと思っていたので、床にある子供たちの教科書やプリントを片付けるよう声をかけながら、毎日を送ってました。ある日、うちのリビングは散らかっているなぁ~友達の家のリビングは、いつもきれいなのに、どうしてうちのリビングはこんなに汚いんだろう・・・そう思いながら、絵本リビングを見渡していたところ、あることに気がついたのです。友達の家は、リビングの隣の和室を子供部屋にしています。子どもが教科書やプリントなどで、部屋を散らかしたとしても、和室が散らかるだけで、学習机で勉強する場合は、リビングにはさほど影響がありません。我が家の絵本リビングの床に落ちているのは...子どもたちの学習机を和室に置いてみた

  • 絵本リビングが子供部屋状態に・・・

    世の中は4連休ですが、東京は新型コロナウイルスの感染者が多いので、家の中の掃除をしたり、職場で紹介する本を読んだり、子どもと触れ合ったりして過ごしています。昨日、娘の机を設置したあとの、リビングの全体像の写真を、やっと撮ることができました。連休中で、子どもたちが散歩に出かけたすきに撮ったので、ゴチャッとしたところもありますが、その辺は見逃してください(笑)右側の絵本棚の上下二つを減らし、空いたスペースに娘の机を設置。お手入れ後の丸テーブルがいい感じ。娘の机を置いてから、絵本棚の幅が狭くなり、一列にズラーッ!とリビングに絵本棚が並んだ感じがなくなってしまいましたが、娘がこの場所が気に入っているようなので、仕方ありません。机の上は娘のスペースなので、勝手にいじることができず、ゴチャゴチャしているのを直せないので、ス...絵本リビングが子供部屋状態に・・・

  • 丸テーブルメンテナンス終了!

    我が家の絵本リビングのもう一つの顔である、丸テーブルのメンテナンスがやっと終わりました。(1)表面を研磨した後。無塗装なので木肌が白くて美しい!研磨した後に、オイル塗装を3回したからか、色が濃くなった。まだツヤはなく、しっとりとした手触り。娘から「削ったときの白いテーブルの方がよかった~!!」と言われてしまいました。確かに、せっかく自分で削ったのだから、無塗装のまま使い、だんだんあめ色に変わっていくのを楽しんでもよかったかもしれません。(前より「赤」が強くなったとも言われました・・・)けれど、私個人としては、ご飯を食べたり、字を書いたりする場所なので、汚れにくいほうがいいな~という思いの方が優先してしまいました(^^;)まぁ、今度削るときは、無塗装でやってみようと思います。汚れたら紙やすりで削ればいいというのは...丸テーブルメンテナンス終了!

  • 丸テーブルメンテナンス終了!

    我が家の絵本リビングのもう一つの顔である、丸テーブルのメンテナンスがやっと終わりました。(1)表面を研磨した後。無塗装なので木肌が白くて美しい!研磨した後に、オイル塗装を3回したからか、色が濃くなった。娘から「削ったときの白いテーブルの方がよかった~!!」と言われてしまいました。確かに、せっかく自分で削ったのだから、無塗装のまま使い、だんだんあめ色に変わっていくのを楽しんでもよかったかもしれません。けれど、私個人としては、ご飯を食べたり、字を書いたりする場所なので、汚れにくいほうがいいな~という思いの方が優先してしまいました(^^;)まぁ、今度削るときは、無塗装でやってみようと思います。汚れたら紙やすりで削ればいいというのは、意外と楽かもしれないので。(塗装部分をとらないなら、紙やすりも180とかから使えるので...丸テーブルメンテナンス終了!

  • 丸テーブルのメンテナンス

    2ヶ月ほど前に絵本リビングの丸テーブルの、オイルメンテナンスをしました。(1)しかし、半月ほど前に、水筒の底の塗装がはがれ、丸テーブルの表面に何箇所かくっついてしまい、剥そうとしたところ、丸テーブルの表面のオイルコーティングがはがれてしまいました・・・丸テーブルのオイルが塗ってあるところと、剥がれているところの色の差が激しいので、「この際丸テーブルの表面を全部、紙やすりで削ってしまおう!!」と思い、昨日から少しずつテーブルの表面を削っています。手前がオイルコーディングされている部分、窓際側がやすりがけした部分直径120センチの丸テーブルの表面を削る作業、面積が広くてとにかく大変・・・削るだけならいいのですが、紙やすりを少しずつ変えて、表面を滑らかにしていかないといけないので、面積が広い分、削り方が雑になりがちな...丸テーブルのメンテナンス

  • 絵本リビングに二つの学習机が!!

    6月末に子どもたちの休校が終了し、7月に夫のテレワークが終了し、やっと絵本リビングと和室に出していた、臨時の折り畳みテーブルを押し入れにしまうことができました。やっとスッキリする!!と思いきや、小3の娘が「リビングに学習机を置いて勉強したい!!」と言うようになり(下の子はいろんなデビューが上の子より早い!)学習机を1つ追加して、息子には自分の部屋に机を移動してもらい、勉強してもらおうと思っていました。しかし、息子は今まで絵本リビングで勉強をしていたので「個室だと勉強できない!!今まで通りリビングの机で勉強する!!」となり、リビングに机を二つ置くことになりました・・・よく、リビングに兄弟の机が並んでいたりする写真をネットなどで見かけるのですが、我が家の場合、あんな風に仲良く机を並べられませんでした。二人とも、机を...絵本リビングに二つの学習机が!!

  • 新型コロナウイル予防対策と学校図書館

    今日は仕事の話です。連日、学校の図書便りを作成し、疲れています・・・けれど、図書便りなどの文章をゼロから書くことに抵抗がないので、こういうとき、昔から文章を書いていてよかったと、つくづく思います。司書資格を取得するときに、図書便りの書き方の勉強はしなかったですし、実際現場に出て初めてやることが、ものすごく多い仕事です。本の貸し出しと返却だけしているわけでなく、新しく購入する本の選書や発注、図書担当の先生との打ち合わせ、図書便り作成、図書委員会のサポート、授業で使う資料収集、オリエンテーション、レクチャー、ブックトーク、書架整理、本の展示、館内装飾・・・図書館に関することはすべて司書がやっていると言っても過言ではありません。家にいるときも、生徒におすすめする本を読んでいたりと、日々勉強の毎日です。最近スーパーなど...新型コロナウイル予防対策と学校図書館

  • パパも絵本の読み聞かせを♪ ―気軽に気ままにでOK―

    絵本リビングの丸テーブルのメンテナンスから始まり、数日間、ヒノキの家具のメンテナンスを行ってきました。今日やっと息子の机と椅子のメンテナンスにとりかかれたので、明日には終わりそうです。梅雨に入る前に終わりそうで、ホッとしています。高さを抑えた息子の机。今は夫がテレワーク中のため、リビングから和室に移動し、夫が使用中。今日はこのところ、テレワークで息子の机を使い続けている、夫(以下パパ)の読み聞かせことを書きたいと思います。我が家は私が文学好きだということもあり、息子が赤ちゃんの時に絵本の読み聞かせにハマり、絵本の読み聞かせを始めました。夫は文学に全く興味のない人ですが、子どもの頃、親に絵本を読んでもらったり、移動図書館で本を借りたりしていたからか、絵本には興味があるようです。『ふしぎなえ』の安野光雅さんや、『1...パパも絵本の読み聞かせを♪―気軽に気ままにでOK―

  • 絵本リビングの丸テーブル

    我が家の絵本リビングに欠かせない、丸テーブル。花粉の季節が終わると、いつもオイルメンテナンスを行います。今日は絵本リビングの丸テーブルのことを書きたいと思います。メンテナンス中は部屋の換気をするので、リビングから息子の部屋に丸テーブルを移動させました。息子の部屋は5畳。直径120センチの丸テーブルは、5畳~6畳だとかなり圧迫感がある。中学2年生の息子は、中学生になってから、この部屋で寝ています。いつもは布団と教科書が置いてありますが、丸テーブルをメンテナンスをする前に、布団や散らかっていた教科書などを撤去し、きれいに掃除をしました(笑)この部屋で、換気をしながらオイルを塗って拭き、乾燥させてからまた塗って拭き、数日間かけて手入れをします。テーブルの上は傷だらけで、図工室の机のようです。バルコニーなどでやすりをか...絵本リビングの丸テーブル

  • 絵本リビングは埃との闘い?!

    GWが終わってから、また忙しい日が続いていました。東京はまだ休校が続いているため、平日も家族は家で過ごしています。私が週2,3日職場へ行くくらいで、基本的には夫は自宅てテレワークをしているため、料理の回数も、食器を洗う回数も、掃除の回数も増えています。外で働いている方が、よっぽど楽だと思う今日この頃です。今日は私を悩ます、家の「埃」について少し書きたいと思います。最近、家で過ごす時間が長くなると、家が散らかりやすくなり、埃も増えがちだと感じるようになりました。あとは、花粉がだいぶ落ち着いてきたので、部屋の換気を一日中しているからか、埃が各部屋から風に舞ってやってくるのかもしれません。以前に増して、埃を目にすることが増えました(泣)掃除をしても掃除をしても、2日も経つと部屋の隅で棉埃(わたぼこり)がうまれる我が家...絵本リビングは埃との闘い?!

  • 絵本リビング、ちょこっと変更♪

    昨日久しぶりに絵本リビングの画像をアップしたところ(1)ここを変えたいな~という箇所がいくつかあったので、早速変えてみました。子ども達がリビング近辺で遊んでいたため、急いで写真を撮ったので、きれいな写真が撮れませんでしたが・・・BeforeAfter違いがわかるでしょうか?アングルが違いますが、絵本棚の左上に空間がなく気になっていたので、子どもたちの了承を得て、絵本を一部移動し、絵本棚の左上に空間を作りました。やっぱり空間が少しでもあると、ギュウギュウな感じがしなくていいです。絵本の量を減らしていないので、置き方で圧迫感を減らしました。絵本棚の左上にある、娘のぬいぐるみの部屋も、おうちを一部引っ越ししてもらい、ぬいぐるみ置き場に変更してもらいました。常に遊んでいるならいいのですが、もう飽きたもの、使っていないも...絵本リビング、ちょこっと変更♪

  • 久しぶりの絵本リビング! ―かなり実用性重視―

    GWになり仕事が休みに入ったので、少し絵本リビングを片付けました。朝、家族が寝ている間の絵本リビング。天気が雨になるからか、すこし薄暗い。少し、絵本リビングをどんなふうに使っているか、どんな工夫をしているか、紹介したいと思います。縦長リビングはどうしても、ダイニング側(部屋の奥)が暗くなりがちなので、丸テーブルは窓際に寄せ、座いすに座ったとき、明るさを感じるようにしています。昨日までリビングの右側に娘のコーナーの跡がありましたが、最近娘が和室にコーナーを引っ越したので、旧娘のコーナー部分に絵本棚を移動させ戻通りに。もうすぐ端午の節句と言うこともあり、絵本棚の上に息子の兜を飾っています。もう中学生なので、飾るか迷いましたが、三月に娘のひな壇は飾っているので、息子の兜も飾りました。相変わらず、ラグの代わりにプレイマ...久しぶりの絵本リビング!―かなり実用性重視―

  • 片付けても片づけても散らかる絵本リビング・・・

    子どもの学校が休校に入ってから、もうすぐ2ヶ月が経ちます。私は純粋な春休み期間は仕事が休みだったのですが、休校期間中も出勤している日があるので、週に何回か勤務校で仕事をしています。だからか、私が家にいない日は、家に一日いる娘や息子が、家じゅうで遊ぶため、帰宅すると、床の上には絵本やらおもちゃが散らばっています・・・この休校期間中も、キレイな家をキープしているお宅もあるようですが、我が家はかなりゴチャゴチャ・・・その理由を少し綴りたいと思います。絵本棚の上でお人形さんごっこをする娘。床でなく、絵本棚の上をお人形さんの家にした。いつもリビングの床などにタオルハンカチなどを敷き、ぬいぐるみの部屋を作る娘。床に部屋を作ると、掃除機がかけにくいからという理由で、絵本棚の上に、お人形さんの家を作ってもらうことにしました。画...片付けても片づけても散らかる絵本リビング・・・

  • 休校中、不安定な娘が笑顔になった理由は・・・

    新型コロナウイルス感染拡大防止による小学校の休校も、早いもので夏休みを超える長さとなりました。体を動かすのが大好きな娘にとって、家の中での生活はつらいようです。お友達と遊びたいけれど、症状がないだけで、どちらかが感染している可能性もあるので、いくら外とはいえ、休校になってからは、友達とは遊ばせていません。私の仕事が休みの日は、時々一緒に散歩をするのですが、散歩では遊んだ気分にならないようです。中学生のお兄ちゃんと家の中で遊んだりもしますが、それだけでは物足りないようです。外で遊ぶことが減り、体力が有り余るようになり、最近では、寝る時間になっても、なかなか眠れないようで、寝室からリビングにやってきて「眠れない」と言ってくる日も増えました。昨夜は娘が寝る前に寝室へ行くことも嫌がりましたが、何とか寝室へ連れて行き、寝...休校中、不安定な娘が笑顔になった理由は・・・

  • 図鑑大好き息子は、大の理科好き!

    先日「絵本が大好きだった息子は今・・・」という記事を書きました。その続きのような記事です。今日中2の息子が、学校から書くように言われている、計画ノートに今日やったことを書いていました。いろいろ書いてあったのですが、簡単にまとめると、「今日は『空想科学読本』読んだ。理科が好きなので、中2になって元素記号が出てきて嬉しい!」といった内容でした。最近息子は元素にハマっており、元素クイズを出してくれと私に言ってきます。元素に興味を持ちだし、元素を勝手に覚えだした矢先に、学校の理科の先生から、元素を覚えてくる課題が出たのです。(といっても学校は休校中なので、家で覚えるという課題ですが)息子は「やった~っ!!元素だ!!」と喜び、今まで以上に、張り切って覚え始めました。幼稚園の頃から図鑑が好きで、中学生になっても、小学館のN...図鑑大好き息子は、大の理科好き!

  • 【管理】大学院時代の日記をアップし始めました

    最近、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自宅にいることが増えたので、ブログの整理をしています。このブログに検索で来る方たちは、子育て中のお母さんが多いのかな?と想像しています。今まさに子育て中で、子供に絵本を読み聞かせしていて、絵本が増えてきたけれど、どう収納したらいいかとか、あふれる絵本の管理をどうしたらいいかとか・・・私も子どもたちに絵本の読み聞かせをしながら、どんなふうに絵本を置いたら、手に取ってもらえるか?親がイライラしにくい空間で、子供目線な絵本リビングを作りたいと思い、試行錯誤してきました。2年前から学校司書として働き始め、絵本リビングで鍛えられた「子供が手に取る本の置き方」は今、学校現場でとても役に立ってます。昔から「私はこうしています!!」と、自分の考えを一般に公開する傾向がありました。自分...【管理】大学院時代の日記をアップし始めました

  • 絵本が大好きだった息子は今・・・

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子供の通う小学校も中学校も休校中です。3月はダラダラ過ごしがちだったので、4月は有意義な時間を過ごしてほしいと思っていた矢先です。ふだんは本など買わない祖父母が、休校期間中に退屈しないよう、本を買ってあげるから、ほしい本の題名を教えてほしいと言ってきたのです。そこで、先日息子とスーパーへ買い出しに行ったときに、スーパーの隣の書店へ行き、購入候補に挙がりそうな本を探すことにしました。思えば中2の息子には、確か1歳前くらいから絵本の読み聞かせをしていました。本棚から嬉しそうに絵本を持ってきて、私に差し出したかわいい面影はなくなったものの、本自体は今も好きです。しかし、小説などは苦手で、長い物語などは読めません。小説の中でも読むとしたら、ショートショートのようなものくらいで、基本...絵本が大好きだった息子は今・・・

  • 絵本が大好きだった息子は今・・・

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、子供の通う小学校も中学校も休校中です。3月はダラダラ過ごしがちだったので、4月は有意義な時間を過ごしてほしいと思っていた矢先です。ふだんは本など買わない祖父母が、休校期間中に退屈しないよう、本を買ってあげるから、ほしい本の題名を教えてほしいと言ってきたのです。そこで、先日息子とスーパーへ買い出しに行ったときに、スーパーの隣の書店へ行き、購入候補に挙がりそうな本を探すことにしました。思えば中2の息子には、確か1歳前くらいから絵本の読み聞かせをしていました。本棚から嬉しそうに絵本を持ってきて、私に差し出したかわいい面影はなくなったものの、本自体は今も好きです。しかし、小説などは苦手で、長い物語などは読めません。小説の中でも読むとしたら、ショートショートのようなものくらいで、基本...絵本が大好きだった息子は今・・・

  • 新しい職場で本の貸出し準備

    新しい職場になり、2日が経ちました。勤務時間はほとんど変わらないのですが、通勤時間が以前より40分近く短くなったので、家を午前8時過ぎに出ても、職場に間に合うので助かります。娘が学校へ行くのを見送ってから、家を出ることができるのも嬉しいです。東京は、緊急事態宣言が出されましたが、私の住んでいる地域は、短時間ですが登校をすることになっています。おそらく、明日登校したら、来週以降はもう登校できず、そのままGWまで休校になるのでは?と予測しているので、明日なんとか生徒たちに本を貸出しできたらと思っています。地域の図書館が新型コロナウイルス対策で閉館しているので、生徒たちは本を借りる機会がないのです。学校のある日しか学校図書館で本を借りられないので、生徒が学校に来れるときが、本を借りられるチャンスの日です。初出勤の日か...新しい職場で本の貸出し準備

  • 小学校の司書から、中学校の司書へ

    久しぶりの連続投稿です。私事ですが、2年間働いていた小学校での学校司書の仕事をやめ、今年度から、中学校で学校司書として働くことになりました。中学校では、図書の時間もありませんし、絵本の読み聞かせもありません。絵本の読み聞かせ好きな私が、読み聞かせのない中学校の司書の仕事をなぜ選んだのか?少し書いてみたいと思います。個人的には、もう少し今の小学校で働き、経験を積み、子どもたちの成長を見守りながら、学校図書館の環境を整え、授業支援や読書支援に力を入れていきたいと思っていました。しかし、昨年度まで働いていた小学校は、自宅から1時間ほど離れた場所にあるため、午後4時半に終わっても、学童によってから、家に帰ると、6時前くらいになっています。フルタイムで働いている人なら、それでも早い方だと思いますが、私の場合、パートタイマ...小学校の司書から、中学校の司書へ

  • 新型コロナによる休校期間、こんな風に過ごしています

    新型コロナ拡大防止対策として、安倍総理から臨時休校の要請があり、休校は解除されたものの、子ども達はそのまま春休みとなりました。今日で学校が休校になって一ヶ月が経ちます。私が働いていた学校も休校になったのですが、司書の仕事はあったので、学校で働いていました。今回は、休校期間&春休み、子ども達がどんなふうに自宅ですごしているかを書きたいと思います。娘は学童クラブに入っていたので、学童クラブにも行けたのですが、新型コロナの感染が心配だったので、私が仕事の日も、息子と娘には自宅で留守番をしてもらっていました。宿題などをするよう言っておきましたが、親の言う通りになどしませ・・・けれど、我が家はテレビを私のパソコンで見ているので、休校中も子ども達は私が家に帰るまで、テレビを見ることができないので、私がいない時間は、テレビを...新型コロナによる休校期間、こんな風に過ごしています

  • 絵本リビングに娘のコーナーを

    リビングの丸テーブルで宿題などをしていた娘が、「私も自分の部屋がほしい」というので、部屋は無理でも、リビングに娘のコーナーを作ろうと、娘の希望を聞きながら、コーナー作りをしていました。リビングの絵本棚の右側の1列をなくし、ローデスクを設置し、ついたての代わりに、座いすを横にして、壁を作り、自分だけのコーナーを作りました。部屋のすみっこが落ち着く娘。こもり感が出て落ち着くとか。我が家は狭めの3LDKマンション住まいで、リビングの決して広くはないですが、ソファーやダイニングテーブルがないことや、家具があっても移動がしやすいものが多いので、こうしたコーナー作りは子どもの希望を聞きながら、簡単に作ることができます。もうすぐ小学3年生になる娘。息子はもうすぐ中学2年生になります。お兄ちゃんが中学生になり、個室を持てるよう...絵本リビングに娘のコーナーを

  • 子どもの成長に合わせて、リビングも本も変化する

    約半年ぶりの更新です。昨年の8月末から読書の秋に向けての仕事が忙しく、息子の学校のPTA活動をしながら、水面下で来年度に向けての職探しもしていました。ここ半年ほどずっと忙しかったのですが、今週になってやっと来年度の仕事がほぼ決まり、少しだけ落ち着いた感じです。最近の絵本リビングの写真は、子供が映っている物ばかりなので、昨年8月にとった写真を使用。昨年8月から、絵本リビングはほとんど変わっていません。けれど、小2の娘が勝手に座いすやプレイマット、ローデスクの位置を動かして、リビングの窓際に自分のスタディコーナーを勝手に作り、その日の気分で本を読んだり、勉強をするところを変えているので、変化はしているようです。相変わらず新しい本は増え続けています。なので、年末年始に子ども達と読まなくなった絵本で、二人ともさほど愛着...子どもの成長に合わせて、リビングも本も変化する

  • 成長する絵本リビング

    子どもたちの夏休みも残り10日となりました。もうすぐ2学期。今年度から、息子は給食でなく、お弁当に変わったので、夏休みはお弁当作りが、娘の学童と息子の部活の日だけだったので楽でしたが、2学期が始まると、冬休みまで、毎日お弁当作りをしないといけないので、少しブルーです。子ども達も9月の間は、学校のリズムに慣れるのに苦労して、疲れただのいろいろ言ってきそうですが、その辺の気持ちは汲んであげたいと思います。今週は娘の友達が5人とママさん2人が一緒に遊びに来てくれて、大いに盛り上がりました。子ども達が主役になれる絵本リビング。遊びに来た子たちが、勝手に本を手に取って読んでいるほど。本は場所こそとりますが、家に本があると、子供が本を手に取る回数は増えると思います。本当は絵本棚にもうちょっと隙間を作って、すっきりした印象に...成長する絵本リビング

  • 絵本リビングの効果は?

    久しぶりのブログです。やっとお盆休みに入りましたが、毎日のように児童書を読んでいて、なかなか気が休まりません。けれど、思い切って絵本リビングのレイアウトを変えてみました。実は、絵本棚の右側が1列ほどなくし、娘のローデスクを2ヶ月ほど置いていたのですが、「すみっこは寂しい」と言うので、ローデスクの位置を変更し、絵本棚を追加しました。追加と言っても、押し入れで使っていた絵本棚(おもちゃ棚)を移動させただけなので、もう何年も新たに絵本棚を買ったりはしていません。絵本棚の二段目の上が、少し欠けた状態なので、ここを以前の絵本棚ようにするか、ディスプレイスペースにして楽しむか、悩み中です。小2の娘はしょっちゅう絵本棚から絵本を出して、一人で読んでいます。私にところに持ってきて「読んで」と言うこともしばしば。中1の息子は、自...絵本リビングの効果は?

  • とうとう表紙の見える本棚を卒業

    またまた久しぶりのブログです。4月から息子が中1、娘が小2になりました。司書の仕事も、同じ学校で継続して働くことになり、娘の通う小学校で、引き続き読み聞かせボラを続けています。今年度から変わったことは、息子のお弁当を月曜から土曜まで作るようになったことと、息子の通う中学校で、PTA活動を始めたことです。お弁当作りは苦手なので大変ですが、中学生ともなると、お弁当作りぐらいでしか、息子のサポートができないので、ほどほどに頑張ろうと思います。中学校のPTAも、中学のことを知りたかったので、立候補しました。意外と学校へ行く日が多かったり、PTAイベントの準備をしたり忙しいですが、仕事の日数は昨年と同じにしたので、娘が低学年のうちは、仕事よりも、娘との時間を優先できたらと思っています。そういえば、いつの間にか息子は絵本を...とうとう表紙の見える本棚を卒業

  • 絵本棚を使わなくなったら・・・

    仕事が一段落しました。私は勤務校で毎週ブックトークをしており、一週間に3~5冊は児童書を読んで、話す内容をまとめるため、仕事以外では児童書ばかり読んでいて、なかなかブログを書く余裕がなかったのですが、やっと今年度のブックトークが終了し、少しブログを書く時間が作れるようになりました。先日ブログ経由でメッセージが届いたのですが、アドレスが書いていなかったので、返信できなかったので、ブログを通じて返信します。このブログを見つけると、みなさん絵本棚にとても興味を持つようで、どこの絵本棚ですか?!という質問がよくコメント欄にかかれるんです。今度「よくある質問」というカテゴリーでも作って、そこに書いておこうと思います。私が使っている絵本だな(立方体っぽい本だな)は、オークヴィレッジというお店のKOBAKOとたなKOBAKO...絵本棚を使わなくなったら・・・

  • 便利!絵本リビングに無印のファイルボックス

    久しぶりの更新です。2学期の仕事が終わり、自宅の大掃除もほぼ終わり、ホッとしています。今は毎週あるブックトークの本を読んだり、原稿を書くのが忙しく、なかなかブログを更新できませんが、時間ができたときに書けたらと思っています。散らかすのが大好きで、片づけるのが苦手な子供が二人いるので(大きな子供も含めると3人?)片付けても片づけても部屋が散らかり、最近は半ば片付けについては諦めモードでしたが、やっぱりキレイにすると気持ちよく、部屋の中の空気も変わり、くつろぎ感も増します。丸テーブルの下に、キャスターを付けた無印良品(以下無印)のファイルボックス(ホワイトグレー)を忍ばせてみました。我が家はロースタイルなので、わざわざ立って物を取りに行くのが億劫で、テーブルの上にあれこれ物を置きがちになります・・・そこで、無印から...便利!絵本リビングに無印のファイルボックス

  • 絵本リビングに無印の座椅子(小)が仲間入り

    子ども達の学校が始まり、私の仕事も始まり、バタバタしていますが、たまにはゆっくりする時間を・・・と思い、ブログを書いています。前回のブログ記事にも書きましたが、(1)廃盤になったダメソファミニの代わりになるものを、半年以上探した末、やっとみつけて購入しました。丸テーブル用でなく、PCデスク用。日々の読書もここで。無印良品の座いす(小)です。ネット上にあまり情報がなかったので、無印の座いすについて、少し詳しく書きます。背もたれの高さの記載がネット上ではなかなかなく、座り心地も試したく、座いすをいろいろな店舗で探していたのですが、かなりの大型店舗でないと置いていないので、試しに座るのは諦めて、ネットで購入をしました。(基本的にはいつも、現品を確認して、購入するタイプなのですが・・・)カバーは本当は部屋の雰囲気からし...絵本リビングに無印の座椅子(小)が仲間入り

  • 久しぶりの絵本リビング

    ご無沙汰しております。今年の4月から小学校で司書の仕事を始め、プライベートの時間を読書に充てることが増えたため、なかなかブログを書く時間が作れませんでした。夏休みはお休みが少しあるので、その時にゆっくり書こう!!と思っていたのですが、子供たちの夏休みの宿題のフォローなどで忙しく、思いのほか時間が取れず、あっという間に夏休みが終わろうとしているところです。2学期が始まる前に、ブログを更新したい!!と思い、久しぶりに絵本リビングの写真を撮りました。丸テーブルがない状態の絵本リビングプレイマットは一部残しています。これがあると、子供がかんしゃくを起こしたりしたとき(ドンドンしたとき)下の人に迷惑をかけにくいので、重宝しています。ちょっと横に寝転がるときなども、床にじかに寝るより楽。娘もよくゴロっと寝っ転がっています。...久しぶりの絵本リビング

  • 【画像追加】絵本リビングが学習リビングに?!

    久しぶりのブログ更新です。今月初め、無事娘が小学校へ入学しました。子ども達が二人とも小学生になったことをきっかけに、私も念願の司書の仕事を始めることになりました。今日は仕事のない日なので、久しぶりに部屋を片付け、模様替えも少しだけしました。丸テーブルの下のプレイマットを、少し窓際へ。模様替えした個所は、キッチンカウンターの下にある、絵本の表紙が見える本棚のところです。今は絵本ではなく、小6の息子が塾で使っている参考書やテキストなどが、表紙の見える絵本棚のところに置いてあります。実は、絵本や本を絵本リビングにディスプレイすると、息子の気が散ってしまい、絵本や本を手に取ってしまうため、やむなく絵本の背表紙が見える飾り方はやめ、テキストや参考書の表紙が見え、いつでもテキストなどをとって勉強できるコーナーにすることにな...【画像追加】絵本リビングが学習リビングに?!

  • 絵本リビング模様替え ――小学校入学に向けて

    娘の幼稚園卒園&小学校入学が近づいてきたからか、毎日イレギュラーな用事が多く、忙しい日々を送っています。小学校に入ったら、娘がランドセルを置くコーナーを作ってあげたいと思っていたのですが、バタバタしており、なかなか実現しなかったので、先日の平日休みに、思い切って絵本リビングの家具を動かしてみました。絵本棚が2つ減ったことで、絵本リビングが少しコンパクトに・・・最近は絵本リビングの写真を、なかなか紹介できませんでしたが、昨年末からプレイマットの面積が半分になりました。(1)もう10年近く、絵本リビング全面にプレイマットを敷いていたのですが、この冬は「床暖房を使いたい!」という子供たちの強い要望があり、昨年末にプレイマットを半分はがし、今まで使っていなかった床暖房を使うようになりました。ガス代は月に+3,000円U...絵本リビング模様替え――小学校入学に向けて

  • 原稿9割完成

    児童書の本の紹介分の原稿が、9割完成しました。昨夜は何度も声に出して原稿を読んでいました。これは私がいつもやっている原稿のチェック方法です。わかりにくいところはないか?同じような音や言葉が続いていないか?句読点の位置は適切か?紹介文を読んで、この本を手に取りたいと思ってくれるか?客観的な意見がほしかったので、小5の息子に紹介文に気になる箇所がないか、聞いてもらいました。すると・・・「ママ、『知る』って言葉が何度も出てきてくどい」いつも私が息子に言っていることを、ダメだしされてしまいました。「確かに、同じ言葉が何度も出てくるとなんだかメリハリがないね。言い方を変えてみる」ということで、「知る」という言葉を別の言い方で表現してまとめ、また最初から紹介文を音読します。文章を黙読するより、声に出して文章を読む方が、「ん...原稿9割完成

  • 原稿執筆モードに切り替えよ!!

    年始に児童書関係の原稿依頼が来たので、すぐに本を手配し、紹介する児童書を読んでいました。しかし、パートを始めたこともあり、バタバタとした日々が続き、なかなか書くモードになりません。心の中では「今日こそ書かなければ!!」と思うものの、原稿を書かないまま、一日が過ぎていきます・・・日々近づいてくる締め切り。もう現実逃避はできません。せっかくいただいた執筆依頼なので、ブログを更新した後に、モードを切り替えて、原稿を書き始めます!!ここで宣言したら、書かないわけにはいきません。これから書きます!!↑いつも応援ありがとうございます。かなりマイペース更新ですが、応援しているよ!更新楽しみにしているよ!と少しでも思ってくださった方は、ぽちっと応援お願いします♪にほんブログ村(バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングに...原稿執筆モードに切り替えよ!!

  • 今年もよろしくお願いします

    あけましておめでとうございます。昨年の師走に更新しようと思っていたのですが、ちょっとした仕事が入り、思いのほか多忙で、年を越してからの更新となりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。おせちを食べる娘。お重がないのでお皿で代用。少し近況を書きます。今のマンションに住み始めて10年近く経つのですが、ずっとプレイマットを敷いた生活をしていたので、床暖房というのを使ったことがありませんでした。しかし、子供たちから「床暖房を使いたい!」という声があがり、丸テーブルのコーナーにだけ、ラグ感覚でプレイマットを敷き、絵本リビングは床という生活を始めました。画像を載せたいところですが、冬休みに子供たちが家にいたため、なかなか誰もいないリビングの写真を撮れなかったので、画像は冬休みが明けた後にでも、公開したいと思います。昨...今年もよろしくお願いします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MAYUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MAYUさん
ブログタイトル
MAYU CLUB 〜まゆみの絵本棚〜
フォロー
MAYU CLUB 〜まゆみの絵本棚〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用