ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弁証法と唯識
客観の論では主観を語れない。 客観の論とは宇宙論とかの要素論である。 「生命なんてただの電気信号の集まりなんだよ」とか、「○○が集まって主観を構成する」とかの類です。 一般論では、「○○は◇◇で構成されて
2022/02/25 16:26
不生の仏心と生の分別心
精神は「普遍」を求める。分節を行う。 分節は言語が行うものだが、構造主義は全体を(言語などで)分割し、「普遍」で二項対立、或いは構造の比較を行う。普遍を扱う学のように思える。 古代インドではミーマン
2022/02/22 21:27
心内の普遍
我々は普段、相対的世界を生きている。 外部から齎される様々な情報、言語、思案、時間などに晒されて生きている。 それらは現実世界を分解し、分別を齎し、個々の精神に受け止められる。 それであるが故に、個
2022/02/21 21:59
内の世界の真相は満月輪
外の世界については空である。これはこれまで散々述べてきたことです。 そして内の世界については本質らしきものがある。これはユング心理学をかじって得た仮説です。 外に関する学については、構造主義を当ては
2022/02/11 20:42
境界に存在は出現する。
構造主義の「構造」とは何か?それは「関係」のことであると謂われる。 しかしこれでは何が何だかわからない。「関係」で確かに合っているのだが、素人にはまったく分からない説明になる。 私も難儀しているわけ
2022/02/11 20:06
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、奥円さんをフォローしませんか?